JPH0479508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479508B2
JPH0479508B2 JP61082360A JP8236086A JPH0479508B2 JP H0479508 B2 JPH0479508 B2 JP H0479508B2 JP 61082360 A JP61082360 A JP 61082360A JP 8236086 A JP8236086 A JP 8236086A JP H0479508 B2 JPH0479508 B2 JP H0479508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
contour
circuit
frequency characteristic
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61082360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62239670A (ja
Inventor
Kazumitsu Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP61082360A priority Critical patent/JPS62239670A/ja
Priority to US07/032,226 priority patent/US4823190A/en
Priority to EP87302955A priority patent/EP0241246B1/en
Priority to DE87302955T priority patent/DE3788528T2/de
Publication of JPS62239670A publication Critical patent/JPS62239670A/ja
Publication of JPH0479508B2 publication Critical patent/JPH0479508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/142Edging; Contouring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテレビジヨンカメラに用いられる輪郭
強調装置に関するものである。
(従来の技術) テレビジヨンカメラにおいては、被写体画像の
鮮鋭さを改善するために一般に輪郭強調装置が組
込まれている。この輪郭強調装置は、第8図Aに
示すような輝度信号、カラーテレビジヨンカメラ
においては一般に緑色信号を微分して第8図Bに
示すような輪郭信号を抽出し、これに比例した輪
郭強調信号を作成し、これを元の輝度信号、カラ
ーテレビジヨンカメラの場合には赤、青および緑
色信号にそれぞれ加えて第8図Cに示すように輪
郭が強調された映像信号を得るようにしている。
このように従来の輪郭強調装置においては輪郭強
調信号は輪郭信号に比例しているので、第8図C
に示すようにレベル差の小さい輝度信号に対して
は小振幅の輪郭強調信号が加えられ、レベル差の
大きい輝度信号には大きな振幅の輪郭強調信号が
加えられることになる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の輪郭強調装置においては、輪郭
強調信号の利得はビデオエンジニアが調整できる
ようになつているが、一般的な被写体では小さな
レベル差の輝度信号が多く、輪郭強調信号の利得
も、このように小さなレベル差の輝度信号で表わ
される輪郭が適正に強調されるように調整するよ
うにして被写体画像の鮮鋭度を改善するようにし
ている。したがつて、大きなレベル差の輝度信号
に対しては輪郭強調が過大となり、モニタ上で被
写体画像を見た場合にぎらつきが現われ見苦しく
なつてしまう。特にNTSC方式のカラーテレビジ
ヨンカメラにおいては、被写体の周波数成分が複
合映像信号の色副搬送波の周波数に近い場合には
多大のクロスカラーノイズとなつて画像の品位を
著しく低下させる欠点がある。このようなクロス
カラーノイズが現われないように輪郭強調信号の
利得を小さくするとレベル差の小さい輝度信号で
の輪郭強調が不足し、鮮鋭さに欠けた画像となつ
てしまう。
上述したようなクロスカラーノイズが生ずるの
は水平方向の輪郭強調についてであるが、垂直方
向の輪郭強調においても大きなレベル差を有する
輝度信号の輪郭が過度に強調される欠点がある。
例えば黒色のビロード地の上に置いたダイヤモン
ドのカツト面を映出しようとする場合、ダイヤモ
ンドの輪郭が過度に強調され、カツト面のコント
ラストが相対的に低下してしまい所望のコントラ
ストを持つ画像が得られない欠点がある。このよ
うな場合にもダイヤモンドの輪郭が過度に強調さ
れないように輪郭強調信号の利得を低くするとカ
ツト面の輪郭が十分に現われなくなつてしまう。
したがつて本発明の目的は上述した欠点を除去
し、レベル差の大きな輝度信号に対して過大な輪
郭強調が成されず、したがつてぎらつきやクロス
カラーノイズが現われることがなく、しかもレベ
ル差の小さい輝度信号に対しては適切な輪郭強調
が行なわれ、鮮鋭度の改善を十分に行なうことが
できる輪郭強調装置を提供しようとするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明の輪郭強調装置は、色副搬送波を有する
映像信号の輪郭を強調する装置において、 輪郭を強調すべき映像信号から輪郭信号を抽出
する輪郭抽出手段と、 前記色副搬送波の周波数に近い共振周波数を有
する共振回路を具え、前記輪郭抽出手段で抽出さ
れた輪郭信号の周波数特性を制御する周波数特性
制御手段と、 この周波数特性制御手段の共振回路のQ値を選
択的に変更するQ値変更手段と、前記周波数特性
制御手段から出力される周波数特性が制御された
輪郭信号を、その振幅に応じて非線形的に処理す
る手段と、 この処理手段から出力される輪郭信号を元の映
像信号に加える手段とを具えることを特徴とする
ものである。
第1図は本発明による輪郭強調装置の基本的構
成を示すブロツク図である。輪郭を強調すべき輝
度信号を入力端子1からバツフア回路2および遅
延回路3を経て混合回路4の一方の入力端子に供
給する。また、輝度信号はバツフア回路6を経て
第1および第2の遅延回路7および8に順次に供
給する。バツフア回路6の出力信号A、第1およ
び第2の遅延回路7および8の出力信号Bおよび
Cをそれぞれ演算増幅器9に供給して2B−(A+
C)の演算を行なつて輪郭信号を抽出する。この
輪郭信号は第8図Bに示す従来の輪郭信号と同じ
である。本発明においては、このようにして抽出
した輪郭信号を非線形特性を有する輪郭強調補正
回路10に供給する。この輪郭強調補正回路10
は、例えば所定のレベル以上の信号をカツトする
アツパリミツタ11と、所定のレベル以下の信号
をカツトするロアリミツタ12とを有するもので
ある。このように非線形特性を有する輪郭強調補
正回路10により作成された輪郭強調信号を混合
回路4の他方の入力端子に供給して、出力端子5
に輪郭強調された輝度信号を出力する。
(作用) 本発明の輪郭強調装置においては、第2図Aに
示す入力輝度信号から演算増幅器9で第2図Bに
示すような輪郭信号を抽出するが、例えば水平方
向の輪郭強調の場合、第1および第2遅延回路7
および8の遅延時間は50〜100ナノ秒とすること
ができ、垂直方向の輪郭強調の場合にはそれぞれ
1水平走査期間(1H)とすることができる。ま
た、遅延回路3は、輪郭強調信号を作成する回路
の遅延時間に等しい遅延時間を有しており、混合
回路4において混合する信号の位相を合致させる
ものである。演算増幅器9から出力される輪郭信
号をアツパリミツタ11に通すと、第2図Cに示
すように所定の上限レベルLHを越える部分はク
リツプされ、またロアリミツタ12に通すと第2
図Dに示すように所定の下限レベルLLを越える
(下限レベル以下)信号はこのレベルにクリツプ
される。このようにして上限および下限レベルを
越える信号がクリツプされた輪郭強調信号を混合
回路4において元の輝度信号に加えると第2図E
に示すように輪郭強調された輝度信号が得られる
ことになる。この輝度信号では、レベル差の小さ
い部分では従来と同様に十分な振幅の輪郭強調信
号が重畳され、画像の鮮鋭度は改善されるととも
にレベル差の大きい部分では振幅がクリツプされ
た輪郭強調信号が加えられるので、過剰な輪郭強
調は行なわれず、クロスカラーノイズやぎらつき
の発生を有効に抑制することができる。
(実施例) 第3図は本発明による輪郭強調装置を組込んだ
カラーテレビジヨンカメラの一例の構成を示すも
のであり、特に輪郭強調に関連する部分の回路を
詳細に示すものである。赤、緑、青色の撮像装置
21R,21G,21Bの出力信号の内、緑色撮
像装置21Gから出力される緑色信号をそれぞれ
1ライン遅延回路22および23に順次に通して
非遅延信号、1ライン遅延信号および2ライン遅
延信号を作成する。これらの信号を垂直方向輪郭
発生回路24に供給し、出力端子25に垂直方向
の輪郭信号を発生する。この輪郭発生回路にはロ
ーパスフイルタより成るノイズ除去フイルタ26
を設け、ノイズ成分が輪郭信号中に混入されない
ようにする。また、1ライン遅延信号は水平方向
輪郭発生回路27にも供給し、水平方向の輪郭信
号を抽出する。この回路27には、100ナノ秒の
遅延線28と低減フイルタ29と、差動アンプ3
0とを設け、低域フイルタ29を通した信号と遅
延線28を通した信号との差から水平方向の輪郭
信号を作成する。本例ではこの水平方向の輪郭信
号を周波数特性制御回路31に供給する。この周
波数特性制御回路31は一種の共振回路を構成し
ており、その共振周波数はほぼ色副搬送周波数に
等しい。この回路に設けた抵抗32と直列に接続
したFETより成るスイツチ33を端子34に与
える電圧によつてオンオフすることにより抵抗3
2を回路に接続したり切離したりして共振のQを
切換えるようにしている。第4図はこの周波数特
性制御回路31の周波数特性を示すグラフであ
り、実線Aで示す曲線はスイツチ33をオフとし
て抵抗32を切離したときの特性を示し、破線B
で示す曲線は共振の抵抗32を回路に投入するこ
とにより共振のQを低くしたときの特性を示すも
のである。このように共振のQを切換えることに
より画像の鮮鋭度を切換えることができ、Qを高
くすることによつてハードな画像となり、Qを低
くすることによつてソフトな画像となる。
出力端子25に現われる垂直方向の輪郭信号と
出力端子35に現われる水平方向の輪郭信号とを
混合回路36に供給し、これらを混合する。この
混合回路36は演算増幅器37を具え、その入力
端子間をFETより成るスイツチ38によつて短
絡し得るようにする。このFETスイツチ38の
ゲートはスレツシユホールド回路39に接続す
る。このスレツシユホールド回路39には差動ア
ンプ40を設け、その一方の入力端子には1H遅
延信号を供給し、他方の入力端子にはポテンシヨ
メータ41により調整したスレツシユホールド電
圧を印加する。1H遅延された輝度信号がスレツ
シユホールド電圧よりも低いと、スレツシユホー
ルド回路39の出力は低レベルとなりFETスイ
ツチ38はオンとなり、演算増幅器37の両入力
端子間は短絡され演算増幅器の出力は零となり、
輪郭強調はまつたく行なわれなくなる。一方、輝
度信号がスレツシユホールド電圧よりも高いと
FETスイツチ38はオフとなり、演算増幅器3
7の出力端子には水平方向の輪郭信号と垂直方向
の輪郭信号との和の出力信号が得られることにな
る。この出力信号を輪郭強調補正回路42に供給
する。この回路にはトランジスタ43,44より
成るアツパリミツタとトランジスタ45,46よ
り成るロアリミツタとが設けられている。また上
限レベルおよび下限レベルはそれぞれ端子47お
よび48に与える電圧によつて調整することがで
きる。このようにして上限レベルおよび下限レベ
ルを越える輪郭信号をクリツプした信号を次にノ
イズ除去回路49に供給し、一定のレベルよりも
小さい信号をノイズと看做して除去し、さらにレ
ベル制御増幅器50に供給して輪郭強調信号を適
切なレベルとした後、出力バツフア回路51に供
給して輪郭強調信号を作成する。このようにして
作成した輪郭強調信号を混合回路52R,52
G,52Bにおいて各色信号に加え、輪郭が強調
された色信号を得ることができる。
上述した実施例では輪郭強調補正回路42は第
5図に示すような入出力特性を有しており、上限
レベルおよび下限レベルをLH0からLH1およびLL0
からLL1へそれぞれ変えることにより破線で示す
ように入出力特性を調整することができる。この
輪郭強調補正回路42の入出力特性の調整と、周
波数特性制御回路31での共振のQの切換とを適
当に組合せることによつて種々の被写体に対して
種々の輪郭強調を施すことができ、映像表現の多
様化に十分対処することができる。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば輪郭
強調補正回路は必らずしもリミツタを持つて構成
する必要はなく、例えば第6図に示すような特性
を有する圧縮回路を持つて構成することもでき
る。このような圧縮回路の一例の構成を第7図に
示す。第7図においてトランジスタ61,62、
抵抗63,64,65,66,67は、正側の輪
郭信号の圧縮回路を構成し、入力信号のレベル
が、抵抗66および67で決まるトランジスタ6
6のベース電位LH0よりも低いときにはリニアな
特性を有するが、入力信号がこのレベルを越える
と、抵抗63および64の値をそれぞれR63およ
びR64とするとき、R64/R63+R64で決まる割合で出 力信号の利得は低下する。したがつて大きな輪郭
信号の利得は小さな輪郭信号の利得よりも相対的
に小さくなり、過剰な輪郭強調を抑止することが
できる。また、この例では抵抗64の抵抗値を変
えることによつて圧縮される割合を変えることが
でき、また抵抗67を調整することによつて圧縮
が開始される入力信号のレベルを変えることがで
き、これを第6図では破線で示す。また、この圧
縮開始レベルはリモート装置68によつて調整す
ることができるようにもなつている。さらに符号
69は負側の輪郭信号に対する圧縮回路を示す
が、この構成および動作は上述した正側の圧縮回
路と同様であるのでその説明は省略する。
(発明の効果) 上述したように本発明の輪郭強調装置によれ
ば、レベル差の大きな輝度信号については輪郭強
調信号の利得が選択的に低下するので過剰の輪郭
強調を有効に抑止することができ、輪郭がぎらつ
いたり、クロスカラーノイズが発生したりするの
を防止することができる。この場合、レベル差が
小さい輝度信号に対しては輪郭強調信号の利得は
低下しないので、映出画像の鮮鋭度が損われるこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による輪郭強調装置の基本的構
成を示すブロツク図、第2図A〜Eは同じくその
動作を説明するための信号波形図、第3図は本発
明による輪郭強調装置を具えるカラーテレビジヨ
ンカメラの全体の構成を示す図、第4図は第3図
に示す周波数特性制御回路の特性を示すグラフ、
第5図は第3図に示す輪郭強調補正回路の特性を
示すグラフ、第6図は輪郭強調補正回路の他の例
の特性を示すグラフ、第7図は第6図に示す特性
を有する輪郭強調補正回路の一例の構成を示す回
路図、第8図は従来の輪郭強調装置の動作を説明
するための信号波形図である。 1……入力端子、4……混合回路、5……出力
端子、7,8……遅延回路、9……演算増幅器、
10……輪郭強調補正回路、11……アツパリミ
ツタ、12……ロアリミツタ、21R,21G,
21B……撮像装置、22,23……1ライン遅
延回路、24……垂直方向輪郭発生回路、27…
…水平方向輪郭発生回路、31……周波数特性制
御回路、36……輪郭信号混合回路、39……ス
レツシユホールド回路、42……輪郭強調補正回
路、49……ノイズ除去回路、50……レベル制
御増幅器、51……出力バツフア回路、52R,
52G,52B……混合回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 色副搬送波を有する映像信号の輪郭を強調す
    る装置において、 輪郭を強調すべき映像信号から輪郭信号を抽出
    する輪郭抽出手段と、 前記色副搬送波の周波数に近い共振周波数を有
    する共振回路を具え、前記輪郭抽出手段で抽出さ
    れた輪郭信号の周波数特性を制御する周波数特性
    制御手段と、 この周波数特性制御手段の共振回路のQ値を選
    択的に変更するQ値変更手段と、 前記周波数特性制御手段から出力される周波数
    特性が制御された輪郭信号を、その振幅に応じて
    非線形的に処理する手段と、 この処理手段から出力される輪郭信号を元の映
    像信号に加える手段とを具えることを特徴とする
    輪郭強調装置。 2 前記非線形処理手段が、前記周波数特性制御
    手段によつて周波数特性が制御された輪郭信号の
    所定の上限レベルを越える部分をカツトするアツ
    パリミツタと、所定の下限レベルを越える部分を
    カツトするロアリミツタとを有することを特徴と
    する特許請求の範囲1記載の輪郭強調装置。
JP61082360A 1986-04-11 1986-04-11 輪郭強調装置 Granted JPS62239670A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082360A JPS62239670A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 輪郭強調装置
US07/032,226 US4823190A (en) 1986-04-11 1987-03-31 Apparatus for enhancing contours of television signal
EP87302955A EP0241246B1 (en) 1986-04-11 1987-04-03 Apparatus for enhancing contours of television signal
DE87302955T DE3788528T2 (de) 1986-04-11 1987-04-03 Gerät zur Konturverbesserung in einem Fernsehsignal.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082360A JPS62239670A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 輪郭強調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239670A JPS62239670A (ja) 1987-10-20
JPH0479508B2 true JPH0479508B2 (ja) 1992-12-16

Family

ID=13772411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082360A Granted JPS62239670A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 輪郭強調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4823190A (ja)
EP (1) EP0241246B1 (ja)
JP (1) JPS62239670A (ja)
DE (1) DE3788528T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220975A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 画質調整回路
US4962419A (en) * 1989-02-13 1990-10-09 Eastman Kodak Company Detail processing method and apparatus providing uniform processing of horizontal and vertical detail components
JP2596460B2 (ja) * 1989-04-28 1997-04-02 池上通信機株式会社 テレビカメラの輪郭強調装置
US4967277A (en) * 1989-10-06 1990-10-30 The Grass Valley Group, Inc. Non-linear keyer
JP2775997B2 (ja) * 1990-06-05 1998-07-16 松下電器産業株式会社 映像信号の階調補正装置およびテレビジョン受像機
JPH04100487A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Ikegami Tsushinki Co Ltd 輪郭補正方法
JP3101374B2 (ja) * 1991-11-22 2000-10-23 キヤノン株式会社 映像信号記録装置
KR970010395B1 (ko) * 1992-07-08 1997-06-25 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 컬러화상 표시장치
KR0149517B1 (ko) * 1992-07-18 1998-10-15 강진구 에지 검출과 노이즈 제거를 위한 다단식 비선형 필터
US5298981A (en) * 1992-10-22 1994-03-29 Panasonic Technologies, Inc. Color signal aperture correction system having automatically selected source signal
KR0130814B1 (en) * 1993-12-18 1998-04-11 Samsung Electronics Co Ltd A contour correction method and apparatus of video signal
JP2970542B2 (ja) * 1996-07-16 1999-11-02 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置および方法ならびに画像記録再生装置および方法
EP0857395B1 (en) * 1996-08-26 2004-02-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sharpness control
JPH10116050A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Sony Corp 輪郭補正回路およびrgbモニタ
JP3546691B2 (ja) 1998-04-03 2004-07-28 松下電器産業株式会社 輪郭補正回路
US6600518B1 (en) 2000-11-06 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive clipping prevention for picture sharpness enhancement
JP4594005B2 (ja) * 2004-08-26 2010-12-08 池上通信機株式会社 輪郭補正回路
JP4561482B2 (ja) * 2005-06-01 2010-10-13 株式会社日立製作所 映像表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT342685B (de) * 1975-04-24 1978-04-10 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zur konturkorrektur des leuchtdichtesignals in einer fernsehkamera
US4030121A (en) * 1975-12-02 1977-06-14 Faroudja Y C Video crispener
JPS56698Y2 (ja) * 1976-01-09 1981-01-09
US4071782A (en) * 1976-06-28 1978-01-31 International Video Corporation Phaseless equalizer
NL185439C (nl) * 1977-11-28 1990-04-02 Philips Nv Televisiecameraschakeling voorzien van een gamma- en een apertuurcorrectieschakeling.
DE2906649C2 (de) * 1979-02-21 1981-02-19 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltung zur Verbesserung der Bildschärfe in einem Fernsehempfänger
DE2937958C2 (de) * 1979-09-20 1982-03-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur horizontalen und vertikalen Konturkorrektur
US4263616A (en) * 1979-12-03 1981-04-21 Zenith Radio Corporation Signal peaking method and apparatus
JPS5689173A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Sony Corp Vertical aperture correcting circuit
JPS57109479A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Sony Corp Picture quality adjusting circuit
US4414564A (en) * 1981-12-28 1983-11-08 Magnavox Consumer Electronics Company Nonlinear edge peaking system and method
JPS58219872A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Pioneer Electronic Corp 輪郭補正回路
JPS6093682A (ja) * 1983-10-25 1985-05-25 Sony Corp デイジタル非線形プリエンフアシス回路
DE3400674C1 (de) * 1984-01-11 1985-03-21 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Schaltung zur Versteilerung der Flanken eines Videosignals
JPS60153061U (ja) * 1984-03-21 1985-10-12 パイオニア株式会社 ノイズ除去回路
DE3418794A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co KG, 8510 Fürth Verfahren zur fernsehschmalbanduebertragung
JPS6125377A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Victor Co Of Japan Ltd ノイズリダクシヨン回路
JPS6184972A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Hitachi Ltd 映像信号の垂直方向エンフアシス回路
US4706113A (en) * 1985-02-18 1987-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Contour detecting filter device using PAL samples of composite video signals without separation of luminance signals therefrom
US4652918A (en) * 1985-03-04 1987-03-24 General Electric Company Compensating circuit
FR2583244B1 (fr) * 1985-06-05 1987-08-07 Thomson Video Equip Dispositif de correction de contours dans une image et utilisation d'un tel dispositif dans une camera de television couleur
FR2589022B1 (fr) * 1985-10-18 1988-05-27 Thomson Csf Procede et dispositif de generation d'images a partir de signaux ultra-sonores obtenus par echographie
JPH0754966B2 (ja) * 1985-12-09 1995-06-07 株式会社日立製作所 輪郭補正回路
JPS62190973A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Victor Co Of Japan Ltd ノイズリダクシヨン回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0241246A2 (en) 1987-10-14
DE3788528D1 (de) 1994-02-03
EP0241246B1 (en) 1993-12-22
DE3788528T2 (de) 1994-05-11
EP0241246A3 (en) 1989-09-27
JPS62239670A (ja) 1987-10-20
US4823190A (en) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479508B2 (ja)
DE3629396C2 (de) Verfahren zur elektronischen Bildverarbeitung
DE69434095T2 (de) Bildqualitätskorrekturschaltung
CA2023852C (en) Control signal generator for a television system
US4109278A (en) Video traveling matte system
JP2847653B2 (ja) キー装置
US4400721A (en) Transition system for color television receivers
KR840000387B1 (ko) 텔레비젼 화상 수직 상세신호 처리장치
KR0163764B1 (ko) 신호처리장치
JP2583325B2 (ja) 階調補正回路
JP2596460B2 (ja) テレビカメラの輪郭強調装置
EP0906697B1 (en) Method and apparatus for minimizing chroma subcarrier instability caused by video line scrambling
JP3264683B2 (ja) 輝度信号明瞭化回路
JPS63290469A (ja) 輪郭補正装置
JPH0686169A (ja) 非加算ビデオ混合装置
JPS6118919B2 (ja)
JPH03296388A (ja) 巡回型ノイズ除去回路
DE3017933A1 (de) Signalverarbeitungsschaltung
EP0268332A1 (en) Method and apparatus for generating an adaptive peaking signal increasing the sharpness of a video signal
JPH0378836B2 (ja)
JPH04294687A (ja) 画質改善装置
JPS5983488A (ja) クロマキ−装置
JPS58179077A (ja) 映像信号の画像劣化補正方法
JPH0210986A (ja) ノイズリダクション回路
JPH01259674A (ja) 高域強調回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees