JPH0846696A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH0846696A
JPH0846696A JP17400594A JP17400594A JPH0846696A JP H0846696 A JPH0846696 A JP H0846696A JP 17400594 A JP17400594 A JP 17400594A JP 17400594 A JP17400594 A JP 17400594A JP H0846696 A JPH0846696 A JP H0846696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
call
message
line
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17400594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Naeshirozawa
正巳 苗代澤
Osamu Ishi
修 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17400594A priority Critical patent/JPH0846696A/ja
Publication of JPH0846696A publication Critical patent/JPH0846696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着信端末がビジー及び通話中の場合にも、そ
の端末へ発呼先から用件内容を記憶し、その後に端末で
表示して、着信端末が使用中及び使用者が不在の場合の
用件を通知する。 【構成】 構内交換機1でのビジー処理、不在処理中に
相手先端末からの、特番「1」のダイヤル番号を一定時
間以内に受信した際に、特番「2」の入力を判断する。
音声合成で相手先に通知した特番「2」のダイヤル番号
をCPU7が取り込み、メモリ8に記憶する。この後、
着信があった端末2a〜2nが空きとなった際に、記憶
している特番「2」の用件の数字を、着信があった端末
2a〜2nに通知し、この端末2a〜2nのLCDで画
面表示して、ビジー処理、不在処理中の着信における用
件内容を端末2a〜2nのLCDで画面表示して通知す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、着信端末が使用中(ビ
ジー、発呼及び通話中)の場合に、その端末の使用終了
後に発呼先からの用件内容を通知する電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電話装置は、局線を収容
する構内交換機に複数のボタン電話機や、ファクシミリ
装置などの端末が接続されて、これらの端末が構内交換
機を通じて内線及び外線に発呼する。この後、公衆回線
網からの応答信号、又は構内交換機の応答を確認し、ダ
イヤル番号(選択信号)、又は内線番号を送出して、そ
の相手先との回線接続を行っている。
【0003】図4は、この従来例の電話装置の動作の処
理手順を示すフローチャートである。図4において、構
内交換機への外線着信があると、構内交換機は着信(ダ
イヤル番号など)に基づいた端末に、呼び出しを行う。
同様に構内交換機に接続された端末から、他の端末に呼
び出しを行う内線発呼を構内交換機が処理し、呼び出し
先の端末に呼び出しを行う(ステップ(図中、Sで示
す)10,11)。この場合、端末の動作状況、例え
ば、発信動作(発呼中や選択信号送出中)や、回線が接
続されて、その通話中を構内交換機が認識しており、こ
の処理制御を行う(ステップ12)。まず、構内交換機
の制御では、着信した端末が空き(オフフック)の場
合、その端末に呼び出し信号を送出し、端末のリンガー
が鳴動する。この後、使用者が受話器を持ち上げるなど
のオンフックによって、回線接続が行われ、その相手先
との通話が行われる(ステップ13,14)。構内交換
機の制御によって、着信端末がビジー(オンフック中)
の場合、そのビジートーンを局線、公衆回線網を通じて
呼び出し中の相手先端末に送信する。この後、この着信
端末に、外線又は内線転送が設定されている場合は、そ
の転送を処理する。また、転送が設定されていない場合
は、ビジートーンを送出した相手先端末のオフフックに
よって回線断が行われる(ステップ15,16)。さら
に、着信端末の使用者が不在の場合は、読み出しのまま
となり、ビジートーンを送出した相手先端末のオフフッ
クによって回線断が行われる(ステップ17,16)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例の電
話装置では、着信端末がビジー、又は、使用者が不在で
呼び出しのままの場合は、相手先端末のオフフックによ
って回線断が行われる。この場合、留守番電話システム
などが併設されていなと、その端末の使用者への用件伝
達ができない。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、着信端末がビジー及び通話中の場合に、
その端末への発呼先から用件内容を記憶し、その後の端
末の使用終了後に用件内容を表示し、着信端末が使用中
及び使用者が不在の場合にも用件を通知できる優れた電
話装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の電話装置は、局線を収容する構内交
換機と、この構内交換機に接続される端末を有し、構内
交換機に、外線及び内線着信を処理し、この着信に基づ
いた端末に呼び出しを行う着信呼出処理手段と、呼び出
し先端末の使用中を判断する判断手段と、判断手段が端
末が使用中であると判断し、又は、呼び出しを開始した
後に、外線又は内線の発呼先端末からの用件を示すダイ
ヤルプッシュボタン信号の入力を判断する信号判断手段
と、信号判断手段が判断したダイヤルプッシュボタン信
号の用件内容を記憶する記憶手段と、着信端末の使用終
了を判断する使用終了判断手段と、使用終了判断手段よ
って着信端末が使用終了であると判断した際に記憶手段
に記憶している発呼先からの用件内容を読み出して、着
信があった端末に送出する用件内容送出手段とを備え、
かつ、端末に、外線及び内線通話を行う通話処理手段
と、用件内容送出手段からの用件内容を表示する表示手
段とを備える構成としている。
【0007】請求項2記載の電話装置は、予め定めた一
定時間を計時する計時手段を設け、判断手段によって端
末が使用中であると判断した場合、又は、呼び出しを開
始した後の計時手段での計時時間の経過した場合に、信
号判断手段が外線又は内線の発呼先端末からの用件を示
すダイヤルプッシュボタン信号の入力を判断する構成で
ある。
【0008】請求項3記載の電話装置は、合成音声出力
手段を設け、判断手段が端末が使用中であると判断し、
又は、呼び出しを開始した後に、合成音声出力手段から
外線又は内線の発呼先端末へ用件を示すダイヤルプッシ
ュボタン信号の入力を促す通知を合成音声で行う構成で
ある。
【0009】請求項4記載の電話装置は、前記記憶手段
に、ダイヤルプッシュボタン番号と、この番号に対応す
る用件内容を記憶し、使用終了判断手段よって着信端末
が使用終了であると判断した際に記憶手段に記憶してい
る発呼先からの用件内容に対応した番号を読み出して、
着信があった端末に、この番号を送出する構成としてい
る。
【0010】
【作用】このような構成により、請求項1〜4記載の電
話装置は、外線及び内線着信の呼び出し先端末が使用中
であると判断し、この呼び出しを開始した後の、一定時
間経過後に、外線又は内線の発呼先端末からの用件を示
すダイヤルプッシュボタン信号の送出を、発呼側に合成
音声で促し、その用件内容を記憶する。この着信端末が
使用を終了した場合に、記憶している発呼先からの用件
内容を読み出して、着信があった端末に送出する。端末
では用件内容を表示する。したがって、着信端末がビジ
ー及び通話中の場合にも、その後の端末の使用終了後に
用件内容を表示し、着信端末が使用中及び使用者が不在
の場合にも用件が通知される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の電話装置の実施例を図面を参
照して詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の電話装置の実施例における
構成を示すブロック図である。図1において、この例
は、複数の局線Lを収容する構内交換機1と、この構内
交換機1に接続されて、内線通話又は外線通話を行う電
話機、ファクシミリ装置などの端末2a,2b…2nと
で概略構成されている。
【0013】構内交換機1は局線Lが接続されて、局線
との信号処理を行う局線インタフェース(I/F)部
(局線回路)4と、端末2a〜2nの内線接続の切替え
や、外線接続を切り替える交換回路5と設けられてい
る。さらに、端末2a〜2nとの信号処理を行う内線端
末I/F部(内線回路)6と、この構内交換機1の各部
を制御し、例えば、予め手設定された転送や、着信端末
の呼び出し等を制御するCPU7と、このCPU7の制
御プログラムや、転送等の設定情報を格納するメモリ8
が設けられている。また、着信先の端末2a〜2nの使
用者が不在又は、通話中などのビジーの場合に、その使
用者への連絡を行う際の、その連絡に対応する特番
「1」「2」(ダイヤル番号)を検出するダイヤル番号
検出部9と、着信先の端末2a〜2nの使用者が不在又
は、通話中などのビジーの場合に、その使用者への連絡
を特番「1」「2」(ダイヤル番号)の入力を促す案内
を合成音声で送出するための合成音声回路10とが設け
られている。
【0014】図2は電話機(端末2a〜2n)構成例を
示すブロック図である。図2において、この例は構内交
換機1と接続されて、その信号処理を行う入出力信号I
/F部11と、着信信号及び発信信号の増幅処理、側音
処理等を行う通話回路12と、マイクロホンとスピーカ
からなるハンドセット13が設けられている。さらに、
この電話機の各部を制御するCPU14と、ワーキング
用のRAM15と、制御プログラムを格納したROM1
6とを有している。また、各種の処理データを表示する
液晶ディスプレイ(LCD)18と、テンキーや、各種
の機能選択キーを備えたキーボード19が設けられてい
る。
【0015】次に、この実施例の動作について説明す
る。図3は、この実施例の動作の処理手順を示すフロー
チャートである。図1から図3において、構内交換機1
に局線Lからの外線着信があると、構内交換機1は着信
(ダイヤル番号など)に基づいた、いずれかの端末2a
〜2nに、呼び出しを行う。同様に構内交換機1を通じ
た内線通話を行う場合、端末2a〜2nの一方から、他
方への発呼を構内交換機1が処理し、呼び出し先の端末
2a〜2nに呼び出しを行う(ステップ20,21)。
この場合、局線Lからの外線着信(CI信号)を取り込
んだCPU14の制御によって、図1中の局線I/F部
4、交換回路5及び内線端末I/F部6を通じて、端末
2a〜2nに呼び出しを行う。内線通話の場合も端末2
a〜2nからの内線発呼を取り込んだCPU14の制御
によって、交換回路5と内線端末I/F部6を通じて端
末2a〜2nの内線呼び出しを行う。この端末2a〜2
nの動作状況、例えば、発呼中や選択信号送出中の発信
動作や、回線が接続されて、その通話中を構内交換機1
のCPU7がメモリ8に格納している情報を通じて認識
しており、この制御をCPU7が行う(ステップ2
2)。
【0016】この制御では構内交換機1が、着信した端
末2a〜2nが空き(オフフック)の場合、その着信し
た端末2a〜2nに呼び出し信号を内線端末I/F部6
を通じて送出する。この呼び出し信号が端末2a〜2n
の図2に示す入出力信号I/F部11、電話回路12を
通じてハンドセット13に供給して、そのスピーカ(リ
ンガー)が鳴動する。この後、使用者が端末2a〜2n
のハンドセット13を持ち上げるなどのオンフックによ
って、相手先との通話が行われる(ステップ23,2
4)。構内交換機1の制御によって、着信した端末2a
〜2nがビジー(オンフック中)の場合は、そのビジー
トーンを局線I/F部4、局線Lを通じて公衆回線網か
ら発呼した相手先端末に送信する(ステップ25)。さ
らに、着信端末の使用者が不在の場合は、呼び出し信号
による呼び出しが行われる(ステップ26)。
【0017】このビジー処理、不在処理中に構内交換機
1は相手先端末からの、特番「1」のダイヤル番号(ダ
イヤルプッシュボタン(PB)信号、デュアルトーン)
が一定時間以内(例えば、1分以内)に受信し、ダイヤ
ル信号検出部9で検出したか否かを判断する(ステップ
27)。この特番「1」のダイヤル番号(デュアルトー
ン)及び一定時間は使用者と、この構内交換機1の管理
者が予め打ち合わせて、その構内交換機1のメモリ8に
格納しておく。
【0018】このステップ27でダイヤル番号(デュア
ルトーン)が一定時間に入力されない場合、又は入力さ
れてもダイヤル番号(デュアルトーン)が相違する場合
(ステップ27:No)、さらに、ビジートーン送出
と、及び呼び出しの一定時間後、この着信した端末2a
〜2nに、外線又は内線転送が設定されている場合は、
その転送を処理する。また、転送が設定されていない場
合は、ビジートーンを局線I/F部4、局線Lを通じて
公衆回線網から送出した相手先端末のオフフックによる
終話信号を局線I/F部4を通じて取り込んだCPU7
の制御で回線断が行われる(ステップ28)。
【0019】また、ステップ27でダイヤル番号(デュ
アルトーン)が一定時間に入力された場合(ステップ2
7:Yes)、この特番「1」を局線I/F部4、ダイ
ヤル信号検出部9を通じて取り込んだCPU7が、予め
打ち合わせた特番「2」の入力を判断する。この特番
「2」は、着信先の端末2a〜2nの使用者が不在又
は、通話中で用件を伝えることができない場合に、予め
定めた内容を指定するものであり、まず、この内容を音
声合成で相手先に通知する。例えば、後で電話下さいの
場合は、ダイヤル番号「#3」の押下を通知する。○○
○○の電話番号の△△が電話致しましたの場合は、ダイ
ヤル番号「#4」を押下するように促し、さらに、その
電話番号を押して下さいを通知する(ステップ29)。
この場合、音声合成回路10をCPU7が起動して、こ
の合成音声信号を局線I/F部4、局線L、公衆回線網
を通じて接続中の相手先に通知する。次に、この特番
「2」のダイヤル番号をCPU7が取り込み、メモリ8
に記憶する(ステップ30,31)。
【0020】この後にCPU7は、この着信があった端
末2a〜2nの空き(通話終了)を監視し、その終了を
内線端末I/F部6を通じて取り込んだ場合、メモリ8
に記憶している用件の数字、すなわち、前述の「後で電
話下さい」の場合のダイヤル番号「#3」、又は、「○
○○○番号の△△が電話致しました」のダイヤル番号
「#4」及び、その電話番号を、該当する端末2a〜2
nに通知する。
【0021】この端末2a〜2nでは、この情報を入出
力信号I/F部11を通じてCPU14が取り込んで、
LCD18に画面表示する制御を行う。この端末2a〜
2nの使用者が、このLCD18に画面表示を目視し
て、その相手先に電話を行うことになる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1〜4記載の電話装置によれば、外線及び内線着信の呼
び出し先端末が使用中であると判断し、この呼び出しを
開始した後の、一定時間経過後に、外線又は内線の発呼
先端末からの用件を示すダイヤルプッシュボタン信号の
送出を、発呼側に合成音声で促している。そして、発呼
側からの用件内容を記憶する。この着信端末が使用を終
了した場合に、記憶している発呼先からの用件内容を読
み出して、着信があった端末に送出し、端末では用件内
容を表示しているため、着信端末がビジー及び通話中の
場合にも、その後の端末の使用終了後に用件内容を表示
し、着信端末が使用中及び使用者が不在の場合にも用件
を通知できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話装置の実施例における構成を示す
ブロック図
【図2】図1中の端末の構成例を示すブロック図
【図3】実施例の動作の処理手順を示すフローチャート
【図4】従来例の電話装置の動作の処理手順を示すフロ
ーチャート
【符号の説明】
1 構内交換機 2a〜2n 端末 4 局線I/F部 5 交換回路 6 内線端末I/F部 7,14 CPU 8 メモリ 9 ダイヤル番号検出部 10 合成音声回路 11 入出力信号I/F部 12 通話回路 13 ハンドセット 15 RAM 16 ROM 18 液晶ディスプレイ(LCD) 19 キーボード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 局線を収容する構内交換機と、この構内
    交換機に接続される端末を有し、前記構内交換機に、外
    線及び内線着信を処理し、この着信に基づいた前記端末
    に呼び出しを行う着信呼出処理手段と、呼び出し先端末
    の使用中を判断する判断手段と、前記判断手段が端末が
    使用中であると判断し、又は、呼び出しを開始した後
    に、前記外線又は内線の発呼先端末からの用件を示すダ
    イヤルプッシュボタン信号の入力を判断する信号判断手
    段と、前記信号判断手段が判断したダイヤルプッシュボ
    タン信号の用件内容を記憶する記憶手段と、前記着信端
    末の使用終了を判断する使用終了判断手段と、前記使用
    終了判断手段よって着信端末が使用終了であると判断し
    た際に前記記憶手段に記憶している発呼先からの用件内
    容を読み出して、前記着信があった端末に送出する用件
    内容送出手段とを備え、かつ、前記端末に、外線及び内
    線通話を行う通話処理手段と、前記用件内容送出手段か
    らの用件内容を表示する表示手段とを備えることを特徴
    とする電話装置。
  2. 【請求項2】 予め定めた一定時間を計時する計時手段
    を設け、前記判断手段によって端末が使用中であると判
    断した場合、又は、呼び出しを開始した後の前記計時手
    段での計時時間の経過した場合に、信号判断手段が外線
    又は内線の発呼先端末からの用件を示すダイヤルプッシ
    ュボタン信号の入力を判断することを特徴とする請求項
    1記載の電話装置。
  3. 【請求項3】 合成音声出力手段を設け、前記判断手段
    が端末が使用中であると判断し、又は、呼び出しを開始
    した後に、前記合成音声出力手段から外線又は内線の発
    呼先端末へ用件を示すダイヤルプッシュボタン信号の入
    力を促す通知を合成音声で行うことを特徴とする請求項
    1記載の電話装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段に、ダイヤルプッシュボタ
    ン番号と、この番号に対応する用件内容を記憶し、前記
    使用終了判断手段よって着信端末が使用終了であると判
    断した際に前記記憶手段に記憶している発呼先からの用
    件内容に対応した番号を読み出して、前記着信があった
    端末に、この番号を送出することを特徴とする請求項1
    記載の電話装置。
JP17400594A 1994-07-26 1994-07-26 電話装置 Pending JPH0846696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17400594A JPH0846696A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17400594A JPH0846696A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846696A true JPH0846696A (ja) 1996-02-16

Family

ID=15970987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17400594A Pending JPH0846696A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990056225A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 윤종용 사설 교환시스템에서 내선간 문자열 메시지를 전송하는 방법
KR100506247B1 (ko) * 1997-12-26 2005-10-21 삼성전자주식회사 사설교환시스템에서의 디스플레이 메세지 전송방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100506247B1 (ko) * 1997-12-26 2005-10-21 삼성전자주식회사 사설교환시스템에서의 디스플레이 메세지 전송방법
KR19990056225A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 윤종용 사설 교환시스템에서 내선간 문자열 메시지를 전송하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2326795A (en) Monitoring voicemail calls
JPH06164761A (ja) メッセージ機能付電話装置
KR19990060612A (ko) 종합통신망 전화기에서 특정 발신자에게 음성메시지 자동 송출방법
JPH0846696A (ja) 電話装置
JP3043889B2 (ja) Isdn電話装置
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JP3696120B2 (ja) 電話機
JP3767158B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2000115371A (ja) 発信電話番号通知対応方法及びその電話システム並びに情報記憶媒体
JP2656293B2 (ja) 呼出者識別通信装置
JP3328178B2 (ja) 電話装置
JPH10276283A (ja) 通話料金報知端末
KR19990069725A (ko) 종합통신망 전화기에서 발신자에 따른 착신 링 발생 방법
JP2000101687A (ja) 無線電話装置および画像表示装置
JP2001320484A (ja) 携帯電話機および電話交換機
JP3349980B2 (ja) 電話装置
JP2000092166A (ja) 電話機
JP2905288B2 (ja) 電話端末
KR19990026363A (ko) 전화기에서 착신측의 상태를 나타내는 방법
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JPH1168933A (ja) 留守番電話機
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPH11136354A (ja) 送信元別通信対応装置
JPH05236077A (ja) 通信端末装置
JPH09149228A (ja) 呼出着信選択機能付き通信端末装置