JPH0472578B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472578B2
JPH0472578B2 JP59034484A JP3448484A JPH0472578B2 JP H0472578 B2 JPH0472578 B2 JP H0472578B2 JP 59034484 A JP59034484 A JP 59034484A JP 3448484 A JP3448484 A JP 3448484A JP H0472578 B2 JPH0472578 B2 JP H0472578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
catalyst
palladium
methyl methacrylate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59034484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162947A (ja
Inventor
Peeru Kaaru
Basuraa Peetaa
Deyumubugen Geruto
Fuokyuuto Geruto
Kurabetsutsu Rihiaruto
Merugaa Furantsu
Neesu Furiidoberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS59162947A publication Critical patent/JPS59162947A/ja
Publication of JPH0472578B2 publication Critical patent/JPH0472578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • B01J23/628Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/39Preparation of carboxylic acid esters by oxidation of groups which are precursors for the acid moiety of the ester

Description

【発明の詳細な説明】 触媒を使用して酸素の存在下にアルデヒド及び
アルコールからカルボン酸エステルを製造するこ
とは、近来各方面で行われている。これらの方法
のためには種々の触媒が提案されており、そのう
ち活性成分としてパラジウムを含むものに特に関
心が寄せられている。しかし従来知られたこの種
の触媒は、すべての志望を完全に満足するもので
なく、特にα,β−オレフイン性不飽和の脂肪族
カルボン酸エステル例えば特にメタクリル酸メチ
ル(以下MMAと略記する)を製造するために使
用する場合に不満足である。
米国特許3772381号明細書によれば、α,β−
オレフイン性不飽和の脂肪族アルデヒドを、低級
で一価の一級又は二級アルカノール及び分子状酸
素と反応させて、対応するカルボン酸を得るため
に触媒として、場合により適当な担体例えば特に
酸化アルミニウム又は二酸化珪素上に付着された
金属パラジウムを使用することはすでに知られて
いる。この触媒の欠点は、それがかなり多量の副
生物(メタクリル酸メチルに対して義酸メチル27
重量%及びホルムアルデヒド18重量%)を与える
ことである。そのほか低い変化率又は低い選択率
しか得られない。なぜならば毎時触媒の1当り
用いられたメタクロレイン3.58モルから、毎時触
媒1当りわずかに0.11モルのメタクリル酸メチ
ルしか得られないからである(実施例4参照)。
米国特許3639449号明細書には、0〜300℃で貴
金属(例えばパラジウム)触媒上で酸素と反応さ
せることにより、アルデヒド及び/又はアルカノ
ールから、カルボン酸エステルを製造するための
類似の方法が記載されている。これでも純パラジ
ウム触媒は、メタクリル酸メチルの製造のため使
用可能性に乏しいことが示され、活性炭上Pd2%
の触媒によるメタノール及びメタクロレインから
のメタクリル酸メチルの製造を説明する唯一の実
施例16には、メタクリル酸メチルへの56.1%の及
びプロピレンへの40.6%の各選択率において、
17.3%のメタクロレイン変化率が記載されてい
る。
米国特許4249019号明細書によれば、(a)パラジ
ウム、(b)タリウム又は水銀の酸化物、水酸化物、
炭酸塩、硝酸塩又はカルボン酸塩及び(c)アルカリ
金属及はアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、
炭酸塩又はカルボン酸塩を含有する、0〜200℃
で酸素の存在下にアルカノールとアルデヒドの反
応によりカルボン酸を製造するための触媒が知ら
れている。この触媒によれば、メタクリル酸メチ
ルの高い選択率(90〜95%)が得られるが、生産
性として表現される空時収量(Pd1g及び1時間
当りのMMAのg数)が不満足である。しかも西
ドイツ特許出願公告2848369号明細書第1表にお
いて生産性のためにあげた数値は、低変化率にお
いて定められたもので(この表に関する注の最終
行参照)、したがつて全変化率についての生産性
の真相を与えていないことに留意すべきである。
メタクリル酸メチルへの全変化率に関しては、そ
の生産性は2〜10.5である。
特願昭58−42466号明細書の発明は、活性成分
としてパラジウム及び鉛を含有し、その活性成分
はZnO、Al2O3、Lo2O3及びTiO2の少なくとも2
種を含む担体上に存在し、実際上アルカリ金属及
びアルカリ土類金属化合物を含有しない触媒に関
する。その場合好ましくはパラジウムは、塩酸性
の塩化パラジウム溶液の形で担体上に施され、そ
こで金属パラジウムに還元される。これによれば
前記の欠点を回避できる。塩化パラジウムの代わ
りに他のパラジウム塩、特に水溶性塩例えば硝酸
塩、酢酸塩、硫酸塩そしてさらに錯塩例えばパラ
ジウムテトラアンモニウムクロリドでもよい。
本発明者らは、活性成分としてパラジウム及び
鉛を含有し、その活性成分は酸化亜鉛のみから成
る担体上に存在し、そしてパラジウムは塩酸性の
パラジウム塩水溶液として供給されたのち還元に
より遊離化されたものであることを特徴とする、
酸素の存在下にアルデヒド及びアルカノールから
カルボン酸エステルを製造するための触媒が、特
に活性が強くかつ選択性が優れていることを見出
した。
この新規触媒によれば、例えば約75%の変化率
において及び約86%の選択率において、パラジウ
ム1g、1時間当りメタクリル酸メチル6.5〜7
gの生産性が達成される。65%の変化率及び91%
の選択率においては、生産性がPd1g、1時間当
りメタクリル酸メチル約10gに増加する。70%以
下例えば65%の又はそれ以下の変化率においてこ
の新規触媒を用いて操作するときは、例えば二つ
の反応器が、メタクロレイン添加後の第一反応器
の排出物が第二反応器に供給され、この中で混合
物がさらに酸化されるように相前後して連結され
る2段階で反応を進めることが優れている。
新規触媒のための担体としては、例えば2〜8
mmの長さで2〜4mmの直径の市販普通の円筒形の
酸化亜鉛が用いられる。そのほか市販普通のZn
(OH)2ZnCO3も使用でき、これは200〜800℃特
に300〜500℃に焼成したのち、例えば2〜8mmの
長さ及び2〜4mmの直径の小円筒に成形される。
触媒を製造するためには、BET法により測定さ
れた内部表面積が10〜100m2/gである酸化亜鉛
からの成形粒子が特に有利である。BET−表面
積の測定法は、ハウル及びドムブゲンにより、
Chem.Ing.Technik35巻1963年586〜589頁に説明
されている。予備成形されたZnO−担体材料例え
ば小円筒は、金属の形でパラジウムを、担体を含
む全重量に対して多くの場合0.1〜10重量%、好
ましくは0.2〜5重量%そして特に好ましくは0.3
〜2重量%の量で含有する。鉛も触媒中に金属の
形又は鉛化合物の形で、全重量に対し金属として
計算して0.1〜20重量%好ましくは0.2〜10重量%
そして特に好ましくは0.2〜4重量%の量で存在
する。
触媒は自体既知の手段により、例えばまず担体
を遊離塩酸を添加して塩化パラジウムの水溶液
で、次いで鉛塩例えば酢酸鉛の水溶液で、塩が担
体により吸収されるまで処理し、そして両方の含
浸の間又はそののちに、還元剤例えば水素又はホ
ルムアルデヒドによる処理を行い、出来上つた触
媒を最後に乾燥することにより製造される。
塩酸性パラジウム塩水溶液による、ZnO担体材
料の処理に際しては、この溶液が通常は遊離塩酸
を溶液に対し0.05〜10重量%、特に0.1〜8重量
%含有することが必要である。より少量の遊離塩
酸を含有するパラジウム塩溶液を使用するとき
は、パラジウム塩溶液による含浸前に担体材料を
又は場合によりパラジウム塩の還元後の触媒粒子
を、好ましくは0.05〜10重量%特に好ましくは
0.1〜8重量%の濃度を有する希塩酸で処理する
ことが好ましい。
新規触媒は、カルボン酸エステル特にα,β−
オレフイン性不飽和のカルボン酸エステルを、酸
素の存在下に対応するアルデヒド及びアルカノー
ルから製造するため特に好適である。その場合ア
ルカノールは、通常は1〜4個の炭素原子を有し
直鎖状でも分岐状でもよい。触媒メタクロレイ
ン、メタノール及び酸素から、一般に0〜100℃
特に30〜60℃でメタクリル酸メチルを製造するた
めに特に有利に使用できる。その場合気相中又は
好ましくは液相中で操作することができる。
本発明による触媒は、非連続操作でも連続操作
でも使用できる。その場合通常はアルカノール特
にメタノールと、アルデヒド特にメタクロレイン
とのモル比は200:1〜1:1でよい。非連続操
作の場合は、一般に反応させるアルデヒドの重量
の0.2〜10倍の触媒量で操作する。連続操作では、
毎時反応空間に導通されるアルデヒド重量の100
倍までの触媒量が許容されるが、少なくともほぼ
等量にすべきである。
好ましくは液相中で操作するアルカノールとア
ルデヒドの反応に際しては、反応関与体に対して
不活性な溶剤を使用することができる。この溶剤
としては例えばオクタン、トルオール、キシロー
ル及び重質ベンジン(沸騰範囲150〜180℃)が用
いられる。しかしこの添加される溶剤の量は、一
般に使用アルカノールの量の0.5倍を越えてはな
らない。
酸素は純粋な形の分子状酸素、あるいは1種又
は2種以上の他のガス例えば特に窒素又は二酸化
炭素との混合物の形で用いられる。例えば空気が
酸素源として好ましい。酸素は反応に必要な量よ
り多く使用することが有利である。好ましくは少
なくとも化学当量の1.5倍が用いられる。反応は
減圧、常圧又は加圧下に実施でき、一般には常圧
が優れている。
下記実施例に記載の部及び%は重量に関する。
さらに変化率及び選択率は下記のものである。
変化率(%)=反応したメタクロレイ
ン(モル)×100/供給したメタクロレイン(モル) 選択率(%)=生成したメタクリル酸
エチル(モル)/反応したメタクロレイン(モル)×10
0 実施例 1 比表面積20〜30m2/g、長さ4〜6mm及び直径
4mmを有する、普通市販の小円筒形ZnO100部を、
水500部中の塩化パラジウム0.84部の溶液(加水
分解により遊離塩酸を含有)を用いて時々撹拌し
ながら、上澄液が無色澄明になるまで処理する。
次いで水を傾斜し、塩化パラジウムを含浸した
ZnO担体粒子を、0.5%ホルムアルデヒド水溶液
500部により、60℃で4時間処理する。次いで傾
斜し、触媒粒子を水500部中の酢酸鉛0.5部の溶液
により4時間処理し、再び水を傾斜し、触媒を窒
素下に120℃で12時間乾燥する。分析によれば得
られた触媒は、パラジウムを0.21重量%及び鉛を
0.32重量%含有する。
この触媒100部を、長さ0.8m及び直径1.4cmで
サーモスタツトを備えた反応管に充填する。反応
管の温度を40℃に保持し、その下端から毎時メタ
クロレイン3部、メタノール27部及び酸素3部を
導入する。24時間の運転後には、変化率が36%、
選択率が85%そして生産性がPd1部1時間当りメ
タクリル酸メチル6.0部である。120時間の運転時
間ののちは、変化率が42%、選択率が84%そして
生産性がPd1部1時間当りメタクリル酸メチル7.2
部である。
実施例 2 実施例1と同様に操作し、ただし塩化パラジウ
ム溶液にHCl1.2部を添加する。その場合その他
は同一の条件下に、Pd0.42重量%及びPb0.38重量
%を含有する触媒が得られ、これは、メタノール
及び酸素とのメタクロレインの反応に際して、実
施例1にあげた条件下に24時間後に、78%の変化
率、83%の選択率及びPd1部1時間当りメタクリ
ル酸メチル6.6部の生産性を与える。この触媒は
200時間の運転後には、74%の変化率、86%の選
択率及びPd1部1時間当りメタクリル酸メチル6.5
部の生産性を与える。
実施例 3 実施例1と同様に操作し、ただし塩酸1.9部を
含有する塩化パラジウム溶液を使用する。この場
合その他は同じ条件下に、Pd0.45重量%及び
Pb0.31重量%を含有する触媒が得られる。
この触媒50部を、長さ0.4m及び直径1.4cmで、
サーモスタツトを備えた反応管に充填する。45℃
に保持される反応管の下端から、毎時メタクロレ
イン3部、メタノール27部及び酸素3.0部を供給
する。24時間後には変化率が62%、選択率が84%
そして生産性がPd1部1時間当りメタクリル酸メ
チル8.9部であり、120時間の運転後には変化率が
60%、選択率が87%、そして生産性がPd1部1時
間当りメタクリル酸メチル9.2部である。
実施例 4 比表面積20〜30m2/g、長さ4〜6mmそして直
径4mmの市販普通の小円筒形ZnO200部を、水
1000部中に塩化パラジウム1.68部及びHCl3.8部の
溶液を用いて、撹拌しながら上澄液が無色澄明に
なるまで処理する。水を傾斜し、残留する触媒を
0.5%ホルムアルデヒド水溶液1000部で60℃で4
時間処理する。水相を分離したのち、触媒を水
1000部中の酢酸鉛1部の溶液により、室温で4時
間処理する。上澄液を傾斜除去し、残留触媒を窒
素下に120℃で12時間乾燥すると、Pd0.42%及び
Pb0.32%を含有する触媒が得られる。
この触媒65部を、長さ0.6m直径1.4cmで、サー
モスタツトを備えた反応管(第一反応器)に充填
する。この第一反応器は、オーバーフローによ
り、この反応器と同様に装備された触媒65部が装
入された第二反応器の下端に結合している。第一
反応器の下端から毎時40℃で、メタクロレイン3
部、メタノール57部及び酸素3部を供給する。第
一反応器の排出物に毎時メタクロレイン3部を添
加し、酸素毎時2部を加えながらこの混合物を、
温度40℃の第二反応器へ連続的に供給する。24時
間後には変化率が68%、選択率が89%、生産性が
Pd1部1時間当りメタクリル酸メチル8.9部であ
る。170時間後には、変化率が65%、選択率が91
%そして生産性がPd1部1時間当りメタクリル酸
メチル9.3部である。
実施例 5 長さ0.6m、直径1.4cmでサーモスタツトを備え
た反応管に、実施例4に記載の触媒65部を充填
し、40℃に保持された反応管の下端から、毎時メ
タクロレイン3部、メタノール27部及び酸素3部
を供給する。24時間後に変化率が65%、選択率が
88%そして生産性がPd1部1時間当りメタクリル
酸メチル8.3部である。170時間の運転後には、変
化率が66%、選択率が79%そして生産性がPd1部
1時間当りメタクリル酸メチル8.3部である。
実施例 6 普通市販のZn(OH)2・ZnCO3500部を500℃で
12時間焼成し、これを混練器中で水200部と混和
し、直径3mm及び長さ4〜8mmの棒状体に成形す
る。次いでこれを200℃で2時間、400℃で2時間
そして500℃で2時間乾燥する。実施例3の記載
と同様に操作しその他は同じ条件下で、Pd0.49重
量%及びPb0.40重量%を含有する触媒が得られ
る。
この触媒50部を、長さ0.5m(直径1.4cm)でサ
ーモスタツトを備えた反応管に充填し、40℃に保
持した反応管の下端から、毎時メタクロレイン3
部、メタノール27部及び酸素3部を供給する。24
時間後に変化率が59%、選択率が90%そして生産
性がPd1部1時間当りメタクリル酸メチル9.1部で
ある。170時間の運転後には、変化率が60%、選
択率が91%そして生産性がPd1部1時間当りメタ
クリル酸メチル9.1部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 活性成分としてパラジウムおよび鉛を含有
    し、その活性成分は酸化亜鉛を含有する担体上に
    存在し、そしてパラジウムは塩酸溶液中のパラジ
    ウム塩としてその上に担持されたのち還元により
    遊離化されたものである、酸素の存在下にメタク
    ロレインおよびメタノールからメタクリル酸メチ
    ルを製造するための触媒において、担体が酸化亜
    鉛からのみなることを特徴とするメタクリル酸メ
    チル製造用触媒。
JP59034484A 1983-02-26 1984-02-27 メタクリル酸メチル製造用触媒 Granted JPS59162947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3306907.7 1983-02-26
DE19833306907 DE3306907A1 (de) 1983-02-26 1983-02-26 Katalysator und seine verwendung zur herstellung von methylmethacrylat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162947A JPS59162947A (ja) 1984-09-13
JPH0472578B2 true JPH0472578B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=6191999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034484A Granted JPS59162947A (ja) 1983-02-26 1984-02-27 メタクリル酸メチル製造用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4520125A (ja)
EP (1) EP0117496B1 (ja)
JP (1) JPS59162947A (ja)
CA (1) CA1212933A (ja)
DE (2) DE3306907A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623635A (en) 1985-04-18 1986-11-18 The Standard Oil Company Method for the preparation of high activity palladium based catalysts
US4877898A (en) * 1985-04-18 1989-10-31 The Standard Oil Company Process for one step esterification using an intermetallic palladium based catalyst system
US4714695A (en) * 1985-04-18 1987-12-22 The Standard Oil Company Method for the preparation of high activity palladium based catalysts
CA1278312C (en) * 1985-04-18 1990-12-27 Standard Oil Company Of Ohio (The) Process for one step esterification using an intermetallic palladium based catalyst system
US5811365A (en) * 1992-12-04 1998-09-22 The British Petroleum Company, P.L.C. Zinc oxide composition for use in catalysts
GB9225372D0 (en) * 1992-12-04 1993-01-27 British Petroleum Co Plc Oxide compositions
CA2148292A1 (en) * 1994-05-05 1995-11-06 Barrie W. Jackson Liquid phase prparation of (meth)-acrylate from alpha-olefin
USRE38283E1 (en) * 1995-07-18 2003-10-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Catalyst for use in producing carboxylic esters
ZA969861B (en) * 1995-11-27 1997-05-27 Shell Int Research Process for the preparation of a catalyst or catalyst precursor
JPH09216850A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd カルボン酸エステルの製造方法
JPH1071331A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Aqueous Res:Kk ZnO−Pd複合触媒及びその製造方法
JP3297342B2 (ja) * 1997-03-24 2002-07-02 三菱レイヨン株式会社 カルボン酸エステルの製造法
CN1122569C (zh) * 1997-08-07 2003-10-01 三菱丽阳株式会社 用于制造羧酸酯的催化剂和羧酸酯的制造方法
US7176335B2 (en) * 2001-06-29 2007-02-13 Basf Aktiengesellschaft Method for producing methacrolein from isobutane
EP3658534A1 (en) 2017-07-28 2020-06-03 Rohm and Haas Company A method for production of methyl methacrylate by oxidative esterification using a heterogeneous catalyst
CN111051274A (zh) 2017-07-28 2020-04-21 陶氏环球技术有限责任公司 通过使用非均相催化剂进行氧化酯化来生产甲基丙烯酸甲酯的方法
KR102563776B1 (ko) 2017-07-28 2023-08-04 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 불균일 촉매를 사용하여 산화적 에스터화에 의해 메틸 메타크릴레이트를 제조하는 방법
SG11202000694WA (en) 2017-07-28 2020-02-27 Rohm & Haas A method for production of methyl methacrylate by oxidative esterification using a heterogeneous catalyst
BR112020001575B1 (pt) 2017-07-28 2023-03-14 Rohm And Haas Company Catalisador heterogêneo, e, leito de catalisador
US10829432B2 (en) 2017-07-28 2020-11-10 Dow Global Technologies Llc Method for production of methyl methacrylate by oxidative esterification using a heterogeneous catalyst
EP3658536A1 (en) 2017-07-28 2020-06-03 Rohm and Haas Company A method for production of methyl methacrylate by oxidative esterification using a heterogeneous catalyst
KR102639247B1 (ko) 2017-07-28 2024-02-21 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 불균일 촉매를 사용하여 산화적 에스터화에 의해 메틸 메타크릴레이트를 제조하는 방법
US10829434B2 (en) 2017-07-28 2020-11-10 Dow Global Technologies Llc Method for production of methyl methacrylate by oxidative esterification using a heterogeneous catalyst
EP3658529A1 (en) 2017-07-28 2020-06-03 Rohm and Haas Company A method for production of methyl methacrylate by oxidative esterification using a heterogeneous catalyst
US10865179B2 (en) 2017-09-19 2020-12-15 Dow Global Technologies, Llc Method for production of methyl methacrylate by oxidative esterification using a heterogeneous catalyst
WO2020005689A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Dow Global Technologies Llc Heterogeneous catalyst
KR20210022621A (ko) 2018-06-28 2021-03-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 불균일 촉매
CA3233799A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Rohm And Haas Company Process for methyl methacrylate production from ethanol
WO2023059674A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Dow Global Technologies Llc Process for low byproduct formation from an oxidative esterification reactor with base addition
WO2023059673A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Rohm And Haas Company Process for an oxidative esterification reactor
CA3233792A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Kirk W. Limbach Process for methyl methacrylate production
WO2023059678A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Rohm And Haas Company Process for methyl methacrylate production
WO2023059680A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Rohm And Haas Company Process for alkyl methacrylate production
WO2023059682A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Rohm And Haas Company Process for low byproduct formation of methyl methacrylate from an oxidative esterification reactor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151533A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of carboxylic acid ester

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2681938A (en) * 1949-08-15 1954-06-22 Hoffmann La Roche Hydrogenation of acetylenic bond utilizing a palladium-lead catalyst
GB1128993A (en) * 1966-06-07 1968-10-02 Bp Chem Int Ltd Improvements in or relating to the production of vinyl acetate
GB1305137A (ja) * 1969-02-10 1973-01-31
US3917676A (en) * 1970-12-30 1975-11-04 Toyo Soda Mfg Co Ltd Process for producing allylacetate
US4130597A (en) * 1975-07-21 1978-12-19 Wilhelm Frederick C Dehydrogenation using multimetallic catalyst
JPS5473717A (en) * 1977-11-17 1979-06-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of carboxylic ester
DE2848369C3 (de) * 1977-11-17 1981-08-06 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka Verfahren zur Herstellung von Carbonsäureestern
US4276200A (en) * 1978-08-01 1981-06-30 Phillips Petroleum Company Catalyst and process for producing hydroperoxides
JPS584704B2 (ja) * 1978-08-09 1983-01-27 旭化成株式会社 メタクリル酸メチルの製造方法
DE3210708A1 (de) * 1982-03-24 1983-10-06 Basf Ag Katalysator und seine verwendung zur herstellung von methylmethacrylat

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151533A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of carboxylic acid ester

Also Published As

Publication number Publication date
CA1212933A (en) 1986-10-21
EP0117496A2 (de) 1984-09-05
JPS59162947A (ja) 1984-09-13
EP0117496B1 (de) 1988-06-08
DE3471889D1 (en) 1988-07-14
US4520125A (en) 1985-05-28
EP0117496A3 (en) 1986-08-20
DE3306907A1 (de) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472578B2 (ja)
AU750405C (en) Production of unsaturated acids or esters thereof and catalysts therefor
EP0361484B1 (en) Process for preparation of allyl acetate
JP2005526855A (ja) エチレン系不飽和酸およびエステルの製造方法
JP2000154164A (ja) カルボン酸エステルの製造方法
JPS58166936A (ja) メタクリル酸メチルを製造するための触媒
JP3556397B2 (ja) カルボン酸エステル製造用触媒の改良製法
JP3408700B2 (ja) カルボン酸エステルの連続的製造方法
JP3511350B2 (ja) カルボン酸エステル製造用触媒
JP3498102B2 (ja) 強度に優れたカルボン酸エステル製造用触媒
US5229346A (en) Process for producing hydrogenation reaction catalyst precursor
JPH05148184A (ja) カルボン酸エステルの製造法
JPH0291046A (ja) 燐酸第二鉄触媒によるアルキルグリオキシレートの製造方法
JP3503777B2 (ja) パラジウム及び鉛を含む表面制御担持触媒
JP3532668B2 (ja) カルボン酸エステル製造触媒の高純度・高品位化方法
JP4497459B2 (ja) メタクリル酸エステルの製造方法
JP3498103B2 (ja) カルボン酸エステル製造用触媒の活性化方法
JP2003192632A (ja) 不飽和カルボン酸エステルと不飽和カルボン酸の混合物の製造方法
JP3497621B2 (ja) カルボン酸エステル製造触媒の酸化・還元活性化法
US20050027133A1 (en) Method of making a catalyst for direct oxidation of an alkene to an alkene oxide
JP2925812B2 (ja) アルコールの製造法
JPH08301815A (ja) グリオキシル酸エステルの製造法
JPH1160524A (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造法
JPH0929099A (ja) カルボン酸エステル製造用パラジウム、鉛含有担持触媒
JPH08253443A (ja) 炭酸エステルの製法