JPH0479045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479045B2
JPH0479045B2 JP57206521A JP20652182A JPH0479045B2 JP H0479045 B2 JPH0479045 B2 JP H0479045B2 JP 57206521 A JP57206521 A JP 57206521A JP 20652182 A JP20652182 A JP 20652182A JP H0479045 B2 JPH0479045 B2 JP H0479045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
ferromagnetic particles
particles
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57206521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996532A (ja
Inventor
Masaaki Fujama
Takamitsu Asai
Toshihiko Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57206521A priority Critical patent/JPS5996532A/ja
Priority to US06/554,658 priority patent/US4552808A/en
Priority to NL8304039A priority patent/NL190856C/xx
Priority to DE3342682A priority patent/DE3342682C2/de
Publication of JPS5996532A publication Critical patent/JPS5996532A/ja
Publication of JPH0479045B2 publication Critical patent/JPH0479045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は磁気記録体に関し、特に高密度記録に
適した磁気記録体に関する。 ビデオテープ、オーデオテープ、メモリーテー
プ、フロツピーデイスクの如き磁気記録体は、非
磁性支持体とその上に設けられた磁性層から基本
的に構成される。磁性層は主として強磁性粒子、
バインダー及び添加剤(たとえば、帯電防止剤、
潤滑剤など)を含む。強磁性粒子として、一般に
針状又は粒状の酸化鉄、酸化クロム或いは合金な
どが使用されており、これらの粒子は磁性層中で
磁気記録の方向(たとえば、長さ方向への配線で
あれば長さ方向)へ均一に配向されている。 近年、高密度記録の目的で垂直磁化方式が提案
された(たとえば、米国特許第4210946号)。かか
る方式に使用される強磁性粒子は従来の粒子と異
り平板状を有しており、たとえば、バリウム
(Ba)−フエライト(Fe)、ストロンチウム(Sr)
−フエライト(Fe)などの所謂六方晶の板状粒
子が使用される。そして、平板状の強磁性粒子の
短波長における出力を如何にして増大させるかに
ついて種々検討されている。 それ故に、本発明の目的は、第1に、短波長に
おける出力が増大された平板状強磁性粒子を用い
た磁気記録体を提供するにあり、第2に、短波長
記録の出力レベルが最大限に上昇した磁気記録体
を提供するにあり、第3に、0.5〜1μmの波長で
記録再生が可能な磁気記録体を提供するにあり、
第4に、高密度記録に適した磁気記録体を提供す
るにある。 本発明者達は上記の目的を達成するために種々
検討した結果、その平面に対してほぼ垂直方向に
容易磁化軸を有する平板状の強磁性粒子を磁性層
中に含有させ、且つ該平板状粒子のうち磁性層表
面に対して平行な成分が磁性層の内部より表面層
部分において多くなる様に粒子を配列したとき、
短波長出力が最も高く且つ長波長出力も損われな
いことを見い出した。 平板状の強磁性粒子を従来の如き針状又は粒状
の強磁性粒子と同様な方法によつて磁性層を形成
すると、 (1) 平板状粒子を磁場中で塗布面に垂直に配向し
た後、乾燥したものは磁性層の表面性が劣化
し、所望のビデオ出力が得られない。 (2) 平板状粒子を磁場中で配向し、更に磁場中で
乾燥したときでも磁性層の表面性が更に劣化し
て所望のビデオ出力が得られない。 即ち、磁性層全体を一定の方向に粒子配列した
ものは表面の平滑性が不足し、磁場中で強磁性粒
子が凝集するなどのため、期待した様な短波長に
おける高出力が得られない。 これに対して、本発明の磁気記録体は、第1図
に示す如く、非磁性支持体1上に平板状の強磁性
粒子を含む磁性層2からなり、磁性層2の表面層
部分3に存在する強磁性粒子は磁性層の内部4に
存在する強磁性粒子より多く(正確には単位体積
当りの強磁性粒子の数が多い)磁性層表面と平行
な成分を含有する。そして、磁性層表面と平行に
配列する、即ち、板面が磁性層2表面と平行にな
るように配列している平板状粒子は磁性層の内部
よりも磁性層の表面部分に多く存在している。磁
性層の内部に存在する強磁性粒子は、磁性層表面
に対して垂直であるよりも平行に配向されている
方が望ましい。 本発明に使用する磁性体としては、バリウム−
フエライト(BaFe12O19:六方晶系フエライト)、
バリウム及び/又はフエライトの一部をCa、Sr、
Pb、Co、Niの如き金属で置換したバリウム−フ
エライト、マンガン−ビスマス(MnBi)、Seの
如き金属で置換したマンガン−ビスマス等があ
る。磁性体の形状は円板状、六角板状の如き板状
であり、且つその容易磁化軸は板面に垂直であ
る。磁性粒子の粒径としては平均粒径が小さい程
記録密度が向上し、ノイズが減少するので、でき
る限り粒径の小さい強磁性粒子を使用することが
望ましい。通常、平均粒径は0.3μm以下、好まし
くは0.1μm以下、0.01μm以上である。強磁性粒子
の厚さは粒径と同程度以下であれば良く、通常は
粒径の1/2〜1/15である。 本発明の磁性層には更にバインダー、添加剤
(たとえば、潤滑剤、帯電防止剤、研摩剤など)
等を含むことができる。これらのバインダー、添
加剤及び非磁性支持体については特公昭56−
26890号に記載されている。 本発明の磁気記録媒体は、例えば、以下のよう
な方法で得ることができる。磁性層は、非磁性支
持体上に塗布された後乾燥され、スーパーカレン
ダー処理される。これらの工程と共にまたはこれ
らの工程の間で磁場配向されることもある。本発
明の磁気記録媒体を得るには、これらの工程の後
にさらに、以下の表面粒子配向処理を行うことが
必要である。即ち、(1)磁性層の表面と加熱ロール
を接触させる方法、(2)速度差の異る圧縮摩擦ロー
ルとテープ駆動ロールの間に磁性層が圧縮摩擦ロ
ールと接触する様に通過させる方法、(3)速度差の
異る硬質圧縮摩擦ロールと軟質ロールの間に磁性
層が硬質圧縮摩擦ロールと接触する様に通過させ
る方法、(4)加熱された小口径硬質(金属)ロール
と冷却された大口径硬質(金属)ロールの間に磁
性層が小口径硬質(金属)ロールと接触する様に
磁性層を通過させる方法等ロール処理法である。
或いは、別の表面粒子配向処理として(5)磁性塗布
液をSUSドラムに塗布する時又は塗布した後に
乾燥風を供給しながら磁場配向を行ない(N極を
ドラムの内部に置き、S極よりN極を磁性層に近
く置く)、得られる磁性層をドラムから剥離させ
ると同時に接着剤層を有する非磁性支持体の接着
剤層上に磁性層を接着させる方法(ドラム転写
法)などがある。 上記の表面粒子配向処理により、磁性層の特に
表面部分の強磁性粒子の多くが磁性層表面に対し
て板面が平行となるように配向される。 本発明の磁性層は表面が平滑で且つ短波長記録
に有効な表面層の強磁性粒子が塗布層表面に平行
に多く配列し、且つ強磁性粒子の磁化容易軸がそ
の板面に垂直な方向にあるために、次の様な効果
が得られる。 (1) 短波長における出力が最も高い。 (2) ヘツド摩耗が極端に減少する。 (3) 磁性層の耐久性が増す。 (4) 繰返し再生減磁が少なくなる。 (5) ビデオヘツド及び走行系の汚れが減少する。 以下に実施例を示し、本発明を更に詳細に説明
する。なお、実施例中「部」は「重量部」を示
す。 実施例 1 厚さ13μmのポリエチレンテレフタレートベー
スに下記の組成物を塗布、乾燥して乾燥厚4.5μm
の磁性層を設けた。磁性層を表面処理した後、1/
2吋巾に裁断してビデオテープを調製した。 なお、磁性層中の強磁性粒子に対する磁場配向
処理に関して、以下の4種のサンプルを作成し
た。 即ち、磁場配向処理を一切、行わなかつたサン
プル(実施例のサンプルNo.1〜6及び比較例のサ
ンプルNo.3)、塗布後、乾燥前に磁性層面の長さ
方向に磁場配向処理を行つたサンプル(実施例の
サンプルNo.7及び比較例のサンプルNo.4)、塗布
後、磁性層面の垂直方向に磁場配向処理を行つた
サンプル(比較例のサンプルNo.1)及び塗布後、
磁性層面の垂直方向に磁場配向処理を行つて同時
にその磁場中で乾燥をしたサンプル(比較例のサ
ンプルNo.2)の4種類のサンプルを作成した。 磁性液 バリウム−フエライト(サイズ0.1μm×
0.03μm:Hc900Oe) 100部 塩酢ビ共重合物 6.5部 カーボンブラツク 1部 エステル結合を有するトリレンジイソシアネ
ート系ポリウレタン 4部 レシチン 1部 ポリイソシアネート 6部 なお、塗布後は、上記の磁性液のうちポリイソ
シアネートを除く成分を有機溶媒と混合し、次に
ポリイソシアネートを添加することによつて調製
した。 また、表面処理は、3段のスーパーカレンダー
によつて線圧200Kg/cm、温度50℃で処理し、更
に第1表に示す表面粒子配向処理することにより
行なつた。上記のスーパーカレンダー処理と表面
粒子配向処理の両方を行なつて得たサンプルは1
〜7とした。また、スーパーカレンダーのみを行
ない(即ち、表面粒子配向処理を行なわないで)
比較サンプル1〜4を得た。得られたサンプルの
特性を第1表に示す。再生出力は、ビデオヘツド
相対速度3.5m/sec、記録周波数5.8MHz、記録波
長0.6μmで評価した。
【表】
【表】 実施例 2 鏡面を持つ非磁性金属ドラムの表面に乾燥後の
厚さが4.5μmとなる様に実施例1の磁性液を塗
布、乾燥し、これを実施例1の非磁性支持体上に
設けられた接着剤層(厚さ0.8μm)上に転写して
ビデオテープを得た。なお、塗布時に無配向であ
つたサンプルをNo.8、塗布時に垂直配向してドラ
ム上で乾燥した(明細書(5)の方法)サンプルをNo.
9とした。得られた特性を第2表に示す。
【表】 比較サンプル1〜3の如く平板状で且つ垂直方
向に容易磁化軸を有する強磁性粒子であつても、
表面部分に平行な成分を持つていないと、無配向
乾燥によるサンプル(比較No.3)に対して垂直配
向したサンプル(比較No.1〜2)は短波長におけ
る再生出力は−2dB〜−3dBとむしろ低下し、か
つヘツド摩耗も増加する。 一方、表面部分に平行な成分を持つている平板
状で且つ垂直方向に容易磁化軸を有する強磁性粒
子は無配向乾燥であつても再生出力は上昇し、ま
たヘツド摩耗も減少する。この理由は従来の現象
からでは想像できないが、垂直方向に容易磁化軸
を有する平板状強磁性粒子に特有のものと考えら
れる。即ち、かかる粒子を用いて垂直方向の配向
性(角型比=Br/Bm)を高めても通常考えられ
る様な出力の増加は見られないだけでなく、無配
向のものにくらべてかえつて低下する。また、狭
ギヤツプのリングヘツドで記録を行なう場合に、
表面層の粒子のみが記録面に平行に配列されてい
る方が長波長感度が高いことがわかつた。 なお、本発明に包含される磁気記録体の強磁性
粒子の表面部分と内部の配列は、磁性層の表面及
び断面の電子顕微鏡写真、磁性層の表面切削法に
よるX線解析等で調べることができる。 前記実施例1及び実施例2で得たサンプルの磁
性層の表面及び断面の電子顕微鏡写真や表面切削
法によるX線解析を行つたところ本発明の実施例
のサンプル1〜9の磁性層の方が比較例のサンプ
ル1〜4よりも磁性層の表面部分に存在する磁性
層表面に対して平行に配列した板状粒子の量が多
かつた。 本発明の更に好ましい態様を挙げれば下記の如
くである。 (1) 表面粒子配向を加熱ロール摩擦を使つて行な
う場合、ロールの表面温度は60℃以上、特に好
ましくは80〜150℃であり、加熱ロールの直径
は小さい程好ましく、加熱ロールが固定ロール
のときには先端が細い程好ましい。一般に、高
温、高速処理が表面と内部の粒子の配向差を大
にする。 (2) 表面粒子配向を圧縮摩擦ロールで行なう場
合、磁性層と、これと接触する圧縮摩擦ロール
の間に速度差を持たせ、速度差は0.2%以上が
好ましく、また圧縮摩擦ロールの温度は60℃以
上、特に80℃以上が好ましい。 (3) 表面粒子配向を速度差の異る硬質圧縮摩擦ロ
ールで処理する場合、磁性層と、これと接触す
る硬質圧縮摩擦ロールの間に速度差を持たせ、
速度差は0.1%以上が好ましく、また硬質圧縮
摩擦ロールの温度は60℃以上、特に80℃以上、
更に好ましくは100℃以上であり、非磁性支持
体と接する大口径ロールは弾性を有することが
好ましい。 (4) 表面粒子配向を口径の異る硬質(金属)ロー
ルで処理する場合、磁性層と接する硬質ロール
は非磁性支持体と接する硬質ロールよりも直径
が小さく、好ましくは1:0.75〜1:0.1の径
比である。この場合も磁性層に接する硬質圧縮
摩擦ロールの温度を110〜120℃と高くし、また
その速度が大きい方が好ましい。 (5) 磁性層は表面粒子配向処理の段階でガラス転
移点(Tg)が80℃以下、特に好ましくは70℃
以下、更に好ましくは65℃以下である。 (6) 表面粒子配向をドラム転写で行なう場合、ド
ラム表面は鏡面状であることが好ましく、乾燥
が終了するまでは磁性層がドラムに接すること
が好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録体の断面図を示す。 1…非磁性支持体、2…磁性層、3…磁性層の
表面部分、4…磁性層の内部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非磁性支持体に板面に対して垂直な方向に磁
    化容易軸を有する平板状の強磁性粒子を含む磁性
    層を設けてなり、前記強磁性粒子は、磁性層の内
    部より磁性層の表面部分により多く存在し、且つ
    磁性層表面に対して平行に配列する平板状粒子が
    磁性層の内部より磁性層の表面部分の方に多く存
    在することを特徴とする磁気記録体。
JP57206521A 1982-11-25 1982-11-25 磁気記録体 Granted JPS5996532A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206521A JPS5996532A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 磁気記録体
US06/554,658 US4552808A (en) 1982-11-25 1983-11-23 Magnetic recording material using plate-shaped ferromagnetic particles
NL8304039A NL190856C (nl) 1982-11-25 1983-11-24 Magnetisch registratiemateriaal.
DE3342682A DE3342682C2 (de) 1982-11-25 1983-11-25 Magnetisches Aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206521A JPS5996532A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 磁気記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996532A JPS5996532A (ja) 1984-06-04
JPH0479045B2 true JPH0479045B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=16524736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206521A Granted JPS5996532A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 磁気記録体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4552808A (ja)
JP (1) JPS5996532A (ja)
DE (1) DE3342682C2 (ja)
NL (1) NL190856C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069822A (ja) * 1983-08-19 1985-04-20 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS60119625A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0630142B2 (ja) * 1984-04-23 1994-04-20 富士写真フイルム株式会社 ディスク状磁気記録媒体
US4699771A (en) * 1984-05-14 1987-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording powder, method of manufacturing thereof and application thereof
JPH0654532B2 (ja) * 1984-07-12 1994-07-20 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US4714654A (en) * 1984-12-20 1987-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium
GB2173811B (en) * 1985-04-05 1988-08-24 Tdk Corp Magnetic recording medium
US4810555A (en) * 1985-04-22 1989-03-07 Tdk Corporation Magnetic recording medium
GB2174710B (en) * 1985-04-22 1989-04-19 Tdk Corp Coating type perpendicular magnetic recording medium for digital recording
EP0203002B1 (en) * 1985-05-20 1992-01-15 Fujitsu Limited Longitudinal magnetic coated recording medium
JPS61289522A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
DE3537624A1 (de) * 1985-10-23 1987-04-23 Bayer Ag Feinteilige isometrische hexaferritpigmente, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
US4992328A (en) * 1987-10-07 1991-02-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5396391A (en) * 1990-12-12 1995-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording system providing a magnetic head having opposite sides for applying different magnetic field strengths to a magnetic recording medium
DE69418071T2 (de) * 1993-02-04 1999-11-25 Toshiba Kawasaki Kk Magnetischer Aufzeichnungsträger mit hoher Dichte
FR2738949B1 (fr) * 1995-09-19 1997-10-24 Thomson Csf Materiau magnetique composite a permeabilite et pertes reduites

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661101A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Magnetic recording medium
JPS5756330A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Toshiba Corp Hexagonal ferrite powder
JPS57150110A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Toshiba Corp Magnetic reocrding system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3023166A (en) * 1956-08-18 1962-02-27 Philips Corp Magnetic record carrier
US3185775A (en) * 1958-03-10 1965-05-25 Iit Res Inst Oriented tape
US3144520A (en) * 1958-05-19 1964-08-11 Levin Simon Magnetostrictive record and recording apparatus
US3117065A (en) * 1959-09-02 1964-01-07 Magnetic Film And Tape Company Method and apparatus for making magnetic recording tape
JPS52108804A (en) * 1976-03-10 1977-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording material
JPS5667904A (en) * 1979-11-08 1981-06-08 Toshiba Corp Preparation method of megnetic powder for high density magnetic recording
JPS6015575B2 (ja) * 1980-03-21 1985-04-20 株式会社東芝 磁気記録用磁性粉の製造方法
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57195327A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661101A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Magnetic recording medium
JPS5756330A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Toshiba Corp Hexagonal ferrite powder
JPS57150110A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Toshiba Corp Magnetic reocrding system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3342682A1 (de) 1984-05-30
NL8304039A (nl) 1984-06-18
US4552808A (en) 1985-11-12
NL190856C (nl) 1994-09-16
NL190856B (nl) 1994-04-18
JPS5996532A (ja) 1984-06-04
DE3342682C2 (de) 1995-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479045B2 (ja)
JPS63103429A (ja) 磁気記録媒体
JPH0610873B2 (ja) 磁気デイスク
JPS6289223A (ja) 磁気デイスク
JPH0650563B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3852198B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040191570A1 (en) Magnetic recording media having increased high density broadband signal-to-noise ratio
JP2805404B2 (ja) 磁気記録ディスク並びにその製造方法
JP4155614B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2001006148A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
KR100625051B1 (ko) 자기기록매체
JP3012190B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3111841B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040191573A1 (en) Magnetic recording media exhibiting decreased tape dropout performance
JPH0746417B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH11110735A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体
JP2005158263A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0628106B2 (ja) 磁気デイスク
JP2001148111A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法
JPH11232634A (ja) 磁気記録媒体
JPS6085429A (ja) 磁気記録媒体
JPS6139222A (ja) 磁気記録媒体
JPH11219514A (ja) 磁気記録媒体
JPH11144223A (ja) 磁気記録媒体
JPH0349032A (ja) 磁気記録媒体