JPH048427Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048427Y2
JPH048427Y2 JP483385U JP483385U JPH048427Y2 JP H048427 Y2 JPH048427 Y2 JP H048427Y2 JP 483385 U JP483385 U JP 483385U JP 483385 U JP483385 U JP 483385U JP H048427 Y2 JPH048427 Y2 JP H048427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide plate
operated
paper guide
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP483385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124049U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP483385U priority Critical patent/JPH048427Y2/ja
Publication of JPS61124049U publication Critical patent/JPS61124049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048427Y2 publication Critical patent/JPH048427Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、紙詰りした用紙を除去する際の操作
性を改善した複写機の紙送り装置に関する。
(従来の技術) 複写機においては、給紙カセツトから供給され
た用紙が、トナー像を転写、定着されたのち排紙
トレイに排出するまでの間に、機内の各所の用紙
搬送路において紙詰りを起し、作業を停止させる
ことがある。
紙詰りした用紙を迅速に除去し、複写機の停止
時間を短縮するため種々の提案がなされており、
その一般的に用いられる構造の一つに、レバーを
操作して用紙搬送路の一部を例えば上方に回転さ
せることにより開口させ、紙詰りした用紙を簡単
に取出しうるようにしたものがある。
そのような構造の複写機において、ある紙詰り
除去エリヤが二個のレバーを操作して用紙搬送路
の二つの部材を互に反対方向に回転させることに
より開口せしめる構造のものでは、紙詰りした用
紙を除去したのち、操作レバーを元に戻す場合、
どちらを先に戻すかその順序が決まつていること
がある。
例えば第3図に示す定着装置1において、加熱
ローラ1aと加圧ローラ1bとの間に挟持されて
トナー像を熱定着された用紙は、剥離爪4により
加熱ローラ1aから剥離され、ローラ6a,6b
より成る搬送ローラ6により、左方に排出され
る。その際用紙は、爪4を支持し操作レバー付支
持部材3に固定された用紙ガイド板2と、ローラ
6aを支持し操作レバー付支持部材7に固定され
た用紙ガイド板5によつて案内される。
もしこのローラ1a,1bとローラ6a,6b
との間で紙詰りが生じたような場合、オペレータ
はまず左側の用紙ガイド板5を支持部材7を支点
として矢印Aの方向に回転し、ついで右側の用紙
ガイド板2を支持部材3を支点として回転するこ
とにより、この用紙搬送路を開放し、詰つた用紙
を除去するようになつている。
ところが、用紙を除去したのち用紙ガイド板
2,5を元の位置に戻そうとする場合、開放する
時と反対に用紙ガイド板2を先に戻し、次に用紙
ガイド板5を戻さなければならない。もしその順
序を逆にすると、第4図に示すように、用紙ガイ
ド板2が左側のローラ6aに乗り上げてしまう。
その結果用紙ガイド板2に組付けられた剥離爪4
は加熱ローラ1aから離れてしまい、そのまゝ作
業を再開すると再び紙詰りを起すことになる。
上記のように、従来の紙詰り除去装置を具えた
複写機は、紙詰り除去レバーを戻す順序を間違え
ても複写機自体は運転再開が可能であるので、再
び紙詰りが発生したり或は完全な複写ができない
ようになる。そしてレバーの操作ミスに気付くま
でにかなりの時間がかゝり、その後始末などで複
写機の操作性をいちじるしく悪化させていた。
このような事態の発生を防止するため、操作順
序をラベルにより指示していたが、ラベルを読ま
ずに操作することが多いため、紙詰りの再発等の
防止に対する積極的な防止策とはなり得なかつ
た。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、それぞれの操作レバーにより用紙搬
送路を形成する二つの部材を操作して上記用紙搬
送路を開閉するようにした複写機の紙送り装置に
おいて、操作レバーの操作順序の間違いによる操
作ミスを阻止し、無用の紙詰りや点検のやり直し
等の時間や労力の浪費を未然に防止することので
きる、紙送り装置を提供する。
(問題点を解決するための手段および作用) 本考案によれば、それぞれの操作レバーにより
開放位置と閉鎖位置との間で移動する二つの部材
を具えた用紙搬送路を含む複写機の紙送り装置に
おいて、閉鎖時に先に閉鎖すべき部材をそれが中
立位置を通過しない限り開放位置に戻るように附
勢するとともに、後に操作すべき部材はそれが先
に操作されたときには前記先に操作すべき部材が
中立位置を通過するのを阻止するように構成する
ことにより、閉鎖時に操作レバーの操作の順序を
間違えたときはレバーの操作を不可能にして、オ
ペレータに直ちに操作ミスを認識させることがで
きる。
(実施例) 以下第1図および第2図を参照し、実施例に基
づいて本考案を説明する。
定着装置1は、加熱ローラ1aと加圧ローラ1
bとの間に用紙を挟持してトナー像を定着し、用
紙は操作レバー付支持部材3に固定された用紙ガ
イド板2に設けられた剥離爪4により剥離され、
用紙ガイド板5によつて支持されるローラ6aと
他のローラ6bより成る搬送ローラ6により排出
される。そして紙詰りが生じた場合は、それぞれ
の操作レバーにより用紙ガイド板2,5を開放し
て紙を除去し、処理が終了すると再び用紙ガイド
板2,5を閉じて作業を再開する。
以上は第3図に示す従来の装置と変るところは
ない。
本考案によれば、用紙ガイド板2と定着装置1
本体との間にスプリング8が張架され、スプリン
グ8は用紙ガイド板2をつねに開放位置に向つて
附勢するように作用する。
第1図に示す状態では、スプリング8は支持装
置3の周囲を通つて伸長し、用紙ガイド板2が中
立点より下方にあるためその重量がスプリング8
の張力にうち勝ち、或は板ばね、磁石など適当な
ロツク装置等の助勢により、用紙ガイド板2は安
定した閉鎖位置に維持される。
一方、操作レバーにより用紙ガイド板2を開放
した第2図の実線に示す状態では、スプリング8
は収縮して用紙ガイド板2をもう一つの安定した
開放位置に維持する。
しかしながら、紙詰りを処理したのち用紙ガイ
ド板2,5の操作の順序を間違えて用紙ガイド板
5を先に閉鎖した場合、ローラ6aがあるため用
紙ガイド板2は閉鎖位置に到達することができ
ず、第2図点線の状態となる。この状態はスプリ
ング8が中立位置(スプリング8が支持部材3の
外周に対し接線方向に延長する位置)の上方にく
るため、スプリング8は用紙ガイド板2の重量に
よつて伸長されることなく、用紙ガイド板2は上
方に回転して安定した開放位置に戻る。
そしてオペレータが操作レバーを何度閉鎖位置
に回転しても、レバーは必ず開放位置に戻るの
で、オペレータに直ちに操作ミスを認識させるこ
とができる。
上記の実施例は定着装置に関連したものである
が、本考案は定着装置以外の部分における紙詰り
除去エリヤに対しても応用しうるものである。
(考案の効果) 上記のように、本考案の紙送り装置は用紙搬送
路が開閉可能な二つの部材を含む場合、二つの操
作レバーの操作の順序を間違えたとき、すなわ
ち、後に操作すべきレバーを先に操作したときに
は、先に操作すべきレバーは決して閉鎖位置に到
達することがないので、オペレータに直ちに操作
ミスを認識させることができ、再度の紙詰りや点
検のやり直し等の時間や労力の浪費を未然に防止
することができて、紙詰り発生時の複写機の操作
性をいちじるしく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の紙送り装置の正常な状態を示
す要部縦断側面図。第2図は同じく正常でない状
態を示す要部縦断側面図。第3図は従来の紙送り
装置の正常な状態を示す縦断側面図。第4図は同
じく正常でない状態を示す縦断側面図。 1……定着装置、2,5……用紙ガイド板、4
……剥離爪、6……搬送装置、8……スプリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれの操作レバーにより開放位置と閉鎖位
    置の間で移動する二つの部材を具えた用紙搬送路
    を含む複写機の紙送り装置において、閉鎖時に先
    に操作すべき部材をそれが中立位置を通過しない
    限り開放位置に戻るように附勢するとともに、後
    に操作すべき部材はそれが先に操作されたときに
    は前記先に操作すべき部材が中立位置を通過する
    のを阻止するように構成したことを特徴とする、
    紙送り装置。
JP483385U 1985-01-19 1985-01-19 Expired JPH048427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP483385U JPH048427Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP483385U JPH048427Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124049U JPS61124049U (ja) 1986-08-05
JPH048427Y2 true JPH048427Y2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=30480784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP483385U Expired JPH048427Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048427Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085484Y2 (ja) * 1986-09-29 1996-02-14 キヤノン株式会社 画像定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61124049U (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002187324A (ja) 画像形成装置の開閉部スイッチ機構
US4952974A (en) Detecting member for detecting the presence of an exchangeable unit in an image recording apparatus
JPH048427Y2 (ja)
US4542896A (en) Sheet conveying device
JP2004123393A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2002296948A (ja) 画像形成装置
JP3352290B2 (ja) 複写機
JP6866076B2 (ja) 画像形成装置及びシート搬送装置
JP3527155B2 (ja) 画像形成装置
JPH0215881Y2 (ja)
JPH061488A (ja) 画像形成装置の用紙案内装置
JPH0891637A (ja) シート搬送装置
JPH08337345A (ja) シ−ト材の搬送機構及び画像形成装置
JP2006178089A (ja) 画像形成装置
JP2803312B2 (ja) 用紙処理装置
JP5459544B2 (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置
JPH07172637A (ja) 用紙搬送装置
JPH0120358Y2 (ja)
JP2006315811A (ja) 用紙反転装置、画像形成装置
JPH10181947A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0413263B2 (ja)
JP2565952B2 (ja) ジャム処理装置
JPH0633473Y2 (ja) 画像記録装置
JPH0476895B2 (ja)
JPH01288871A (ja) 特殊用紙送り装置