JPH0481096A - 位置登録制御方式 - Google Patents

位置登録制御方式

Info

Publication number
JPH0481096A
JPH0481096A JP2192626A JP19262690A JPH0481096A JP H0481096 A JPH0481096 A JP H0481096A JP 2192626 A JP2192626 A JP 2192626A JP 19262690 A JP19262690 A JP 19262690A JP H0481096 A JPH0481096 A JP H0481096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
station
mobile
location registration
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2192626A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Hidetoshi Kayama
英俊 加山
Yasuyoshi Kojima
康義 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2192626A priority Critical patent/JPH0481096A/ja
Publication of JPH0481096A publication Critical patent/JPH0481096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、移動通信方式での移動局の位置登録制御方式
に関する。
本発明は、複数の無線ゾーンから構成される呼出しエリ
アを移動している移動局の位置登録を行う移動通信方式
において、移動局からの位置登録要求の頻度を移動局の
種別によって制限を設けることにより、通信不可能な速
度で移動している移動局からの無効な位置登録要求を抑
止するものである。
二従来の技術口 ユニで、移動通信方式のンステム構成は第1図に示すよ
うな構成であり、移動局5と、複数の無線゛7ノーン3
a〜3fを構成する複数の基地局2a〜2fとホームメ
モリ手段を備え二の基地局2a〜2fでの移1局の位置
情報をホームメモリに記憶するf#線制御局1とかみ構
成されて、)る、、また、移動局5に対する呼出しエリ
アは、基地局2a〜2Cが形成する無線ソーン3a〜3
Cかろなる呼出しエリア4aと、基地局2d〜2fが形
成する無線ソーン3d〜3fから?;る呼圧しエリア4
bとかあ構成され、移動局5が呼出しエリア4aから4
bに横断するごとにその位置情報を無線制御局1に登録
する。
移動局5は、この位置情報を記憶する不揮発メモリを備
えており、二の不揮発メモリに記憶された位置情報(以
下不揮発メモr)内情報とし、)う。ンを含む周辺の複
数の基地局からの位置情報(以下周辺位置情報と呼ぶ。
)とかみなる呼8しエリアを演算できる手段を備えて、
呼出しエリアを演算する。この演算方法としては、例え
ば位置登録したときの基地局?■所在位置と、呼出しエ
リア4の大きさ(単径)かう、呼出しエリア4の境界位
置を算出する方法がある。
このように位置登録を行ったときに、そのときの呼出し
エリア4を算出し、移動局5の移動につれて第3図に示
す制御ンーケンスに従って、一定時間ごとある―)は無
線ソーンを移行して制御チ丁ネルを切替えるごとに、移
行先基地局から構成される装置情報と、演算した呼出し
エリア境界位置結果とを比較し、呼出しエリアの外にで
た場合には、基地局側経由で無線制御局1への位置登録
を実施する。
この位置登録制御動作を第1図および第3図にもとづい
てさらに説明する。
移動局5が呼出しエリア4aに入ったときには、基地局
2aからの位置情報を受け、それから呼出しエリア4a
の境界を演算し、記憶しておく。その後、呼圧しエリア
4a内を移行して、基地局2i]、2Cの無線ゾーン3
b、3Cへと移っていく。そして、無線ゾーン3Cから
無線ゾーン3dに横断し、呼出しエリア4aの算出値と
、基地局2dから構成される位置情報とを比較し、呼出
しエリア4aに在圏しなくζ;つだことを検出すると、
位置登録要求信号を送出する。
この信号は、基地局2dを経由して無線制御局1に到達
する。無線制御局1は、この位置登録要求信号を受信す
ることにより、下記の表のテーブルに示すホームメモリ
内の移動局5の番号、例えば、へに対応する登録中位置
情報を基地局番号2〔:かろ2ピに書き換えて、位置登
録確認番号を返送する。移動局5は、この位置登録確認
番号を受信することにより、上記不揮発性メモリ内情報
を呼出しエリア4aから呼出しエリア4bにへ書き換え
る。
(以下本頁余白) 第1表 無線制御局におけるホームメモリ A、2c   →2d 無線制御局1が移動局5 (A)を呼び出す場合;ま、
上述のホームメモリのテーブルを参照して、当該移動局
5の位置情報の基地局番号2dを知り、上記移動局5て
行う演算と同一の演算を実施して呼出しエリア4bを決
定し、この呼出しエリア4bに該当する複数の基地局2
−〜2Fより移動局5を呼び出す。
ご発明が解決しようとする課題〕 上述の従来の位置登録制御方式は、移動局が一定時間毎
または無線ゾーンを移行して制御チャネルを切替えるご
とに、基地局から構成される装置情報と自局の不揮発メ
モリ内位置情報とを比較し、呼出しエリアを移行したと
判断したならば、直ちに基地局経由で無線制御局への位
置登録を要求する。
ところで一般に移動体通信ンステムは、移動体の種別に
よって通信可能な移動速度を規定している。
例えば、 (1)  自動車電話は高速から中速移動用サービスの
速度で通信可能、 (2)ポケットに入る程度の大きさの移動電話(以下ポ
ケット電話というC)は中速から低速移動用サービスの
速度で通信可能、 (3)腕時計のように体に装着できる程度の大きさの移
動電話(以下腕時計電話という。)は低速用サービスの
速度で通信可能 というような移動通信システムを構築しようとする場合
に、低速あるいは中速で通信可能な移動体が高速で移動
していると、その移動速度によらず頻繁に位置登録を実
施することになる。
例えば、ポケット電話や腕時計電話を有する加入者が電
車やあるいは車両で高速に移動している場合に移動局か
ら位置登録を行うことになる。
二〇ため、無線制御局の位置登録処理や無線制御局と基
地局との間の回線設定や基地局と移動局との間の無線チ
↑ネルの設定が無効であるのに実施される欠点があった
本発明は、上述の従来技術の欠点を解決するもので、移
動局からの位置登録要求頻度を移動局の種別に応じて制
限することにより、移動局かろの無効な位置登録要求を
抑止して、回線を有効に利用できる位置登録制御方式を
提供することを目的とする。
3課題を解決するた袷の手段二 本発明は、移動局と無線ゾーンを構成する基地局との間
で無線回線を構成する移動通信方式であり、呼出しエリ
アは複数の上記基地局が形成する複数の無線ゾーンで形
成され、上記移動局の位置情報を記憶するホームメモリ
を備えた無線制御局を備え、この無線制御局は、上記移
動局が上記複数の無線ゾーンよりなる呼出しエリアの境
界を横断するごとにその位置情報を上記ホームメモリに
登録する手段を備えた移動通信方式における位置登録制
御方式において、 移動局の種別に応じて位置登録要求の頻度に制限を設け
たことを特徴とする。
なお、移動局の種別によって移動局の移動速度上限を設
定し、移動局に自局の移動速度を検出する手段と、上限
移動速度にもとづいた頻度で位置登録要求を行う手段と
を設けることができる。
〔作用〕
移動局にはそのサービス種別に応じて、移動速度の上限
が設定されている。
各移動局は、この種別に応じた上限移動速度で決まる頻
度で無線制御局に対して位置登録要求を行う。
これにより、移動局がその種別に応じた移動速度上限を
越える速度で移動しているときに通信サービス速度を越
えて無効となる位置登録要求を行わないため、回線およ
び無線チャネルを無駄にすることはない。
〔実施例〕 以下図面を参照して、本発明実施例を説明する。
第1図は本発明の移動通信方式における位置登録制御方
式のンステム構成を説明する図である。
本発明の移動通信ンステムは、無線制御局lと、この無
線制御局1の制御のもとに置かれ、それぞれの無線ゾー
ン3a〜3fを形成する複数の基地局2a〜2fと、こ
の基地局2a〜2fとの間で無線回線を形成する移動局
5とから構成されている。この移動局に対する呼出しエ
リアは、無線ゾーン3a〜3cを包含する呼出しエリア
4aと、無線ゾーン3d〜3fを包含する呼8しエリア
4bと5)うように、複数の基地局を含んで構成される
。そして、無線制御局1ニハホームメモリを備えており
、このホームメモリに移動局5の位置情報をそれぞれ登
録し、移動局5が呼出しエリア4aか口4bに横断した
ときには、移行先の位置登録を行う位置登録制御を行っ
ている。
本発明は、この移動通信システムの位置登録制御におい
て、移動局は自局の種別に応じて設定されている移動速
度に応じて位置登録を行うように構成され、設定されて
いる移動速度の上限を越えても、位置登録要求の頻度が
高くならなt)ようj構成されて−)ると二ろj二特徴
がある工〈実施例1) 移動局の移動速度を■とするとき、その移動ルが無線ソ
ーン半径r■エリアに留まる滞留時間Iは移動方向力(
一定の場合 Q < t < 2 r / v        −(
まただし、t■下限値、無線ソーンに接して移動上限値
:無線ソーンの中心を通鍛 である。
したがって、移動局は、第2図に示す制御ンーケンスに
従って、位置登録要求発生と判断した間点かみ速度判定
時間t = r / v経過しても、削口位置登録した
時点かろの一定時間毎または制御チャネルの切替えが発
生しなければ同一無線ソーンに留まっているものとして
、位置登録要求信号を送出する。移動速度の上限を越え
ても、移動局の種別で設定されている移動速度上限の頻
度以上の位置登録要求信号は移動局からは発出されない
いま、移動体のサービス種別に対して通信を可能とさせ
る移動速度を次のように限定する。
自動車電話サービス  O〜V、  (速度無制限)ポ
ケント電話サービス 1〜v2 腕時計電話サービス  O” V 3 なお二こで、v3<v2 <v、 とする。
この場合、各サービスに対応した移動局の速度判定時間
tの設定は次のように行う。
自動車電話用移動局  tl−0 ポケット電話用移動局 t2”2r/V2腕時計電話用
移動局  t3=2r/V3ここで、1.<12<13
とする。
例えば、無線ゾーンの半径r=0.1kmとした場合の
移動通信ンステムにおいては、ポケット電話用移動局の
移動速度の上限V2 =10km/時、腕時計電話用移
動局の移動速度上限v3=5km/時と規定すれば、 ポケット電話用移動局にはt2=72秒腕時計電話用移
動局にはt3−144秒の値を設定して位置登録制御を
行う。すなわち、ポケット電話用移動局はt2、腕時計
電話用移動局はt3が経過しなし)うちは位置登録要求
を発しなし)ので、移動速度の上限を越えた場合でも、
通信速度サービスに対応して位置登録要求がなされるた
め、無効となる回線設定や無線チャネル設定を回避でき
る。
(実施例2) 従来から、呼出しエリアを構成する複数の基地局毎に設
定された位置情報が一定周期τで各基地局から移動局に
対して報知されている。また、移動局はこの一定周期τ
毎に基地局がち報知される位置情報信号数nをカウント
する機能を有する。
無線ゾーンの半径をr、移動局の移動速度を実施例1と
同様に各々r、vとすると、半径rの無線ゾーンエリア
に留まる滞留時間を中にカウントされる位置情報信号数
ηは、移動方向が一定の場合、 Q<n<  (2r/v)/τ       (2)こ
こでn=t/τ 下限値:無線ゾーンの接線で移動 上限値°無線ゾーンの中心を通過 である。したがって、移動局は、第2図に示した実施例
1の制御ソーケンス中の速度判定時間tを速度判定カウ
ント数nに置き換え、このカウント数nが移動局の種別
に応じて設定されているnを越えたときに位置登録要求
を行うようにすることにより、移動局の移動速度に応じ
た位置登録要求が可能となる。
各サービスに対応した移動局の速度判定カウント数nの
設定は、移動体のサービス種別に対して通信を可能とさ
せる通信速度が実施例1と同様の場合、 自動車電話用移動局  nl−0 ポケット電話用移動局 n2=2r/V2腕時計電話用
移動局  n、=2r/〜・3ここで、n(<n2<n
3 とすればよい。
例えば、実施例1と同様に、移動通信システムの無線ゾ
ーンを半径r=o、lkm、ポケット電話用移動局の移
動速度の上限V2 =10km/時、腕時計電話用移動
局の移動速度上限v3=5km/時において、基地局か
ら移動局へ報知する位置情報周期τをτ−30秒とする
と、 ポケット電話用移動局にはn2=72秒/30秒24#
3 腕時計電話用移動局には n3=144秒/30秒−4
,8!=i5 の値を設定して、位置登録動作を実施させればよい。
この実施例2は基地局から移動局への位置情報を一定周
期τ毎に報知することとしたが、移動局が速度判定でき
る一定周期の他の信号を用いることも可能である。例え
ば特願昭58−159089 (特開昭60−5212
9号)に記載されたフェージングを利用しその受信電圧
レベルのレベル交差率を計測して移動体の平均走行速度
を判定する技術を用いることができる。
さらに、本発明の実施例では移動体のサービス種別に応
じて、通信可能な移動速度を規定した移動通信システム
に複合サービスを実現する場合を想定しているが、通信
可能な移動速度を想定した各サービス専用の移動通信ン
ステムに適応することも可能である。例えば、ポケット
電話ンステムや腕時計電話システム等に適用することは
もちろん可能である。
二発明の効果二 上述のように、不発シ弓は、移動体のサービス種別に応
じて通信可能な移動速度が規定されている移動通信ンス
テムにおいて、通信不可能な速度で移動している移動局
からの位置登録要求を抑止しているた約、無線制御局で
の位置登録処理や無線制御局と基地局との間の回線の設
定や基地局と移動局との間の無線チャネルの設定などの
無効となる位置登録制御動作が行われず、効率的な位置
登録制御ができる。
特に送信電力を低減して移動局の小型化および低消費電
力化、通信システムの容量向上を目的として無線ゾーン
を極小化する移動通信方式においてはその効果は大きい
4、
【図面の簡単な説明】
第1図は移動通信方式のシステム説明図。 第2図は本発明実施例1の位置登録制御シーケンス。 第3図は従来の位置登録制御シーケンス。 特許出願人 日本電信電話株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、移動局と無線ゾーンを構成する基地局との間で無線
    回線を構成する移動通信方式であり、呼出しエリアは複
    数の上記基地局が形成する複数の無線ゾーンで形成され
    、 上記移動局の位置情報を記憶するホームメモリを備えた
    無線制御局を備え、 この無線制御局は、上記移動局が上記複数の無線ゾーン
    よりなる呼出しエリアの境界を横断するごとにその位置
    情報を上記ホームメモリに登録する手段 を備えた移動通信方式における位置登録制御方式におい
    て、 移動局の種別に応じて位置登録要求の頻度に制限を設け
    た ことを特徴とする位置登録制御方式。 2、移動局の種別によって移動局の移動速度上限を設定
    し、 移動局に自局の移動速度を検出する手段と、上限移動速
    度にもとづいた頻度で位置登録要求を行う手段とを設け
    た請求項1記載の位置登録制御方式。
JP2192626A 1990-07-20 1990-07-20 位置登録制御方式 Pending JPH0481096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192626A JPH0481096A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 位置登録制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192626A JPH0481096A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 位置登録制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481096A true JPH0481096A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16294381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192626A Pending JPH0481096A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 位置登録制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255120A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Samii Kk 遊技機用基板ケース
JP2008093475A (ja) * 2008-01-08 2008-04-24 Samii Kk 遊技機用基板ケース
JP2015109580A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社Nttドコモ 移動端末、位置情報の送信方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255120A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Samii Kk 遊技機用基板ケース
JP2008093475A (ja) * 2008-01-08 2008-04-24 Samii Kk 遊技機用基板ケース
JP2015109580A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社Nttドコモ 移動端末、位置情報の送信方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959986B2 (ja) セルラ電話ネットワークにおける移動局の呼出方法
JP2001309419A (ja) 移動通信システムの位置登録方法及びその移動機
JPH0616603B2 (ja) 移動体通信方式
CA2193103A1 (en) Layered channel element in a base station modem for a cdma cellular communication system
JPH04123533A (ja) 位置登録制御方式
CA2513370A1 (en) Method for transmitting a traffic indication message in a broadband wireless access communication system
JPH07170566A (ja) 無線電話システムの通信制御方式
JPH0771334B2 (ja) 位置登録制御方式
JPH053581A (ja) 移動通信システムの位置登録方式および呼出し方式
JPH0481096A (ja) 位置登録制御方式
JP2000032557A (ja) 携帯電話利用制限方法
JPH04373325A (ja) 発呼および位置登録規制方法
JPS61245639A (ja) 移動通信方式
JP2000236581A (ja) 通信システム
JPH04373328A (ja) 位置登録ふくそう制御方法
JPS62101136A (ja) 移動局位置登録方法
JPS62298240A (ja) 端末呼出し方法
JP2004120109A (ja) 無線通信システム
JPH02127828A (ja) 着信呼出し制御方式
JP2878396B2 (ja) 通信中回線交換着信制御方法
JPH0295037A (ja) 移動無線通信システム
JPH04111699A (ja) 自動位置登録制御方式
JP3107068B2 (ja) 携帯電話端末の位置検出システム
JP2002330464A (ja) 移動通信システムおよび移動通信システムにおける位置登録制御方法
JPH02119325A (ja) 位置登録方式