JPH05178433A - 垂直ベルトコンベヤ - Google Patents

垂直ベルトコンベヤ

Info

Publication number
JPH05178433A
JPH05178433A JP35705991A JP35705991A JPH05178433A JP H05178433 A JPH05178433 A JP H05178433A JP 35705991 A JP35705991 A JP 35705991A JP 35705991 A JP35705991 A JP 35705991A JP H05178433 A JPH05178433 A JP H05178433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
endless belts
cargo
belt conveyor
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35705991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3118542B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kanzaki
新一郎 神崎
Nozomi Toyoda
望 豊田
Kenji Shiraki
健次 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Original Assignee
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Machinery Co Ltd, Mitsui Miike Engineering Corp filed Critical Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority to JP03357059A priority Critical patent/JP3118542B2/ja
Publication of JPH05178433A publication Critical patent/JPH05178433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118542B2 publication Critical patent/JP3118542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 戻り行程における無端ベルトの表面付着物の
落下、飛散を防止した垂直コンベヤを提供するちょう架
線が弛むことがなく、トロリ線を水平に吊持して局部磨
耗の発生などを防止するとともに、ちょう架線の架設工
事をきわめて簡単にすることができるちょう架線用ベア
リング滑車を提供する。 【構成】 竪方向に配置された二つの無端ベルト3,4
のそれぞれの上昇側の外面3a,4aを互いに重ね合わ
せてその間に荷物を挟んで上方へ移動する竪の荷物運搬
行程Bを形成するとともに、前記竪の荷物運搬行程Bの
下部および上部で互いに離反する前記二つの無端ベルト
3,4の一方で横方向へ延びる荷物載置区間Aおよび荷
物排出区間Cをそれぞれ形成した垂直ベルトコンベヤに
おいて、前記二つの無端ベルトをその戻り行程D,Eの
内で、少なくとも下降側の竪方向区間6,7でパイプ状
に丸めて進行させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は垂直ベルトコンベヤ、殊
に、戻り行程におけるベルト付着物の落下を防止した垂
直ベルトコンベヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、石炭、石灰石、鉄鋼石、ウッドチ
ップなどのばら物を主として竪方向へ搬送するための機
器として垂直ベルトコンベヤが用いられている。この垂
直ベルトコンベヤは例えば図5および図6に示すよう
に、所定間隔で配置された二組の駆動ドラム1および従
動ドラム2にそれぞれ扁平状態で巻掛けられた二つの無
端ベルト3,4が駆動ドラム1を上方にして竪方向に配
置されているとともに、それらの無端ベルト3,4の上
昇側の外面3a,4aを互いに重ね合わせて竪の荷物運
搬行程Bを形成するとともに、この荷物運搬行程Bの下
部で互いに離反する無端ベルト3,4の内、一方の無端
ベルト3を横方向へ延ばして荷物載置区間Aを形成し、
且つ荷物運搬行程Bの上部で互いに離反する無端ベルト
3,4の内、一方の無端ベルト4を横方向へ延ばして荷
物排出区間Cを形成した構成を有し、無端ベルト3,4
を駆動循環させて、荷物載置区間Aに載置したばら物な
どの荷物5を荷物運搬行程Bによって上方へ搬送し、荷
物排出区間Cを通して排出させるものである。
【0003】かかる垂直コンベヤは簡単な構成でばら物
をそのまま竪方向へ搬送させることができるためきわめ
て便利であり、また、ばら物を無端ベルト3,4で挟み
封入した状態で上方へ搬送するため、ばら物やそれらに
付着している破砕屑や粉体などが搬送途中で落下または
飛散する心配がなく環境衛生上の面からも優れている。
ところが、各無端ベルト3,4の戻り行程D,Eはそ
れぞれ荷物載置側が露出した状態で駆動される。従っ
て、ベルト表面に付着しているばら物から生じるか或い
はばら物に挟雑している粉粒物が戻り行程D,Eで自然
に、或いはベルト表面に接している支持ローラによっ
て、更にはベルトの駆動に伴う振動などによって落下、
飛散して周囲を汚染することで環境の悪化をもたらす、
という問題があった。
【0004】殊に、垂直コンベヤは戻り行程D,Eが竪
方向に長く延設されるため周囲に及ぼす影響が大きい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来の垂直コンベヤは戻り行程において、
ベルト表面に付着しているばら物から生じる粉粒物が戻
り行程D,Eで落下、飛散して周囲を汚染して環境の悪
化をもたらす、という点である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、竪方向に配置
された二つの無端ベルトのそれぞれの上昇側の外面を互
いに重ね合わせてその間に荷物を挟んで上方へ移動する
竪の荷物運搬行程を形成するとともに、前記竪の荷物運
搬行程の下部および上部で互いに離反する前記二つの無
端ベルトの一方で横方向へ延びる荷物載置区間および荷
物排出区間をそれぞれ形成した垂直ベルトコンベヤにお
いて、前記二つの無端ベルトをその戻り行程の内で、少
なくとも下降側の竪方向区間でパイプ状に丸めて進行さ
せるようにしたことを特徴とし、戻り行程における無端
ベルトの表面付着物の落下、飛散を防止した垂直コンベ
ヤを提供する、という目的を達成する。
【0007】
【作用】無端ベルトを戻り行程において荷物載置側を内
側としてパイプ状に丸めて進行させることで、戻り行程
における無端ベルトの表面の付着物が落下、飛散するの
を防止する。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する
と、図1および図2は本発明の一実施例を示すものであ
り、所定間隔で配置された二組の駆動ドラム1および従
動ドラム2にそれぞれ巻掛けられた二つの無端ベルト
3,4が駆動ドラム1を上方にして竪方向に配置されて
いるとともに、それら無端ベルト3,4の扁平状態を呈
する上昇側の外面3a,4aを互いに重ね合わせて竪の
荷物運搬行程Bを形成し、この荷物運搬行程Bの下部で
互いに離反する無端ベルト3,4の内、一方の無端ベル
ト3を横方向へ扁平状態で延ばして比較的長い扁平な荷
物載置区間Aを形成し、且つ荷物運搬行程Bの上部で互
いに離反する無端ベルト3,4の内、一方の無端ベルト
4を横方向へ扁平状態で延ばして荷物排出区間Cを形成
している。
【0009】また、無端ベルト3、4は戻り行程D,E
の内で、殊に距離が長く、或いは構造上、支持ローラが
ベルトの荷物載置側に接しているためにベルト表面の付
着物が落下、飛散する確立の高い下降側の竪方向区間
6,7ならびに無端ベルト3の横方向区間8で荷物載置
側を内側としてパイプ状に丸めて進行させるようにして
ある。
【0010】尚、無端ベルト3、4の扁平状態の部分を
支持する支持ローラ9、パイプ状に丸めて保持する保形
ローラ10、扁平状態からパイプ状に丸めるための丸め
装置11および、パイプ状からに扁平状態に展開させる
ための展開装置12は従来周知の構成のものをそのまま
使用することができる。
【0011】以上の構成を有する本実施例は従来の垂直
ベルトコンベヤと同様に、無端ベルト3,4を駆動循環
させて、荷物載置区間Aに載置した荷物5を荷物運搬行
程Bによって上方へ搬送し、荷物排出区間Cを通して排
出させるものである。
【0012】尚、図面中、符号13は無端ベルト3,4
をパイプ状からに扁平状態に展開させる際に落下する付
着物がある場合にそれらの飛散を防ぐための集荷器であ
る。
【0013】本実施例は、無端ベルト3の戻り行程Dの
内、下降側の竪方向区間6ならびに横方向区間8および
無端ベルト4の戻り行程Eの内、下降側の竪方向区間7
で荷物載置側を内側としてパイプ状に丸めて進行させる
ように構成してあるため、荷物運搬中に無端ベルト3、
4に付着したばら物から生じるか或いはばら物に挟雑し
ている粉粒物が落下、飛散することがなく周囲の環境を
悪化するという心配がない。
【0014】図3は本発明の異なる実施例を示すもので
あり、全体の構成は前記実施例とほぼ同様であるが、前
記実施例に比べて荷物運搬行程Bの下部で互いに離反す
る無端ベルト3,4の内、一方の無端ベルト3を横方向
へ扁平状態で延ばして形成した扁平な荷物載置区間Aが
短く、荷物運搬行程Bの上部で互いに離反する無端ベル
ト3,4の内、一方の無端ベルト4を横方向へ扁平状態
で延ばして形成した荷物排出区間Cが比較的長く形成さ
れている。
【0015】従って、無端ベルト3の戻り行程Dの内、
下降側の竪方向区間6および無端ベルト4の戻り行程E
の内、下降側の竪方向区間7ならびに横方向区間14で
荷物載置側を内側としてパイプ状に丸めて進行させるよ
うに構成して無端ベルト3、4に付着した粉粒物の落
下、飛散を有効に防止している。
【0016】図4は本発明の更に異なる実施例を示すも
のであり、無端ベルト3の戻り行程D,Eの殆ど全ての
区間で荷物載置側を内側としてパイプ状に丸めて進行さ
せるように構成してある。従って、無端ベルト3、4に
付着した粉粒物の落下、飛散を確実に防止することがで
きる。
【0017】このように、本発明は種々の形式の垂直コ
ンベヤについて実施することが可能であり、垂直コンベ
ヤの必須の構成要素である無端ベルト3、4の戻り行程
D,Eの内で竪方向区間6,7について荷物載置側を内
側としてパイプ状に丸めて進行させるようにしてあれば
よく、戻り行程D,Eの他の部分についてはその形式に
合わせて、更には搬送する荷物の種類や性質に合わせて
適宜パイプ状の部分を形成して付着物の落下、飛散を効
率よく防止すればよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によると、垂直ベルトコンベヤを
構成する二つの無端ベルトを戻り行程の内で、少なくと
も下降側の竪方向区間で荷物載置側を内側としてパイプ
状に丸めて進行させるようにした。従って、無端ベルト
の表面の付着物が戻り行程で落下、飛散するのを防止す
ることができ、周囲を汚染して環境の悪化をもたらすこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略を示す側面図である。
【図2】図1のX−X線における端面拡大図である。
【図3】本発明の異なる実施例の概略を示す側面図であ
る。
【図4】本発明の更に異なる実施例の概略を示す側面図
である。
【図5】従来例の概略を示す側面図である。
【図6】図1のY−Y線における端面拡大図である。
【符号の説明】
3 無端ベルト 4 無端ベルト 3a 外面 4a 外面 5 荷物 6 竪方向区間 7 竪方向区間 A 荷物載置区間 B 荷物運搬行程 C 荷物排出区間 D 戻り行程 E 戻り行程

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竪方向に配置された二つの無端ベルトの
    それぞれの上昇側の外面を互いに重ね合わせてその間に
    荷物を挟んで上方へ移動する竪の荷物運搬行程を形成す
    るとともに、前記竪の荷物運搬行程の下部および上部で
    互いに離反する前記二つの無端ベルトの一方で横方向へ
    延びる荷物載置区間および荷物排出区間をそれぞれ形成
    した垂直ベルトコンベヤにおいて、前記二つの無端ベル
    トをその戻り行程の内で、少なくとも下降側の竪方向区
    間でパイプ状に丸めて進行させるようにしたことを特徴
    とする垂直ベルトコンベヤ。
JP03357059A 1991-12-25 1991-12-25 垂直ベルトコンベヤ Expired - Fee Related JP3118542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03357059A JP3118542B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 垂直ベルトコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03357059A JP3118542B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 垂直ベルトコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05178433A true JPH05178433A (ja) 1993-07-20
JP3118542B2 JP3118542B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=18452176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03357059A Expired - Fee Related JP3118542B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 垂直ベルトコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118542B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7281623B1 (en) * 2006-04-18 2007-10-16 Aquest Systems Corporation Transport system including vertical rollers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7281623B1 (en) * 2006-04-18 2007-10-16 Aquest Systems Corporation Transport system including vertical rollers
WO2007123962A2 (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Aquest Systems Corporation Transport system including vertical rollers
WO2007123962A3 (en) * 2006-04-18 2008-08-28 Aquest Systems Corp Transport system including vertical rollers

Also Published As

Publication number Publication date
JP3118542B2 (ja) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101298750B1 (ko) 연속하역기용 하역장치
NL8401329A (nl) Bandtransporteur voor het verticaal of steil transporteren van stortgoed.
JPS6249955A (ja) 少なくとも1台のクラツシヤ−のための装入装置
JPH05178433A (ja) 垂直ベルトコンベヤ
JP2792884B2 (ja) ベルトコンベヤ上におけるばら物の粒度偏析助長方法
JP2002316707A (ja) コンベヤ用シュートの付着原料除去方法及びその付着原料除去装置
JP2510730B2 (ja) ベルトコンベヤ上におけるばら物の粒度偏析助長方法
RU2313479C1 (ru) Вертикальный ленточный конвейер
SU1720950A1 (ru) Крутонаклонный ленточный конвейер дл транспортировани ферромагнитных грузов
JP2560033Y2 (ja) 連続式アンローダ
JPH09255120A (ja) 急傾斜コンベア
JP3073494B1 (ja) 急傾斜コンベヤ
JP4381849B2 (ja) 物品仕分け装置
JP3425064B2 (ja) コンベアベルトのキャリアガイド
SU845845A1 (ru) Самоходный дробильный агрегат
JPH08143137A (ja) ベルトコンベア落鉱処理方法
SU918447A1 (ru) Комплекс дл доставки горной массы из карьера
JP3328239B2 (ja) 急傾斜コンベヤ
JPH0485205A (ja) 粉粒体輸送用傾斜ベルトコンベヤ
JPH0464505A (ja) ベルトコンベヤ
JP2004075377A (ja) 丁形断面コンベヤ
SU856942A1 (ru) Разгрузочное устройство ленточного конвейера
JPH10329921A (ja) コンベア搬送装置の粉塵発生防止装置
SU1736866A1 (ru) Конвейерна установка дл доставки груза из карьера
KR820000491Y1 (ko) 낙하물 회수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees