JPS624510A - 金属製研磨体 - Google Patents
金属製研磨体Info
- Publication number
- JPS624510A JPS624510A JP14514785A JP14514785A JPS624510A JP S624510 A JPS624510 A JP S624510A JP 14514785 A JP14514785 A JP 14514785A JP 14514785 A JP14514785 A JP 14514785A JP S624510 A JPS624510 A JP S624510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- coating layer
- base structure
- polishing
- hard layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、非金属製並びに金属製の被研磨物の表面を研
磨仕上げする際に用いられる金属製研磨体の改良に関す
る。
磨仕上げする際に用いられる金属製研磨体の改良に関す
る。
(従来の技術)
従来、ヤスリやサンドペーパに代るものとして、例えば
特公昭60−1764号に開示された金属製研磨体が知
られている。
特公昭60−1764号に開示された金属製研磨体が知
られている。
これは、金属製の母体と、母体の少なくとも一表面に一
体的に多数形成されてフラットな頂面と弧状の側面を備
えた微細な凸状の歯体と、から成っている。
体的に多数形成されてフラットな頂面と弧状の側面を備
えた微細な凸状の歯体と、から成っている。
又、同公報には、母体と歯体の少なくとも表層に焼入れ
して硬質層を形成する事も開示されている。
して硬質層を形成する事も開示されている。
この様な硬質層を備えた金属製研磨体は、硬度が増加す
るので、とりわけ歯体は初期の形状を長期に亘って保ち
得る。
るので、とりわけ歯体は初期の形状を長期に亘って保ち
得る。
従って、所定の研磨作用を長期に亘って発揮でき、寿命
の延伸が可能となる。
の延伸が可能となる。
ところが、この様な金属製研磨体は、研磨の際に接触す
る部分を除いて7硬質層の大部分が非常に錆び易いとい
う難点があった。
る部分を除いて7硬質層の大部分が非常に錆び易いとい
う難点があった。
この為、長期間使用すると、腐蝕が進行する事に依り母
体から歯体が欠落して研磨が全く行なえなかった。
体から歯体が欠落して研磨が全く行なえなかった。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創
案されたもので、その目的とする処は、硬質層の防錆を
図る様にした金属製研磨体を提供するにある。
案されたもので、その目的とする処は、硬質層の防錆を
図る様にした金属製研磨体を提供するにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明の金属製研磨体は、金属製の母体と、母体の少な
くとも一表面に一体的に多数形成されてフラットな頂面
と弧状の側面を備えた微細な凸状の歯体と、母体と歯体
の少なくとも表層に焼入れして形成された硬質層と、硬
質層の外表面に形成されたコーティング層と、から構成
した事に特徴が存する。
くとも一表面に一体的に多数形成されてフラットな頂面
と弧状の側面を備えた微細な凸状の歯体と、母体と歯体
の少なくとも表層に焼入れして形成された硬質層と、硬
質層の外表面に形成されたコーティング層と、から構成
した事に特徴が存する。
(作 用)
金属製研磨体の歯体を被研磨物の表面に当てがってこれ
に沿って移動させると、歯体に依り小さな作用力で被研
磨物の表面が研磨される。
に沿って移動させると、歯体に依り小さな作用力で被研
磨物の表面が研磨される。
母体と歯体の少なくとも表層は、硬質層にしであるので
、とりわけ歯体は初期の形状を長期に亘って保ち得る。
、とりわけ歯体は初期の形状を長期に亘って保ち得る。
コーティング層の硬度が硬質層より小さい場合には、研
磨に必要な部分のコーティング層が被研磨物との接触に
依り磨滅除去されて露出した硬、質層に依り良好に研磨
が行なわれると共に、研磨屑は残ったコーティング層に
依り付着する事なく円滑に排出される。
磨に必要な部分のコーティング層が被研磨物との接触に
依り磨滅除去されて露出した硬、質層に依り良好に研磨
が行なわれると共に、研磨屑は残ったコーティング層に
依り付着する事なく円滑に排出される。
コーティング層の硬度が硬質層より大きい場合には、こ
のコーティング層が摩耗する事なくこれに依り良好に研
磨が行なわれると共に、研磨屑はコーティング層に依り
付着する事なく円滑に排出される。
のコーティング層が摩耗する事なくこれに依り良好に研
磨が行なわれると共に、研磨屑はコーティング層に依り
付着する事なく円滑に排出される。
(実 施 例)
以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の実施例に係る金属製研磨体を示す要
部縦断面図。第2図は、第1図の金属製研磨体の研磨時
の状態を示す同様図である。
部縦断面図。第2図は、第1図の金属製研磨体の研磨時
の状態を示す同様図である。
金属製研磨具lは、母体2、歯体3、硬質層4、コーテ
ィング層5とからその主要部が構成さhでいる。
ィング層5とからその主要部が構成さhでいる。
母体2は、金属製のものである。
この例では、平板状を呈する金属板に依り作製されてい
る。
る。
歯体3は、母体2の少なくとも一表面に一体的に多数形
成されてフラットな頂面6と弧状の側面7を備えた微細
な凸状のものである。
成されてフラットな頂面6と弧状の側面7を備えた微細
な凸状のものである。
この例では、母体2の一表面に形成されて微細なきのこ
形を呈して居り、所定の配列で規則正しく形成されてい
ると共に頂面6と側面7との境には切削作用角度αの刃
8が形成されている。
形を呈して居り、所定の配列で規則正しく形成されてい
ると共に頂面6と側面7との境には切削作用角度αの刃
8が形成されている。
而して、各歯体3の頂面6は、極細で不規則な凹凸が多
数形成された所謂粗面に為されている。
数形成された所謂粗面に為されている。
硬質層4は、母体2と歯体3の少なくとも表層に焼入れ
して形成されたものである。
して形成されたものである。
この例では、母体2と歯体3の表層のみを焼入れする事
に依り形成している。
に依り形成している。
コーティング層5は、硬質層4の外表面に形成されたも
のである。
のである。
この例では、硬質層4より硬度の小さい合成樹脂をコー
ティングする事に依り形成している。
ティングする事に依り形成している。
本実施例の金属製研磨体1は、全厚Tが約0.5m、歯
体3の最大直径りが約0.13jfll、歯体3の高さ
Hが約0.13fl、切削作用角度αが約70度になっ
ている。
体3の最大直径りが約0.13jfll、歯体3の高さ
Hが約0.13fl、切削作用角度αが約70度になっ
ている。
この様な金属製研磨体1は、ヤスリやサンドペーパと同
様に被研磨物の表面を研磨する事ができる。
様に被研磨物の表面を研磨する事ができる。
この時、コーティング層5は、硬質層4より硬度が小さ
いので、第2図、に示す如く研磨に必要な部分のみが被
研磨物との接触に依り磨滅除去されて露出した硬質層4
r−依り良好に研磨が行なわれると共に、研磨屑は残っ
たコーティング層5に依り付着する事なく円滑に排出さ
れる。
いので、第2図、に示す如く研磨に必要な部分のみが被
研磨物との接触に依り磨滅除去されて露出した硬質層4
r−依り良好に研磨が行なわれると共に、研磨屑は残っ
たコーティング層5に依り付着する事なく円滑に排出さ
れる。
この為に、研磨屑の目詰りを防ぐ事々−できると共に、
目詰りに起因する焼付きを防止できる。
目詰りに起因する焼付きを防止できる。
この様な金属製研磨体1は、例えば次の方法に依り製造
される。
される。
先ず、−表面が粗面に為された厚さ約0.5顛の金属板
を出発材料にして、例えば特公昭60−17648号に
開示された製造方法に依り歯体3を形成する。
を出発材料にして、例えば特公昭60−17648号に
開示された製造方法に依り歯体3を形成する。
次に、熱処理機に依り表層のみを焼入れして硬質層4を
形成した後に、コーテイング機に依り硬質層4の外表面
に合成樹脂をコーティングしてコーティング層5を形成
すれば、金属製研磨体1が完成する。
形成した後に、コーテイング機に依り硬質層4の外表面
に合成樹脂をコーティングしてコーティング層5を形成
すれば、金属製研磨体1が完成する。
尚、母体2は、先の実施例では平板状であったが、これ
に限らず、例えば角形や丸形等のブロック状でも差支え
ない。
に限らず、例えば角形や丸形等のブロック状でも差支え
ない。
歯体3は、先の実施例では、母体2の一表面のみに形成
したが、これに限らず、例えば低表面にも形成できる。
したが、これに限らず、例えば低表面にも形成できる。
歯体3の形状は、先の実施例ではきのこ形であったが、
これに限らず、例えば条凸形や条凸形のものが縦横に交
叉して連なっているものでも良い。
これに限らず、例えば条凸形や条凸形のものが縦横に交
叉して連なっているものでも良い。
歯体3の大きさは、先の実施例に限らず、適宜選定でき
る。
る。
歯体3の配列は、先の実施例では規則正しくしたが、こ
れに限らず、不規則であっても差支えない。
れに限らず、不規則であっても差支えない。
歯9体3の頂面6は、先の実施例では粗面であったが、
これに限らず、滑面であっても良い。
これに限らず、滑面であっても良い。
硬質層4は、先の実施例では表層のみに形成したが、こ
れに限らず、全体に形成しても良い。
れに限らず、全体に形成しても良い。
コーティング層5は、先の実施例ではメラミン樹脂やア
クリル樹脂やテフロン樹脂等の合成樹脂をコーティング
して形成したが、これに限らず、例えば硬質クロムメッ
キする事に依り形成したり、セラミックをコーティング
する事に依り形成する事ができる。合成樹脂の場合は、
硬質層4より硬度が小さいと共に、硬質クロムメッキや
セラミックコーティングの場合は、硬質層4より硬度が
大きい。
クリル樹脂やテフロン樹脂等の合成樹脂をコーティング
して形成したが、これに限らず、例えば硬質クロムメッ
キする事に依り形成したり、セラミックをコーティング
する事に依り形成する事ができる。合成樹脂の場合は、
硬質層4より硬度が小さいと共に、硬質クロムメッキや
セラミックコーティングの場合は、硬質層4より硬度が
大きい。
(発明の効果)
以上既述した如く、本発明に依れば、次の様な優れた効
果を奏する事ができる。
果を奏する事ができる。
(1) コーティング層を備えているので、腐蝕し易
い硬質層の防錆を図る事ができる。
い硬質層の防錆を図る事ができる。
(2)硬質層の外表面にコーティング層を形成したので
、コーティング層が剥離する事がない。
、コーティング層が剥離する事がない。
つまり、コーティングの対象部分が硬質層であって、こ
の硬度が大きくはとんど変形しないからである。
の硬度が大きくはとんど変形しないからである。
(3) コーティング層を備えているので、研磨屑が
付着する事なく円滑に排出できる。
付着する事なく円滑に排出できる。
その結果、研磨屑に依る目詰りを防ぐ事ができると共に
、目詰りに起因する焼付きを防止できる。
、目詰りに起因する焼付きを防止できる。
第1図は、本発明の実施例に係る金属製研磨体を示す要
部縦断面図。 第2図は、第1図の金属製研磨体の研磨時の状態を示す
同様図である。 1・・・・・・金属製研磨体 2・・・・・・母 体 3・・・・・・歯 体 4・・・・・・硬 質 層 第1図 1 ・・・−・金属製研磨体 2 ・・・・母 体 3・・・・・・歯 体 4・・・・硬 質 層 5 ・・・コーティノグ層 第2図
部縦断面図。 第2図は、第1図の金属製研磨体の研磨時の状態を示す
同様図である。 1・・・・・・金属製研磨体 2・・・・・・母 体 3・・・・・・歯 体 4・・・・・・硬 質 層 第1図 1 ・・・−・金属製研磨体 2 ・・・・母 体 3・・・・・・歯 体 4・・・・硬 質 層 5 ・・・コーティノグ層 第2図
Claims (1)
- 金属製の母体と、母体の少なくとも一表面に一体的に多
数形成されてフラットな頂面と弧状の側面を備えた微細
な凸状の歯体と、母体と歯体の少なくとも表層に焼入れ
して形成された硬質層と、硬質層の外表面に形成された
コーティング層と、から構成した事を特徴とする金属製
研磨体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14514785A JPS624510A (ja) | 1985-07-01 | 1985-07-01 | 金属製研磨体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14514785A JPS624510A (ja) | 1985-07-01 | 1985-07-01 | 金属製研磨体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS624510A true JPS624510A (ja) | 1987-01-10 |
JPH0474126B2 JPH0474126B2 (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=15378503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14514785A Granted JPS624510A (ja) | 1985-07-01 | 1985-07-01 | 金属製研磨体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS624510A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3082506A (en) * | 1959-04-29 | 1963-03-26 | Emil B Jensen | Tire rasp |
JPS58151477A (ja) * | 1982-03-02 | 1983-09-08 | Nippon Tenshiyashi Kk | 金属製研磨体の製造方法 |
JPS6017648A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排煙装置 |
-
1985
- 1985-07-01 JP JP14514785A patent/JPS624510A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3082506A (en) * | 1959-04-29 | 1963-03-26 | Emil B Jensen | Tire rasp |
JPS58151477A (ja) * | 1982-03-02 | 1983-09-08 | Nippon Tenshiyashi Kk | 金属製研磨体の製造方法 |
JPS6017648A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排煙装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0474126B2 (ja) | 1992-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4456500A (en) | Method of manufacturing a polisher | |
US5560745A (en) | Oriented particles in hard surfaces | |
US7201645B2 (en) | Contoured CMP pad dresser and associated methods | |
US4805586A (en) | Dressing tool for grinding wheels | |
ZA957039B (en) | Coated abrasive article, method for preparing the same, and method of using a coated abrasive article to abrade a hard workpiece. | |
US3626921A (en) | Abrasive cutting element | |
CN101142057A (zh) | 研磨材料以及形成该研磨材料的方法 | |
US3869263A (en) | Abrasive member | |
JPH02298421A (ja) | 回転鋸の歯部の構造およびその製造方法 | |
JPS624510A (ja) | 金属製研磨体 | |
JPH05131366A (ja) | 歯車およびこれに類似のものをホーニングするための工具用のダイヤモンドドレツシング歯車 | |
GB2193133A (en) | Metallic polishing element | |
JPH08192359A (ja) | 研削砥石の成形又は目立て用ドレッサとこれを用いた研削砥石の成形又は目立て方法 | |
EP0403592A1 (en) | Abrasive product with reduced particle concentration | |
EP1252975A2 (en) | Electro-deposited thin-blade grindstone | |
JPH0715725Y2 (ja) | 電着砥石 | |
CN220197228U (zh) | 一种牙科车针 | |
JPS63134173A (ja) | Cbn電着砥石 | |
JPH06114743A (ja) | 電着砥石 | |
JPH07299727A (ja) | ワイヤーソー | |
JPS624509A (ja) | 金属製研磨体 | |
JPH0243660Y2 (ja) | ||
CN116690366A (zh) | 一种牙科车针及其制造方法 | |
JPH0112953Y2 (ja) | ||
JPS6035579Y2 (ja) | 渦巻型研磨板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |