JPH0478366A - 摩擦車式無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

摩擦車式無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0478366A
JPH0478366A JP2191544A JP19154490A JPH0478366A JP H0478366 A JPH0478366 A JP H0478366A JP 2191544 A JP2191544 A JP 2191544A JP 19154490 A JP19154490 A JP 19154490A JP H0478366 A JPH0478366 A JP H0478366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
speed change
continuously variable
variable transmission
change control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2191544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2639187B2 (ja
Inventor
Masaki Nakano
正樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2191544A priority Critical patent/JP2639187B2/ja
Priority to EP91112196A priority patent/EP0467410B1/en
Priority to US07/732,202 priority patent/US5178043A/en
Priority to DE69119154T priority patent/DE69119154T2/de
Publication of JPH0478366A publication Critical patent/JPH0478366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639187B2 publication Critical patent/JP2639187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、摩擦車式無段変速機の変速制御装置に関する
ものである。
(ロ)従来の技術 従来の摩擦車式無段変速機の変速制御装置として、特開
平2−163562号公報に示されるものがある。これ
に示される摩擦1工式無段変速機の変速制御装置は、摩
擦車式の無段変速機構の入力側に前後進切換機構が設け
られており、前進状態及び後進状態に応じて変速制御弁
は2組設けられている。2組の変速制御弁は前進状態及
び後進状態に応じてそれぞれ摩擦ローラの傾斜状態を互
いに逆の状態とするように構成されている。変速制御弁
はステ・ンブモータによって駆動されるが、変速比指令
部材であるスリーブは送りねじ機構によって軸方向に移
動される。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の摩擦車式無段変速機
の変速制御装置には、変速が必要でない後進用にステッ
プモータ及び変速制御弁が設けられているという問題点
、比較的摩擦抵抗の大きい送りねじ機構を用いて変速制
御弁のスリーブをステップモータによって駆動するよう
に構成されているためステップモータとして大型のもの
が必要となるという問題点がある。このため、価格が高
(なるのに加えて、コントロールバルブボディ及びステ
ップモータの配置のために大きいスペースを必要とする
こととなっている。本発明はこのような課題を解決する
ことを目的としている。
(ニ)課題を解決するだめの手段 本発明は、ステップモータは前進用のみとし、変速制御
弁の駆動方式はラック及びピニオン機構を用い、またコ
ントロールバルブボディの端部側に前進用変速制御弁を
配置することによって、上記課題を解決する。すなわち
、本発明による摩擦車式無段変速機の変速制御装置は、
前後進切換機構(15)が前進状態の場合に作動する前
進用変速制御弁(150)と1前後進切換機構が後進状
態の場合に一定変速比状態とする後進用変速比指令弁(
522)とが設けられており、前進用変速制御弁は変速
比を指令する電気信号に応じて作動するステップモータ
(1,52)によってランク(154c)及びピニオン
(152a)機構を介して変速比指令用部材(154)
を軸方向に移動させるように構成されており、iイj通
用変速制御弁はコンミ−ロールバルブボディ(400)
のステップモータが取り付けられた端部に隣接して配置
されており、後進用変速比指令弁は前進用変速制御弁よ
りもコントロールバルブボディの中央側に配置されてい
ることを特徴としている。なお、かっこ内の参詔符号は
後述の実施例の対応するものを示す。
(ホ)作用 前後進切換m構が後進状態とされた場合には、後進用変
速指令弁によって一定の変速比状態とされる。したがっ
て、後進用のステップモータは必要としない。前後進切
換機構が前進状態とされた場合にはステップモータによ
ってラック及びピニオン機構を介して前進用変速指令弁
の変速比指令部材が駆動され、指令された所定の変速比
が実現される。伝達効率のよいラック及びピニオン機構
を用いているので駆動力は小さくて済み、ステップモー
タは小型のものであっても必要なトルクを得ることがで
きる。前進用変速制御弁はステ・シブモータが取り付け
られるコントロールバルブボディの端部に隣接して配置
されるため、前進用変速制御弁及びステップモータの配
置のために必要なスペースは最小限とされ、コントロー
ルバルブボディを小型化することができる。
(へ)実施例 第1〜3図に実施例を示す。第2図に摩擦車式無段変速
機を骨組図として示す。エンジンのクランク軸10から
回転力が入力されるトルクコンバータ12はポンプイン
ペラ12a、タービンランナ12b、ステータ12c及
びロックアツプクラッチ12dを有している。ロックア
ツプクラッチ12dは、アプライ側油室1.2 e及び
レリース側油室12fの油圧に応じてポンプインペラ1
2aとタービンランナ12bとを機械的に連結又は切り
離し可能である。トルクコンバータ12のタービンラン
ナ12bと一体に回転するタービン軸】4は1前後進切
換機構15と連結されている。前後進切換機構15は、
遊星歯車機構17、前進用クラッチ40及び後進用ブレ
ーキ50を有している。遊星歯車機構17は、サンギア
19と、2つのピニオンギア21及び23を有するピニ
オンキャリア25と、インターナルギア27とからなっ
ている。同一径のピニオンギア21及び23は互いにか
み合っており、またピニオンギア21はインターナルギ
ア27とかみ合っており、ピニオンギア23はサンギア
19とかみ合っている。サンギアJ9は常にタービン軸
14と一体に回転するように連結されている。ピニオン
キャリア25は前進用クラッチ40によってタービン軸
14と連結可能である。またインターナルギア27は後
進用ブレーキ50によってケーシング11に固定可能で
ある。ピニオンキャリア25は無段変速機構への伝達軸
37と常に連結されている。
ケーシング11内の前後進切換機構15よりも下流側に
第1無段変速機構22及び第2無段変速機構24が設け
られている。第1無段変速機構22は、人力ディスク2
6と、出力ディスク28と、両者間の回転力を伝達する
一対の摩擦ローラ30及び31とを有している。入力デ
ィスク26及び出力ディスク28の摩擦ローラ30及び
31との接触面はトロイド面としである。入力ディスク
26及び出力ディスク28に対する摩擦ローラ30及び
31の接触状態を変えることにより、入力ディスク26
と出力ディスク28との回転速度比を連続的に変えるこ
とができる。第2無段変速機構24も、第1無段変速機
構22と同様の入力ディスク32と、出力ディスク34
と、対の摩擦ローラ36及び37とを有している。ただ
し、入力ディスク32及び出力ディスク34の配置は、
第1無段変速機横22とは逆としである。すなわち、出
力ディスク28及び出力ディスク34が互いに隣接する
ように配置しである。入力ディスク26は、−前述の伝
達軸37と一体に回転するように連結された入力軸38
の外周にポルスプライン61を介して支持されている。
入力ディスク26の背面側にカムフランジ42が配置さ
れている。カムフランジ42及び入力ディスク26の互
いに対面するカム面にカムローラ46が設けられている
。カムローラ46は入力ディスク26とカムフランジ4
2とが相対回転したとき入力ディスク26を出力ディス
ク28側に押圧する力を発生するような形状としである
。カムフランジ42.入力ディスク26及びカムローラ
46によってローディングカム63が構成されている。
第2無段変速機構24の人力ディスク32も入力軸38
にボールスプライン65を介して連結されている。入力
ディスク32は皿ばね51により常に出力ディスク34
向きの力を受けている。第1無段変速機構22の出力デ
ィスク28及び第2無段変速機構24の出力ディスク3
4はそれぞれ人力軸38上に回転可能に支持されている
。出力ディスク28及び出力ディスク34と一体に回転
するように駆動歯車55が設けられている。駆動歯車5
5は、入力軸38と平行に配置された中間軸59の一端
に一体に回転するように結合された従動歯車60とかみ
合っている。中間軸59の他端側に一体に形成された歯
車67は、アイドラ歯車69を介して、出力軸62と一
体の歯車71とかみ合っている。
第1図に油圧制御回路を示す。この油圧制御回路は、前
進用変速制御弁150、ライン圧調圧弁502、マニア
ル弁506、ロックアツプコントロール弁508、一定
圧調圧弁510.プレッシャモディファイヤ弁504.
レリーフ弁512、アキュムレータコントロール弁51
4、アキュムレータ516、アキュムレータ517、前
進用クラッチアキュムレータ518.後進用ブレーキア
キュムレータ520、後進用変速比指令弁522、正逆
切換弁524.ロックアツプソレノイド526、ライン
圧ソレノイド528などを有しており、これらは図示の
ように接続されており、またオイルポンプ15、後述の
変速用油圧サーボ装置のハイ(変速比小)側油室516
及びロー(変速壮大)側油室518.前進用クラッチ4
4、後進用ブレーキ36、トルクコンバーク12のアプ
ライ側油室12e、トルク’:l)バー912のレリー
ス側油室12f、オイルクーラ530、オイルポンプ容
量制御室531.潤滑回路532などとも図示のように
接続されている。
第1無段変速機構22及び第2無段変速機構24の油圧
サーボ装置を第1図中に簡略化して示す。第1無段変速
機構22の摩擦ローラ30及び31をそれぞれ回転可能
に支持するローラ支持部材83及び85は、これの軸を
中心として回転可能かつ軸方向に移動可能に支持されて
いる。ローラ支持部材83及び85にはそれぞれピスト
ン87及び89が連結されており、ピストン87及び8
9の両側にそれぞれハイ側油室516及びロー側油室5
18が形成されている。ロー側油室51、8の油圧を相
対的に上昇させるほど変速比は太き(なる。第2無段変
速機構24についても基本的には同様の構成であり、ハ
イ側油室516及びロー側油室51Bを有しており、ロ
ー側油室518の油圧を相対的に上昇させるほど変速比
は大きくなる。
ライン圧調圧弁502はオイルポンプ15からの吐出圧
が供給される油路534の油圧(ライン圧)をH整する
。プレッシャモディファイヤ弁504はロックアツプソ
レノイド526の作動状態に応じて油路538の油圧を
調整し、この油圧をライン圧調圧弁502に供給する。
前進用変速制御弁150はステップモータ152の作動
に応じて後述のようにハイ側油室516及びロー側油室
518への油圧の配分を調整し、所定の変速比を実現す
る。マニアル弁506は油路534から供給されるライ
ン圧をセレクトレバーの位置に応じて前進用クラッチ4
4又は後進用ブレーキ36に供給し1前後進の切換を行
う。ロックアツプコントロール弁508は、デユーティ
比制御されるロックアツプソレノイド526によって得
られる油圧に応じてアプライ側油室12e及びレリース
側油室12fへの油圧の供給方向及び油圧値を調整し、
ロックアツプクラッチ12dの締結・解放を制御する。
一定圧調圧弁510はロックアツプソレノイド526.
ライン圧ソレノイド528などによって利用される〜定
圧を調圧し、油路540へ出力する。レリーフ弁5]2
はトルクコンバータ12に供給される油圧が一定値を越
えないようにする弁である。アキュムレータコン[・ロ
ール弁514はライン圧ソレノイド528の作動に応じ
て油路542の油圧を調整する弁である。油路542の
油圧はライン圧調圧弁502に作用しているので、ライ
ン圧ソレノイド528によってライン圧を制御すること
ができることになる。また、油路542の油圧は前進用
クラッチアキュムレータ51B及び後進用ブレーキアキ
ュムレータ520の背圧として作用している。アキュム
レータ516は油路538の油圧変化を緩和し、またア
キュムレータ517は油路542の油圧変化を緩和し、
これによって、ライン圧が振動しないようにしている。
前進用クラッチアキュムレータ518は前進用クラッチ
44の油圧の立ち上がりを緩和する。後進用ブレーキア
キュムレータ520は後進用ブレーキ36の油圧の立ち
上がりを緩和する。後進用変速比指令弁522は後進時
に無段変速機構を一定変速比状態とする弁である。正逆
切換弁524は前進時と後進時との油圧サーボ装置の作
動状態を逆転するための弁であり、前進時と後進時とを
識別して回動する前後進検出機構450によって2位置
間を切り換えられる。
次にステップモータ152、変速制御弁150などにつ
いて更に詳細に説明する。変速制御弁150は、ステッ
プモータ152によってピニオン152a及びラックl
 54cを介して軸方向に駆動される変速比指令部材1
54と、スリーブ156と、スリーブ156の内径部に
はめ合わされるスプール158と、スプール158を第
1図中で下方に押すスプリング160とを有している。
なお、スリーブ156とスプール]58との間のスプリ
ング161は、変速比指令部材154とスリーブ1.5
6との結合部の遊びを押さえるためのものである。変速
比指令部材154とスリーブ156とはビン157によ
って連結されている。ビン157による連結は、変速比
指令部材154側に固定されたビン157をスリーブ1
56例の軸直交方向に長い長穴にはめ合わせることによ
って行われており、これによって変速比指令部材154
とスリーブ156とは軸方向には一体に移動するが、回
転方向及び軸直交方向には相対移動可能となっている。
このため、変速比指令部材154及びスリーブ156の
全長は長いものとなっているが、両者間に無理な力が作
用することはな(、バルブスティックなどが発生しに(
くなっている。スプール158はスプリング160によ
ってリンク142に押付けられている。リンク142の
他端側はカム136の斜面140と接触している。した
がって、カム136の回転に応じてリンク142が揺動
する。スプール158は変速比一定状態では常にスリー
ブ156に対して所定の軸方向位置にあり、油路166
及び168に所定圧力差の油圧を供給し、またスプール
+58は変速状態ではその位置に応じて油路534から
供給されるライン圧を油路166及び油路16Bに配分
して、両袖路の圧力差を変化させる。
前述の前進用変速制御弁150及び後進用変速比指令弁
522は実際にはコントロールバルブボディ400に第
3図に示すように配置されている。すなわち、コントロ
ールバルブボディ400の第3図中右端部にステップモ
ータ152が取り付けられ、このコントロールバルブボ
ディ400の端部側に前進用変速制御弁150が配置さ
れる。後進用変速比指令弁522は前進用変速制御弁1
50よりもコントロールバルブボディ400の中央部寄
りに配置される。なお、前進用変速制御弁150にカム
140の回転をフィードバックするリンク142と、後
進用のカム404のフィードバック用のリンク406と
は、同一のものが用いられている。
次に、この実施例の動作について説明する。前後進切換
機構15の前進用クラッチ40が締結された前進状態で
は、前後進検出機構450は第1図中で反時計方向に回
転した状態にあり、正逆切換弁524のスプールは第2
図中左半部の状態にある。この状態でステップモータ1
52が作動して変速指令部材154を所定位置に移動さ
せると、これに応じてスリーブ156が移動する。スプ
ール158は直ちには移動しないのでスプール158と
スリーブ156との相対関係が変化し、油路166と油
路168との差圧が変化し、第1無段変速機横22のピ
ストン87とピストン89とを互いに逆方向に移動させ
る。これに伴なって19110−ラ30及び31に作用
する接線方向の力の向きが変わるので、摩擦ローラ30
及び31の入力ディスク26及び出力ディスク28との
接触位置半径が変化する。第2無段変速機構24におい
ても同様の作用が行われる。ローラ支持部材83の回転
は、カム140及びリンク142を介してスプール15
8にフィードバックされる。これにより、油路166と
油路16Bとの差圧は、指令された変速比を維持する状
態で安定する。したがって、変速比は、ステップモータ
152の作動状態に追従して連続的に変化する。
次に、前後進切換機構15の前進用クラッチ40が解除
され、後進用ブレーキ50が締結されると、1iii後
進検出部材450は第1図中で時計方向に回動し、正逆
切換弁524のスプールを第2図中左半部に示す状態と
する。この状態では、油路166及び油路168には後
進用変速比指令弁522から供給される油圧が作用する
。後進用変速比指令弁522はあらかじめ設定された一
定変速比の状態となるように油路166及び油路168
の油圧を制御する。
上述のように、ステップモータ152はラック154c
及びピニオン152aによる機構を介して変速比指令部
材154を駆動するので、送りねじ機構と比較して駆動
トルクは小さくて済み、このためステップモータ152
本体が小型化されている。この結果、第3図に示すよう
に、ステップモータ152はコントロールバルブボディ
400の端部に取り付けられ、ケーシング11の内部に
収容される。また、前進用変速制御弁+50もステップ
モータ152に隣接して配置され、簡潔な配置となって
いる。この結果、コントロールバルブボディ400及び
ステップモータ152が効率よ(ケーシング11内に配
置される。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、後進用変速指
令弁はステップモータを用いることなく一定変速比を指
令するものとし、前進用変速制御弁はラック及びピニオ
ン機構を用いて駆動するようにし、また前進用変速制御
弁はコントロールバルブボディの端部に配置し、後進用
変速指令弁はコントロールバルブボディの中央部側に配
置するようにしたので、1つのステップモータだけを用
い、しかも小型のステ・ンブモークとすることができ、
コントロールバルブボディの配置も簡潔なものとなる。
この結果、重量を軽減するとともに価格を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は摩擦車式無段変速機の変速制御装置の油圧回路
を示す図、第2図は摩擦車式無段変速機の ゛    
 骨組図、第3図はコントロールバルブボディをケーシ
ング内部に配置した状態を示す図である。 】5・・・前後進切換機構、22・・・第1無段変速機
構、24・・・第2無段変速機横、150・・・前進用
変速制御弁、152・・・ステップモータ、152a・
・・ピニオン。 154・・・変速比指令部材、154c・・・ラック、
522・・・後進用変速比指令弁、400・・・コント
ロールバルブボディ。 特許出願人  日産自動車株式会社 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無段変速機構の入力側に前後進切換機構を有する摩擦車
    式無段変速機の変速制御装置において、前後進切換機構
    が前進状態の場合に作動する前進用変速制御弁と、前後
    進切換機構が後進状態の場合に一定変速比状態とする後
    進用変速比指令弁とが設けられており、前進用変速制御
    弁は変速比を指令する電気信号に応じて作動するステッ
    プモータによってラック及びピニオン機構を介して変速
    比指令用部材を軸方向に移動させるように構成されてお
    り、前進用変速制御弁はコントロールバルブボディのス
    テップモータが取り付けられた端部に隣接して配置され
    ており、後進用変速比指令弁は前進用変速制御弁よりも
    コントロールバルブボディの中央側に配置されているこ
    とを特徴とする摩擦車式無段変速機の変速制御装置。
JP2191544A 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP2639187B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191544A JP2639187B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
EP91112196A EP0467410B1 (en) 1990-07-19 1991-07-19 Control valve assembly of traction roller transmission
US07/732,202 US5178043A (en) 1990-07-19 1991-07-19 Control valve assembly of traction drive transmission
DE69119154T DE69119154T2 (de) 1990-07-19 1991-07-19 Ventilbaugruppe eines Reibrollengetriebes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191544A JP2639187B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478366A true JPH0478366A (ja) 1992-03-12
JP2639187B2 JP2639187B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16276443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191544A Expired - Fee Related JP2639187B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5178043A (ja)
EP (1) EP0467410B1 (ja)
JP (1) JP2639187B2 (ja)
DE (1) DE69119154T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406694A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Nissan Motor Kontinuierlich variables Getriebe des Reibungsrollentyps
DE19806538A1 (de) * 1997-02-18 1998-08-20 Nissan Motor Schmiersystem für einen Umkehrsensor eines stufenlos verstellbaren Toroidgetriebes
US5880429A (en) * 1996-10-03 1999-03-09 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Composite laser and punch processing device
US6383115B1 (en) 1999-09-30 2002-05-07 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control device of continuously variable transmission
US6514168B2 (en) 2000-05-09 2003-02-04 Nsk Ltd. Toroidal type continuous variable speed transmission
CN105190117A (zh) * 2013-02-21 2015-12-23 本田技研工业株式会社 变速控制装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3404973B2 (ja) * 1995-03-29 2003-05-12 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP3265908B2 (ja) * 1995-04-24 2002-03-18 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の変速制御装置
US6261200B1 (en) 1997-10-02 2001-07-17 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
JPH11108147A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Nippon Seiko Kk 無段変速装置
JP3856955B2 (ja) * 1998-07-02 2006-12-13 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861349A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機
JPH066974B2 (ja) * 1982-10-22 1994-01-26 日産自動車株式会社 Vベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS59140129A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機又は自動変速機の油圧制御装置
JPS61105351A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Nissan Motor Co Ltd 変速機の制御装置
JPS61287835A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP2794703B2 (ja) * 1987-12-24 1998-09-10 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2529710B2 (ja) * 1987-12-28 1996-09-04 日産自動車株式会社 変速機の油圧制御装置
JP2734583B2 (ja) * 1988-12-16 1998-03-30 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH07113410B2 (ja) * 1988-12-16 1995-12-06 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP2616171B2 (ja) * 1990-07-18 1997-06-04 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406694A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Nissan Motor Kontinuierlich variables Getriebe des Reibungsrollentyps
US5464375A (en) * 1993-03-01 1995-11-07 Nissan Motor Co., Ltd. Friction-roller-type continuously variable transmission
DE4406694C2 (de) * 1993-03-01 2000-11-02 Nissan Motor Reibrollengetriebe zur stufenlosen Drehmomentübertragung
US5880429A (en) * 1996-10-03 1999-03-09 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Composite laser and punch processing device
DE19806538A1 (de) * 1997-02-18 1998-08-20 Nissan Motor Schmiersystem für einen Umkehrsensor eines stufenlos verstellbaren Toroidgetriebes
US5993349A (en) * 1997-02-18 1999-11-30 Nissan Motor Co., Ltd. System for lubricating reverse sensor of toroidal type continuously variable transmission
DE19806538C2 (de) * 1997-02-18 2001-01-25 Nissan Motor Schmiersystem für einen Umkehrsensor eines stufenlos verstellbaren Toroidgetriebes
US6383115B1 (en) 1999-09-30 2002-05-07 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control device of continuously variable transmission
US6514168B2 (en) 2000-05-09 2003-02-04 Nsk Ltd. Toroidal type continuous variable speed transmission
CN105190117A (zh) * 2013-02-21 2015-12-23 本田技研工业株式会社 变速控制装置
US9523426B2 (en) 2013-02-21 2016-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Gear change control device
CN105190117B (zh) * 2013-02-21 2017-03-22 本田技研工业株式会社 变速控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5178043A (en) 1993-01-12
EP0467410A2 (en) 1992-01-22
JP2639187B2 (ja) 1997-08-06
DE69119154T2 (de) 1996-08-14
EP0467410A3 (en) 1992-05-20
EP0467410B1 (en) 1996-05-01
DE69119154D1 (de) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926379B2 (ja) 連続可変変速機
JP3796916B2 (ja) トロイダル式無段変速機の制御装置
JP2743379B2 (ja) 変速機の油圧制御装置
JP2003194207A (ja) トロイダル型無段変速装置
JP2663672B2 (ja) 摩擦車式無段変速機の油圧制御装置
JPH07113410B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0478366A (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
JP3211970B2 (ja) トロイダル無段変速機
JP2001165265A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH07190159A (ja) 摩擦車式無段変速機
JP2605788B2 (ja) 変速機の制御装置
JPH04366049A (ja) 摩擦車式無段変速機
JP2699687B2 (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
JP4066920B2 (ja) トロイダル型無段変速機用試験装置
JP2636582B2 (ja) トロイダル無段変速機の制御装置
JP2616171B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2743646B2 (ja) トロイダル無段変速機
JP3698931B2 (ja) トロイダル型無段変速機の油圧回路
JP2903932B2 (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
JP3517960B2 (ja) トロイダル無段変速機の変速制御装置
JP2661339B2 (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
JP2725488B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP2001124163A (ja) トロイダル型無段変速機及び変速比無限大無段変速機
JP3052716B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP2002295630A (ja) 変速比無限大無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees