JPH047984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047984Y2
JPH047984Y2 JP1984199954U JP19995484U JPH047984Y2 JP H047984 Y2 JPH047984 Y2 JP H047984Y2 JP 1984199954 U JP1984199954 U JP 1984199954U JP 19995484 U JP19995484 U JP 19995484U JP H047984 Y2 JPH047984 Y2 JP H047984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
printing
ribbon feeding
hammer
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984199954U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61115674U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984199954U priority Critical patent/JPH047984Y2/ja
Publication of JPS61115674U publication Critical patent/JPS61115674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047984Y2 publication Critical patent/JPH047984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は印字機器のリボン送り装置に関し、特
に通常の印字動作と訂正動作の機能を有し、且つ
同一の駆動源をもとにして少なくとも印字ハンマ
ーによる活字ホイールの印打と、リボン送り手段
による印字リボン送りとを行うタイプライタのリ
ボン送り装置に関する。
[従来技術] 近年のタイプライタなどの印字機器において
は、小型軽量化、部品点数の減少に伴うコストの
低減などを目的として、モータに代表される駆動
源の数を減らす傾向にあり、一つの駆動源から発
生する動力を巧みにふりわけて、印字、リボン送
り、リボンリフト、紙送りなどの各動作の全て或
いは一部を組合せた動作が行われてきている。そ
のような例の一つとして次に述べるごときタイプ
ライタがあつた。すなわち、通常の印字動作と共
に訂正動作の機能をも備えたタイプライタであつ
て、少なくとも印字ハンマーによる活字ホイール
の印打と、リボン送り手段による印字リボン送り
とを同一の駆動源の動力をもとにして行おうとす
るものである。この種のタイプライタにおいて
は、通常の印字動作時には印字リボンを印字位置
に配置させつつ印字ハンマーによる印打と印字リ
ボン送りとを行い、訂正動作時には訂正リボンを
印字位置に配置させつつ印字ハンマーによる印打
と訂正リボン送りとを行つてきた。
[考案が解決しようとする問題点] ところが上述したタイプライタでは、印打と印
字リボン送りとが同一の駆動源によつて行われる
ため、訂正リボンが送られるだけでよい訂正動作
時にも印字リボン送りが行われてしまい、印字リ
ボンが無駄になつていた。また、これを回避する
ため、印字リボン送り機構と駆動源の間に特別の
クラツチを設けたり、印字リボン送り機構と印字
ハンマーの駆動源を別にしたりして、訂正動作時
に印字リボン送り機構への動力を断とうとすれ
ば、いずれかの場合においても部品点数の増加や
コスト高を伴い問題であつた。
[考案の目的] 本考案は上述の問題点に鑑みなされたものであ
り、特別なクラツチや駆動源を新たに付け加える
ことなく従来の訂正動作におけるホルダの上下動
を巧みに利用することによつて訂正動作時の無駄
な印字リボン送りを回避し、印字リボンの有効利
用を可能としたタイプライタなどの印字機器を安
価に提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案のリボン送り
装置は、印字用紙が装着されたプラテンと、その
プラテンの長手方向に沿つて往復移動されるキヤ
リツジと、印字リボンと訂正リボンとを保持し、
キヤリツジ上で上下動可能に支持されたホルダ
と、キヤリツジに搭載され複数の印字素子を有す
る活字ホイールと、駆動源からの動力によつて印
字素子を印打する印字ハンマーと、駆動源の駆動
軸に設けられ、印字ハンマーに印打動作を行なわ
せるハンマーカムとを備え、ホルダを上下動させ
ることにより前記両リボンの一方を選択的に印字
位置に配置して印字動作と訂正動作を行うタイプ
ライタやプリンタ等の印字機器に備えられたリボ
ン送り装置であつて、ホルダに設けられ、前記印
字リボンを巻き取るリボン送り手段と、前記駆動
軸に設けられたリボン送りカムと、そのリボン送
りカムによつて回動されることによりリボン送り
手段を駆動するリボン送りカムフオロアとからな
り、リボン送り手段は、印字リボンが印字位置に
配置された時、リボン送りカムフオロアの回動の
軌跡内に位置し、訂正リボンが印字位置に配置さ
れた時、軌跡から外れるところに位置する。
[作用] 本考案は、上記構成において、通常の印字動作
時には、印字リボンが印字位置に配置されるた
め、リボン送り手段がリボン送りカムフオロアの
回動の軌跡内に位置するので、駆動軸とリボン送
りカムとリボン送りカムフオロアを通じて駆動源
からの動力がリボン送り手段に伝えられ、印字リ
ボンは通常のリボン送りが行なわれる。一方、訂
正動作時には、訂正リボンが印字位置に配置され
るため、リボン送り手段が前記軌跡から外れると
ころに位置するので、駆動源からの動力はリボン
送り手段に伝わらず、印字リボンは送られない。
故に、無駄な印字リボン送りを回避することが可
能である。
[実施例] 以下、本考案を具体化した一実施例について図
面に従つて説明する。
第1図において、印字用紙10が装着されるプ
ラテン11は、図示されないタイプライタのフレ
ームに回転可能に支持されている。そのプラテン
11の長手方向に往復移動するキヤリツジ(図示
せず)には、ハンマー軸20、回動軸21、駆動
軸22及び揺動軸23の4軸が、プラテン11に
対してそれぞれ平行に設けられている。この駆動
軸22には図の手前から順に、ホルダ揺動カム3
0、クラツチ(図示せず)、リボン送りカム31、
ハンマーカム32(第2図参照)が固着されてい
る。ここで、リボン送りカム31とハンマーカム
32は一体形成されている。図示されない駆動源
からの回転動力は、クラツチ(図示せず)を境と
してリボン送りカム31及びハンマーカム32側
に伝えられており、通常の印字動作時はクラツチ
が結合状態にないため、ホルダ揺動カム30には
回転動力が伝えられない。訂正動作時にはクラツ
チが結合され、ホルダ揺動カム30側にも回転動
力が伝えられる。尚、各カムの構造並びに作用は
後に詳細に説明される。
ホルダ40は、揺動軸23を支点として揺動可
能に支持されている。このホルダ40の左側縁
(図において手前)の立ち下がり部40aには、
先端部に円柱状の係合突部41aを有する断面が
L字状のL字板41がネジ42によつて固着され
ている。その係合突部41aは第4図に示される
ようにホルダ揺動カム30に設けられたカム溝3
0aと係合する。カム溝30aは、駆動軸22に
対して偏心して形成されているため、ホルダ揺動
カム30が駆動軸22を中心として回転すると、
そのカム溝30内を係合しつつ摺動する係合突部
41aは、ホルダ揺動カム30の半径方向に往復
動し、従つてホルダ40全体も揺動軸23を中心
として揺動される。
印字リボンRを印字リボンスプール51に巻き
取りつつ収納するリボンカセツト50は、ホルダ
40上に着脱可能に装着されており、その前部か
ら露出した印字リボンRの一部は、通常の印字動
作時にはプラテン11の印字位置Pに対向するよ
うに配置される。
訂正リボンCを巻き取る一対の訂正リボンスプ
ール52,53は、ホルダ40の左右両側縁の前
部下側において回転可能に設けられ、ここから引
き出される訂正リボンCは、印字リボンRの下方
に所定距離をおいて配置される。この距離は、ホ
ルダ40が上方へ揺動され、上死点に達した時に
訂正リボンCが印字位置Pに対向する距離に相当
する。訂正リボンスプール53には(特開昭59−
7081号公報において明らかにされているように)
図示されないラチエツト機構が設けられており、
ホルダ40の一回の上下動に応じて所定量の訂正
リボンCが巻き取られるようになつている。
第5図において示されるスピンドル60、リボ
ン送りラチエツト61、ラチエツトホイール6
2、クランク63及び反転ストツパ64の5部材
は、互いに共同してリボン送り手段を構成してい
る。
リボン送りラチエツト61は、スピンドル60
に回転可能に挿通されており、その回転の中心か
ら半径方向に延びる腕部61aと、その腕部61
aの上面に突出して設けられた円柱状の突部61
bと、腕部61aの外側端から折り返し延びる爪
片61cから成り立つている。このリボン送りラ
チエツト61は弾性を有する素材で形成されてい
るため、爪片61cは、その基端61dを支点と
してある程度撓み得る。
ラチエツトホイール62は、リボン送りラチエ
ツト61に接面して位置し、スピンドル60に固
定されて一体的に回転する。このラチエツトホイ
ール62は、その外周においてのこぎり状の爪6
2aを有しており、リボン送りラチエツト61の
爪片61cがその爪62aに当接している。そし
てリボン送りラチエツト61が回動すれば、周知
の態様にてラチエツトホイール62は一方向にの
み所定角度ずつ回転される。従つてこれにつれて
スピンドル60も回転される。
ラチエツトホイール62の近傍に設けられたバ
ネ材より成る反転ストツパ64は、基部64bの
側方から延びる薄板状のバネ板64aを有し、そ
のバネ板64aを爪62aに当接しつつ常にラチ
エツトホイール62の中心方向に向う付勢力を有
している。そのため、ラチエツトホイールが逆方
向に回転しようとするとバネ板64aと爪62a
が噛み合い、ラチエツトホイール62及びスピン
ドル60が反転することを防いでいる。
クランク63は、その一端がホルダ40に設け
られたクランク軸65に揺動可能に枢着されてい
る。このクランク63の他端には小判穴63aが
設けられてあり、リボン送りラチエツト61の突
部61bに挿通されている。従つて、クランク6
3がクランク軸65を支点として矢印E方向に揺
動されると、これに連動してリボン送りラチエツ
ト61はスピンドル60を中心とする回動を行
う。この結果、先に述べた態様にてスピンドル6
0が一方向に回転される。
これらのリボン送り手段は、第1図に示すよう
にスピンドル60の頭部がリボンカセツト50の
印字リボンスプール51に嵌合し、クランク63
がプラテン11に対して略平行となるようにホル
ダ40の下面に設けられている。従つて、ホルダ
40が揺動軸23を中心とする揺動を行うと、リ
ボン送り手段も上下動する。
外周に多数の印字素子75aである活字を有す
る活字ホイール75は、印字素子75aの一部が
印字位置Pに対向するように、キヤリツジ前面に
回転可能に支持されている。そしてこの活字ホイ
ール75を回転させることによつて所望の活字を
選択し、印字或いは訂正動作が行われる。
印字ハンマー70は、基部70cと、そこから
上方に延びるハンマーアーム70bと、その先端
に位置するハンマーヘツド70aと、基部70c
から斜め下方に延びる脚部70dとにより、基部
70Cをハンマー軸20に挿通することによつて
回動可能に支持されている。そのハンマーヘツド
70aの回動の軌道上には、印字素子75aを介
して印字位置Pが有り、更にその軌道上に印字リ
ボンRと訂正リボンCの一方を選択的に介在させ
ることによつて、印字用紙10に対する印字動作
と訂正動作が行われる。この印字ハンマー70
は、ハンマー軸20に巻回され、一端をキヤリツ
ジに当接し、他端をハンマーアーム70bに当接
するトーシヨンバネ72によつて常には反プラテ
ン11方向に付勢されている。
第2図に示すように略L字状をハンマーカムフ
オロア71は、回動軸21に回動可能に支持され
ている。このハンマーカムフオロア71の上腕先
端に設けられた係合凹部71bとキヤリツジの間
にはハンマーバネ73が掛装されており、ハンマ
ーカムフオロア71の上腕側壁から突出して設け
られた円柱状の摺動突起71aは、ハンマーカム
32の外周に当接しながらその中心方向へと付勢
されている。また、横腕上面は受け板71cにな
つており、印字ハンマー70の脚部70dが当接
することによつて前述したトーシヨンバネ72に
よる印字ハンマー70の反プラテン11方向への
付勢を受け止めている。
駆動軸22に固定されたハンマーカム32は窪
みを有する円形をしている。その窪みは外周の約
4分の1にわたつているもので一端で急激に窪
み、そこからしだいになだらかに傾斜して外周へ
と連続している。第2図において、駆動源から駆
動軸22に伝えられた回転動力によつてこのハン
マーカム32が矢印Aの方向に回転し、窪みが摺
動突起71aと対向する位置に達すると、摺動突
起71aはハンマーバネ73の付勢力でインパク
トポイントに落ち込み、ハンマーカムフオロア
71が矢印B方向へと回動する。この時、ハンマ
ーバネ73の付勢力はトーシヨンバネ72のそれ
よりも勝つているので、脚部70dを受け板71
cに当接する印字ハンマー70は、トーシヨンバ
ネ72の付勢力に抗して第1図の矢印D方向に回
動され印打を行なう。ひき続きハンマーカム32
が回転を続けると、摺動突起71aは徐々に窪み
の傾斜を登りもとの位置へ復帰する。
第3図に示すように、ハンマーカム32と一体
形成された(図において手前)リボン送りカム3
1は、駆動軸22に対して偏心した円形になつて
いる。
リボン送りカム31と共同して動力伝達手段を
構成する連結部材としてのリボン送りカムフオロ
ア80は、略棒状をしており、一端を回動軸21
に挿通され、その軸を中心とする回動が可能であ
る。また、その側面から突出する半円柱状の係止
突起80cとキヤリツジの間にはリボン送りバネ
81が掛装されているため、リボン送りカムフオ
ロア80は、その背面80aをリボン送りカム3
1の外周に当接させながらその中心方向に付勢さ
れている。このリボン送りカムフオロア80の上
端部は当接面80bを形成しており、通常印字動
作時にはリボン送り手段の内の一部材であるクラ
ンク63と点Qにおいて対向している。ここで、
リボン送りカム31が矢印A方向に回転すると、
リボン送りカムフオロア80はリボン送りバネ8
1に抗して回動し、当接面80bがクランク63
に当接する。これらの動作が繰り返されるとクラ
ンク63は第5図の矢印E方向に揺動され、従つ
てリボンスプール60が回転して印字リボンRが
巻き取られる。
ここで、主に第6図、第7図に従つて、通常の
印字動作時と訂正動作時の作用について説明す
る。
第6図は通常の印字動作時の状態を示してい
る。この時クラツチ(図示せず)は結合状態にな
いため、図示されない駆動源からの回転動力はリ
ボン送りカム31とハンマーカム32とにだけ伝
えられ、ホルダ揺動カム30には伝えられない。
従つて、ホルダ揺動カム30は図の位置に停止し
ており、ホルダ40はその揺動の下死点で停止し
ている。そして印字リボンRは印字位置Pに対向
するように配置されている。この状態では、クラ
ンク63はリボン送りカムフオロア80の回動の
軌道内に位置するので、印字ハンマー70による
印打と、クランク63をはじめとするリボン送り
手段によるリボン送りがなされる。
第7図は訂正動作時の状態を示している。この
時クラツチは結合状態にあるため、駆動源からの
回動動力はリボン送りカム31とハンマーカム3
2に加えてホルダ揺動カム30にも伝えられ、従
つてホルダ揺動カム30も矢印A方向に回転す
る。すると、L字板41の係合突起41aはカム
溝30a内を係合しつつ摺動し、ホルダ40全体
も揺動軸23を中心として揺動される。図に示す
位置まで揺動された時、すなわちホルダ40の上
死点に達した時、訂正リボンCが印字位置Pに対
向して配置され、印字ハンマー70による印打、
すなわち訂正動作が行われる。この際リボン送り
カムフオロア80もリボン送りカム31による回
動がなされるが、クランク63が上昇してしまい
リボン送りカムフオロア80の回動の軌道から外
れているので、駆動源からの動力はリボン送り手
段に伝えられなくなり、印字リボンRは送られな
い。従つて訂正動作時の無駄な印字リボン送りが
回避される。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案においては、印字リ
ボンと訂正リボンを保持し、キヤリツジ上で上下
動可能に支持されたホルダに前記印字リボンを巻
き取るリボン送り手段を設け、印字ハンマーに印
字行なわせるめの動力を供給する駆動源の駆動軸
に設けられたリボン送りカムと、そのリボン送り
カムによつて回動されるリボン送りカムフオロア
とからなり、前記リボン送り手段は、前記印字リ
ボンが印字位置に配置された時、前記リボン送り
カムフオロアの回動の軌跡内に位置し、前記訂正
リボンが印字位置に配置された時、前記軌跡から
外れるところに位置するするので、特別なクラツ
チや駆動源を新たに付け加えることなく、従来の
訂正動作におけるホルダの上下動を巧みに利用す
ることによつて訂正動作時の無駄な印字リボン送
りを回避し、印字リボンの有効利用が可能なタイ
プライタなどの印字機器を安価に提供することが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を具体化した一実施例の側断面
図、第2図は第1図からハンマーカムの動作に関
する部分を抽出した部分側断面図、第3図は第1
図からリボン送りカムの動作に関する部分を抽出
した部分側断面図、第4図はホルダ揺動カムを破
断して示す第1図の部分背面図、第5図はリボン
送り手段を示す平断面図、第6図は印字動作時の
状態説明図、第7図は訂正動作時の状態説明図で
ある。 図中、10は印字用紙、11はプラテン、22
は駆動軸、31はリボン送りカム、40はホル
ダ、70は印字ハンマー、75は活字ホイール、
75aは印字素子、80はリボン送りカムフオロ
ア(連結部材)、Rは印字リボン、Cは訂正リボ
ン、Pは印字位置である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 印字用紙10が装着されたプラテン11と、そ
    のプラテン11の長手方向に沿つて往復移動され
    るキヤリツジと、印字リボンRと訂正リボンCと
    を保持し、前記キヤリツジ上で上下動可能に支持
    されたホルダ40と、前記キヤリツジの搭載され
    複数の印字素子75aを有する活字ホイール75
    と、駆動源からの動力によつて前記印字素子75
    aを印打する印字ハンマー70と、駆動源の駆動
    軸22に設けられ、前記印字ハンマー70に印打
    動作を行なわせるハンマーカム32とを備え、前
    記ホルダ40を上下動させることにより前記両リ
    ボンR,Cの一方を選択的に印字位置Pに配置し
    て印字動作と訂正動作を行うタイプライタやプリ
    ンタ等の印字機器に備えられたリボン送り装置に
    おいて、 前記ホルダ40に設けられ、前記印字リボンR
    を巻き取るリボン送り手段と、 前記駆動軸22に設けられたリボン送りカム3
    1と、そのリボン送りカム31によつて回動され
    ることにより前記リボン送り手段を駆動するリボ
    ン送りカムフオロア80とからなり、 前記リボン送り手段は、前記印字リボンRが印
    字位置Pに配置された時、前記リボン送りカムフ
    オロア80の回動の軌跡内に位置し、前記訂正リ
    ボンCが印字位置Pに配置された時、前記軌跡か
    ら外れるところに位置することを特徴とするリボ
    ン送り装置。
JP1984199954U 1984-12-29 1984-12-29 Expired JPH047984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199954U JPH047984Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199954U JPH047984Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115674U JPS61115674U (ja) 1986-07-22
JPH047984Y2 true JPH047984Y2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=30760362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984199954U Expired JPH047984Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047984Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161190A (en) * 1980-04-15 1981-12-11 Olivetti & Co Spa Working device for function of typewriter
JPS59150778A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Towa San Kiden Kk 電子タイプライタ−のリボン駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161190A (en) * 1980-04-15 1981-12-11 Olivetti & Co Spa Working device for function of typewriter
JPS59150778A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Towa San Kiden Kk 電子タイプライタ−のリボン駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61115674U (ja) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126877B2 (ja)
JPH047984Y2 (ja)
JPH0469071B2 (ja)
JPH0432750B2 (ja)
JPH029987Y2 (ja)
JPH025969Y2 (ja)
US5195834A (en) Ink ribbon cassette
US4214838A (en) Advance and transfer mechanism for inked ribbon or the like
US4401395A (en) Typewriter
JPH037373A (ja) リボンカセットの構造
JPS5833828B2 (ja) インクリボンフイ−ド機構
JPH0110213Y2 (ja)
JPS593896Y2 (ja) インクリボンカ−トリツジソウチヤクソウチ
JPH0332868A (ja) プリンタ
KR860000878Y1 (ko) 프린터
JPH025970Y2 (ja)
JPH0335553Y2 (ja)
JP2569677Y2 (ja) インクリボンカセット
JPS591809Y2 (ja) インクリボンフイ−ド機構
JPH0611818Y2 (ja) サーマルプリンタの印字装置
JPH0226715Y2 (ja)
JPH0545499Y2 (ja)
JPH0436934Y2 (ja)
JPH0226716Y2 (ja)
JPH056080Y2 (ja)