JPH0420049A - Isdn通信方式 - Google Patents

Isdn通信方式

Info

Publication number
JPH0420049A
JPH0420049A JP12292390A JP12292390A JPH0420049A JP H0420049 A JPH0420049 A JP H0420049A JP 12292390 A JP12292390 A JP 12292390A JP 12292390 A JP12292390 A JP 12292390A JP H0420049 A JPH0420049 A JP H0420049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isdn
information
channel
user
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12292390A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Ozeki
伸一郎 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12292390A priority Critical patent/JPH0420049A/ja
Publication of JPH0420049A publication Critical patent/JPH0420049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、総合サービスデジタル網(以下。
ISDNという)を利用したISDN通信方式に関する
(従来の技術) 従来、公衆網では、留守番電話機に登録された用件の再
生を、遠隔地から該当電話機に着信させ。
押ボタン式電話機からのダイヤル操作により行うことが
できる機能を有する留守番電話機がある。
また、留守番電話に登録された時刻を音声信号で確認す
る手段を有する留守番電話機としては特公平1−177
247号公報に記載された方法がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の公衆網を用いた通信方式では、用
件が記録されている端末との間に電話回線を接続し音声
を使用しなければ記録されている着信情報の問い合わせ
はできなかった。
本発明は通話回線を接続しなくても記録されている着信
情報の問い合わせを可能とする通信方式を提供すること
を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、ISDN端末(端
末電話機)に着信した相手の発信識別情報(以下1発I
Dという)と着信時刻を記録する手段を持ち、ISDN
を使用してISDNが有するユーザ・ユーザ情報要素を
用いることにより、ISDNのDチャンネルで記録情報
の問い合すせをできるようにしたものである。
(作 用) したがって本発明によれば、ISDNのユーザ・ユーザ
情報要素を用いて記録情報の問い合わせができるため、
通話等に用いるISDNのBチャンネルが話中のときで
も記録情報を知ることができる。即ち、Bチャンネルで
音声情報を聞きながら、Dチャンネルで送られてきた記
録情報を表示装置に表示させることができる。
(実施例) 本発明の一実施例としてISDNに収容された留守番電
話機について以下に説明する。
第1図は本発明の一実施例における留守番電話機の構成
を示している。第1図において、1は留守番機能を有す
る電話機、2はシステム制御部(発呼手段)、3はメモ
リ(認識情報記憶手段)、4は伝言内容記憶部(メツセ
ージ記憶手段)、5は各種トーンを発生させるトーン発
生回路、6はモニタスピーカ、7はISDN網とのイン
タフェースをつかさどるISDNインタフエース(IS
DNI/F)、8はリンクアクセスプロトコールD(以
下、LAPDという)制御部、9はコープイック(GO
DEC)、10はハンドセット、11は電話機の各種操
作及び状態を表示する操作表示部、12は各部を接続す
るシステムバスである。
システム制御部2はメモリ3内に格納された制御プログ
ラムに従って各部を制御してISDNを利用する留守番
モードにおける処理を含み各種の制御処理を実行する。
メモリ3は制御プログラムを格納するとともに、処理に
必要な種々のデータ及びISDNを利用する電話機に固
有な各種の情報、例えば発ID(認識情報)等を記憶す
る領域を有する。伝言内容記憶部4には留守番モード時
に着呼があった相手先の伝言(メツセージ)を記憶する
。トーン発生回路5は着呼検出時に取扱者に注意を喚起
するためのビープ音等各種のトーン信号を出力し、モニ
タスピーカ6により可聴音として出力する□、ISDN
  I/F7は電話機1を網終端装置(NT)に接続さ
れて、相手端末との通信を可能とし、LAPD制御部8
はISDNの基本インタフェース機能として回線制御処
理を実行する。
またC0DEC9はハンドセットIOから送信されるア
ナログ音声信号をISDNに送信可能なデジタル信号に
変換して転送し、ハンドセット10によって通話が行わ
れる。
操作表示部11は第2図に示すように、宛先電話番号や
サブアドレス番号等の数値情報を入力するテンキー21
、録音した伝言の再生などを指示する再生キー22、録
音した伝言の消去を指示する消去キー24、留守番録音
されたときに順番に点灯する留守番確認L E D 2
5a 〜25c、再生キー22のキー人力の後で操作さ
れると再生する録音内容を指示する留守番記憶キー26
a〜26c、留守番モード時に点灯する留守番モードL
ED27.留守番モードの切り替えを指示するモードキ
ー(モードセット手段)28、留守番モード時の応答メ
ツセージを入力する登録キー29及び電話番号や電話機
1から取扱者への種々のメツセージ等を表示する液晶表
示器(通知手段)30を備えている。なお、筐体31の
図中下側にはモニタスピーカ6が内蔵されており、筐体
31の図中左側にはハンドセットlOが収容されている
。ハンドセット10は収容された状態でオンフックとな
り、そのフック状態はフックスイッチ(図示せず)によ
り検出され、フック信号としてシステム制御部2(第1
図)に出力されている。
ここで、ISDN端末が通話時に行う基本的な伝送手順
を説明する。第3図(a)は基本的な伝送手順を示した
図である。第3図に示すように1発端末は、まず、呼設
定メツセージ(以下5ETUPという)をISDNに送
出して着端末との呼設定を要求すると、I SDNは指
定された着端末に5ETUPを送出して発呼する。5E
TUPを受けるとISDNは、呼設定状況を通知するた
めの呼設定受付メツセージ(以下、CALLPROCと
いう)を発端末に送出する。一方、着端末は5ETUP
を受けて着信検出をすると、自端末の取扱者を呼び出す
ために呼出音の鳴動を開始するとともにISDNに呼び
出しメツセージ(以下、ALERTという)を送出し、
ISDNはALERTを発端末に送出して着端末の呼び
出しを開始したことを通知する。呼出音を聞1また着端
末の取扱者がハンドセットを取り上げオフフックしたこ
とを検出すると1着端末はALERTの出力を停止して
応答メツセージ(以下、C0NNという)をISDNに
送出する。ISDNはC0NNを発端末に送出して着端
末が呼を受は付けたことを通知する。また−ISDNは
発端末から応答確認メツセージ(以下、C0NN−AC
Kという)を受けとると1着端末にC0NN−ACKを
送出して着端末の応答を確認し、その時点で発端末と着
端末の間にデータ伝送のための情報チャネルが確立する
。これにより発端末と着端末間でのデータ転送を行うこ
とができる状態レニなる。
そして、そのデータ伝送が終了すると、発端末が切断メ
ツセージ(以下、、DISCという)をI S D N
に送出して情報チャネルの解放を要求し。
ISDNがDISCを着端末に送出して情報チャネルの
復旧を通知する。これにより、着端末力1チャネル切断
完了を通知する解放メツセージ(以下、RELという)
をISDNに送ると、ISDNから発端末にRELが送
出される。発端末はチャネル解放が完了すると解放完了
メツセージ(以下。
REL−COMPという)をISDNに送出してその旨
を通知し、ISDNはREL−COMPを着端末に送出
して情報チャネルの解放が成立し、発端末と着端末との
間に設定されていた情報チャネルが完全に解放される。
このようにして1発端末と着端末との間に情報チャネル
が設定され取扱者間での通話が行われ、情報チャネルが
解放される。
また、着端末が着信拒否をするときは、第3図(b)に
示すように、ISDNより受信した5ETUPに対して
、ALERTに続いてREL−COMPを応答する。こ
れにより、ISDNは着端末との呼設定を解放するとと
もに、発端末にREL−GOMPを送出して着端末が着
信拒否したことを通知し、発端末との呼接続を解放する
次に、本実施例の発IDと日時情報を送出するのに必要
な、5ETUP、CALL−PROC。
ALERTの内容について説明する。おのおののメツセ
ージは第4図に示すように、レイヤ3の呼制御メソセー
ジを規定するプロトコル仕様(フォーマット、シーケン
スなど)を識別するためのプロトコル識別子、そのメツ
セージはどの呼に関与するものであるかを識別するため
の呼番号、それ、ぞれのメツセージの内容を識別するた
めのメツセージタイプ、各メツセージに常に付加される
必須情報要素、及び各メツセージに必要に応じて付加さ
れる付加情報要素からなる。なお、必須情報要素は一メ
ツセージタイプに応じて0.1または複数個が設定され
ており、付加情報要素はその状況に応じて0,11また
は複数個が配置される。
5ETUPは必須情報要素として「伝達能力」をもち、
付加情報要素として、「発番号」及び「ユーザ・ユーザ
」などの情報要素をもつ。また、CALL−PROC,
ALERTは付加情報要素として「チャネル識別」など
を持つ・ ここで、各情報要素の概略について説明する。
「伝達能力」情報要素は、伝送する情報の内容が音声、
非制限デジタル情報、制限デジタル情報、3、lK&オ
ーディオ、7に七オーディオ、あるいはビデオのいずれ
であるのかを示す情報転送能力、使用する交換機能が回
線交換であるのかパケット交換であるのかを示す転送モ
ート、情報転送の速度をあられす情報転送速度、情報の
転送形態をあられす情報、及びユーザ情報のプロトコル
をあられす情報などからなる。「発番号」情報要素は、
発端末のISDNアドレス(番号)をあられす。「ユー
ザ・ユーザ」情報要素は、ユーザ間の情報の伝達に用い
るためのものであり、この情報要素の内容は、網によっ
て解釈されずに相手端末にトランスペアレントに伝達さ
れる。「チャネル識別」情報要素は通信で使用するチャ
ネルを指定する。
第5図は第1図に示す電話機が留守番モード時に着呼を
受けたときの処理フローを示すものである。電話機1は
留守番モードにセットされていて着呼を受信したとき、
受信した5ETUPの中に着信情報を要求するユーザ・
ユーザ情報要素(UUI)が存在するかを判定する(S
工)。着信情報を要求するユーザ・ユーザ情報要素がな
い場合、5ETUPから発ID(発番号)をメモリ3の
所定エリアに記憶するとともに着信時間も記憶する(S
、)、ついで着信のあった順に操作表示部11の留守番
確認L E D 25a 〜25cを点灯する(S3)
、 −1いて第3図に示したように情報チャネルを確立
してデータ伝送(通話)を可能とし、伝言を登録するよ
うに相手に応答メツセージを送信する(S4)。
その後、システム制御部2によっである一定時闇(例え
ば20秒)相手のメツセージを伝言内容記憶部4に録音
しくS、)、録音が終了したところで第3図に示したよ
うにDISCを網に送出して情報チャネルを解放する(
Ss)、また1着信情報を要求するユーザ・ユーザ情報
要素がある場合(S工のYES)は、電話機1はメモリ
3から発ID(発番号)と着信時刻を読み呂し、ユーザ
・ユーザ情報要素にマツピングして、ALERTを送出
する(S7)。ついで第3図に示したようにREL−C
OMPを網に送出して処理を終了する。
(発明の効果) 本発明は上記実施例から明らかなように、ユーザ・ユー
ザ情報要素を用いることによりBチャネルが使用中のと
きでも着信情報を発信側で知ることができる。すなわち
、Bチャネルで音声情報を聞きなからDチャネルで送ら
れてきた着信情報(発ID、着信時刻等)を電話機の操
作表示部の液晶表示部に表示させて見ることができるな
どの広い応用の使用方法ができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の留守番機能を有する電話機
の構成図、第2図は第1図における操作表示部の詳細図
、第3図はISDN端末の基本的な伝送手順を説明する
図、第4図は伝送手順に用いられる各メツセージの構成
内容を説明する図。 第5図は第1図に示した電話機が留守番モード時に着呼
のあフたときの処理フローチャートである。 1・・・電話機、 2・・・システム制御部、3・・・
メモリ、 4・・・伝言内容記憶部、5・・・トーン発
生回路、 6・・・モニタスピーカ、  7・・・IS
DN  INF、 8・・・LAPD制御部、 9・・
・GODEC。 10・・・ハンドセット、  11・・・操作表示部。 12・・・システムバス、 21・・・テンキー22・
・・再生キー、 24・・・消去キー、25a〜25c
・・・留守番確認発光ダイオード(LED)、26a〜
26c・・・留守番記憶キー、 27・・・留守番モー
ドLED、 28・・・モードキー29・・・登録キー
、 30・・・液晶表示器、 31・・・筐体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ISDNに接続されたISDN端末において、着呼側に
    着信した相手の発信識別情報(発ID)と着信時刻を記
    憶する手段を備え、 発呼側がユーザ・ユーザ情報要素を用いて着呼側の着信
    情報の問い合わせを行い、着呼側は記憶してある着信し
    た相手の発IDと着信時刻をユーザ・ユーザ情報要素に
    マッピングし発呼側に着信情報を知らせることを特徴と
    するISDN通信方式。
JP12292390A 1990-05-15 1990-05-15 Isdn通信方式 Pending JPH0420049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12292390A JPH0420049A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 Isdn通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12292390A JPH0420049A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 Isdn通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0420049A true JPH0420049A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14847953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12292390A Pending JPH0420049A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 Isdn通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166468A (ja) * 2005-12-16 2006-06-22 Sony Corp 通話端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166468A (ja) * 2005-12-16 2006-06-22 Sony Corp 通話端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881142A (en) Integrated communications control device for a small office configured for coupling within a scalable network
CA2106238C (en) Telecommunications answering feature method and apparatus
US5608788A (en) Information display provided to calling party
US5875231A (en) Telephone call on hold service for a party placed on hold by another party
US6628768B1 (en) System and method of responding to an incoming call while conferencing
EP0216381A2 (en) Discretionary call forwarding
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
JPH0420049A (ja) Isdn通信方式
JPS63206062A (ja) メモ通信用デイジタル電話機
JPH0344707B2 (ja)
JP2695863B2 (ja) 留守番機能付き通信端末装置
JPH11163972A (ja) 転送機能を備えた電話機
US7215749B1 (en) Time, date and originating number display provided to calling party
JPH09135294A (ja) 送受信アダプタ装置
JPH04846A (ja) 電話機および通信装置
JPH0810888B2 (ja) 高品質音声isdn電話系端末
JPH0964983A (ja) Isdn中継線による付加情報転送サービス方法
JP2905288B2 (ja) 電話端末
JP3816700B2 (ja) 着信転送システムとその交換装置及びボイスメール装置
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPH04321360A (ja) 発呼者番号通知方式
JPH03241950A (ja) Isdn電話器
JPH06261119A (ja) 構内交換機
JPH0258459A (ja) 通信端末装置
JPH02155346A (ja) Isdn電話機