JPH0478012A - 薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0478012A
JPH0478012A JP2186492A JP18649290A JPH0478012A JP H0478012 A JPH0478012 A JP H0478012A JP 2186492 A JP2186492 A JP 2186492A JP 18649290 A JP18649290 A JP 18649290A JP H0478012 A JPH0478012 A JP H0478012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
insulating layer
thin film
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2186492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Horibata
堀端 慎二
Yuuzou Oodoi
雄三 大土井
Teruji Futami
二見 照治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2186492A priority Critical patent/JPH0478012A/ja
Priority to US07/728,623 priority patent/US5187860A/en
Publication of JPH0478012A publication Critical patent/JPH0478012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49034Treating to affect magnetic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/4906Providing winding
    • Y10T29/49064Providing winding by coating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、磁気ディスク装置、磁気テープ装置等の磁
気記録装置に用いられる薄膜磁気ノ\ットの製造方法に
関するものである。
[従来の技術] 近年、磁気記録技術の進歩とともに高密度化、大容量化
か進み、これに対応するために磁気ヘッドにおいては、
LSI技術を応用した薄膜磁気l\フッド用いられるよ
う(こなった。第6図は例えは特開昭61−11032
0号公報に示された従来の薄膜磁気ヘッドを示す断面図
であり、 図において、(1)はAlzth−TiC等
からなる非磁性基板、(2)はメツキ、スパッタ、蒸着
等の手段により上記基板(+)上に形成されたNiFe
系、N iCo系磁性合金等の軟磁性薄膜からなる下コ
ア、(3)はスパッタ、蒸着等の手段により形成された
 A l 203.5102等からなるギャップ、(4
aX4b)は各々スパッタ、蒸着等の手段により形成さ
れたA I 21:13、SiO2等の無機物、ないし
加熱、電磁波等の手段により硬化形成されたレジスト、
ポリイミド等の有機樹脂からなる第1及び第2絶縁層、
(5)はメツキ、スパッタ、蒸着等の手段により形成さ
れたCu等からなるコイル、 (6)はメツキ、スパッ
タ、蒸着等の手段とこより形成されたNlFc系、Nl
Co系磁性合金等からなる上コア、(7)はスパッタ、
蒸着等の手段により形成されたA l p Oq、51
02等からなる保護膜である。
次ここ動作己こついて説明する。
記録は、コイル(5)に流れる信号電流により発生し、
下コア(1)、及び上コア(6)を流れる磁束のコア先
端におけるギャップ(3)での漏れ磁束によって磁気媒
体に情報を記録する。再生は磁気媒体より漏れる磁束を
コア先端のギャップ(3)で拾い、下コア(1)、及び
−上コア(6)を流れる磁束の変化を、電磁誘導によっ
てコイル(5)の両端に発生ずる電圧の変化として信号
を再生する。
丁コア及び上コアとしパCの軟磁性薄膜は、磁気記録媒
体からの信号磁束を有効に収束し、コイルと鎖交させる
ことを目的とし・でいるため、軟磁性薄膜は高透磁率で
あること、周波数特性が良好であること、及び信号磁束
に対する忠実な応答性が要求される。従すて、軟磁性薄
膜は、一般に一軸異方性が付与され、その磁化容易軸が
トラック幅方向と平行になるように設計されている。こ
の場合の七コアの磁区形状例は第1↓図(a)に示すも
のであり(矢印Aはトラック幅方向、及U磁化容易軸を
示す)、拮号磁束は磁化容易軸と垂直な方向に導かれる
ため、1−述の高透磁率、高周波特性、忠実な信号応答
か可能になる。
[発明か解決しようとする課題] 従来の薄膜磁気l\ットは、以上のように種々の材料を
順次積層し・で構成されでおり、この内、磁気コアとし
て用いられているNiFc系、NiCo系磁性合金等は
、一般ζこ磁歪を有し、ており、磁気コア成膜時の内部
応力や、磁気コアに隣接ずろ他部材成膜時の外部応力ζ
こより逆磁歪効果で磁気コアの磁気特性の劣化を招いて
いた。特に応力の影響か著し、い場合は、磁気コアの磁
区形状か乱れ、磁気ヘッド再生信号にウィグルノイズと
呼はれる磁区変動ζこ起因する不規則ノイズ゛を生して
いた。第7図はウィグルノイズを有する再生18号(第
7図(a))と、これのない正常な再生18号(第7図
(11) )を不ず例である。この問題を回避するため
、磁気二1アの磁歪が零になるように!Jl成制御を厳
密に行なったり、各部材の成膜条件の最適化により応力
の発生を最小にすることや、あるいは軟磁性薄膜をアニ
ールする試みがなされているか、応力は制御項目か多く
、成膜条件での制御は困難であった。
また、従来の軟磁性薄膜のアニールとし・では、特開昭
60−95716号公報等に示されるように、軟磁性薄
膜形成後の、保護膜形成前に熱処理を行なっていた。今
回、我々も上コアの軟磁性薄膜の形成後(保護膜形成前
)に、磁界中の230°Cて熱処理を行なった。このサ
ンプルに保護膜の形成等を行ない、磁気ヘッドとして完
成させた後に、最終的な電気的な評価を行なったが、再
生信号に第7図(a)で示すようなウィグルノイズを生
じており、保護膜形成前のアニールではウィグルノイズ
の低減は困難であった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、各部材の成膜時に応力が発生して、磁気コアの
磁気特性が劣化したとしても、最終的には応力の影響を
緩和して、安定に良好な磁気特性を有する薄膜磁気ヘラ
I・の製造方法を得ることを目的とずろ。
[課題を解決するための手段コ この発明に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法は、基板−に
に下コア、キャップ、第1絶hr=、コイル第2絶縁層
及び上コアを順次積層する工程、第′、2絶縁層及び上
記−F−コア上に保護膜を積層する工程、並びに1−2
保護膜形成後に」−2両1−程で形成された積層体を熱
処理する工程を施すものである。
また、とくに薄膜磁気ヘッドにおける第1または第2絶
縁層を有機樹脂より構成し、加熱工程で2積層体を上記
有機樹脂の軟化点以上、分解意思1′の温度で加熱する
よう乙こするとよい。
また、下コア及び上コアは負の磁歪定数を有する磁性薄
膜より形成するとよい。
[作用] この発明における薄膜磁気ヘッドの製造方法では 保護
膜形成後に加熱工程を施すことにより、最終工程までに
発生した磁気コアの内部中かとれると推測される。
また、第1または第2給縁層を有機樹脂より構成し、加
熱工程で、積層体を、I:記有機樹脂の軟化意思−11
、分解意思Fの温度で加熱するようにすれは、上記絶縁
層が軟化することにより、下コア及び北−]ア内の歪を
とることがさらに助長されると推ンF11される。
また5 丁コア及び上コアを負の磁歪定数を有する磁性
薄膜より形成すれは、絶縁層が熱処理で軟化後、再硬化
することにより、下コア及び上コアに加わる引張り応力
の方向かトラック幅と垂直な方向になるので、磁区の方
向はトラック幅方向に揃う。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。この
発明の一実施例に係わる薄膜磁気ヘッドは、第6図にお
ける第1絶縁NC4a>及び第2絶縁層nb)が、有機
樹脂(例えば240℃で熱硬化したAZ系フォトしシス
ト(A Zはへキスト社製品名))よりなるものであり
、保護膜形成後に上記有機樹脂の軟化点以上の温度で加
熱処理を行なって製造されている。
第1図は、上述の240°Cて執硬化し・たAZ系フォ
トしシストの軟化点を測定したものである。軟化点の測
定方法は、サンプルに約log/mm−’の加重をかけ
た触針のめり込み変位量より求めた。
第1図よりサンプルは+50’C前後で急激ζこ軟化し
くここか軟化点)、175°C前後でほぼ安定化するこ
とが判った。このことは、熱硬化したフォトレジストは
軟化点以上の温度にすることで、軟化によって外部応力
を吸収緩和できることを示している。
第2図はL述の240℃で熱硬化したAZ系フォトレジ
ストの分解点を測定したものである。分解点の測定は、
サンプルの、N2雰囲気中ここおける熱重量分析の結果
より求めた。第2図よりサンプルは280°C前後で急
激に重量が減少し始ぬ(ここか分解点)、以後継続して
重量か減少している。
第3図はこの発明の一実施例に係わる熱処理装置を示す
構成図であり、(8)は磁気コアの酸化を防止するため
の、真空ないし不活性気体雰囲気にできる容器、(9)
は加熱用ヒータ、(]O)は磁界発生器、(11)は/
#膜磁気ヘッドの形成されたスライダ試料である。磁界
発生器(10)は薄膜磁気ヘッドのトラック幅方向に磁
界をかけることて磁区を強制的に良好な状態に戻す補助
的な役割を果たす。
また、熱処理温度の上限は絶縁層として用いられている
有機樹脂の分解点以外にも、磁気コア材料の耐熱性によ
り制限される。
第4図(a ) (b )に磁気コアとしてメツキζこ
より形成されたNiFe系合金、絶縁層として240℃
で熱硬化したA、 Z系フォトレジスト、保護膜として
スパッタにより形成された八し03を用いた薄膜磁気ヘ
ッドを、保護膜形成以後の工程で熱処理し、レーザによ
るKerr効果を利用して、Al2O3スパッタの保護
膜を通して観察した上コアの磁区形状例を示す。熱処理
条件は、真空中で約2.5 KOeの磁界をかけた状態
で、各サンプルについて、100℃、125℃、150
℃、175℃、200℃、225℃の各温度で1時間半
保持し・たものである。150°C以下では第4図(b
)に示すように、不良磁区形状も含まれているが、17
5℃以上では全てのヘッドが第4図(a)に示すような
良好な磁区形状を示した。最終的な電気的評価でも、1
75℃以上で熱処理した全てのヘッドにおいて、ウィグ
ルノイズは観測されなかった。この現象を解明するため
、有限要素法による応力解析を行なった結果を第5図に
示す。解析では、軟化点以上の温度では樹脂が軟化する
ため、内部応力が吸収された応力フリーの状態と考え、
樹脂再硬化後の、冷却過程での応力を計算したところ、
下コア及び上コアにはトラック幅と垂直な方向に引張り
応力が印加される(第5図矢印B方向)。即ち、成膜時
の各内部応力や熱履歴により、複雑な応力を受けていた
磁気コアζJ熱処理ごこより一定方向の応力を受けるこ
とζこなる。下コア及び上コアの軟磁性薄膜が、負の磁
歪定数を有する組成に設定されていると、上述の応力が
加わることにより、逆磁歪効果によって、磁区はトラッ
ク幅方向に揃い、第4図(a)に示す磁区形状になるも
のと推測される。
なお、280℃以上では、240℃て熱硬化したAZ系
フォトレジストの分解か進み、磁気・\ットの長門1a
頼性を損なうため、280℃(分解点)以下とすること
が必要である。
以上の1ように、本来磁気コアの有している磁気特性が
応力の影響で劣化していたとしても、絶縁層として用い
られている熱硬化レジストの軟1ヒ点以上の温度て熱処
理すれは、軟化によって一旦内部応力が吸収緩和された
磁気コアは、再硬化後の冷却過程でトラック幅と垂直方
向に引張り応力が加えられ、安定にかつ良好な磁気特性
か回復できる。
なお、上記実施例では絶縁層として240℃て熱硬化し
たAZ系フォトレジストを用いた場合を示したが、その
他の有機樹脂を用いた場合にも同様な効果が期待される
また、絶縁層として、At2Ch等の無機絶縁物を用い
、保護膜形成後に、例えは300℃程度の温度て熱処理
をおこなってもよい。この場合は上記実施例のような軟
化による効果はないが、加熱により最終工程までに発生
した磁気コア内の内部歪がとれると推測される。
また、上記実施例の熱処理工程は、保護膜形成以後であ
れは、との時点てもよいか、この発明の主旨からして、
他の問題を生し・ない範囲てJ\ワット工の最終工程で
行なうことか望ましい。
また、上記実施例では第:3図に示すようζこ磁界をか
けて熱処理した例を示したか、磁界かなくても同様の効
果を示す。
[発明の効果] 以上のように、この発明によりは基析上にトーコア、キ
ャップ、第1絶縁層、コイル、第2絶縁層及び上コアを
順次積層し・、さらに第2絶縁層及び上記上コア上に保
護膜を積層する工程、並びに+2保護膜形成後に上記工
程で形成された積層体を熱処理する工程を施し・て薄膜
磁気ヘッドを製造し・たので、最終工程までに発生した
磁気コア内の内部歪がとれ、安定にかつ良好な磁気特性
が回復できる効果がある。
また、とくに薄膜磁気ヘッドにおける第1または第2絶
縁層を有機樹脂より[成し、加熱工程で、積層体を」−
記有機樹脂の軟化点以上、分解点以下の温度で加熱する
ようにすると、絶縁層の軟化により磁気コアに加わる応
力が大幅に吸収緩和され、安定にかつ良好な磁気特性が
回復できる効果かある。
また、下コア及び上コアを、負の磁歪定数を有する磁性
薄膜より構成すると、絶縁層の軟化と再硬化の過程によ
り、磁気コア内の歪を一定方向に制御することができ、
より安定にかつ良好な磁気特性が回復できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は各々この発明の一実施例に係わる有
機樹脂の軟化点及び分解点を測定した曲線図、第3図は
この発明の一実施例に係わる熱処理装置を示す構成図、
第4図(a ) (11)は各々この発明の一実施例に
係わる薄膜磁気ヘッドを、保護膜形成以後の工程で、様
々の温度で熱処理した場合のLコアの磁区形状を示す説
明図、第5図はこの発明の一実施例に係わる絶縁層の再
硬化過程で磁気コアが受けろ応力状態を説明する説明図
、第6図は従来の薄膜磁気ヘッドを示す断面図、並びに
第7図(aXb)は各々磁気ヘッドの再生信号を示す波
形図である。 図において、(1)は基板、(2)は下コア、(3)は
キャップ、(4a)は第1絶縁層、(4h)は第2絶縁
層、(5)はコイル、(6)は上コア、(7)は保護膜
である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分をボず。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に下コア、キャップ、第1絶縁層、コイル
    、第2絶縁層及び上コアを順次積層する工程、第2絶縁
    層及び上記上コア上に保護膜を積層する工程、並びに上
    記保護膜形成後に上記両工程で形成された積層体を熱処
    理する工程を施す薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  2. (2)第1または第2絶縁層は有機樹脂よりなり、積層
    体を上記有機樹脂の軟化点以上、かつ分解点以下の温度
    で加熱する請求項1記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  3. (3)下コア及び上コアは負の磁歪定数を有する磁性薄
    膜よりなることを特徴とする請求項2記載の薄膜磁気ヘ
    ッドの製造方法。
JP2186492A 1990-07-12 1990-07-12 薄膜磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH0478012A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186492A JPH0478012A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US07/728,623 US5187860A (en) 1990-07-12 1991-07-11 Method of manufacturing thin film magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186492A JPH0478012A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0478012A true JPH0478012A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16189436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186492A Pending JPH0478012A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5187860A (ja)
JP (1) JPH0478012A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687045A (en) * 1991-09-20 1997-11-11 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head and production method thereof and magnetic disk drive equipped with this thin film magnetic head
US5470491A (en) * 1992-07-03 1995-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for producing a thin-film magnetic head having an insulation formed of a ladder-type silicone resin
US5787569A (en) * 1996-02-21 1998-08-04 Lucent Technologies Inc. Encapsulated package for power magnetic devices and method of manufacture therefor
US5751528A (en) * 1996-04-15 1998-05-12 Read-Rite Corporation Multilayer exchange coupled magnetic poles with approximate zero magnetostriction
KR100214333B1 (ko) * 1996-09-25 1999-08-02 윤종용 디스크 구동 기록장치의 위글 노이즈 제거방법
KR100233401B1 (ko) * 1996-12-31 1999-12-01 윤종용 박막헤드를 구비하는 디스크 구동 기록장치의 위글 노이즈 제거방법
JP3219713B2 (ja) * 1997-02-07 2001-10-15 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果素子の製造方法
US6959483B2 (en) 2000-01-05 2005-11-01 Seagate Technology Llc Method of making a recording head
JP4763264B2 (ja) * 2004-10-25 2011-08-31 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 垂直記録用磁気ヘッド
US20100303990A1 (en) * 2008-10-14 2010-12-02 Solazyme, Inc. High Protein and High Fiber Algal Food Materials

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143458A (en) * 1977-06-24 1979-03-13 Applied Magnetics Corporation Method of making a thin film magnetic head assembly
US4544421A (en) * 1983-10-11 1985-10-01 Ferix Corporation Multi-directional field annealing of a thin-film electromagnetic read/write head
JPS61110320A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS63173213A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘツドの製造方法
US5068959A (en) * 1988-07-11 1991-12-03 Digital Equipment Corporation Method of manufacturing a thin film head

Also Published As

Publication number Publication date
US5187860A (en) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126907A (en) Thin film magnetic head having at least one magnetic core member made at least partly of a material having a high saturation magnetic flux density
JPH08339508A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気記憶装 置
JPH0478012A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0576682B2 (ja)
JPH03130910A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
KR100757759B1 (ko) 자성 재료와 그것을 이용한 자기 헤드 및 자기 기록 장치
US5436781A (en) Thin film magnetic head having upper magnetic core layer with layers separated by discontinuous non-magnetic stripes
JPH06338410A (ja) 軟磁性多層膜と磁気ヘッド
US6507457B2 (en) Magnetic head
JPH0283809A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製法
JPH05109022A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JP2001015339A (ja) 軟磁性積層膜および薄膜磁気ヘッド
US6436200B1 (en) Method for preparing magnetic head
JP3375009B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01150211A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH03268214A (ja) ライト後ノイズを制御した薄膜磁気ヘッド
JPH0845035A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0773418A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPS6233413A (ja) 軟磁性薄膜コアの製造方法
JP2971212B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2871055B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS62139114A (ja) 複合型磁気ヘツドの熱処理方法
JPH0229905A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03141007A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS61120305A (ja) 垂直磁気記録ヘツド