JPH0481159A - 電子黒板装置 - Google Patents

電子黒板装置

Info

Publication number
JPH0481159A
JPH0481159A JP19387590A JP19387590A JPH0481159A JP H0481159 A JPH0481159 A JP H0481159A JP 19387590 A JP19387590 A JP 19387590A JP 19387590 A JP19387590 A JP 19387590A JP H0481159 A JPH0481159 A JP H0481159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
writing medium
written
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19387590A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tezuka
誠 手塚
Taku Nishimura
西村 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Communication Systems Inc
Priority to JP19387590A priority Critical patent/JPH0481159A/ja
Publication of JPH0481159A publication Critical patent/JPH0481159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は電子黒板装置にかかり、さらに詳しくは筆記媒
体上に書かれた文字・図形等を印刷する際に、印刷時刻
や会議等の開始時刻や終了時刻等を同時に印刷するよう
にした電子黒板装置に関する。
[従来の技術] 第3図は、従来の電子黒板装置を示すブロック図である
。第3図に示す従来の電子黒板装置は、筆記媒体1に書
か九だ文字・図形等を画像データとして画像読取り部2
から読取り、画像メモリ3を介して印刷部4において印
刷出力するものである。次に、第3図に示す従来技術の
動作について説明する。
オペレータが操作部5を操作して印刷指示を行うことに
より、中央制御部6から筆記媒体制御部7へ命令が出力
され、筆記媒体1が制御部7の制御のもとに動作する。
筆記媒体1が動作することにより、画像読取り部2から
画像データが1ライン毎に読取られ、画像制御部8の制
御のもとに、画像メモリ3へ格納される。次に、印刷制
御部9の働きによって、画像メモリ3に格納された画像
データが印刷部4に送られ、印刷が行われる。上記の処
理において、画像制御部8と印刷制御部9は、中央制御
部6からの指令によって動作する。
なお、特開昭63−139798号公報に開示された発
明においては、上記の従来技術に対して、次の機能を追
加している。すなわち、画像メモリの他に、バッテリバ
ックアップメモリを設け、このバッテリバックアップメ
モリに障害情報を格納しておき、保守員の操作により印
刷部から障害情報を印刷出力させるものである。
[発明が解決しようとする課題] 上記した従来技術においては、電子黒板装置が主に会議
等に使用されるにも拘らず、時刻の表示及び印刷の機能
が設けられておらず、使用者が時刻を記録しないかぎり
、時刻に関する記録が残らないという問題点があった。
本発明は上記した問題点に鑑みなされたもので、使用者
が意識することなく、日付けと印刷時刻。
会議等の行われた日付は及び会議等の開始時刻や終了時
刻等を、筆記媒体上の文字や図形の印刷と同時に印刷す
ることが可能な電子黒板装置を提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 本発明の電子黒板装置は、シート上の筆記媒体上に書か
れた文字・図形等を画像データとして読み取り、読み取
った画像データを記録紙に印刷する印刷部を備えたもの
であり、特に現在時刻・日付けを計数する計数手段と、
計数手段によって計数される現在時刻・日付けを表示す
る表示手段と、上記筆記媒体上に書かれた文字・図形等
を印刷する指令が出された際に、現在時刻・日付けのデ
ータを一時格納する格納手段と、上記筆記媒体上に書か
れた文字・図形等を印刷する指令が出された際に、上記
格納手段に格納された現在時刻・日付けのデータを上記
印刷部に送り、上記筆記媒体上に書かれた文字・図形等
を印刷する際に、同時に印刷する制御手段を備えたこと
を特徴としている。
[作用コ 本発明によれば、上記計数手段によって随時時刻が更新
され、印刷指示が出された場合、計数手段や表示手段か
ら現在時刻・日付けのデータが上記格納手段に格納され
る。そして、この現在時刻・日付けのデータは、印刷時
に筆記媒体上に書かれた文字・図形等と共に印刷される
したがって、時刻を記録し忘れた場合でも、時刻の記録
が残ることになる。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を第1図及び第2図により説明す
る。なお、第1図において、第3図に示す従来の電子黒
板装置と同一部分には、同一符号を付してその説明を省
略する。
筆記媒体1に書かれた文字・図形等を印刷する場合、操
作部5に設けられている印刷ボタン22(第2図参照)
を押下し、中央制御部6に印刷を指令する。印刷の指令
を受けた中央制御部6は、印刷に必要な制御を筆記媒体
制御部7、画像制御部8、印刷制御部9に与える。筆記
媒体制御部7は、筆記媒体1を移動させることで、移動
方向に対し垂直に設けられる画像読取り部2から、1ラ
イン毎の画像データを読取る。画像制御部8は画像読取
り部2から画像データを受け、画像メモリ3へ書込む。
印刷制御部9では、画像メモリ3から画像データを読み
、印刷部4へ送り印刷する。
表示部10には、あらかじめ入力した現在時刻及び日付
けが表示され、随時計数回路11によって更新される。
前述の印刷ボタン22を押下した時に、計数回路11が
示す値つまり時刻データを、レジスタ12ヘロードする
。画像メモリ3に格納された画像データを印刷制御部9
へ移す前に、レジスタ12に格納された時刻データを印
刷制御部9へ送り、記録紙23へ印刷する。
また、会議等の開始時刻、終了時刻を印刷する場合、操
作部5の内の開始ボタン20(第2図参照)押下時及び
終了ボタン21(第2図参照)押下時の時刻データをレ
ジスタ12にロードしておく。開始ボタン2oを押下し
た時点で、印刷ボタン22を押下した時の時刻データを
レジスタ12ヘロードするモードが解除されるものとす
る。開始ボタン2o、終了ボタン21押下時の時刻デー
タは、印刷ボタン22を押下し、時刻の印刷が完了する
まで保持されている。この様にして保持されている開始
、終了時刻のデータを画像データの前に印刷制御部9へ
送り、印刷する。
また、時刻の他に日付けも合わせて印刷する場合及び、
日付だけを印刷する場合も同様の方法で行う。
〔発明の効果] 以上から明らかなように、筆記媒体上に会議開催日時を
記入し忘れても、印刷時には必ず記録される為、会議記
録の整理等が効率良く行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子黒板装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図は第1図に示す電子黒板装置の外観の一例
を示す斜視図、第3図は従来の電子黒板装置の一例を示
すブロック図である。 1・・・筆記媒体、2・・・画像読取り部、3・画像メ
モリ、4・・印刷部、5・・操作部、6・・・中央制御
部、7・・・筆記媒体制御部、8・・・画像制御部、9
・・・印刷制御部、10・表示部、11・計数回路、1
2レジスタ、20・・開始ボタン、21・・・終了ボタ
ン、22・・・印刷ボタン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シート状の筆記媒体上に書かれた文字・図形等を画
    像データとして読み取り、読み取った画像データを記録
    紙に印刷する印刷部を備えた電子黒板装置において、 現在時刻・日付けを計数する計数手段と、計数手段によ
    って計数される現在時刻・日付けを表示する表示手段と
    、上記筆記媒体上に書かれた文字・図形等を印刷する指
    令が出された際に、現在時刻・日付けのデータを一時格
    納する格納手段と、上記筆記媒体上に書かれた文字・図
    形等を印刷する指令が出された際に、上記格納手段に格
    納された現在時刻・日付けのデータを上記印刷部に送り
    、上記筆記媒体上に書かれた文字・図形等を印刷する際
    に、同時に印刷する制御手段を備えたことを特徴とする
    電子黒板装置。
JP19387590A 1990-07-24 1990-07-24 電子黒板装置 Pending JPH0481159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19387590A JPH0481159A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電子黒板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19387590A JPH0481159A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電子黒板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481159A true JPH0481159A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16315205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19387590A Pending JPH0481159A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電子黒板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481159A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481159A (ja) 電子黒板装置
US4720749A (en) Electronic print board
JPS6042513B2 (ja) デ−タ収集装置
JP2001216546A (ja) 電子式タイムレコーダ
JPH01118955A (ja) 文書編集装置
JPH08336005A (ja) 電子黒板装置
JPH0756941A (ja) 電子ブック、及び該電子ブックに用いられる印刷物
JPH09277783A (ja) 書き換え型電子黒板
JP2004015371A (ja) 電子黒板装置および電子黒板システム
JPH01145449U (ja)
JPH0415864A (ja) 文書編集装置
JPH02295271A (ja) 電子黒板
JPH0545994B2 (ja)
JPH08180213A (ja) 定期券発行機
JPH04125168A (ja) 印判装置
JPH04259096A (ja) Posレジスタのジャーナルデータ記録検索方式
JPS63244131A (ja) 情報処理装置
JPS61204721A (ja) 電子黒板装置
JPH04223554A (ja) 文書作成機
JPH0665964U (ja) 自動カード再発行機能を備えたタイムレコーダ
JPS60170859U (ja) 小型電子式計算機
JPH10149415A (ja) 住所管理用データ入力装置
JPS609685A (ja) ロボツトの制御装置
JPS61131175A (ja) 画像情報記録装置
JPH0573239A (ja) ハードコピー出力方式