JPS62298240A - 端末呼出し方法 - Google Patents

端末呼出し方法

Info

Publication number
JPS62298240A
JPS62298240A JP61140265A JP14026586A JPS62298240A JP S62298240 A JPS62298240 A JP S62298240A JP 61140265 A JP61140265 A JP 61140265A JP 14026586 A JP14026586 A JP 14026586A JP S62298240 A JPS62298240 A JP S62298240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
terminal
time
zones
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61140265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632501B2 (ja
Inventor
Yukitsuna Furuya
之綱 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61140265A priority Critical patent/JPH0632501B2/ja
Publication of JPS62298240A publication Critical patent/JPS62298240A/ja
Publication of JPH0632501B2 publication Critical patent/JPH0632501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動無線通信システム、特に多数の無線通信ゾ
ーンを持ち端末がゾーン間を移動するようなシステムの
端末呼出し方法に関する。
〔従来の技術〕
複数の無線基地局を有し周波数を空間的に再利用する、
いわゆる小ゾーン方式は、移動無線において通信範囲を
広げる有力な方式として自動車電話で用いられている。
更に最近では、データ端末に対してサービスを行うテレ
ターミナルシステムも小ゾーン方式を採用しようとして
いる。これらの小ゾーンシステムにおいては、移動する
端末を呼出すにはどの様にすればよいかが大きな問題と
なる。ゾーン間を移動する端末を呼出す方法としては、
従来から登録方式と一斉呼出し方式とがある。
登録方式は、端末が一定時間ごとにもしくはゾーンを変
るごとに登録パケットを送信し、常に交換局(交換機)
において端末の位置を把握できるようにする方式である
。また、−斉呼出し方式は、呼出しがある場合にのみ呼
出しパケットを発生させる方式である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した登録方式は、端末数が多いとたとえ呼出しがか
からなくてもかなりの登録パケットが送信されることに
なり、無線回線を圧迫する。またフェージング等の影響
により登録に失敗した場合の対策を交換機のほうで講し
る必要があり、交換機の制御が複雑になるという欠点が
ある。
先に述べたテレターミナルシステムにおいては、端末は
携帯型を想定しているため端末からの不必要な送信をで
きるだけ少なくすることがバッテリーを有効に利用する
ために重要である。従ってテレターミナルシステムにお
いては、−斉呼出し方式を採用しようとしている。この
方式は昭和60年8月発行の報告書〔テレターミナルシ
ステムに関する調査研究報告書〕 (郵政省テレターミ
ナルシステム研究全編)に詳しく記述されている。
しかし、−斉呼出し方式は、制御は簡単になるもののゾ
ーン数が増えると呼出しパケットの総数がどんどん増大
してしまうと言う欠点がある。
本発明の目的は、上述の従来の端末呼出し方法の欠点を
取り除き、端末が呼出された時にのみ呼出しパケットを
送信し、かつ1手出しパケット数が少なく効率のよい端
末呼出し方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数の無線通信ゾーン間を端末が移動するよ
うな移動無線通信システムにおける端末呼出し方法にお
いて、交換局が各通信を行う場合、各端末のゾーン間の
移動情報を時間の関数として収集し、呼出し時刻におけ
る前記時間の関数に基づいて選択的にゾーンを定めて呼
出すことを特徴としている。
〔作用〕
一般に移動端末といっても全てのゾーンを一様に動き回
るわけではなく、必ず通信するゾーンには偏りが生じる
。例えばセールスマンならばその受けもち区域を中心に
動き回るであろうし、会社員ならば自分の会社の回りで
通信することが多いであろう。さらに人間にはある程度
定まった行動パターンがあり、そのパターンどうりに行
動する場合が多い。従ってもし交換機がその人間の行動
パターンを知ることができれば、かなり精度よくその人
間の存在するゾーンを予測することができるはずである
この行動パターンを既定するパラメータとして時間があ
る。例えば午前中はオフィスで仕事をし、午後には得意
先を回るといったパターンがある。
本発明においては交換機がそれぞれの端末の行動パター
ンの時間による変動を運用中に収集することによって的
確に端末の位置を予測し、選択的にゾーンを呼出すこと
によって呼出しのトラフィックを減少させる。
〔実施例〕
次に図面を用いて本発明について詳細に説明する。
第2図には、ある端末の移動状況の例を示す。
例えば、あるセールスマンが午前中はオフィスもしくは
オフィスの近くで仕事をし、午後には受持区域へ行くこ
とが多いとすると、その端末のゾーン存在確率は午前と
午後で異なるであろう。ゾーンAをトフィスの存在する
ゾーン、ゾーンBを受持区域のゾーンとすると、午前の
存在確率は第2図(a)のようになり、午後の存在確率
は第2図°  (b)のようになる。このようにゾーン
間の存在確率が時間によって変動するときに、交換機は
それぞれの端末に対する時間毎の存在確率のテーブルを
持ち、第1図に示すような手順(アルゴリズム)で呼出
しを行う。
まず、端末番号Nの端末に対して呼出しがかかると、交
換機は呼出しのかかった時刻tに対応する端末Nの存在
確率テーブルTb (N、T、i)を続出すくステップ
■)。ここに、Tは時刻の分は方を示すものであり、例
えば午前中であればT=1.午後であればT=2という
ようにしてテーブルは分けである。また、iはゾーン番
号を示す数である。同時に交換機は呼出し回数Jを“0
”にセットする(ステップ■)。1回の呼出しに対して
交換機が呼出す回数には最大値が設定されており、いつ
までも呼出しを繰り返して持続時間が長くなりすぎない
ようにしている。
次に交換機はそれぞれのゾーンに端末が存在する確率T
b (N、T、i)が閾値S、を越えるゾーンのみを呼
出す(ステップ■)。ここでSJは呼出しゾーンを定め
るための闇値で、例えば5O=0.5 、  S【=0
.1 、  S2 =Oとする。第2図(a)のような
例であれば、まず閾値5O=0.5に対してゾーンAの
みが呼び出される。もしゾーンAから応答があれば(ス
テップ■)、交換機はその端末に対して接続動作を行い
、ゾーン内の存在確率を更新して(ステップ■)、動作
を完了する。
応答がない場合には(ステ、プ■)、一定時間待った後
、全ゾーン呼出した後でなければ(ステップ■)、Jの
値を“1”だけ増加させて(ステップ■)、存在確率T
b (N、T、i)が閾値S。
=0.1より大きいゾーンでまだ呼出していないものを
呼出す(ステップ■)。こうすることで第2図(a)の
ゾーンBが呼び出される。応答があれば(ステップ■)
接続を行い(ステップ■)、応答がなければ更にJ=2
として(ステップ■)、存在確率Tb (N、T、i)
が52=0以上即ち残り全てのゾーンを呼出す(ステッ
プ■)。応答があれば(ステップ■)接続するしくステ
ップ■)、応答がなければ全てのゾーンを呼出した後で
あるので(ステップ■)、発呼者に接続できない旨を伝
えて(ステップ■)終了する。
次に存在確率テーブルTb (N、T、i)の収集方法
について述べる。それぞれの時刻において各ゾーンに対
する存在確率はテーブルTb (N。
T、i)と、総呼出し回数K (N、T)があれば容易
に更新することができる。
他にゾーンMから応答が合ったとするとTb (N、T
、M)= (T b<N、 T、 M)X K(N、 T)+ 1
)/4K(N、 T)+ 1Tb (N、T、1)= T b(N、 T、 i)X K(N、 T)/(K(
N、 T)+ 11 ≠M K (N、T)=K (N、T)+1 とすれば、Tb (N、T、i)は常に各時刻における
各端末のゾーン毎の存在確率を示すものとなり、呼出す
ゾーン数を少なくすることができる。
これまで説明したように午前中は、まずゾーンAが呼び
出され、次にゾーンBが、そして残りのゾーンが呼び出
される。また午後には、まずゾーンBが呼び出され、次
にゾーンA、最後に残りのゾーンとなるので平均呼出し
ゾーン数は2以下となり、全ゾーン−斉に呼出すのに比
べて大幅に呼出しトラヒックを減少させることができる
呼出しゾーンの決定方法は、闇値S、以上のゾーンとい
うように説明したが、これは他の方法でも良い。例えば
存在確率の高いゾーンから順にその確率を加算してゆき
、ある値SJを越えたときにそれまでのゾーンを呼出す
ようにしても良い。
また時刻の分は方も他にもっと細かくとる方法や広くと
る方法、例えば曜日毎の行動パターンを調べる方法等が
考えられる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、各人の行動
パターンの時間的変動に着目して各ゾーン内の存在確率
を交換機が求めた結果、極めて効率の良い端末呼出し方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のアルゴリズムを示す図、 第2図は端末の各ゾーンにおける存在確率の例を示す図
である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の無線通信ゾーン間を端末が移動するような
    移動無線通信システムにおける端末呼出し方法において
    、交換局が各通信を行う場合、各端末のゾーン間の移動
    情報を時間の関数として収集し、呼出し時刻における前
    記時間の関数に基づいて選択的にゾーンを定めて呼出す
    ことを特徴とする端末呼出し方法。
JP61140265A 1986-06-18 1986-06-18 端末呼出し方法 Expired - Fee Related JPH0632501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140265A JPH0632501B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 端末呼出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140265A JPH0632501B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 端末呼出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62298240A true JPS62298240A (ja) 1987-12-25
JPH0632501B2 JPH0632501B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=15264755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140265A Expired - Fee Related JPH0632501B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 端末呼出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632501B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119325A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Nec Corp 位置登録方式
JPH02145032A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出方法
JPH02216921A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Toshiba Corp 無線通信方式
WO1995024105A1 (fr) * 1994-03-01 1995-09-08 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de radiocommunication mobile et recepteur d'appels radio selectif
CN1081876C (zh) * 1994-03-01 2002-03-27 Ntt移动通信网株式会社 移动无线通信方式和无线选择呼叫接收机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224340A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Nec Corp 広域ペ−ジング方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224340A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Nec Corp 広域ペ−ジング方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119325A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Nec Corp 位置登録方式
JPH02145032A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出方法
JPH02216921A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Toshiba Corp 無線通信方式
WO1995024105A1 (fr) * 1994-03-01 1995-09-08 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de radiocommunication mobile et recepteur d'appels radio selectif
CN1081876C (zh) * 1994-03-01 2002-03-27 Ntt移动通信网株式会社 移动无线通信方式和无线选择呼叫接收机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632501B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0725552B1 (en) Method and arrangement for transfer between a cordless telecommunaction system and a cellular mobile telecommunication system
EP1223777B1 (en) Location register, location registration system and location registration method for reducing the amount of location registration messages
US6356767B2 (en) Method and apparatus for controlling mobile access to a wireless communication system
MY111846A (en) Apparatus and method for mobile (e.g., cellular or wireless) telephone call handover and impersonation
JP2001309419A (ja) 移動通信システムの位置登録方法及びその移動機
FI980773A (fi) Matkapuhelinkeskuksen ja radioverkko-ohjaimen välisen linkin optimointi
CA2227144C (en) Method for adaptively switching between pcs authentication schemes
CN110100465A (zh) 网关设备、移动性管理设备、基站、通信方法、控制方法、寻呼方法和计算机可读介质
KR100259864B1 (ko) 코드 분할 다중 접속 시스템에서 위치 등록 영역의 설정 방법
JPH03131131A (ja) 移動通信方式における位置登録方法
JPS62298240A (ja) 端末呼出し方法
KR100556464B1 (ko) 이동통신 시스템의 착신 전환방법
JPS62290218A (ja) 端末呼出し方法
JPH089444A (ja) 移動体通信の呼出し制御方式
Pal et al. Dynamic location management with variable size location areas
JPH0632502B2 (ja) 端末呼出し方法
KR100288973B1 (ko) 무선통신시스템에서의선택적위치등록방법및그를이용한선택적다단계페이징방법
JPH03274834A (ja) パーソナル通信方式
JPH05316562A (ja) 移動通信システム
JPH01175421A (ja) 端末呼出し方法
JP3348698B2 (ja) 電話システム
KR100629146B1 (ko) 이동통신 시스템의 위치등록 불일치 갱신처리 방법
KR20000003242A (ko) 무선통신 시스템에서의 페이징영역 등록 방법 및 그를 이용한다단계 페이징 방법
Srivastava et al. A proficient process for Dynamic Location Management in Wireless Communication Networks
CN100413377C (zh) 一种多话机共享无线接入终端的实现方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees