JPH0474126B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474126B2
JPH0474126B2 JP60145147A JP14514785A JPH0474126B2 JP H0474126 B2 JPH0474126 B2 JP H0474126B2 JP 60145147 A JP60145147 A JP 60145147A JP 14514785 A JP14514785 A JP 14514785A JP H0474126 B2 JPH0474126 B2 JP H0474126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth body
hard layer
metal
tooth
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60145147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624510A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14514785A priority Critical patent/JPS624510A/ja
Publication of JPS624510A publication Critical patent/JPS624510A/ja
Publication of JPH0474126B2 publication Critical patent/JPH0474126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、非金属製並びに金属製の被研磨物の
表面を研磨仕上げする際に用いられる金属製研磨
体の改良に関する。
(従来の技術) 従来、ヤスリやサンドペーパに代る金属製研磨
体としては、例えば特公昭60−17648号や特公昭
60−18753号に記載されたものが知られている。
前者の金属製研磨体は、基本的には、金属製の
母体と、母体の少なくとも一表面に一体的に多数
形成されてフラツトな頂面と弧状の側面を備えた
微細な凸状の歯体と、母体と歯体の少なくとも表
層に焼入れして形成された硬質層と、から構成さ
れている。
他方、後者の金属製研磨体は、基本的には、金
属製の母体と、母体の少なくとも一表面に一体的
に多数形成されてフラツトな頂面と弧状の側面を
備えた微細な凸状の歯体と、母体と歯体の外表面
に形成された鍍金層(ニツケルメツキ層)と、か
ら構成されている。
ところが、前者のものは、歯体の刃部分以外が
常に外気に接触するので、歯体の刃部分以外が錆
び易いという難点があつた。
他方、後者のものは、歯体の刃部分が常に鍍金
層に覆われているので、歯体の刃部分に依る本来
の切味が殺されて研磨効果が非常に悪いという難
点があつた。
この様に、従来のものは、いずれのものも致命
的な難点があり、改善が望まれていた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消す
る為に創案されたもので、その目的とする処は、
歯体の刃部分以外が錆びないと同時に、歯体の刃
部分に依る本来の切味が発揮できて研磨効果を大
幅に向上できる金属製研磨体を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の金属製研磨体は、金属製の母体と、母
体の少なくとも一表面に一体的に多数形成されて
フラツトな頂面と弧状の側面を備えた微細な凸状
の歯体と、母体と歯体の少なくとも表層に焼入れ
して形成された硬質層と、硬質層の外表面に形成
されて硬質層より硬度の小さい合成樹脂被覆層
と、から構成した事に特徴が存する。
(作用) 金属製研磨体は、当初、その全体が合成樹脂被
覆層に依り覆われているので、錆びる事がなく金
属製研磨体としての品質が低下する事がない。
この様な金属製研磨体に依り被研磨物を研磨す
る場合、先ず、歯体の刃部分を覆つている合成樹
脂被覆層が被研磨物との接触に依り自動的に磨滅
除去されてこれに応じて歯体の刃部分が露出さ
れ、露出した歯体の刃部分に依り被研磨物が研磨
される。
この時、歯体の刃部分が直接被研磨物に接触し
て研磨するので、歯体の刃部分に依る本来の切味
が発揮できると共に、歯体の刃部分は、硬質層に
なつているので、研磨効果が大幅に向上する。
露出した歯体の刃部分以外は、合成樹脂被覆層
に依り依然として覆われ、常に外気に接触しない
ので、錆びる事がない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説明
する。
第1図は、本発明の実施例に係る金属製研磨体
を示す要部縦断面図。第2図は、第1図の金属製
研磨体の研磨時の状態を示す同様図である。
金属製研磨体1は母体2、歯体3、硬質層4、
合成樹脂被覆層5とからその主要部が構成されて
いる。
母体2は、金属製のものである。
この例では、平板状を呈する金属板に依り作製
されている。
歯体3は、母体2の少なくとも表面に一体的に
多数形成されてフラツトな頂面6と弧状の側面7
を備えた微細な凸状のものである。
この例では、母体2の一表面に形成されて微細
なきこの形を呈して居り、所定の配列で規則正し
く形成さていると共に頂面6と側面7との境には
切削作用角度αの刃8が形成されている。
而して、各歯体3の頂面6は、極細で不規則な
凹凸が多数形成された所謂粗面に為されている。
硬質層4は、母体2と歯体3の少なくとも表層
に焼入れして形成されたものである。
この例では、母体2と歯体3の表層のみを焼入
れする事に依り形成している。
合成樹脂被覆層5は、硬質層4の外表面に形成
されて硬質層4より硬度の小さいものである。
この例では、硬質層4より硬度の小さいメラミ
ン樹脂をコーテイングする事に依り形成してい
る。
本実施例の金属製研磨体1は、全厚Tが約0.5
mm、歯体3の最大直径Dが約0.13mm、歯体3の高
さHが約0.13mm、切削作用角度αが約70度になつ
ている。
この様な金属製研磨体1は、当初、その全体が
合成樹脂被覆層5に依り覆われているので、錆び
る事がなく金属製研磨体1としての品質が低下す
る事がない。
この様な金属製研磨体1に依り被研磨物を研磨
する場合、先ず、歯体3の刃8部分を覆つている
合成樹脂被覆層5が被研磨物との接触に依り自動
的に磨滅除去されてこれに応じて歯体3の刃8部
分が露出され、露出した歯体3の刃8部分に依り
被研磨物が研磨される。
この時、歯体3の刃8部分が直接被研磨物に接
触して研磨するので、歯体3の刃8部分に依る本
来の切味が発揮できると共に、歯体3の刃8部分
は、硬質層4となつているので、研磨効果が大幅
に向上する。
露出した歯体3の刃8部分以外は、合成樹脂被
覆層5に依り依然として覆われ、常に外気に接触
しないので、錆びる事がない。
この様な金属製研磨体1は、例えば次の方法に
依り製造される。
先ず、一表面が粗面に為された厚さ約0.5mmの
金属板を出発材料にして、例えば特公昭60−
17648号に開示された製造方法に依り歯体3を形
成する。
次に、熱処理機に依り表層のみを焼入れして硬
質層4を形成した後に、コーテイング機に依り硬
質層4の外表面にメラミン樹脂をコーテイングし
て合成樹脂被覆層5を形成すれば、金属製研磨体
1が完成する。
尚、母体2は、先の実施例では平板状であつた
が、これに限らず、例えば角形や丸形等のブロツ
ク状でも差支えない。
歯体3は、先の実施例では、母体2の一表面の
みに形成したが、これに限らず、例えば他表面に
も形成できる。
歯体3の形状は、先の実施例ではきのこ形であ
つたが、これに限らず、例えば条凸形や条凸形の
ものが縦横に交叉して連なつているものでも良
い。
歯体3の大きさは、先の実施例に限らず、適宜
選定できる。
歯体3の配列は、先の実施例では規則正しくし
たが、これに限らず、不規則であつても差支えな
い。
歯体3の頂面6は、先の実施例では粗面であつ
たが、これに限らず、滑面であつても良い。
硬質層4は、先の実施例では表層のみに形成し
たが、これに限らず、全体に形成しても良い。
合成樹脂被覆層5は、先の実施例ではメラミン
樹脂であつたが、これに限らず、例えばアクリル
樹脂やテフロン樹脂等でも良い。
(発明の効果) 以上既述した如く、本発明に依れば、次の様な
優れた効果を奏する事ができる。
(1) 母体、歯体、硬質層、合成樹脂被覆層とで構
成し、とりわけ硬質層の外表面に硬質層より硬
度の小さい合成樹脂被覆層を形成したので、歯
体の刃部分以外が錆びないと同時に、歯体の刃
部分に依る本来の切味が発揮できて研磨効果を
大幅に向上できる。
(2) 研磨時には、歯体の刃部分を覆う合成樹脂被
覆層が被研磨物との接触に依り自動的に磨滅除
去されてこれに応じて歯体の刃部分が露出する
ので、使用者は、何ら特別な処置をせずに研磨
作業を遂行できる。
(3) 研磨時には、歯体の刃部分を覆う合成樹脂被
覆層が被研磨物との接触に依り自動的に磨滅除
去されてこれに応じて歯体の刃部分が露出する
ので、製造時では、硬質層の外表面全体に合成
樹脂被覆層を形成すれば良く、それだけ製造が
容易となる。
(4) 合成樹脂被覆層を硬質層より硬度を小さくし
たので、研磨時に分離した合成樹脂被覆層によ
り硬質層が損傷する事がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る金属製研磨体
を示す要部縦断面図。第2図は、第1図の金属製
研磨体の研磨時の状態を示す同様図である。 1……金属製研磨体、2……母体、3……歯
体、4……硬質層、5……合成樹脂被覆層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属製の母体と、母体の少なくとも一表面に
    一体的に多数形成されてフラツトな頂面と弧状の
    側面を備えた微細な凸状の歯体と、母体と歯体の
    少なくとも表層に焼入れして形成された硬質層
    と、硬質層の外表面に形成されて硬質層より硬度
    の小さい合成樹脂被覆層と、から構成した事を特
    徴とする金属製研磨体。
JP14514785A 1985-07-01 1985-07-01 金属製研磨体 Granted JPS624510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14514785A JPS624510A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 金属製研磨体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14514785A JPS624510A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 金属製研磨体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624510A JPS624510A (ja) 1987-01-10
JPH0474126B2 true JPH0474126B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=15378503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14514785A Granted JPS624510A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 金属製研磨体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624510A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082506A (en) * 1959-04-29 1963-03-26 Emil B Jensen Tire rasp
JPS58151477A (ja) * 1982-03-02 1983-09-08 Nippon Tenshiyashi Kk 金属製研磨体の製造方法
JPS6017648A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排煙装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082506A (en) * 1959-04-29 1963-03-26 Emil B Jensen Tire rasp
JPS58151477A (ja) * 1982-03-02 1983-09-08 Nippon Tenshiyashi Kk 金属製研磨体の製造方法
JPS6017648A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排煙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624510A (ja) 1987-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456500A (en) Method of manufacturing a polisher
US5453106A (en) Oriented particles in hard surfaces
ZA957039B (en) Coated abrasive article, method for preparing the same, and method of using a coated abrasive article to abrade a hard workpiece.
US4805586A (en) Dressing tool for grinding wheels
US3626921A (en) Abrasive cutting element
US2545676A (en) Diamond impregnated dressing tool
US3522680A (en) Expanded metal facing for a lens abrading tool
JPH0474126B2 (ja)
JPH05131366A (ja) 歯車およびこれに類似のものをホーニングするための工具用のダイヤモンドドレツシング歯車
JPH058051Y2 (ja)
JPS60161024A (ja) 歯車形状研削工具
JPS6012694Y2 (ja) ダイヤモンドブレ−ド
JPH023429Y2 (ja)
GB2193133A (en) Metallic polishing element
JPH08192359A (ja) 研削砥石の成形又は目立て用ドレッサとこれを用いた研削砥石の成形又は目立て方法
JP3072671U (ja) 研削工具
JPH0112953Y2 (ja)
JP4132591B2 (ja) 超砥粒工具の製造方法
JPS61288919A (ja) 金属製切断具
JPH0223284B2 (ja)
JPH02303759A (ja) ウェハ周縁部の研磨方法
JP2750965B2 (ja) 精密段差面の接点部を有するコンタクトの製造法
JPS6035579Y2 (ja) 渦巻型研磨板
JP3035486B2 (ja) ダイヤモンドドレッサ
JPS61103719A (ja) 金属製研磨体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term