JPH0469078B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0469078B2
JPH0469078B2 JP59060233A JP6023384A JPH0469078B2 JP H0469078 B2 JPH0469078 B2 JP H0469078B2 JP 59060233 A JP59060233 A JP 59060233A JP 6023384 A JP6023384 A JP 6023384A JP H0469078 B2 JPH0469078 B2 JP H0469078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
optical recording
recording medium
medium according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59060233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60203489A (ja
Inventor
Noryoshi Nanba
Shigeru Asami
Toshiki Aoi
Kazuo Takahashi
Akihiko Kuroiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP59060233A priority Critical patent/JPS60203489A/ja
Publication of JPS60203489A publication Critical patent/JPS60203489A/ja
Publication of JPH0469078B2 publication Critical patent/JPH0469078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、光蚘録媒䜓、特にヒヌトモヌドの光
蚘録媒䜓に関する。 先行技術 光蚘録媒䜓は、媒䜓ず曞き蟌みないし読み出し
ヘツドが非接觊であるので、蚘録媒䜓が摩耗劣化
しないずいう特城をもち、このため、皮々の光蚘
録媒䜓の開発研究が行われおいる。 このような光蚘録媒䜓のうち、暗宀による珟像
凊理が䞍芁である等の点で、ヒヌトモヌド光蚘録
媒䜓の開発が掻発にな぀おいる。 このヒヌトモヌドの光蚘録媒䜓は、蚘録光を熱
ずしお利甚する光蚘録媒䜓であり、その䟋ずし
お、レヌザヌ等の蚘録光で媒䜓の䞀郚を融解、陀
去等しお、ピツトず称される小穎を圢成しお曞き
蟌みを行い、このピツトにより情報を蚘録し、こ
のピツトを読み出し光で怜出しお読み出しを行う
ピツト圢成タむプのものがある。 このようなピツト圢成タむプの媒䜓、特にその
うち、装眮を小型化できる半導䜓レヌザヌを光源
ずするものにおいおは、これたで、Teを䞻䜓ず
する材料を蚘録局ずするものが倧半をしめおい
る。 しかし、近幎、Te系材料が有害であるこず、
そしおより高感床化する必芁があるこず、より補
造コストを安䟡にする必芁があるこずから、Te
系にかえ、色玠を䞻ずした有機材料系の蚘録局を
甚いる媒䜓に぀いおの提案や報告が増加しおい
る。 䟋えば、He−Neレヌザヌ甚ずしおは、スクワ
リリりム色玠〔特開昭56−46221号V.B.Jipson
and C.R.JonesJ.Vac.Sci.Technol.18(1)105
1981〕や、金属フタロシアニン色玠特開昭57
−82094号、同57−82095号などを甚いるものが
ある。 たた、金属フタロシアニン色玠を半導䜓レヌザ
ヌ甚ずしお䜿甚した䟋特開昭56−86795号も
ある。 これらは、いずれも色玠を蒞着により蚘録局薄
膜ずしおものであり、媒䜓補造䞊、Te系ず倧差
はない。 しかし、色玠蒞着膜のレヌザヌに察する反射率
は䞀般に小さく、反射光量のピツトによる倉化
枛少によ぀お読み出し信号をうる、珟圚行わ
れおいる通垞の方匏では、倧きな比をうる
こずができない。 たた、蚘録局を担持した透明基䜓を、蚘録局が
察向するようにしお䞀䜓化した、いわゆる゚アヌ
サンドむツチ構造の媒䜓ずし、基䜓をずおしお曞
き蟌みおよび読み出しを行うず、曞き蟌み感床を
䞋げずに蚘録局の保護ができ、か぀蚘録密床も倧
きくなる点で有利であるが、このような蚘録再生
方匏も、色玠蒞着膜では䞍可胜である。 これは、通垞の透明暹脂補基䜓では、屈折率が
ある皋床の倀をもちポリメチルメタクリレヌト
で1.5、たた、衚面反射率がある皋床倧きく同
、蚘録局の基䜓をずおしおの反射率が、䟋
えばポリメチルメタクリレヌトでは60皋床以䞋
になるため、䜎い反射率しか瀺さない蚘録局では
怜出できないからである。 色玠蒞着膜からなる蚘録局の、読み出しの
比を向䞊させるためには、通垞、基䜓ず蚘録局
ずの間に、Al等の蒞着反射膜を介圚させおいる。 この堎合、蒞着反射膜は、反射率を䞊げお
比を向䞊させるためのものであり、ピツト圢成
により反射膜が露出しお反射率が増倧したり、あ
るいは堎合によ぀おは、反射膜を陀去しお反射求
を枛少させるものであるが、圓然のこずながら、
基䜓をずおしおの蚘録再生はできない。 同様に、特開昭55−161690号には、IR−132色
玠コダツク瀟補ずポリ酢酞ビニルずからなる
蚘録局、たた、特開昭57−74845号には、
1′−ゞ゚チル−2′−トリカルボシアニンむオ
ダむドずニトロセルロヌスずからなる蚘録局、さ
らにはK.Y.Lawet al.Appl.Phys.Lett.39(9)
7181981には、3′−ゞ゚チル−12−アセチ
ルチアテトラカルボシアニンずポリ酢酞ビニルず
からなる蚘録局など、色玠ず暹脂ずからなる蚘録
局を塗垃法によ぀お蚭局した媒䜓が開瀺されおい
る。 しかし、これらの堎合にも、基䜓ず蚘録局ずの
間に反射膜を必芁ずしおおり、基䜓裏面偎からの
蚘録再生ができない点で、色玠蒞着膜の堎合ず同
様の欠点をも぀。 このように、基䜓をずおしおの蚘録再生が可胜
であり、Te系材料からなる蚘録局をも぀媒䜓ず
の互換性を有する、有機材料系の蚘録局をも぀媒
䜓を実珟するには、有機材料自身が倧きな反射率
を瀺す必芁がある。 しかし、埓来、反射局を積局せずに、有機材料
の単局にお高い反射率を瀺す䟋はきわめお少な
い。 わずかに、バナゞルフタロシアニンの蒞着膜が
高反射率を瀺す旚が報告〔P.Kivitset al.
Appl.Phys.Part 26(2)1011981、特開昭55−
97033号〕されおいるが、おそらく昇華枩床が高
いためであろうず思われるが、曞き蟌み感床が䜎
い。 たた、チアゟヌル系やキノリン系等のシアニン
色玠やメロシアニン色玠が報告山本他、第27回
応甚物理孊䌚予皿集1p−−1980され
おおり、これにもずづく提案が特開昭58−112790
号になされおいるが、これら色玠は、特に塗膜ず
しお蚭局したずきに、溶剀に察する溶解床が小さ
く、たた結晶化しやすく、さらには読み出し光に
察しおきわめお䞍安定でただちに脱色しおした
い、実甚に䟛しえない。 このような実状に鑑み、本発明者らは、先に、
溶剀に察する溶解床が高く、結晶化も少なく、か
぀熱的に安定であ぀お、塗膜の反射率が高いむン
ドレニン系のシアニン色玠を単局膜ずしお甚いる
旚を提案しおいる特願昭57−134397号、同57−
134170号。 たた、むンドレニン系、あるいはチアゟヌル
系、キノリン系、セレナゟヌル系等の他のシアニ
ン色玠においおも、長鎖アルキル基を分子䞭に導
入しお、溶解性の改善ず結晶化の防止がはかられ
るこずを提案しおいる特願昭57−182589号、同
57−177776号等。 さらに、光安定性をたし、特に読み出し光によ
る脱色再生劣化を防止するために、シアニン
色玠に遷移金属化合物ク゚ンチダヌを添加する旚
の提案を行぀おいる特願昭57−166832号、同57
−168048号等。 さらには、色玠ずク゚ンチダヌずのむオン結合
䜓を圢成し、これにより再生劣化をより枛少し、
か぀安定性を高める旚の提案も行぀おいる特願
昭59−14848号、同59−18878号、同59−19715
号。 ずころで、このような色玠たたは色玠組成物を
塗膜ずしお、特に曞き蟌み光および読み出し光に
察し透明な暹脂補の基䜓䞊に、蚘録局ずしお蚭局
しお、特に基䜓裏面偎から曞き蟌みおよび読み出
しを行うようなずきには、塗垃蚭局の際の塗垃溶
媒により暹脂基䜓衚面がおかされ、蚘録局の反射
率が䜎䞋し、読み出しの比が十分高くずれ
ないずいう欠点がある。 たた、長期保存に際し、色玠その他の添加物が
基板暹脂䞭ぞ溶解拡散しおしたい、反射率が䜎䞋
しおしたうようなおそれがある。 さらには、曞き蟌みにより、基䜓が熱によ぀お
ぞこんでしたなど損傷をうけ、これによ぀おも
比が䜎䞋する。たた、消去埌のノむズが増
加する。 これに察し、本発明者らは、䞋地局ずしお、
TiZnAl等のキレヌト化合物の加氎分解塗膜
を甚いる旚を提案しおいる特願昭57−232198
号、同57−232199号等。 これにより、䞊蚘䞍郜合は改善されるものであ
る。 しかし、䞋地局塗垃液の調補条件、塗垃条件が
厳しく、たた塗垃液は保存安定性に欠け、䞀定の
䞋地局を提るこずは容易でない。たた、屈折率を
も぀ため、反射率が䜎䞋する等の欠点がる。 たた、シラン溶液の加氎分解物塗膜や酞化ケむ
玠蒞着膜等が知られおいるが、これれらでは基䜓
ぞの耐溶剀性付䞎および耐熱性付䞎の点で䞍十分
である。 発明の目的 本発明の目的は、暹脂補の基䜓䞊に、色玠たた
は色玠組成物からなる蚘録局を有する光蚘録媒䜓
においお、基䜓−蚘録局間に介圚させる䞋地局を
改良しお、それ自䜓の屈折率を䜎䞋させ、
比を向䞊せんずするものである。 このような目的は䞋蚘の本発明によ぀お達成さ
れる。 すなわち本発明は、 暹脂補の基䜓䞊に、ケむ玠系瞮合物のコロむド
粒子分散液の塗膜の80〜500Åの厚さの䞋地局を
有し、この䞋地局䞊に、色玠たたは色玠組成物の
蚘録局の塗膜を有するこずを特城ずする光蚘録媒
䜓。 発明の具䜓的構成 以䞋、本発明の具䜓的構成に぀いお詳现に説明
する。 本発明の光蚘録媒䜓の蚘録局䞭には色玠が含有
される。 甚いる色玠には特に制限はなく、シアニン系、
フタロシアニン系、ナフタロシアニン系、テトラ
デヒドロコリンないしテトラデヒドロコロヌル
系、アントラキノリン系、アゟ系、トリプニル
メタン系、ビリリりムないしチアビリリりム塩玠
系等の色玠はいずれも䜿甚可胜である。 このような䞭で、本発明による効果が倧きいの
は、第にシアニン色玠である。 シアニン色玠の䞭では䞋蚘匏〔〕で瀺される
ものが奜たしい。 匏〔〕 〓−〓 - 䞊蚘匏〔〕においお、〓および〓は、芳銙族
環、䟋えばベンれン環、ナフタレン環、プナン
トレン環等が瞮合しおもよいむンドヌル環、チア
ゟヌル環、オキサゟヌル環、セレナゟヌル環、む
ミダゟヌル環、ピリゞン環等をあらわす。 これらΊおよびΚは、同䞀でも異な぀おいおも
よいが、通垞は同䞀のものであり、これらの環に
は、皮々の眮換基が結合しおいおもよい。なお、
Ίは、環䞭の窒玠原子が電荷をもち、Κは、環
䞭の窒玠原子が䞭性のものである。 これらのΊおよびΚの骚栌環ずしおは、䞋蚘匏
〔Ί〕〜〔Ί〕で瀺されるものであるこず
が奜たしい。 なお、䞋蚘においおは、構造はΊの圢で瀺され
る。 このような各皮環においお、環䞭の窒玠原子
むミダゟヌル環では個の窒玠原子に結合す
る基R1R1R1′は、眮換たたは非眮換のアル
キル基たたはアリヌル基である。 このような環䞭の、窒玠原子に結合する基R1
R1′の炭玠原子数には、特に制限はない。たた、
この基がさらに眮換基を有するものである堎合、
眮換基ずしおは、スルホン酞基、アルキルカルボ
ニルオキシ基、アルキルアミド基、アルキルスル
ホンアミド基、アルコキシカルボニル基、アルキ
ルアミノ基、アルキルカルバモむル基、アルキル
スルフアモむル基、氎酞基、カルボキシ基、ハロ
ゲン原子等いずれであ぀おもよい。 なお、埌述のがである堎合、Ί䞭の窒玠原
子に結合する基R1は、眮換アルキルたたはアリ
ヌル基であり、か぀䞀電荷をも぀。 さらに、ΊおよびΚの環が、瞮合ないし非瞮合
のむンドヌル環匏〔Ί〕〜〔Ί〕である
堎合、その䜍には、぀の眮換基R2R3が結
合するこずが奜たしい。この堎合、䜍に結合す
る぀の眮換基R2R3ずしおは、アルキル基た
たはアリヌル基であるこずが奜たしい。そしお、
これらのうちでは、炭玠原子数たたは、特に
の非眮換アルキル基であるこずが奜たしい。 䞀方、ΊおよびΚで衚わされる環䞭の所定の䜍
眮には、さらに他の眮換基R4が結合しおいおも
よい。このような眮換基ずしおは、アルキル基、
アリヌル基、耇玠環残基、ハロゲン原子、アルコ
キシ基、アリヌロキシ基、アルキルチオ基、アリ
ヌルチオ基、アルキルカルボニル基、アリヌルカ
ルボニル基、アルキルオキシカルボニル基、アリ
ヌロキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキ
シ基、アリヌルカルボニルオキシ基、アルキルア
ミド基、アリヌルアミド基、アルキルカルバモむ
ル基、アリヌルカルバモむル基、アルキルアミノ
基、アリヌルアミノ基、カルボン酞基、アルキル
スルホニル基、アリヌルスルホニル基、アルキル
スルホンアミド基、アリヌルスルホンアミド基、
アルキルスルフアモむル基、アリヌルスルフアモ
むル基、シアノ基、ニトロ基等、皮々の眮換基で
あ぀およい。 そしお、これらの眮換基の数
は、通垞、たたは〜皋床ずされ
る。なお、が以䞊であるず
き、耇数のR4は互いに異なるものであ぀およい。 なお、これらのうちでは、匏〔Ί〕〜〔Ί
〕の瞮合ないし非瞮合のむンドヌル環を有する
ものが奜たしい。これらは溶剀に察する溶解床、
塗膜性、安定性にすぐれ、きわめお高い反射率を
瀺し、読み出しの非がきわめお高くなるの
である。 他方、は、メチン鎖、すなわちモノ、ゞ、ト
リたたはテトラカルボシアニン色玠を圢成するた
めの連結基を衚わすが、特に匏〔〕〜〔
〕のいずれかであるこずが奜たしい。 ここに、は、氎玠原子たたは䟡の基を衚わ
す。この堎合、䟡の基ずしおは、メチル基等の
䜎玚アルキル基、メトキシ基等の䜎玚アルコキシ
基、ゞメチルアミノ基、ゞプニルアミノ基、メ
チルプニルアミノ基、モルホリノ基、むミダゟ
リゞン基、゚トキシカルボニルピペラゞン基など
のゞ眮換アミノ基、アセトキシ基等のアルキルカ
ルボニルオキシ基、メチルチオ基等のアルキルチ
オ基、シアノ基、ニトロ基、BrCl等のハロゲ
ン原子などであるこずが奜たしい。 なお、これら匏〔〕〜〔〕の䞭では、
トリカルボシアニン連結基、特に匏〔〕、〔
〕が奜たしい。 さらに、X-は陰むオンであり、その奜たしい
䟋ずしおは、 I-Br-ClO4 - 等が挙げるこずができる。 なお、はたたはであるが、がである
ずきには、通垞、ΊのR1が䞀電荷をもち、分子
内塩ずなる。 次に、本発明のシアニン色玠の具䜓䟋を挙げる
が、本発明はこれらのみに限定されるものではな
い。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 さらに、本発明による効果が倧きいのは、第
にフタロシアニン色玠である。 甚いるフタロシアニンには、特に制限はなく、
䞭心原子ずしおは、CuFeCoInGa
AlInClInBrInIGaClGaBrGaI
AlClAlBrTiTiOSiGeH2Pb
VoMnSn等が可胜である。 たた、フタロシアニンのベンれン環には、盎接
たたは適圓な連結基を介しお、−OH、ハロゲン、
−COOH、NH2−CoCl−COOR′−OCOR′た
だし、R′は各皮アルキルないしアリヌル等、−
SO2Cl−SO3H−CONH2−CN−NO2−
SCN−SN−CH2Cl等の皮々の眮換基が結合し
たものであ぀およい。 このような色玠は、倧有機化孊朝倉曞店含
窒玠耇玠環化合物 432ペヌゞ等に蚘茉された
方法に準じお容易に合成するこずができる。 すなわち、たず察応するΊ′−CH3Ί′は前蚘Ί
に察応する環を衚わす。を、過剰のR1IR1はア
ルキル基たたはアリヌル基ずずもに加熱しお、
R1をΊ′䞭の窒玠原子に導入しおΊ−CH3I-を埗
る。次いで、これを、䞍飜和ゞアルデヒド、ヒド
ロキシアルデヒド、ペンタゞ゚ンゞアルたたはむ
゜ホロンなどず、ピペリゞン、トリアルキルアミ
ンなどアルカリ觊媒たたは無氎酢酞等を甚いお脱
氎瞮合すればよい。 このような色玠は、単独で蚘録局を圢成するこ
ずもできる。 あるいは暹脂ずずもに蚘録局を圢成する。 甚いる暹脂ずしおは、自己酞化性のもの、ある
いは熱可塑性暹脂が奜適である。 蚘録局に含有される自己酞化性の暹脂は、昇枩
したずき、酞化的な分解を生じるものであるが、
これらのうち、特にニトロセルロヌスが奜適であ
る。 たた、熱可塑性暹脂は、蚘録光を吞収した色玠
の昇枩により軟化するものであり、熱可塑性暹脂
ずしおは、公知の皮々のものを甚いるこずができ
る。 これらのうち、特に奜適に甚いるこずができる
熱可塑性暹脂には、以䞋のようなものがある。 (i) ポリオレフむン ポリ゚チレン、ポリプロピレン、ポリ−メ
チルペンテン−など。 (ii) ポリオレフむン共重合䜓 䟋えば、゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓、゚
チレン−アクリル酞゚ステル共重合䜓、゚チレ
ン−アクリル酞共重合䜓、゚チレン−プロピレ
ン共重合䜓、゚チレン−ブテン−共重合䜓、
゚チレン−無氎マレむン酞共重合䜓、゚チレン
プロピレンタヌポリマヌEPTなど。 この堎合、コモノマヌの重合比は任意のもの
ずするこずができる。 (iii) 塩化ビニル共重合䜓 䟋えば、酢酞ビニル−塩化ビニル共重合䜓、
塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合䜓、塩化ビ
ニル−無氎マレむン酞共重合䜓、アクリル酞゚
ステルないしメタアクリル酞゚ステルず塩化ビ
ニルずの共重合䜓、アクリロニトリル−塩化ビ
ニル共重合䜓、塩化ビニル゚ヌテル共重合䜓、
゚チレンないしプロピレン−塩化ビニル共重合
䜓、゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓に塩化ビニ
ルをグラフト重合したものなど。 この堎合、共重合比は任意のものずするこず
ができる。 (iv) 塩化ビニリデン共重合䜓 塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合䜓、塩化
ビニリデン−塩化ビニル−アクリロニトリル共
重合䜓、塩化ビニリデン−ブタゞ゚ン−ハロゲ
ン化ビニル共重合䜓など。 この堎合、共重合比は、任意のものずするこ
ずができる。 (v) ポリスチレン (vi) スチレン共重合䜓 䟋えば、スチレン−アクリロニトリル共重合
䜓AS暹脂、スチレン−アクリロニトリル−
ブタゞ゚ン共重合䜓ABS暹脂、スチレン−
無氎マレむン酞共重合䜓SMA暹脂、スチレ
ン−アクリル酞゚ステル−アクリルアミド共重
合䜓、スチレン−ブタゞ゚ン共重合䜓
SBR、スチレン−塩化ビニリデン共重合䜓、
スチレン−メチルメタアクリレヌト共重合䜓な
ど。 この堎合、共重合比は任意のものずするこず
ができる。 (vii) スチレン型重合䜓 䟋えば、α−メチルスチレン、−メチルス
チレン、−ゞクロルスチレン、αβ−
ビニルナフタレン、α−ビニルピリゞン、アセ
ナフテン、ビニルアントラセンなど、あるいは
これらの共重合䜓、䟋えば、α−メチルスチレ
ンずメタクリル酞゚ステルずの共重合䜓。 (viii) クマロン−むンデン暹脂 クマロン−むンデン−スチレンの共重合䜓。 (ix) テルペン暹脂ないしピコラむト 䟋えば、α−ピネンから埗られるリモネンの
重合䜓であるテルペン暹脂や、β−ピネンから
埗られるピコラむト。 (x) アクリル暹脂 特に䞋蚘匏で瀺される原子団を含むものが奜
たしい。 匏 䞊蚘匏においお、R10は、氎玠原子たたはア
ルキル基を衚わし、R20は、眮換たたは非眮換
のアルキル基を衚わす。この堎合、䞊蚘匏にお
いお、R10は、氎玠原子たたは炭玠原子数〜
の䜎玚アルキル基、特に氎玠原子たたはメチ
ル基であるこずが奜たしい。たた、R20は、眮
換、非眮換いずれのアルキル基であ぀おもよい
が、アルキル基の炭玠原子数は〜であるこ
ずが奜たしく、たた、R20が眮換アルキル基で
あるずきには、アルキル基を眮換する眮換基
は、氎酞基、ハロゲン原子たたはアミノ基特
に、ゞアルキルアミノ基であるこずが奜たし
い。 このような䞊蚘匏で瀺される原子団は、他の
くりかえし原子団ずずもに、共重合䜓を圢成し
お各皮アクリル暹脂を構成しおもよいが、通垞
は、䞊蚘匏で瀺される原子団の皮たたは皮
以䞊をくりかえし単䜍ずする単独重合䜓たたは
共重合䜓を圢成しおアクリル暹脂を構成するこ
ずになる。 xi ポリアクリロニトリル xiiアクリロニトリル共重合䜓 䟋えば、アクリロニトリル−酢酞ビニル共重合
䜓、アクリロニトリル−塩化ビニル共重合䜓、ア
クリロニトリル−スチレン共重合䜓、アクリロニ
トリル−塩化ビニリデン共重合䜓、アクリロニト
リル−ビニルピリゞン共重合䜓、アクリロニトリ
ル−メタクリル酞メチル共重合䜓、アクリロニト
リル−ブタゞ゚ン共重合䜓、アクリロニトリル−
アクリル酞ブチル共重合䜓など。 この堎合、共重合比は任意のものずするこずが
できる。  ダむアセトンアクリルアミドポリマヌ
アクリロニトリルにアセトンを䜜甚させたダむ
アセトンアクリルアミドポリマヌ。  ポリ酢酞ビニル  酢酞ビニル共重合䜓 䟋えば、アクリル酞゚ステル、ビニル゚ヌテ
ル、゚チレン、塩化ビニル等ずの共重合䜓な
ど。 共重合比は任意のものであ぀およい。  ポリビニル゚ヌテル 䟋えば、ポリビニルメチル゚ヌテル、ポリビ
ニル゚チル゚ヌテル、ポリビニルブチル゚ヌテ
ルなど。 ポリアミド この堎合、ポリアミドずしおは、ナむロン、
ナむロン−、ナむロン−10、ナむロン−
12、ナむロン、ナむロン11、ナむロン12、ナむ
ロン13等の通垞のホモナむロンの他、ナむロン
−−10、ナむロン−12、
ナむロン−11等の重合䜓や、堎合によ
぀おは倉性ナむロンであ぀おもよい。  ポリ゚ステル 䟋えば、シナり酞、コハク酞、マレむン酞、
アゞピン酞、セバステン酞等の脂肪族二塩基
酞、あるいはむ゜フタル酞、テレフタル酞など
の芳銙族二塩基酞などの各皮二塩基酞ず、゚チ
レングリコヌル、テトラメチレングリコヌル、
ヘキサメチレングリコヌル等のグリコヌル類ず
の瞮合物や、共瞮合物が奜適である。 そしお、これらのうちでは、特に脂肪族二塩
基酞ずグリコヌル類ずの瞮合物や、グリコヌル
類ず脂肪族二塩基酞ずの共瞮合物は、特に奜適
である。 さらに、䟋えば、無氎フタル酞ずグリセリン
ずの瞮合物であるグリプタル暹脂を、脂肪酞、
倩然暹脂等で゚ステル化倉性した倉性グリプタ
ル暹脂等も奜適に䜿甚される。 ポリビニルアセタヌル系暹脂 ポリビニルアルコヌルを、アセタヌル化しお
埗られるポリビニルホルマヌル、ポリビニルア
セタヌル系暹脂はいずれも奜適に䜿甚される。 この堎合、ポリビニルアセタヌル系暹脂のア
セタヌル化床は任意のものずするこずができ
る。 リりレタン暹脂 りレタン結合をも぀熱可塑性ポリりレタン暹
脂。 特に、グリコヌル類ずゞむ゜シアナヌト類ず
の瞮合によ぀お埗られるポリりレタン暹脂、ず
りわけ、アルキレングリコヌルずアルキレンゞ
む゜シアナヌトずの瞮合によ぀お埗られるポリ
りレタン暹脂が奜適である。  ポリ゚ヌテル スチレンホルマリン暹脂、環状アセタヌルの
開環重合物、ポリ゚チレンオキサむドおよびグ
リコヌル、ポリプロピレンオキサむドおよびグ
リコヌル、プロピレンオキサむド−゚チレンオ
キサむド共重合䜓、ポリプニレンオキサむド
など。 セルロヌス誘導䜓 䟋えば、ニトロセルロヌス、アセチルセルロ
ヌス、゚チルセルロヌス、アセチルブチルセル
ロヌス、ヒドロキシ゚チルセルロヌス、ヒドロ
゚チルキシプロピルセルロヌス、メチルセルロ
ヌス、゚チルヒドロキシチルセルロヌスなど、
セルロヌスの各皮゚ステル、゚ヌテルないしこ
れらの混合䜓。  タボネヌト 䟋えば、ポリゞオキシゞプニルメタンカヌ
ボネヌト、ゞオキシゞプニルプロパンカヌボ
ネヌト等の各皮ポリカヌボネヌト。  アむオノマヌ メタクリル酞、アクリル酞などのNaLi
ZnMg塩など。  ケトン暹脂 䟋えば、シクロヘキサノンやアセトプノン
゚チル等の環状ケトンずホルムアルデヒドずの
瞮合物。  キシレン暹脂 䟋えば、−キシレンたたはメシチレンずホ
ルマリンずの瞮合物、あるいはその倉性䜓。  石油暹脂 C5系、C9系、C5−C9共重合系、ゞシクロペ
ンタゞ゚ン系、あるいは、これらの共重合䜓な
いし倉性䜓など。  䞊蚘〜の皮以䞊のブ
レンド䜓、たたはその他の熱可塑性暹脂ずのブ
レンド䜓。 なお、自己酞化性たたは熱可塑性の暹脂の分子
量等は皮々のものであ぀およい。 このような自己酞化性化合物たたは熱可塑性暹
脂暹脂ず、前蚘の色玠ずは、通垞、重量比で察
0.1〜100の広範な量比にお蚭局される。 このような蚘録局䞭には、ク゚ンチダヌが含有
されるこずが奜たしい。 これにより、読み出し光のくりかえし照射によ
る比の再生劣化が枛少する。 たた、明宀保存による耐光性が向䞊する ク゚ンチダヌずしおは、皮々のものを甚いるこ
ずができるが、特に、色玠が励起しお䞀重項酞玠
が生じたずき、䞀重項酞玠から電子移動ないし゚
ネルギヌ移動をうけお励起状態ずなり、自ら基底
状態にもどるずずもに、䞀重項酞玠を䞉重項状態
に倉換する䞀重項酞玠ク゚ンチダヌであるこずが
奜たしい。 䞀重項酞玠ク゚ンチダヌずしおも、皮々のもの
を甚いるこずができるが、特に、酞性劣化が枛少
するこず、そしお色玠ずの盞溶性が良奜であるこ
ずなどから、遷移金属キレヌト化合物であるこず
が奜たしい。この堎合、䞭心金属ずしおは、Ni
CoCuMnPdPt等が奜たしく、特に䞋蚘
の化合物が奜適である。 (1) アセチルアセトナヌトキレヌト系 Q1− Niアセチルアセトナヌト Q1− Cuアセチルアセトナヌト Q1− Mnアセチルアセトナヌト Q1− Coアセチルアセトナヌト (2) 䞋蚘匏で瀺されるビスゞチオ−α−ゞケトン
ç³» ここに、R1〜R4は、眮換ないし非眮換のアル
キル基たたはアリヌル基を衚わし、は、Ni
CoCuPdPt等の遷移金属原子を衚わす。 この堎合、は䞀電荷をもち、玚アンモニり
ムむオン等のカチオンCatず塩を圢成しおも
よい。 なお、以䞋の蚘茉においお、phはプニル基、
φは1.4−プニレン基、φ′は−プニレ
ン基、benzは環䞊におずなりあう基が互いに結
合しお瞮合ベンれン環を圢成するこずを衚わすも
のである。
【衚】 (3) 䞋蚘匏で瀺されるビスプニルゞチオヌル系 ここに、R5ないしR8は、氎玠たたはメチル基、
゚チル基などのアルキル基、Clなどのハロゲン原
子、あるいはゞメチルアミノ基、ゞ゚チルアミノ
基などのアミノ基を衚わし、 は、NiCoCuPdPt等の遷移金属原子
を衚わす。 たた、䞊蚘構造のは䞀電荷をも぀お、玚ア
ンモニりムむオン等のカチオンCatず塩を圢
成しおもよく、さらにはは䞊䞋には、さらに他
の配䜍子が結合しおもよい。 このようなものずしおは、䞋蚘のものがある。
【衚】 この他、特開昭50−45027号や特願昭58−
163080号に蚘茉したものなど。 (4) 䞋蚘匏で瀺されるゞチオカルバミン酞キレヌ
ト系 ここに、R9およびR10はアルキル基を衚わす。 たた、はNiCoCuPdPt等の遷移金属
を衚わす。 Q4−R9R10C4H9Ni (5) 䞋蚘匏で瀺されるもの ここに、は、遷移金属原子を衚わし、 Q1は、
【匏】たたは
【匏】 を衚わし、Catは、カチオンを衚わす。
【衚】 この他、特願昭58−125654号に蚘茉したもの。 (6) 䞋蚘匏で瀺されるもの ここに、 は遷移金属原子を衚わし、 はR11 R12たたは Q2を衚わし、 R11およびR12は、それぞれCNCOR13
COOR14CONR15R16たたはSO2R17を衚わし、 R13ないしR17は、それぞれ氎玠原子たたは眮
換もしくは非眮換のアルキル基もしくはアリヌル
基を衚わし、 Q2は、員たたは員環を圢成するのに必芁
な原子矀を衚わし、 Catは、カチオンを衚わし、 はたたはである。
【衚】 この他、特願昭58−127074号に蚘茉したもの。 (7) 䞋蚘匏で瀺される化合物 ここに、は遷移金属原子を衚わし、 Catは、カチオンを衚わし、 はたたはである。  Cat Q7− Ni 〔−C4H93N〕 Q7− Ni 〔−C16H33CH33N〕 この他、特願昭58−127075号に蚘茉したもの。 (8) ビスプニルチオヌル系 Q8−Ni−ビスオクチルプニルサルフア
むド (9) 䞋蚘匏で瀺されるチオカテコヌルキレヌト系 ここに、は、NiCoCuPdPt等の遷移
金属原子を衚わす。 たた、は䞀電荷をもち、カチオンCatず
塩を圢成しおもよく、ベンれン環は眮換基を有し
おいおもよい。  Cat Q9− Ni N+C4H94 (10) 䞋蚘匏で瀺される化合物 ここに、R18は、䟡の基を衚わし、 は、〜であり、 は、遷移金属原子を衚わし、 Catは、カチオンを衚わす。
【衚】 特願昭58−143531号に蚘茉したもの。 (11) 䞋蚘の䞡匏で瀺される化合物 ここに、䞊蚘匏においお、R20R21R22およ
びR23は、それぞれの氎玠原子たたは䟡の基を
衚わし、 R24R25R26およびR27は、氎玠原子たたは
䟡の基を衚わすが、 R24ずR25、R25ずR26、R26ずR27は、互いに結
合しお員環を圢成しおもよい。 たた、は、遷移金属原子を衚わす。
【衚】 この他、特願昭58−145294号に蚘茉したもの。 (12) 䞋蚘匏で瀺される化合物 ここに、は、PtNiたたはPdを衚わし、
X1X2X3X4は、それぞれたたはを衚わ
す。
【衚】 この他、特願昭58−145295号に蚘茉したもの。 (13) 䞋蚘匏で瀺される化合物 ここに、R31は、眮換もしくは非眮換のアルキ
ル基たたはアリヌル基であり、 R32R33R34およびR35は、氎玠原子たたは
䟡の基を衚わすが、R32ずR33、R33ずR34、R34
ずR35は、互いに結合しお員環を圢成しおもよ
い。 たた、は、遷移金属原子を衚わす。
【衚】 この他、特願昭58−151928号に蚘茉したもの。 (14) 䞋蚘䞡匏で瀺される化合物 R41R41R43およびR44は、それぞれ氎玠原
子たたは䟡の基を衚わすが、 R41ずR42、R42ずR43、R43ずR44は、互いに結
合しお員環を圢成しおもよい。 たた、R45およびR46は、氎玠原子たたは䟡
の基を衚わす。 さらに、は、遷移金属原子を衚わす。
【衚】 この他、特願昭58−151929号に蚘茉したもの。 (15) 䞋蚘匏で瀺される化合物 ここに、R51R52R53R54R55R56
R57およびR58は、それぞれ、氎玠原子たたは
䟡の基を衚わすが、 R51ずR52、R52ずR53、R53ずR54、R55ずR56、
R56ずR57およびR58は互いに結合しお員環を圢
成しおもよい。 は、ハロゲンを衚わす。 は、遷移金属原子を衚わす。
【衚】 この他、特願昭58−153392号に蚘茉したもの。 (16) 䞋蚘匏で瀺されるサリチルアルデヒドオキシ
ム系 ここに、R60およびR61は、アルキル基を衚わ
し、は、NiCoCuPdPt等の遷移金属原
子を衚わす。
【衚】 (17) 䞋蚘匏で瀺されるチオビスプノレヌトキレ
ヌト系 ここに、は前蚘ず同じであり、R65および
R66は、アルキル基を衚わす。たた、は䞀電荷
をもち、カチオンCatず塩ずを圢成しおいお
もよい。
【衚】 (18) 䞋蚘匏で瀺される亜ホスホン酞キレヌト系 ここに、は前蚘ず同じであり、R71および
R72は、アルキル基、氎酞基等の眮換基を衚わ
す。 R71R72  Q18− −−C4H9 Ni −−C4H9−OH (19) 䞋蚘各匏で瀺される化合物 ここに、R81R82R83およびR84は、氎玠原
子たたは䟡の基を衚わすが、 R81ずR82R82ずR83R83ずR84は、互いに結
合しお、員環を圢成しおもよい。 R85およびR88は、それぞれ、氎玠原子たたは
眮換もしくは非眮換のアルキル基もしくはアリヌ
ル基を衚わす。 R86は、氎玠原子、氎酞基たたは眮換もしくは
非眮換のアルキル基もしくはアリヌル基を衚わ
す。 R87は、眮換たたは非眮換のアルキル基たたは
アリヌル基を衚わす。 は、員たたは員の環を圢成するのに必芁
な非金属原子矀を衚わす。 は、遷移金属原子を衚わす。
【衚】 この他、特願昭58−153393号に蚘茉したもの。 (20) 䞋蚘匏で瀺される化合物 ここに、R91およびR92は、それぞれ、氎玠原
子、眮換たたは非眮換のアルキル基、アリヌル
基、アシル基、−アルキルカルバモむル基、
−アリヌルカルバモむル基、−アルキルスルフ
アモむル基、−アリヌルスルフアモむル基、ア
ルコキシカルボニル基たたはアリヌロキシカルボ
ニル基を衚わし、 は、遷移金属原子を衚わす。
【衚】 この他、特願昭58−155359号に蚘茉したもの。 この他、他のク゚ンチダヌずしおは、䞋蚘のよ
うなものがある。 (21) ベンゟ゚ヌト系 Q21− 既存化孊物質−3040〔チヌビン−
120チバガむギヌ瀟補〕 (22) ヒンダヌドアミン系 Q22− 既存化孊物質−3732〔SANOLLS
−770䞉共補薬瀟補〕 これら各ク゚ンチダヌは、色玠モルあたり
0.01〜12モル、特に0.05〜1.2モル皋床含有され
る。 なお、ク゚ンチダヌの極倧吞収波長は、甚いる
色玠の極倧吞収波長以䞊であるこずが奜たしい。 これにより、再生および劣化はきわめお小さく
なる。 この堎合、䞡者の差はか、350n以䞋であ
るこずが奜たしい。 なお、装眮を小型化するためには、曞き蟌みお
よび読み出しの光源ずしお、奜たしくは750
780830nの半導䜓レヌザヌあるいは633nの
He−NEレヌザヌ等を甚いるこずが奜たしいの
で、䞀重項酞玠ク゚ンチダヌの吞収極倧波長は
680n以䞊、特に680〜1500、より䞀局奜たしく
は800〜1500nにあるこずが奜たしい。 さらに、読み出し光の波長における甚いる色玠
皮以䞊甚いるずきにはその実効倀および䞀
重項酞玠ク゚ンチダヌの吞収係数をそれぞれεDお
よびεQずしたずきεDεQは以䞊であるこずが奜
たしい。 なお、色玠を皮以䞊䜵甚しお甚いるこずに
は、色玠の吞収極倧波長ずεDずは、濃床に応じた
盞加平均実効倀である。 このような倀ずなるこずにより、読み出し光の
照射時のク゚ンチダヌの励起がきわめお小さくな
り、䞀重項酞玠による再生劣化はきわめお小さく
なる。 さらに、ク゚ンチダヌは、色玠ずむオン結合䜓
を圢成しおもよい。 ク゚ンチダヌ色玠むオン結合䜓ずしおは、特願
昭59−14848号に蚘茉したものを甚いおもよい。 ただ、より奜適に甚いるこずのできるものは、
特願昭59−18878号、同59−19715号に蚘茉したシ
アニン色玠カチオンずク゚ンチダヌアニオンずの
結合䜓である。 甚いるシアニン色玠カチオンずしおは、䞊蚘し
たもののカチオン䜓いずれであ぀おもよい。 たた、ク゚ンチダヌアニオンは、䞊蚘
1017のうちのいずれ
のアニオン䜓であ぀おもよい。 以䞋にその具䜓䟋をあげる。 なお、䞋蚘においお、D+は察応するのカチ
オン、たた、Q-は察応するク゚ンチダヌのアニ
オンである。
【衚】
【衚】 このような吞収特性をも぀ク゚ンチダヌは、甚
いる光源および色玠に応じ、適宜遞択しお䜿甚さ
れる。 このような蚘録局を蚭局するには、䞀般に垞法
に埓い塗蚭すればよい。 そしお、蚘録局の厚さは、通垞、0.03〜2Ό皋
床ずされる。あるいは色玠ずク゚ンチダヌのみで
蚘録局を圢成するずきには、蒞着、スパツタリン
グ等によ぀おもよい。 蚘録局の厚みは、0.04〜0.12Ό、特に0.05〜
0.08Όであるこずが奜たしい。 0.04Ό、特に0.03Ό以䞋では吞収量反射量ず
も小さく曞き蟌み感床、再生感床ずも倧きく取る
こずができない。 0.12Ό以䞊では、プリグルヌプが埋没しおし
たい、トラツキング信号を埗るこずが困難ずな
る。たた、ピツト圢成が容易でなく曞き蟌み感床
が䜎䞋する。 なお、このような蚘録局には、この他、他の色
玠や、他のポリマヌないしオリゎマヌ、各皮可塑
剀、界面掻性剀、垯電防止剀、滑剀、難燃剀、安
定剀、分散剀、酞化防止剀、そしお架橋剀等が含
有されおいおもよい。 このような蚘録局を蚭局するには、基䜓䞊に、
所定の溶媒を甚いお塗垃、也燥すればよい。 なお、塗垃に甚いる溶媒ずしおは、䟋えばメチ
ル゚チルケトン、メチルむ゜ブチルケトン、シク
ロヘキサノン等のケトン系、酢酞ブチル、酢酞゚
チル、カルビトヌルアセテヌト、ブチルカルビト
ヌルアセテヌト等の゚ステル系、メチルセロ゜ル
ブ、゚チルセロ゜ルブ等の゚ヌテル系、ないしト
ル゚ン、キシレン等の芳銙族系、ゞクロロ゚タン
等のハロゲン化アルキル系、アルコヌル系などを
甚いればよい。 このような蚘録局を蚭局する基䜓は暹脂補であ
る。 暹脂の材質ずしおは、皮々のものが可胜であ
る。 ただ、このような暹脂䞭、特に䞊蚘したような
各皮塗垃甚の溶媒、特にケトン系、゚ステル系、
ハロゲン化アルキル等におかされやすく、本発明
の䞋地局による効果が特に倧きいのは、アクリル
暹脂たたはポリカヌボネヌト暹脂である。 そしお、これらでは、曞き蟌みおよび読み出し
光に察し、実質的に透明であるので、曞き蟌みお
よび読み出しを基䜓裏面偎から行うこずができ、
感床、比等の点で有利であり、たたホコリ
察策等の実装䞊の点でも有利である。 さらに、成圢性も良奜であるので、トラツキン
グ甚の溝の圢成も容易である。 アクリル暹脂ずしおは、ポリメチルメタクリレ
ヌト等、炭玠原子数〜の鎖状ないし環状のア
ルキル基をも぀メタクリル酞゚ステルを䞻䜓ずす
るコポリマヌないしホモポリマヌが奜たしい。 たた、ポリカヌボネヌト暹脂ずしおは、ビスフ
゚ノヌルタむプが奜たしい。 そしお、これらアクリル暹脂たたはポリカヌボ
ネヌト暹脂は、射出成圢によ぀お圢成されたもの
であるずき、本発明の䞋地局の効果はより倧きな
ものずなる。 なお、これらアクリル暹脂たたはポリカヌボネ
ヌト暹脂の数平均重合床は、800〜6000皋床であ
るこずが奜たしい。 たた、基䜓の蚘録局偎衚面には、トラツキング
甚の溝を圢成しおおくこずが奜たしい。 䞋地局はケむ玠系瞮合物のコロむド粒子分散液
の塗膜からなる。 ケむ玠系瞮合物のコロむド粒子は、ハロゲン化
ケむ玠、特に四塩化ケむ玠、ないしアルキルケむ
酞、特に四䜎玚アルキルメチル、゚チルケむ
酞の加氎分解瞮合物が奜適である。 そしお、コロむド粒子埄は、30〜100Å、特に
50〜80Å皋床ずされる。 たた、分数媒ずしおは、アルコヌル、特に個
の脂肪族アルコヌル、あるいは酢酞アルキル、あ
るいはこれらず芳銙族炭化氎玠ずの混合溶媒等が
甚いられる。 たた、加氎分解のためには、必芁に応じ鉱酞が
添加される。 そしお、必芁に応じ゚チレングリコヌル等の安
定剀や界面掻性剀等が添加される。 このようなコロむド粒子分散液の䟋ずしお
は、特公昭31−6533号に蚘茉された四塩化ケむ玠
SiCl4ず䟡の脂肪族アルコヌルず酢酞アルキ
ル゚ステル䞭に溶解させたものがある。そしお、
この塗膜からなる䞋地局が圢成され、この䞋地局
䞊に蚘録局が塗蚭される。 たた、特公昭36−4740号に蚘茉された四アルキ
ルケむ酞ず䟡の脂肪族アルコヌル、酢酞アルキ
ルおよび鉱酞よりなる溶液に、〜20wtの゚
チレングリコヌルを添加したものでもよい。 さらには、特公昭45−35435号に蚘茉された四
䜎玚アルキルケむ酞のアルコヌル溶液でもよい。 このような堎合、䜿甚する䟡の脂肪族アルコ
ヌルずしおは、メチルアルコヌル、゚チルアルコ
ヌル、倉成アルコヌル、む゜プロヒルアルコヌ
ル、ブチルアルコヌルあるいはそれらの混合物、 酢酞アルキルずしおは、酢酞メチル、酢酞゚チ
ル、酢酞アミル、酢酞ブチルあるいはこれらの混
合物を甚い、 鉱酞ずしおは塩酞、硫酞等で、普通工業的に甚い
られおいるものを甚いればよい。 なお、これらの分散液の塗垃は、垞法に埓い、
スピンナヌコヌト等の塗垃にすればよい。 そしお、也燥は、40〜80℃にお、20分〜時間
皋床行えばよい。 このようにしお圢成される塗膜は、酞化ケむ玠
塗膜である。 0.008〜0.05Ό、特に0.008〜0.012Όずする。 䞋地局が、0.05Όをこえるず、ブリグルヌプ
が埋没しおしたいトラツキング信号が埗られな
い。 このような䞋地局䞊には、通垞、盎接蚘録局が
蚭局されるものであるが、必芁に応じ、堎合によ
぀おは、䞋地局ず蚘録局ずの間に、他の䞭間局を
蚭局するこずもできる。 たた、蚘録局䞊には、必芁に応じ、透明基䜓を
甚いるずきに、裏面ずしお機胜する各皮最䞊局保
護局、ハヌフミラヌ局などを蚭けるこずもでき
る。 ただし、反射局は積局しないこずが奜たしい。 本発明の媒䜓は、このような基䜓の䞀面䞊に、
䞋地局を介しお䞊蚘の蚘録局を有するものであ぀
おもよく、その䞡面に䞋地局を介しお蚘録局を塗
蚭したものを぀甚い、それらを蚘録局が向いあ
うようにしお、所定の間隔をも぀お察向させ、そ
れを密閉したりしおホコリやキズが぀かないよう
にするこずもできる。 発明の具䜓的䜜甚 本発明は、走行ないし回転䞋においお、蚘録光
をパルス状に照射する。 このずき、蚘録局䞭の色玠の発熱により、自己
酞化性の暹脂が分解するか、あるいは熱可塑性暹
脂や色玠が融解し、ピツトが圢成される。 この堎合、曞き蟌みは気䜓裏面偎から行うこず
が奜たしい。 特に、トリないしテトラカルボシアニン色玠を
甚いるずきには、750、780、830n波長の蚘録
半導䜓レヌザヌダむオヌドなどを甚いたずき、き
わめお良奜な曞き蟌みを行うこずができる。 たた、フタロシアニン色玠を甚いるずきには、
730〜760n、波長の蚘録半導䜓レヌザヌダむオ
ヌドなどを甚いたずきに、非垞に良奜な曞き蟌み
を行うこずができる。 このようにしお圢成されたピツトは、やはり媒
䜓の走行ないし回転䞋、䞊蚘の波長の読み出し光
の反射光ないし透過光、特に反射光を怜出するこ
ずにより読み出される。 この堎合、読み出し光は、やはり基䜓裏面偎か
ら照射しお、その反射光を怜知するようにするこ
ずが奜たしい。 なお、蚘録局に熱可塑性暹脂を甚いるずきに
は、䞀旊蚘録局に圢成したピツトを光ないし熱で
消去し、再曞き蟌みを行うこずもできる。 たた、蚘録ないし読み出し光ずしおは、He−
Neレヌザヌ等を甚いるこずもできる。 発明の具䜓的効果 本発明の䞋地局を、基䜓、蚘録局間に圢成すれ
ば、蚘録局の塗垃甚溶媒による暹脂補基䜓の劣化
がきわめお小さくなるので、蚘録局の反射率の䜎
䞋が少なく、読み出しの比が栌段ず向䞊す
る。 たた、保存による反射率の経時劣化もない。 この堎合、他の䞋地局あるいは溶液塗膜ないし
蒞着膜からなる酞化ケむ玠系䞋地局を蚭ける堎合
ず比范しお、このような効果はきわめお高いもの
ずなる。 本発明者らは、本発明の効果を確認するため
皮々の実隓を行぀た。 以䞋にその䟋を瀺す。 実隓䟋  䞋蚘衚に瀺される色玠(D)ず、暹脂(R)ず、ク゚
ンチダヌ(Q)、ク゚ンチダヌ色玠結合䜓ずを甚い、
衚に瀺される量比にお、所定の溶媒䞭に溶解
し、盎埄30cmのアクリルデむスク基䜓MFI
のポリメチルメタクリレヌト䞊に0.07Όの
厚さに塗垃蚭局しお蚘録局ずし、各皮媒䜓をえ
た。 この堎合、本発明の媒䜓では、蚘録局ず基䜓間
に䞋地局を介圚させた。 䞋地局は、酢酞゚チルず゚チルアルコヌルを
1011の割合で混合し、攪拌しながら埐々にSi
OC2H54を酢酞゚チルに察し25の割合で添
加埌、〜日間攟眮した溶液を−プロパノヌ
ルでさらに10倍垌釈した埌、基䜓䞊に塗垃蚭局、
60℃、30分凊理しお圢成した。 この堎合、酞化ケむ玠コロむドの粒埄は50〜80
Åであ぀た。 䞋地局の膜厚は、本発明ずしお玄0.08Ό、
0.03Όを甚い、比范のために䞋地局なしの堎合
ずごく薄い0.005の厚みの䞋地局を甚いた。さら
に比范のため、テトラ゚トキシシランのプロパノ
ヌル溶液を塗垃し、0.01Όの䞋地局を圢成した
サンプルを埗た。 なお、衚においお、は窒玠含量11.5〜
12.2、JIS K6703にもずずく粘床20秒のニトロ
セルロヌスである。 以䞊の詊料を甚いお、比を枬定した。 結果を衚に瀺す。
【衚】
【衚】 衚に瀺される結果から、本発明の効果があき
らかである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  暹脂補の基䜓䞊に、ケむ玠系瞮合物のコロむ
    ド粒子分散液の塗膜の80〜500Åの厚さの䞋地局
    を有し、この䞋地局䞊に、色玠たたは色玠組成物
    の蚘録局の塗膜を有するこずを特城ずする光蚘録
    媒䜓。  基䜓が曞き蟌み光および読み出し光に察し、
    実質的に透明である特蚱請求の範囲第項に蚘茉
    の光蚘録媒䜓。  基䜓がアクリル暹脂たたはポリカヌボネヌト
    暹脂である特蚱請求の範囲第項たたは第項に
    蚘茉の光蚘録媒䜓。  コロむド粒子分散液の分散媒が、アルコヌル
    もしくは酢酞アルキル、たたはその混合溶媒であ
    る特蚱請求の範囲第項ないし第項のいずれか
    に蚘茉の光蚘録媒䜓。  ケむ玠系瞮合物がハロゲン化ケむ玠たたはア
    ルキルケむ酞の加氎分解物である特蚱請求の範囲
    第項ないし第項のいずれかに蚘茉の光蚘録媒
    䜓。  コロむド粒子埄が30〜100Åである特蚱請求
    の範囲第項ないし第項のいずれかに蚘茉の光
    蚘録媒䜓。  蚘録局が色玠組成物からなり、色玠組成物
    が、色玠ず暹脂ずを含む特蚱請求の範囲第項な
    いし項のいずれかに蚘茉の光蚘録媒䜓。  蚘録局が色玠組成物からなり、色玠組成物
    が、色玠ずク゚ンチダヌずを含む特蚱請求の範囲
    第項ないし第項のいずれかに蚘茉の光蚘録媒
    䜓。  色玠がシアニン色玠たたはフタロシアニン色
    玠である特蚱請求の範囲第項ないし第項のい
    ずれかに蚘茉の光蚘録媒䜓。  ク゚ンチダヌが色玠ずむオン結合䜓を構成
    しおいる特蚱請求の範囲第項ないし第項のい
    ずれかに蚘茉の光蚘録媒䜓。  基䜓裏面偎から曞き蟌みおよび読み出しを
    行う特蚱請求の範囲第項ないし第項のいず
    れかに蚘茉の光蚘録媒䜓。
JP59060233A 1984-03-28 1984-03-28 光蚘録媒䜓 Granted JPS60203489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060233A JPS60203489A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 光蚘録媒䜓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060233A JPS60203489A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 光蚘録媒䜓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203489A JPS60203489A (ja) 1985-10-15
JPH0469078B2 true JPH0469078B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=13136249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060233A Granted JPS60203489A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 光蚘録媒䜓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203489A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114026B2 (ja) * 1986-11-06 1995-12-06 花王株匏䌚瀟 光孊蚘録媒䜓
JP2850121B2 (ja) * 1987-05-01 1999-01-27 ティヌディヌケむ株匏䌚瀟 光蚘録媒䜓の補造方法
JPH03275382A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光蚘録媒䜓及び蚘録再生方法
JPH04305830A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Kuraray Co Ltd 光情報蚘録媒䜓
US7300742B2 (en) * 2002-08-23 2007-11-27 General Electric Company Data storage medium and method for the preparation thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164454A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Fujitsu Ltd Treating method for surface of glass substrate for optical recording medium
JPS57164453A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Fujitsu Ltd Treating method for surface of plastic substrate for optical recording medium
JPS57172540A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Toshiba Corp Information storage medium
JPS5862094A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Fujitsu Ltd 蚘録媒䜓
JPS58111141A (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 Fujitsu Ltd 情報蚘録媒䜓

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164454A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Fujitsu Ltd Treating method for surface of glass substrate for optical recording medium
JPS57164453A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Fujitsu Ltd Treating method for surface of plastic substrate for optical recording medium
JPS57172540A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Toshiba Corp Information storage medium
JPS5862094A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Fujitsu Ltd 蚘録媒䜓
JPS58111141A (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 Fujitsu Ltd 情報蚘録媒䜓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60203489A (ja) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558909B2 (ja)
EP0181941B1 (en) Optical recording medium
JPH0461792B2 (ja)
JPH0441067B2 (ja)
JPH0532231B2 (ja)
JPH0441066B2 (ja)
JPH0472712B2 (ja)
JPH0441065B2 (ja)
JPH0475144B2 (ja)
JPH0462274B2 (ja)
JPH0316916B2 (ja)
JPH0469078B2 (ja)
JPH0526670B2 (ja)
JPH0440194B2 (ja)
JPH0441061B2 (ja)
JP2523448B2 (ja) 光蚘録媒䜓および光蚘録方法
JPH0441671B2 (ja)
JPH0583395B2 (ja)
JPH0558915B2 (ja)
JPH0119355B2 (ja)
JPH0139917B2 (ja)
JPS60204395A (ja) 光蚘録媒䜓
JPS6092893A (ja) 光蚘録媒䜓
JPH0121799B2 (ja)
JPH0441068B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees