JPH04846A - 電話機および通信装置 - Google Patents

電話機および通信装置

Info

Publication number
JPH04846A
JPH04846A JP23643890A JP23643890A JPH04846A JP H04846 A JPH04846 A JP H04846A JP 23643890 A JP23643890 A JP 23643890A JP 23643890 A JP23643890 A JP 23643890A JP H04846 A JPH04846 A JP H04846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
call
terminal
identification information
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23643890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Ozeki
伸一郎 尾関
Takanori Fujii
孝則 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH04846A publication Critical patent/JPH04846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話機および通信装置に関し、特に、ISDN
に対応して留守番機能を発揮する電話機および着呼時に
相手端末の識別情報と着呼日時を記憶する通信装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来のアナログ交換網に接続される留守番機能付電話機
においては、留守番モードにセットしておくことにより
、相手先からの着呼を自動的に受け、その伝言内容を記
憶し、留守中に着信があったことをユーザーに知らせる
とともに、ユーザーの再生ボタン操作によって記憶した
伝言内容を再生するようになっている。
また、従来の留守番電話機やG3、G4ファクシミリ端
末等の通信装置においては、受信時に残す通信履歴とし
て、回線が接続されてから(一般に課金の対象となる通
信状態)、相手端末から送信されるデータを記録するよ
うになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の電話機にあっては、留
守中に受けた伝言の発信者をユーザーが特定するために
は、その伝言内に名称や電話番号等の必要最小限の内容
が含まれていなければならない。すなわち、発信者が名
称等を名乗らずに伝言してしまった場合、ユーザーは留
守中に着信があったことだけしか確認できず、相手先を
確認するための情報が得られないという問題があった。
また、留守中に受けた相手先に電話をかける場合、相手
先の電話番号を再ダイヤルしなければならず、繰作性が
悪かった。
また、従来の留守番電話機やG3、G4ファクシミリ端
末等の通信装置においては、回線が接続された通信の通
信履歴しか記録されなかったため、呼を呼び出し中に発
呼者が何らかの事情で呼を切ってしまったり、あるいは
、留守番電話等で予め録音された応答メツセージを聞い
た時点で通話を切ってしまうと、通信履歴が残されない
場合がある。さらに、通常の通話にいたっては、呼出音
が鳴って受話器を取る前に切れてしまって、相手先が分
からないということも多く発生していた。このように、
従来の通信装置では、通信履歴が記録されない通信に対
しては、相手先が不明のためにユーザーが対処できない
という問題があった。
〔発明の目的〕
そこで、請求項1および請求項2記載の発明は、ISD
Nを利用して留守中に受信した相手端末の識別情報を伝
言とともに記憶し、識別情報と伝言を対応させて通知す
るとともに、識別情報によってワンクッチ発呼処理を可
能とすることにより、留守中に受信した相手先の特定を
ユーザーが確実にできるようにするとともに、該相手先
への発呼操作を簡便にして、電話機の利便性をより一層
向上させることを目的としている。
また、請求項3記載の発明は、ISDNを利用して着呼
のあった相手端末の識別情報を着呼時に記憶するととも
に、着呼日時を記憶し、該識別情報と着呼日時を対応さ
せて通知することにより、回線接続前に切られて不明と
なった相手端末を明確にするとともに、その相手端末と
の通信履歴を確実に残してユーザーが通話中断後の対処
を確実にできるようにして、通信装置の利便性をより一
層向上させることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、 請求項1記載の発明は、 留守番機能とISDN機能を備え、ISDNを介して通
話を行う電話機であって、 該留守番モードをセントするモードセット手段と、 留守番モードにセットされたとき、相手端末から送信さ
れるその端末識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、 留守番モードにセントされたとき、相手端末から送信さ
れるメツセージを記憶するメソセージ記憶手段と、 留守番モード時に記憶したメツセージと相手端末の識別
情報とを対応させて通知する通知手段と、を設けたこと
を特徴とする 請求項2記載の発明は、 請求項1記載の電話機において、 上記留守番モード時に記憶した相手端末の識別情報に基
づいて発呼する発呼手段と、 該発呼を指示する指示手段と、 を設け、指示手段により発呼が指示されたとき、該留守
番モード時に記憶した相手先端末に自動発呼することを
特徴とする 請求項3記載の発明は、 ISDN通信機能を備え、I S D Nを介して通話
を行う通信装置であって、 相手端末から着呼時に送信される端末識別情報を記憶す
る識別情報記憶手段と、 相手端末からの着呼時の日時を記憶する着呼日時記憶手
段と、 記憶した相手端末の識別情報と着呼日時を対応させて通
知する通知手段と、を設けたことを特徴とするものであ
る。
以下、本願各発明の実施例に基づいて具体的に説明する
第1図〜第7歯は請求項1および請求項2記載の発明の
一実施例を示す図である。
第1図は電話機lの構成を示すブロック図であり、電話
機lは、システム制御部(発呼手段)2、メモリ(識別
情報記憶手段)3、伝言内容記憶部(メツセージ記憶手
段)4、トーン発生回路5、モニタスピーカ6、ISD
Nインターフエイス7、LAPD制御部8、C0DEC
9、ハンドセット10および操作表示部11等を備えて
おり、各部はシステムハス12に接続されている。
システム制御部2はメモリ3内に格納された制御プログ
ラムに従って各部を制御してISDN電話機としての制
御処理を実行するとともに、後述する留守番モードにお
ける処理を実行する。
メモリ3は上記制御プログラムを格納するとともに、上
記処理に必要な種々のデータおよびISDN電話機に固
有な各種の情報、例えば、発ID(認識情報)等を記憶
するエリアを有する。
伝言内容記憶部4は留守番モード時に着呼があった相手
先の伝言(メツセージ)を記憶し、トーン発生回路5は
着呼検出時にオペレータを呼び出すための呼出音やオペ
レータに注意を喚起するためのビープ音等各種のトーン
信号を出力する。
モニタスピーカ6はトーン発生回路5がら出力される各
種トーン信号を可聴音として出力する。
ISDNインターフエイス7は電話機1をISDN(サ
ービス総合デジタル通信w4)の網終端装置ff (N
T)に接続されて、相手端末との通信を可能とし、LA
PD制御部8はISDNの基本インターフェイス機能と
して回線制御処理(LAPD=Dチャネル・リンク・ア
クセス手順)を実行する。
C0DEC(音声信号変換部)9はハンドセット10か
ら送信されるアナログ音声信号をISDNに送信可能な
デジタル信号に変換して転送し、ハンドセット10によ
って通話が行われる。
操作表示部11は第2図に示すように、宛先電話番号や
サブアドレス番号等の数値情報を入力するテンキー21
、録音した伝言の再生を指示する再生キー22、発ID
による発呼を指示するワンタッチキー(指示手段)23
、録音した伝言の消去を指示する消去キー24、留守番
録音されたとき順番に点灯する留守番確認LED25a
〜25c、再生キー22のキー人力の後で操作されると
再生する録音内容を指示する留守番記憶キー26a〜2
6c、留守番モード時に点灯する留守番モードLED2
7、留守番モードの切り替えを指示するモードキー(モ
ードセット手段)28、留守番モード時の応答メツセー
ジを入力する登録キー29および電話番号や電話機1か
らオペレータへの種々のメツセージ等を表示する液晶表
示器(通知手段) 30を備えている。
なお、筐体31の図中下側にはモニタスピーカ6が内蔵
されており、筐体31の図中左側にはハンドセント10
が収納されている。ハンドセット1oは収納された状態
でオンフッタ、取り上げた状態でオフフッタとなり、そ
のフック状態は図示しないフックスイッチにより検出さ
れ、フック信号としてシステム制御部2に出力されてい
る。
次に、作用を説明する。
まず、本実施例の留守番モード時の通信処理について説
明する前に、本発明の前提となるISDN通信プロトコ
ルについて13.4図を参照して説明する。
第3図に示すように、発端末は、まず、呼設定メツセー
ジ5ETUPをISDNに送出して着端末との呼設定を
要求し、ISDNは指定された着端末に呼設定メツセー
ジ5ETLIPを送出して発呼する。ISDNは呼設定
メンセージ5ETUPを受けると、呼設定状況を通知す
るための呼設定受付メツセージCALL  PROCを
発端末に送出する。
着端末は着信を検出すると、自端末のオペレータを呼び
出すために呼出音の鳴動を開始するとともに、ISDN
に呼出メツセージALERTを送出し、ISDNは呼出
メツセージALERTを発端末に送出して着端末の呼出
を開始したことを通知する。なお、呼出メツセージAL
ERTは適宜な周期で繰り返し出力される。
呼出音をきいたオペレータがハンドセット10を取り上
げ、オフフックしたことを検出すると、着端末は呼出メ
ツセージC0NNをISDNに送出し、ISDNは応答
メソセージC0NNを発端末に送出して着端末が呼を受
は付けたことを通知する。
また、ISDNは着端末に応答確認メソセージC0NN
  ACKを送出して着端末の応答を確認し、その時点
で、発端末と着端末の間にデータ伝送のための情報チャ
ネルが確立する。これにより、発端末と着端末との相互
間での通話を行うことができる状態になり、それぞれの
オペレータ間での通話が行われる。その後、その通話が
終了し、発端末側のオペレータが先にオンフックすると
、発端末が切断メソセージDiscをISDNに送出し
て情報チャネルの開放を要求し、ISDNが切断メツセ
ージDiscを着端末に送出して情報チャネルの復旧を
通知する。
これにより、着端末がチャネル切断完了を通知する開放
メツセージRELをISDNに応答すると、ISDNか
ら発端末に開放メツセージRELが送出される。発端末
は、チャネル開放が完了すると、開放メツセージREL
  COMPをISDNに送出してその旨を通知し、そ
れにより、ISDNは開放完了メツセージREL  C
OMPを着端末に送出して、情報チャネルの開放が成立
し、発端末と着端末の間に設定されていた情報チャネル
が完全に開放される。
このようにして、発端末と着端末の間に情報チャネルが
設定され、オペレータ間での通話が行われ、情報チャネ
ルが開放される。また、通話終了後に、着端末のオペレ
ータが先にオフフックして情報チャネルを開放すること
もでき、その場合には、着端末から切断メツセージDI
SCが送出されて情報チャネルの開放が要求される。以
上がISDN通信プロトコルの概要である。
次に、本実施例の転送機能を実現するために必要な呼設
定メツセージ5ETUPの内容について説明する。
まず、各々のメツセージは、第4図(a)に示すように
、レイヤ3呼制御メツセージを規定するプロトコル仕様
(フォーマント、シーケンス等)を識別するためのプロ
トコル識別子、そのメツセージはどの呼に関与するもの
であるかを識別するための呼番号、それぞれのメンセー
ジの内容を識別するためのメ・ノセージタイプ、各々の
メツセージに常に付加される必須情報要素、および、各
々のメソセージに必要に応して付加される付加情報要素
からなる。なお、必須情報要素は、メツセージタイプに
応じて01.1、または複数個が設定されており、付加
情報要素は、その状況に応してO1■、または複数個が
配置される。
呼設定メツセージ5ETUPは、第4図(b)に示すよ
うに、必須情報要素として「伝達能力」をもち、付加情
報要素として「端末機能」、「発番号」、「着番号」お
よび「ユーザー・ユーザー」等の情報要素をもつ。
ここで、各情報要素の概略について説明する。
「伝達能力」情報要素は、伝達する情報の内容が、音声
、非制限デジタル情報、制限デジタル情報、3.1K)
lzオーディオ、7KHzオーデイオ、あるいは、ビデ
オのいずれかであるのかを示す情報転送能力、使用する
交換機能が回線交換であるのかパケット交換であるのか
を示す転送モード、情報転送の速度を表わす情報転送速
度、情報の転送形態を表わす情報およびユーザー情報の
プロトコルを表わす情報等からなる。
「端末機能」情報要素は、ステミュラスモード端末の機
能を網に示すために用いられる。
「発番号」情報要素は、発端末のISDNアドレス(I
D番号)を表わし、「着番号」情報要素は、着端末のI
SDNアドレスを表わす。
「ユーザー・ユーザー」情報要素は、ユーザー間の情報
伝達に用いるためのものであり、この情報要素の内容は
、網によって解釈されずに相手端末にトランスペアレン
トに伝達される。
次ニ、本実施例のポイントである電話機1の留守番モー
ド時の通信処理について第5図〜第7図のフローチャー
トに従って説明する。
第5図は留守番モードに着呼を受けたときの処理を示す
フローチャートである。
電話機1は留守番モードにセットされていて着呼を受信
したとき、受信した呼設定メツセージ5ETUPの中か
ら発ID(発番号)をメモリ3の所定エリアに記憶しく
ステップp、) 、次いで、着信のあった順に留守番確
認LED25a〜25cを点灯する(ステップP2)。
次いで、第3図に示したように情報チャネルを確立して
データ伝送(通話)を可能とし、伝言を登録するように
相手に応答メツセージを送信する(ステップP3)。
その後、ある一定時間(例えば20秒)相手のメツセー
ジを録音しくステップP4)、録音が終了したところで
第3図に示したように切断メツセージDISCを網に送
出して情報チャネルを開放して今回の処理を終える。
第6図は操作表示部11の再生キー22が押した後、留
守番記憶キー26a〜26cを押して留守番モード時に
録音された伝言を再生する処理を示すフローチャートで
ある。
オペレータにより再生キー22が押された後、留守番記
憶キー26a〜26cが押されると、留守番記憶キー2
6a〜26cに対応してメモリ3に記憶された発IDを
液晶表示部30に表示しくステップP、、)、次いで、
伝言内容記憶部4から対応する伝言を再生して(ステッ
プP +z)今回の処理を終える。ステップP、では発
IDのみを液30に表示させているが、この発IDと対
応する相手先の名称を液晶表示部30に表示させること
も可能である。
第7図はメモリ3に発IDが記憶されているときの発呼
処理を示すフローチャートである。
オペレータにより、ハンドセット10がオフフックされ
ると、ワンタッチキー23のキー人力があるか否かを判
別しくステップP21)、そのキー人力がなかった場合
は、通常の発呼処理へ移行する(ステップP2.)。キ
ー人力(発呼指示)があった場合は留守番記憶キー26
a〜26cによる入力を判別しくステップP!3)、留
守番記憶キー26a〜26cのキー人力に応じて対応す
る発IDをメモリ3から呼び出し、この発IDの相手先
へ発呼して(ステップPza)この処理を終える。この
処理以降は第3図に示した通常の通信手順が実行される
したがって、ISDN機能を有する上記電話機1におい
て、留守番モード時に相手端末の発IDを記憶し、再生
時にこの発IDを表示させることによって、電話機1を
利用するオペレータに確実に留守中に受けた相手先の名
称や電話番号を知らせることができる。また、記憶した
発IDによってワンタッチキー23からの指示により自
動発呼するようにしているので、留守中に受けた相手先
への発呼操作が簡便になる。その結果、電話機lの留守
番機能がより一層便利になる。
第8図〜第11図は請求項3記載の発明の一実施例を示
す図である。
第8図はISDN端末(通信装置)41の構成を示すブ
ロック図であり、ISDN端末41は、主制御部42、
記憶部43、カレンダ一部44、通信制御部45、操作
部46および表示部47等を備えている。
主制御部42は記憶部43内に格納された制御プログラ
ムに従って各部を制御してISDN端末としての制御処
理を実行するとともに、後述する着呼時における処理を
実行する。
記憶部(識別情報記憶手段、日時記憶手段)43は上記
制御プログラムを格納するとともに、上記処理に必要な
種々のデータおよびISDN端末に固有な各種の情報 
例えば、発IDC認識情報)や通信履歴を着呼日時)等
を記憶するエリアを有する。
カレンダ一部44は日時をカウントしており、着呼時に
この日時が記憶される。
通信制御部45はISDNに接続され、ISDNを介し
て相手端末との間でI S D N通信制御手順を実行
してデータの授受や通話を実現する。
操作部46は宛先電話番号やサブアドレス番号等の数値
情報を入力するテンキーやハンドセント等を備えており
、オペレータの発呼時の操作データや発・着呼時のハン
ドセットの状態を主制御部42に伝達する。
表示部(通知手段)47はオペレータへの種々のメツセ
ージ等を表示し、特に、本実施例では、相手端末からの
着呼時に記憶した発ID(識別情報)と着呼日時を対応
させて通信履歴として表示する。
なお、ISDN端末41はパス48を介して上位のホス
ト装置に接続され、管理されている。
次に、作用を説明する。
まず、本実施例の着呼時の通信処理について説明する前
に、本発明の前提となるISDN通信プロトコルを第9
.10図に示すが、第9.10図は上記第3.4図に示
したものと路間−であるため、詳しい説明は省略する。
第9図において、発・着端末側にそれぞれBchとDc
hと示している部分はISDNの基本インターフェイス
機能における区分を表わしており、Dchの範囲では回
線制御処理(LAPD=Dチャネル・リンク・アクセス
手順)が実行され、Bchの範囲ではデータ伝送が実行
される。本実施例では、このDch制御制御発端末から
着端末に送信される呼設定メツセージ5ETUPに含ま
れる発IDを記憶するようにする。第10図は、この呼
設定メツセージ5ETUPに含まれる内容を示している
次に、本実施例のポイントであるISDN端末41の着
呼時の通信処理について第11図のフローチャートに従
って説明する。
ISDN端末41は、着呼を受信したとき、受信した呼
設定メツセージ5ETUPの中から発ID(発番号)を
記憶部43の所定エリアに記憶しくステップS1)、次
いで、着信のあった日時をカレンダ一部44を参照して
記憶部43の発IDの記憶エリアと対応する所定エリア
に記憶する(ステップSZ)。次いで、第9図に示した
通常の通信手順を実行して通信処理を終了する(ステッ
プS4)。
このようにして着呼時に記憶された発IDと着呼日時は
操作部46からの所定の操作により、表示部47に通信
履歴として発IDと着呼時刻を対応させて表示させるこ
とができ、オペレータはこの通信履歴の表示を見ること
によって回線接続前に切られてしまった相手先を確実に
知ることができ、その回線接続前の通信履歴も確実に残
すことができる。したがって、rsDN端末41の利便
性をより一層向上させることができる。
〔効果〕
請求項1および請求項2記載の発明によれば、ISDN
を利用して留守中に受信した識別情報を伝言とともに記
憶し、識別情報と伝言を対応させて通知するとともに、
識別情報によってワンタンチ発呼処理を可能にしている
ので、留守中に受信した相手先の特定をユーザーが確実
にできるようにするとともに、該相手先への発呼操作を
簡便にすることができ、電話機の便利性をより一層向上
させることができる。
請求項3記載の発明によれば、ISDNを利用して着呼
のあった相手端末の識別情報を着呼時に記憶するととも
に、着呼日時を記憶し、該識別情報と着呼日時を対応さ
せて通知しているので、回線接続前に切られて不明とな
った相手端末を明確にできるとともに、その相手端末と
の通信履歴を確実に残すことができ、ユーザーが通話中
断後の対処を確実にできるようになり、通信装置の利便
性をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は請求項1および請求項2記載の発明に
係る電話機の一実施例を示す図であり、第1図はその全
体構成のブロック図、 第2図は第1図の操作表示部の構成図、第3図はISD
Nの通信プロトコルにおける通常の制御シーケンス図、 第4図(a)、(b)は第3図の呼設定メツセージ5E
TUPに含まれる情報構成を示す図、第5図はその留守
番モードにおける着呼処理のプログラムを示すフローチ
ャート、 第6図はその留守番モード時に録音されたメンの再生処
理のプログラムを示すフローチャート、第7図はその発
IDによる発呼処理のプログラムを示すフローチャート
である。 第8図〜第11図は請求項3記載の発明に係る通信装置
の一実施例を示す図であり、 第8図はその全体構成のブロック図、 第9図はISDNの通信プロトコルにおける通常の制御
シーケンス図、 第10図は第9図の呼設定メツセージ5ETUPに含ま
れる情報構成を示す図、 第11図はその着呼処理のプログラムを示すフローチャ
ートである。 1・・・・・・電話機、 2・・・・・・システム制御部(発呼手段)、3・・・
・・・メモリ(識別情報記憶手段)、4・・・・・・伝
言内容記憶部 (メツセージ記憶手段)、 11・・・・・・操作表示部、 23・・・・・・ワンタッチキー(指示手段)、代 28・・・・・・モードキー(モードセット手段)、3
0・・・・・・液晶表示部(通知手段)、41・・・・
・・ISDN端末(通信装置)、42・・・・・・主制
御部、 43・・・・・・記憶部 (識別情報記憶手段、着呼日時記憶手段)44・・・・
・・カレンダ一部、 45・・・・・・通信制御部、 46・・・・・・操作部、 47・・・・・・表示部(通知手段)。 埋入弁理士 有我軍− 部 第1図 発端末 第 図 sDN 着端末 第2図 第 図 (a) (b) 第 図 第 図 第 図 第 図 上位へ 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)留守番機能とISDN機能を備え、ISDNを介
    して通話を行う電話機であって、該留守番モードをセッ
    トするモードセット手段と、 留守番モードにセットされたとき、相手端末から送信さ
    れるその端末識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、 留守番モードにセットされたとき、相手端末から送信さ
    れるメッセージを記憶するメッセージ記憶手段と、 留守番モード時に記憶したメッセージと相手端末の識別
    情報とを対応させて通知する通知手段と、を設けたこと
    を特徴とする電話機。
  2. (2)請求項1記載の電話機において、 上記留守番モード時に記憶した相手端末の識別情報に基
    づいて発呼する発呼手段と、 該発呼を指示する指示手段と、 を設け、指示手段により発呼が指示されたとき、該留守
    番モード時に記憶した相手先端末に自動発呼することを
    特徴とする電話機。
  3. (3)ISDN通信機能を備え、ISDNを介して通信
    を行う通信装置であって、 相手端末から着呼時に送信される端末識別情報を記憶す
    る識別情報記憶手段と、 相手端末からの着呼時の日時を記憶する着呼日時記憶手
    段と、 記憶した相手端末の識別情報と着呼日時を対応させて通
    知する通知手段と、を設けたことを特徴とする通信装置
JP23643890A 1989-09-27 1990-09-05 電話機および通信装置 Pending JPH04846A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25285189 1989-09-27
JP1-252851 1989-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04846A true JPH04846A (ja) 1992-01-06

Family

ID=17243058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23643890A Pending JPH04846A (ja) 1989-09-27 1990-09-05 電話機および通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841838A (en) * 1994-11-17 1998-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone answering unit with caller identification and message recording function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841838A (en) * 1994-11-17 1998-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone answering unit with caller identification and message recording function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63211960A (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
JPH04846A (ja) 電話機および通信装置
JP3697020B2 (ja) 通信装置
JP3137348B2 (ja) 通信装置
JP3928903B2 (ja) ワンタッチ応答機能を有する通信端末
JP3620036B2 (ja) 用件録音機能を有する通信装置
JP3430886B2 (ja) デジタル電話装置
JPH05236074A (ja) Isdn電話装置
JPH0420049A (ja) Isdn通信方式
JPH0795283A (ja) 留守番電話機
JPH1168933A (ja) 留守番電話機
JP2905288B2 (ja) 電話端末
JPH02117250A (ja) 音声通信端末装置
JP3141018B2 (ja) 留守番電話機
JP3332828B2 (ja) 留守番電話装置
JPH05336259A (ja) 着信応答装置
JPH04208746A (ja) モード自動切替え電話機
JPS63260255A (ja) デイジタル電話機
JPH0810888B2 (ja) 高品質音声isdn電話系端末
JPH11112670A (ja) 電話装置
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPH0258459A (ja) 通信端末装置
JPH0290846A (ja) 留守番機能付き通信端末装置
JPS61292453A (ja) デイジタル電話機のダイヤル送出方式