JPH03241950A - Isdn電話器 - Google Patents

Isdn電話器

Info

Publication number
JPH03241950A
JPH03241950A JP3738590A JP3738590A JPH03241950A JP H03241950 A JPH03241950 A JP H03241950A JP 3738590 A JP3738590 A JP 3738590A JP 3738590 A JP3738590 A JP 3738590A JP H03241950 A JPH03241950 A JP H03241950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
message
terminal
channel
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3738590A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsushi Sawada
澤田 満視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3738590A priority Critical patent/JPH03241950A/ja
Publication of JPH03241950A publication Critical patent/JPH03241950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ISDNを伝送路として用いるISDNt話
器に関する。
[従来の技術] 一般的に、公衆電話回線網においては、例えば、電話端
末が話中の場合、他の電話端末がその話中の電話端末を
発呼した場合、話中状態としてその呼を拒否し、ビジー
トーンを応答している。
一方、近年では、従前の公衆電話回線網や公衆データ回
線網などを統合するISDN(サービス統合デジタルネ
ットワーク)が構築されつつある。
ISDNの基本インタフェースにおいては、データ伝送
を目的とする2つの情報チャネルと、主として呼設定の
ための信号をやりとりすることを目的とする1つの信号
チャネルが多重化されているが、基本的には、1端末機
能に対して1つの情報チャネルを割り当てており、した
がって、通話中の電話端末を発呼した場合には、公衆電
話回線網と同様に、後から発呼した電話端末に対して、
話中を理由としてその呼を拒否する。
[発明が解決しようとする課題] このようにして、従来では1話中状態になっている電話
端末が発呼されたとき、後から発呼した電話端末の呼が
拒否されるので、被呼端末が通話中に発呼されたことを
知ることができないという不都合を生じていた。
なお、例えば、電話端末に対する公衆電話回線網の付加
サービスとして5通話中に他の電話端末から発呼された
場合、特別なトーンを被呼端末に通知し、被呼端末が切
り換え操作すると、その直前まで接続していた電話端末
を保留状態に設定するとともに、新たに発呼した電話端
末にその被呼端末を接続するサービスが提供されている
が、このサービスを受けるためにはそのためのコストが
かかるという問題がある。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり
、通話中に発呼されたことを通知できるISDN電話器
を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、音声信号を応答する音声応答手段と、受信し
た音声信号を記憶する録音手段と、着信検出時に通話中
のとき、空きチャネルを用いて着信応答するとともにそ
の発端末に対して通話中を通知するメツセージおよび録
音状態に移行することを通知するメツセージをそれぞれ
構成する音声信号を上記音声応答手段により順次応答し
、それ以降は上記録音手段によって受信した音声メツセ
ージ信号を記憶する一方、オペレータに他方のチャネル
で着信応答してメツセージ録音中であることを通知する
制御手段を備えたものである。
[作用コ したがって、通話中に他の端末から発呼されたときには
、その端末に一旦接続して、相手端末が通話中であるこ
とを音声応答するとともに、メツセージ録音状態に移行
するので、後から発呼した端末の発呼操作が無駄になら
ない。また、自端末のオペレータには、着信応答してメ
ツセージ録音中であることを通知するので、オペレータ
は、通話中に他の端末から発呼されたことを知ることが
できる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にがかるISDN電話器を
示している。
同図において、制御部1は、このfsDN電話器の動作
制御処理、および、通話手順処理を実行するものであり
、システムメモリ2は、制御部1が実行する処理プログ
ラムおよびその処理プログラムを実行するために必要な
各種データを記憶するとともに、制御部1のワークエリ
アを構成するものであり、パラメータメモリ3は、この
I SDN電話器に固有な各種の情報を記憶するための
ものであり、バッテリバックアップされたSRAM(ス
タティック型ランダム・アクセス・メモリ)などデータ
を書き換え可能な不揮発性の半導体記憶装置からなる。
操作表示部4は、このファクシミリ装置を操作するため
のものであり、各種の操作キー、および、オペレータへ
のガイダンス情報等を表示するための液晶表示器などの
各種の表示装置からなる。
ISDNインタフ工−ス回路5は、ISDNと物理的に
接続するためのものであり、レイヤ1信号制御部6は、
ISDNのレイヤlの信号処理機能およびDチャネル(
信号チャネル)の信号と2つのBチャネル(情報チャネ
ル)の信号の統合/分離機能を備えたものである。
Dチャネル伝送制御部7は、Dチャネルを用いてISD
Nと行なう呼制御処理などの伝送制御処理を行なうため
のものであり、COD E C8,9は、ISDNのB
チャネルを用いてアナログ信号を伝送するためのアナロ
グ信号/デジタルデータの信号変換処理を行なうための
ものである。
切換回路10は、レイヤ1信号制御部6の2つの情報チ
ャネル接続端と、C0DEC8,9の回線接続端を任意
の組み合わせで接続するためのものである。
録音部11は、受信した音声信号を録音するためのもの
であり、その録音信号は、音声メモリ12に記憶される
。また、この音声メモリ12には、所定の応答メツセー
ジを構成する音声信号も記憶されている。
音声応答装置13は、音声信号メモリ12に記憶されて
いる音声信号を読み出して、対応する応答音声メツセー
ジ信号を形成するものである。
ハンドセット14は、通話するためのものであり、保留
音発生部15は、相手端末を保留状態に設定しているこ
とを通知するための保留音、例えば、所定のメロデイ音
を発生するものである。
切換回路16は+ C0DE(J、9の端末側信号入力
端および信号出力端を、それぞれ録音部11の信号入力
端、音声応答装!13の信号出力端、ハンドセット14
の信号入力端および信号出力端、および、保留音発生部
15の信号出力端を、任意の組み合わせで接続するため
のものである。
制御部1.システムメモリ2、パラメータメモリ3、操
作表示部4、および、Dチャネル伝送制御部7は、内部
バス17に接続されており、これらの各要素間における
各種情報のやりとりは、主としてこの内部バス17を介
して行なわれる。また、ハンドセット14のフック状態
をあられすフック信号FSは、内部バス17を介して制
御部1に加えられている。
第2図は、操作表示部4の一例を示している。
テンキー4aは、電話番号を操作入力するためのもので
あり、スタートキー4bは、発呼動作の開始を指令入力
するためのものであり、切換キー4Cは、2つの情報チ
ャネルに接続された相手端末のうち通話する相手端末を
現在の状態から切り換えることを操作入力するためのも
のであり、液晶表示器4dは、オペレータへの種々のメ
ツセージを表示するためのものであり、スピーカ4eは
、着信検出時の呼出音などを出力するためのものである
第3図は、ISDNに接続されている端末装置が、IS
DNとの間で行う回線交換モードでの呼制御手順の一例
について示している。
すなわち、発端末は、まず、転送モードとして回線交換
モードを設定するとともに、着端末を宛先に指定した呼
設定メツセージ5ETUPをISDNに送出して着端末
との呼設定を要求し、ISDNは、指定された着端末に
呼設定メツセージ5ETUPを送出して発呼する。また
、ISDNは、呼設定状況を通知するための呼設定受付
メツセージCALLPROCを発端末に送出する。
着端末は、着信検出すると、自端末が着信可能な状態に
なっているときには、ISDNに呼出メツセージALE
RTを所定間隔で連続して送出し、工SDNは呼出メツ
セージALERTを発端末に送出して着端末の呼出を開
始したことを通知する6着端末は、着信応答すると応答
メツセージC0NNをISDNに送出し、ISDNは応
答メツセージC0NNを発端末に送出して着端末が呼を
受は付けたことを通知する。
また、ISDNは、着端末に応答確認メツセージC0N
NjCKを送出して着端末の応答を確認し、その時点で
、発端末と着端末の間にデータ伝送のための情報チャネ
ル(Bチャネル)が確立する。
これにより、発端末と着端末との相互間で、情報チャネ
ルを用いたデータ伝送が、おのおのの端末の伝送機能に
設定された伝送制御手順により実行される。
そして、データ伝送を終了すると5発端末が切断メツセ
ージDISCをISDNに送出して情報チャネルの解放
を要求し、ISDNが切断メツセージDISCを着端末
に送出して情報チャネルの復旧を通知する。
これにより、着端末がチャネル切断完了を通知する解放
メツセージRELをISDNに応答すると、ISDNか
ら発端末に解放メツセージRELが送出される0発端末
は、チャネル解放が完了すると、解放完了メツセージR
EI、COMPをISDNに送出してその旨を通知し、
それにより、ISDNは解放完了メツセージREjCO
MPを着端末に送出して、情報チャネルの解放が成立し
、発端末と着端末との間に設定されていた情報チャネル
が完全に解放される。
このようにして、発端末と着端末との間に情報チャネル
が設定されて、データ伝送が行われ、データ伝送が終了
すると、情報チャネルが解放される。
第4図(a)、(b)は、このISDN電話器が呼設定
メツセージ5ETUPを受信したときに実行する処理例
を示している。
まず、そのときに着信応答可能な状態であるかどうかを
調べて(判断101) 、判断101の結果がYESに
なるときには、受信した呼設定メツセージ5ETUPの
内容を解析して、相手端末と通信可能であるかどうかを
判断する(判断102)。
判断101または判断102の結果がNOになるときに
は、その着呼を無視しく処理103)、また1判断10
2の結果がYESになるときには、そのとき通話中であ
るかどうかを調べる(判断104)。
判断104の結果がNoになるときには、オペレータが
ハンドセット14を取り上げて、オフフックするまで、
ISDNに呼出メツセージALERTを応答するととも
に、操作表示部4より呼出音を発生する(処理105、
判断106のNOループ)。
オペレータがハンドセット14を取り上げて、オフフッ
ク状態になり、判断106の結果がYESになると、I
SDNに応答メツセージC0NNを送出してから(処理
107)、一定時間内に応答確認メツセージC0NNj
CKを受信するかどうかを監視する(判断108゜10
9のNOループ)。
また、切換回路10により、C0DEC8の回線接続端
を指定された情報チャネルBX(BlまたはB2)に接
続するとともに、切換回路16により、そのC0DEC
IIIの端末側信号接続端を、ハンドセット14に接続
し、その指定された情報チャネルBxを用いた通話を行
える状態に設定する。
一定時間内に応答確認メツセージC0NNJCXを受信
して、判断108の結果がYESになると、自端末のオ
ペレータが先にオンフックフックするか、あるいは、相
手端末のオペレータが先にオフフックしてISDNより
切断メツセージDISCを受信するまでの間、所定の通
話処理を実行する(処理110、判断111,112の
NOループ)、なお、このときの通話に使用する情報チ
ャネルをBxとする。
自端末のオペレータが先にオンフックして、判断111
の結果がYESになると、ISDNに切断メツセージD
ISCを送出したのちに(処理113)、所定の呼解放
手順を実行して(処理114)、一連の着信時の通話動
作を終了する。
また、相手端末のオペレータが先にオンフックして、I
SDNより切断メツセージDISCを受信し、判断11
2の結果がYESになるときには、処理114に移行し
て、呼解放手順を実行する。
また、応答メツセージC0NNを送出してから、−定時
間内に応答確認メツセージC0NNjCKを受信できず
に、判断109の結果がYESになるときには、処理1
14に移行して、呼解放手順を実行する。
一方、着信検出時に通話中であり、判断104の結果が
YESになるときには、ISDNに応答メツセージC0
NNを送出したのちに(処理115)、切換回路10に
より、そのときに指定された情報チャネルByをC0D
EC9に接続するとともに、切換回路I6により、C0
DEC9の端末側信号入力端を音声応答装置13の信号
出力端に接続して、例えば、「ただいま通話中です。オ
ペレータを呼び出しますが、それまでの間メツセージを
録音できます。」という応答メツセージを音声応答装置
13より発生させて、相手端末のオペレータに通知する
。それとともに、切換回路16により、C0DEC9の
端末側信号出力端を録音部11に接続する(処理117
)。
そして、操作表示部4からビープ音を発生させるととも
に、例えば、「(発番号)より着信中です。
オンフッタ、または、切換キーで切り換わります。
」というガイダンスメツセージを表示する(処理118
)。
これにより、オペレータがオンフックするか、または、
切換キー4cをオンする切換操作を行うか、あるいは、
情報チャネルByに接続されている相手端末のオペレー
タがオンフックしてISDNより切断メツセージDIS
Cが送られてくるまでの間、録音部11を作動して受信
したメツセージを録音する(判断119、処理120、
判断121)。
オペレータが切換操作して1判断119の結果がYES
になると、切換回路16により、C0DEC9の端末側
接続端をハンドセット14に切換接続するとともに録音
部11の録音動作を停止しく処理122)、C0DEC
8の端末側信号入力端を保留音発生部15の信号出力端
に接続して保留音発生部15の動作を開始させる(処理
123)。
それによって、情報チャネルBYに接続されている相手
端末のオペレータと通話ができるとともに、情報チャネ
ルBxに接続されている相手端末に保留音が出力される
この状態で、上述と同様の切換操作が行われるか、ある
いは、通話中の相手端末のオペレータがオンフックして
ISDNより切断メツセージDISCを受信するまで待
つ(判断124,125のNoループ)。
切換操作が行われて、判断124の結果がYESになる
ときには、切換回路16により、C0DEC8の端末側
信号接続端をハンドセット14に切換接続するとともに
(処理126)、C0DEC9の端末側信号入力端を保
留音発生部15の信号出力端に接続する(処理127)
これにより、情報チャネルBxに接続されている相手端
末と通話ができるとともに、情報チャネルByに接続さ
れている相手端末に保留音が出方される。
この状態で、上述と同様の切換操作が行われるか、ある
いは、通話中の相手端末のオペレータがオンフックして
ISDNより切断メツセージDISCを受信するまで待
つ(判断128,129のNoループ)。
切換操作が行われて、判断128の結果がYESになる
ときには、切換回路16により、GODEC9の端末側
信号接続端をハンドセット14に切換接続したのちに(
処理130)、処理123に戻って、それ以降の処理を
繰り返し行う。
また、判断121の結果がYESになるとき、および。
判断125の結果がYESになるときには、情報チャネ
ルBYに接続されている相手端末に対して呼解放手順処
理(処理114)を実行する。また、判断129の結果
がYESになるときには、情報チャネルaXに接続され
ている相手端末に対して呼解放手順処理(処理114)
を実行する。
したがって、通話中に他の端末から発呼されたときには
、その相手端末のオペレータに通話中をあられすメツセ
ージが応答されて、メツセージ録音状態になって、メツ
セージを録音することができる。
それとともに、操作表示部4より他の端末装置より着信
検出した旨が通知されるとともに、相手を切り換えるた
めのガイダンスメツセージが表示されるので、切換操作
を行うと、それまで通話していた相手端末に保留音が送
出されるとともに、後から発呼してきた端末との通話を
行うことができる。また、その切換操作が行われた時点
で、録音動作は終了する。
その状態から、再度切換操作を行うと、最初に通話して
いた端末装置と再度通話を行うことができ、それまで通
話していた相手端末には保留音が送出される。
また、通話中に着信検出したものの、その後の着信検出
を無視した場合には、相手端末のオペレータは、なんら
かのメツセージを残した後に、通話を打ち切る。その場
合、通話を終了したのちに。
オペレータからの要求により、録音したメツセージを音
声応答袋W13により再生して、ハンドセット14より
出力することができる。
なお、上述の説明においては、本発明に直接関係する部
分以外は、その説明を省略している。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、音声信号を応答
する音声応答手段と、受信した音声信号を記憶する録音
手段を備え、着信検出時に通話中のとき、空きチャネル
を用いて着信応答するとともにその発端末に対して通話
中を通知するメツセージおよび録音状態に移行すること
を通知するメツセージをそれぞれ構成する音声信号を上
記音声応答手段により順次応答し、それ以降は上記録音
手段によって受信した音声メツセージ信号を記憶する一
方、オペレータに他方のチャネルで着信応答してメツセ
ージ録音中であることを通知しているので、通話中に他
の端末から発呼されたときには、その端末に一旦接続し
て、相手端末が通話中であることを音声応答するととも
に、メツセージ録音状態に移行するため、後から発呼し
た端末の発呼操作が無駄にならない。また、自端末のオ
ペレータには1着信応答してメツセージ録音中であるこ
とを通知するので、オペレータは、通話中に他の端末か
ら発呼されたことを知ることができるという効果を得る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるISDN電話器を示
すブロック図、第2図は操作表示部の一例を示す概略図
、第3図はISDNの呼設定手順の一例を示すタイムチ
ャート、第4図(aL(b)は着信検出時の処理例を示
すフローチャートである。 1・・・制御部、2・・・システムメモリ、3・・・パ
ラメータメモリ、4・・・操作表示部、8,9・・・G
ODECllo、 16・・・切換回路、 11・・・
録音部、12・・・音声信号メモリ、13・・・音声応
答装置、14・・・ハンドセット、15・・・保留音発
生部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ISDNを伝送路として用いるISDN電話器に
    おいて、音声信号を応答する音声応答手段と、受信した
    音声信号を記憶する録音手段と、着信検出時に通話中の
    とき、空きチャネルを用いて着信応答するとともにその
    発端末に対して通話中を通知するメッセージおよび録音
    状態に移行することを通知するメッセージをそれぞれ構
    成する音声信号を上記音声応答手段により順次応答し、
    それ以降は上記録音手段によって受信した音声メッセー
    ジ信号を記憶する一方、オペレータに他方のチャネルで
    着信応答してメッセージ録音中であることを通知する制
    御手段を備えたことを特徴とするISDN電話器。
  2. (2)前記制御手段は、着信検出時に通話中のとき、他
    方のチャネルで着呼があったことを表示し、切り換え操
    作が指令されたときには、操作前に呼接続していたチャ
    ネルを保留状態に設定し、他方のチャネルを通話状態に
    設定することを特徴とする請求項1記載のISDN電話
    器。
  3. (3)前記制御手段は、保留状態に設定したチャネルに
    対して、保留音を応答することを特徴とする請求項2記
    載のISDN電話器。
JP3738590A 1990-02-20 1990-02-20 Isdn電話器 Pending JPH03241950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3738590A JPH03241950A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 Isdn電話器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3738590A JPH03241950A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 Isdn電話器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241950A true JPH03241950A (ja) 1991-10-29

Family

ID=12496061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3738590A Pending JPH03241950A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 Isdn電話器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03241950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211505A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nec Infrontia Corp ボタン電話システムの停電対応方法およびその電話端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211505A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nec Infrontia Corp ボタン電話システムの停電対応方法およびその電話端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851474B2 (ja) 話し中電話機からのフラッシュフック信号を取り扱う方法および発信者識別データを表示する電話機
JP3034555B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
US5524138A (en) Automatic telephone message management apparatus
JPH0738629A (ja) 通話中着信応答機能付き電話機
JPH03241950A (ja) Isdn電話器
JPH0358654A (ja) 電話機
JP3043889B2 (ja) Isdn電話装置
JPH0322659A (ja) 音声メッセージ送出方式
JPS63206062A (ja) メモ通信用デイジタル電話機
JPH0344707B2 (ja)
JP2966970B2 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法
JP3654157B2 (ja) ボタン電話装置
JP2905288B2 (ja) 電話端末
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JP3899653B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH02155346A (ja) Isdn電話機
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JPH0420049A (ja) Isdn通信方式
JPH0258459A (ja) 通信端末装置
JPH0846696A (ja) 電話装置
JPH05316200A (ja) 留守番電話機
JPH02209067A (ja) 通信端末装置
JPH10145520A (ja) 通信端末および通信方法
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム