JPH0470410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470410B2
JPH0470410B2 JP7724284A JP7724284A JPH0470410B2 JP H0470410 B2 JPH0470410 B2 JP H0470410B2 JP 7724284 A JP7724284 A JP 7724284A JP 7724284 A JP7724284 A JP 7724284A JP H0470410 B2 JPH0470410 B2 JP H0470410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nipper
lap
fleece
feed
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7724284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60224821A (ja
Inventor
Kengo Oohashi
Takeshi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP7724284A priority Critical patent/JPS60224821A/ja
Publication of JPS60224821A publication Critical patent/JPS60224821A/ja
Publication of JPH0470410B2 publication Critical patent/JPH0470410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 この発明はコーマにおけるラツプ送り出し方法
に関するものである。 従来技術 一般に、60番手以上の細糸あるいは特に太さの
均斉又は強力を必要とする糸を紡出する場合に
は、カージング工程で除去することが難しい短繊
維及びカージングで残つたカス、ゴミ等の夾雑物
やネツプを完全に除去して長さの揃つた優良な繊
維だけを残すとともに、スライバ中の各繊維を平
行に配列し、規則正しく重ね合わせて糸の強力を
増すためのコーミング作用をなすコーマが使用さ
れる。そして、コーマは第1図に示すようにシリ
ンダ軸1上に回動可能に支承されたロツカアーム
2とニツパ軸3上に固定されたスイングレバー4
との間にニツパフレーム5がピン6,7を介して
連結され、該ニツパフレーム5にはボトムニツパ
8が固定されるとともに、その上面にフイードロ
ーラ9が配設されている。ニツパフレーム5の中
央部にはニツパアーム10が支軸11により回動
可能に支持され、その先端部にトツプニツパ12
が固定されている。ニツパアーム10は後端部に
おいて前記スイングレバー4に回動可能に連結さ
れた加圧機構13のコネクチングロツド14にピ
ン15により連結され、ニツパ軸3の回動に伴い
往復動されるニツパフレーム5と同期して往復回
動されてトツプニツパ12がボトムニツパ8の先
端部においてラツプを把持するようになつてい
る。又、前記ニツパフレーム5の上端に固定され
たプレート16の先端にトツプコーム17が装着
されている。そして、前記コーマは間欠的に回転
されるフイードローラ9の作用により送り出さ
れ、ボトムニツパ8及びトツプニツパ12により
把持されたラツプLの先端を第1図の反時計方向
に回転するコーミングシリンダ18により梳り、
ニツパの前進(第1図の左方への移動)によつて
梳られたフリースFをデタツチングローラ19へ
向けて移動させ、このフリースFの前進に対応し
てデタツチングローラ19が逆転し、先に引き取
つたフリースFを後退させこのフリースFの上に
梳られたばかりのフリースFを重ね合わせ、その
後デタツチングローラ19が正転してニツパから
フリースFを引き取るとともに、フリースF内に
突き刺されたトツプコーム17によりフリースF
の後端を梳るという作用を繰り返し行う。 トツプニツパ12は第3図に示すようにボトム
ニツパ8の前進途中において開口を開始し、ボト
ムニツパ8の前進完了すなわち後退開始時から閉
口を開始するとともにボトムニツパ8の後退途中
において開口が完了するようになつている。従来
この種のコーマにおいては、ボトムニツパ8の前
進途中トツプニツパ12の開口開始時からボトム
ニツパ8の前進完了時までの間に、フイードロー
ラ9が回動されて1回のコーミング作用に必要な
量のラツプLが送り出されるようになつていた。
このようにボトムニツパ8の前進時にフイードロ
ーラ9を回動してラツプを強制的に送り出した場
合には、梳られたばかりのフリースFの先端をデ
タツチングローラ19の逆転により戻されたフリ
ースFの後端に重ね合わせるタイミングが常に一
定となるが、トツプコーム17のフリースFに対
する作用期間中にもフイードローラ9が回転して
ラツプが送り出されるため、トツプコームの隙間
をラツプ自身が、フイードローラの強制的送り出
し作用によつて通過しようとする。このために通
過を阻止するトツプコーム17によつてラツプが
該トツプコーム17の後方にループ状に貯えられ
る。そしてシリンダでコーミングされるときには
ゲージ設定よりも長い長さでコーミングされるよ
うになり、落綿率が増える。ゲージを小さくして
落綿率を抑えるようにすれば平均繊維長が短かく
なつて繊維分布が悪くなるという問題がある。 トツプコーム17の作用時における前記問題点
を改善するため、第2図に示すように従来のトツ
プニツパ12に加えてプレスアーム20を支軸1
1に回動可能に支持するとともに、その先端部に
補助ニツパ21を固定し、後端部を前記ニツパ軸
3に固定されたプツシングアーム22に対してコ
ネクチングロツド23、スライドフープピン2
4、コネクチングピース25、ピン26を介して
連結し、ニツパ軸3の回転によりボトムニツパ8
と協働してラツプを押圧把持する機構を設け、ト
ツプコーム17のフリースFに対する作用時にラ
ツプを把持してトツプコーム17によるコーミン
グ及び分離作用を向上させるようにしたものがあ
る。この装置においては第3図に示すように補助
ニツパ21はトツプニツパ12が開口を開始した
後、トツプコーム17のフリースFに対する作用
開始前に閉口してボトムニツパ8とともにラツプ
を把持し、トツプコーム17の作用が終了するま
でその状態に保持されるようになつている。 そして、従来この補助ニツパ21を備えたコー
マにおいては、ボトムニツパ8の後退途中トツプ
ニツパ12の閉口完了後にフイードローラ9を回
転して1回のコーミング作用に必要なラツプ量を
送り出すとともに、第4図に示すようにフイード
ローラ9とトツプニツパ12との間に貯留し、ボ
トムニツパ8の前進途中においてトツプニツパ1
2が開口されることによりラツプLの弾性を利用
して貯留されていたラツプLを送り出すようにす
る方法が採られている。ところが、このようにラ
ツプ自身の弾性を利用して送り出す場合には、ボ
トムニツパ8上面の汚れや供給ラツプのむらに起
因するラツプ弾性力の変化等によりラツプ先端の
到達位置がばらつき、デタツチングローラ19の
作用により前回引き取られたフリースF後端への
重ね合わせのタイミングが一定とならず、得られ
たスライバのU%の変動率が大きくなるという問
題がある。さらに、送り出し量もばらつくためス
ライバにこむらが生じるという不都合もある。 目 的 この発明は前記従来の問題点に鑑みてなされた
ものであつて、その目的は1回のコーミング作用
に必要なラツプ量をフリースに対するトツプコー
ムの作用開始前に確実に送り出すことができると
ともに、その先端の到達する時期及び位置を常に
一定にすることができデタツチングローラの作用
により前回引き取られたフリースに対する重ね合
わせをタイミング良く行うことができるコーマに
おけるラツプ送り出し方法を提供することにあ
る。 発明の構成 前記の目的を達成するためこの発明において
は、1回のコーミング作用に必要なラツプ量を、
ボトムニツパの前進時におけるトツプニツパの開
口動作開始時からフリースFに対するトツプコー
ムの作用開始時までの間にフイードローラの積極
回転により送り出すようにした。 実施例 以下、この発明を補助ニツパを装備しないコー
マに具体化した一実施例を第6〜16図に従つて
説明する。この実施例の装置においてはフイード
ローラ9の駆動機構が前記第1図に示した従来装
置と異なり、その他の構成は基本的に同一である
ためフイードローラ9の駆動機構についてのみそ
の構成を説明する。第6,7図に示すようにフイ
ードローラ9はボトムニツパ8の上面両側に突設
されたブラケツト8aにベアリング27を介して
回動可能に支持されるとともに、図示しない加圧
装置によりボトムニツパ8側に押圧付勢された状
態で装備されている。フイードローラ9の一端に
は前記ブラケツト8aの外側へ突出する取付軸部
9aが形成され、該取付軸部9aには送りレバー
28がクラツチ29を介して取付けられている。
クラツチ29は取付軸部9aに対して一体回転可
能に螺着された被動体30と、該被動体30の切
欠部30aに対してピン31により回動可能に支
持された爪32と、該被動体30の軸部に対して
回動可能に支持されるとともに内周面に歯部33
aが形成されたラチエツトホイール33とから構
成され、ラチエツトホイール33は送りレバー2
8と一体に形成されている。又、前記爪32はば
ね34により歯部33a側に押圧付勢されてい
る。前記送りレバー28には対称位置に2つのス
タツド35a,35bが突設され、第6図に鎖線
で示すように機台フレームにはボトムニツパ8の
側面と対応する位置に前記下方のスタツド35b
と係合可能な係合部材36が固定され、該係合部
材36の上方には前記上方のスタツド35aと係
合可能かつ送りレバー28の時計方向への回動の
みを許容する係合部材37が軸38により回動可
能に支持されている。係合部材37の上部後方に
は該係合部材37の回動を規制する規制部39が
固設されている。 次に前記のように構成された装置の作用を説明
する。この実施例の装置においてもボトムニツパ
8の移動タイミング、トツプニツパ12の開閉タ
イミング及びトツプコーム17のフリースFへの
作用タイミングは第3図に示す従来装置の場合と
同様である。第8図に示すようにフイードローラ
9への取付軸部9aに固着された被動体30に取
付けられた爪32は、該被動体30の軸部に対し
て回動可能に取付けられたラチエツトホイール3
3の歯部33aに係止されているため、送りレバ
ー28が第8図の反時計方向(すなわち第6図の
時計方向)に回動する場合には、爪32が歯部3
3aと係合した状態で被動体30が送りレバー2
8と一体的に回動してフイードローラ9が同方向
へ回動される。送りレバー28が第8図の時計方
向(すなわち第6図の反時計方向)へ回動する場
合には、ばね34が押されて爪32がラチエツト
ホイール33の歯部33aから離脱するためラチ
エツトホイール33すなわち送りレバー28のみ
が時計方向に回転し、被動体30及びフイードロ
ーラ9は回転しない。 さて、第9図に示すように一方のスタツド35
aが前側に位置するように送りレバー28が配置
された状態でボトムニツパ8が前進を開始しボト
ムニツパ8の前進途中においてトツプニツパ12
が開口を開始した後、第10図に示すように一方
のスタツド35aが係合部材37の後端部と係合
を開始する。係合部材37は規制部39の作用に
より第10図の時計方向への回動が規制されてい
るため、ボトムニツパ8が引き続いて前進を続け
てもスタツド35aはこれと一体的に前進を続け
ることができず、送りレバー28が取付軸部9a
を中心に同図の時計方向へ回動される。前記スタ
ツド35aはフリースFに対するトツプコーム1
7の作用開始直前まで係合部材37に係合するた
め送りレバー28はその間時計方向へ回動され
る。これによりフイードローラ9が送りレバー2
8と一体的に同方向へ回動され、1回のコーミン
グ作用に必要なラツプ量がフイードローラ9の積
極回転により機械的に送り出される。このように
ラツプLはフイードローラ9の積極回転により機
械的に送り出されるため、その先端部が到達する
時期及び到達する位置がほとんど一定になり、デ
タツチングローラ19により引取られるフリース
Fの後端と常に一定の状態で重ね合わされる。 1回のコーミング作用に必要なラツプ量が送り
出された後もボトムニツパ8は前進を続ける。こ
の前進途中において他方のスタツド35bが係合
部材36と係合を開始し、その状態からさらにボ
トムニツパ8が前進することにより第12,13
図に示すように送りレバー28が同図の反時計方
向へ回動される。この送りレバー28の回動方向
は第8図における時計方向への回動のため、送り
レバー28が回動してもフイードローラ9は回動
しない。ボトムニツパ8が最前進位置まで移動し
た時点で送りレバー28は第9図に示す状態と同
じ傾きとなる。 ボトムニツパ8の前進が完了し再び後退を開始
すると、その後退途中において第14図に示すよ
うに送りレバー28の一方のスタツド35aが係
合部材37と係合するが、規制部39は係合部材
37の反時計方向への回動を許容するため、ボト
ムニツパ8と一体的に送りレバー28が後退する
に伴い係合部材37が同図の反時計方向に回動さ
れ、送りレバー28は係合部材37と係合する以
前の状態のまま後退を続ける。そして、第16図
に示すようにボトムニツパ8の後退位置において
スタツド35aと係合部材37との係合が解除さ
れ、係合部材37は自重により時計方向へ回動す
るとともに、規制部39に当接して正常位置に復
帰保持される。以下同様にしてボトムニツパ8の
前進途中トツプニツパ12の開口動作開始時から
フリースFに対するトツプコーム17の作用開始
時までの間に、送りレバー28の作用によりフイ
ードローラ9が回転されて1回のコーミング作用
に必要なラツプ量が送り出される。 この実施例におけるラツプ送り出し方法及び従
来のラツプ送り出し方法における送り出し量の変
化、デタツチングローラ19の作動時におけるフ
リースの重ね合わせタイミング、トツプコーム1
7のコーミング、分離能力、製品スライバのU%
の比較を表に示す。
【表】 表から明らかなようにこの実施例におけるラツ
プ送り出し方法を採用した場合には各項目全てに
ついて満足できる結果が得られた。 なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、トツプニツパ12の他に補助ニツパ2
1を装備したコーマに対しても前記実施例におけ
るフイードローラ9の構成を採用することによ
り、同様にラツプを送り出すことができる。補助
ニツパ21を装備した場合には、補助ニツパ21
の閉口完了前までにフイードローラ9によるラツ
プの送り出しが完了するように係合部材37の配
設位置を調節する。補助ニツパ21を装備した場
合には、トツプコーム17の作用時にラツプLが
フイードローラ9及び補助ニツパ21とボトムニ
ツパ8との協働作用により確実に把持されるた
め、トツプコーム17のコーミング作用及び分離
能力がより向上する。 効 果 以上詳述したように、この発明によればトツプ
コームのフリースに対する作用開始前までに1回
のコーミング作用に必要なラツプの送り出しが完
了するのでトツプコームのコーミング、分離能力
が向上するとともに、デタツチングローラの作動
に伴うフリースの重ね合わせ動作時にラツプがフ
イードローラの積極回転により機械的に送り出さ
れるため重ね合わせタイミングが一定となり、製
品スライバのU%の変動率や小むらの発生が小さ
くなり品質が向上するという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はコーミングユニツトの慨略側面図、第
2図は同じく補助ニツパを備えたコーミングユニ
ツトの概略側面図、第3図はボトムニツパの移動
タイミング、トツプニツパ及び補助ニツパの開閉
タイミングを示す図、第4,5図は補助ニツパを
備えたコーミングユニツトを使用した場合の従来
のラツプ送り作用を説明する要部側面図、第6図
はこの発明を具体化するためのコーミングユニツ
トを示す要部慨略側面図、第7図はフイードロー
ラと送りレバーの関係を示す平断面図、第8図は
第7図のA−A線拡大断面図、第9〜16図は作
用を説明する図であつて、第9〜11図はボトム
ニツパの前進時における送りレバーの回動作用を
示す側面図、第12,13図は送りレバーのみが
回動される状態を示す側面図、第14〜16図は
ボトムニツパの後退時における送りレバーの状態
を示す側面図である。 ボトムニツパ…8、フイードローラ…9、取付
軸部…9a、トツプニツパ…12、トツプコーム
…17、デタツチングローラ…19、補助ニツパ
…21、送りレバー…28、クラツチ…29、爪
…32、ラチエツトホイール…33、歯部…33
a、スタツド…35a,35b、係合部材…3
6,37、ラツプ…L。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ニツパフレーム上に、固定のボトムニツパと
    回動可能なトツプニツパとが装備されるととも
    に、ラツプを送り出すフイードローラが装備され
    たコーマにおいて、1回のコーミング作用に必要
    なラツプ量を、前記ボトムニツパの前進時におけ
    る前記トツプニツパの開口動作開始時からフリー
    スに対するトツプコームの作用開始時までの間に
    前記フイードローラの積極回転により送り出すこ
    とを特徴とするコーマにおけるラツプ送り出し方
    法。
JP7724284A 1984-04-16 1984-04-16 コ−マにおけるラツプ送り出し方法 Granted JPS60224821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7724284A JPS60224821A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 コ−マにおけるラツプ送り出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7724284A JPS60224821A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 コ−マにおけるラツプ送り出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60224821A JPS60224821A (ja) 1985-11-09
JPH0470410B2 true JPH0470410B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=13628390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7724284A Granted JPS60224821A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 コ−マにおけるラツプ送り出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224821A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110271U (ja) * 1988-01-14 1989-07-25
JPH01110270U (ja) * 1988-01-14 1989-07-25
JPH0734332A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Hara Shiyokuki Seisakusho:Kk コーマにおけるニッパフレームの揺動方法及び装置
DE19506351C2 (de) * 1995-02-23 1998-02-19 Csm Gmbh Antriebsvorrichtung für die Speisewalzen an Kämmaschinen mit mehreren Kämmköpfen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60224821A (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1586682B1 (de) Antrieb für eine Kämmmaschine
US7921518B2 (en) Apparatus for the fibre-sorting or fibre-selection of a fibre bundle comprising textile fibres, especially for combing
EP0329615B1 (en) Combing cylinder utilized for combing machine
US7921519B2 (en) Apparatus for the fibre-sorting or fibre-selection of a fibre bundle comprising textile fibres, especially for combing
JPH0734332A (ja) コーマにおけるニッパフレームの揺動方法及び装置
EP2044250B1 (de) Kämmmaschine
JPH0470410B2 (ja)
JP2755482B2 (ja) コーマにおけるラップ層の供給方法
CN1333121C (zh) 半精纺羊绒制条机
JPH0226924A (ja) コーマ機におけるトップコームの運動装置
JPS60224822A (ja) コ−マにおけるラツプ送り出し方法
JP2683928B2 (ja) コーマ機のラップ送り出し装置
US3400431A (en) Comber nipper feed system
US5044048A (en) Combing machine
CH701420A2 (de) Vorrichtung zur Bildung eines Faserbandes.
JP2859714B2 (ja) 梳綿機の原綿供給装置
JPH04327221A (ja) コーマ機のラップ送り出し方法
JPH0231128B2 (ja)
US20230146323A1 (en) Nipper unit for a combing machine
GB297909A (en) Improvements in machines for combing cotton and like fibrous substances
JPS61108727A (ja) 綿コーマー機におけるニッパー装置の繊維引渡し方法
JPH0357970B2 (ja)
GB699851A (en) Improvements in and relating to combing textile fibers
JPS5812859Y2 (ja) コ−マのニツパ−部に於ける繊維供給装置
JP2562956Y2 (ja) 梳綿機の原綿供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term