JPH0467517B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0467517B2 JPH0467517B2 JP16828785A JP16828785A JPH0467517B2 JP H0467517 B2 JPH0467517 B2 JP H0467517B2 JP 16828785 A JP16828785 A JP 16828785A JP 16828785 A JP16828785 A JP 16828785A JP H0467517 B2 JPH0467517 B2 JP H0467517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum
- acid
- treatment
- graining
- roughening treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 40
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 32
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 25
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- -1 sodium aluminate) Chemical class 0.000 description 7
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 4
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3-triol;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.OC1=CC=CC(O)=C1O HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- ATGAWOHQWWULNK-UHFFFAOYSA-I pentapotassium;[oxido(phosphonatooxy)phosphoryl] phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O ATGAWOHQWWULNK-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- HWGNBUXHKFFFIH-UHFFFAOYSA-I pentasodium;[oxido(phosphonatooxy)phosphoryl] phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O HWGNBUXHKFFFIH-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 150000004968 peroxymonosulfuric acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N3/00—Preparing for use and conserving printing surfaces
- B41N3/04—Graining or abrasion by mechanical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、改善された平版印刷版用支持体に関
するものであり、より詳しくは、アルミニウム又
はその合金(以下アルミニウムと略す)板の粗面
化処理に関するものである。 〔従来技術〕 従来、平版印刷版用支持体としてアルミニウム
板が広く使用されているが、この支持体と感光層
との密着性を良好にしかつ非画線部に保水性を与
えるため、支持体の表面を粗面化処理する、所謂
砂目立てすることが必要である。この砂目立て
は、製版工程における適性や、製版後オフセツト
印刷機に取りつけて印刷する際の耐刷力に大きな
影響を及ぼすことから平版印刷版を製造する上で
重要な工程である。 かかる砂目立ての具体的手段としては、サンド
ブラスト、ボールグレイン、ワイヤーグレイン、
ナイロンブラシと研磨材/水スラリーを用いるブ
ラシグレイン、研磨材/水スラリーを表面に高圧
で吹きつける方法などによる機械的砂目立て方法
が知られている。 アルミニウムまたはその合金をアルカリまたは
酸あるいはそれらの混合物からなるエツチング剤
と接触させて化学的にエツチングして粗面を得る
化学的砂目立て方法も知られている。 また、例えば、特開昭54−146234号公報及び特
開昭48−28123号公報などに記載されている電気
化学的砂目立て方法、ならびに例えば、特開昭53
−123204号公報に記載されている機械的砂目立て
方法と電気化学的砂目立て方法とを組み合わせた
方法も知られている。 以上のように種々の砂目立て方法が知られてい
るが、これらの砂目立て処理によつて得られる支
持体を用いて、良好な平版印刷版を得るために、
砂目立ての程度をコントロールする必要がある。 そのコントロールのための方法として特公昭59
−26480号公報には、砂目の開孔径分布、中心線
あらさ(Ra)を規定する方法が開示され、また
特公昭55−34240号公報には、電解砂目立てを粗
面のピツト間隔と、中心線平均あらさ(Ra)を
規定することによつてコントロールする方法が開
示されている。 本発明者らは、上記公知技術に関して、さまざ
ま粗面化処理方法について検討を重ねた結果、砂
目形状を中心線平均あらさ(Ra)のみで特徴づ
けた場合、同じRa値の粗面を有する支持体を用
いた平版印刷版であつても表面のうねり(WCM=
JIS−B0610−1976)が高い粗面の場合、印刷中
に画像部が摩耗してしまい、親インキ性が低下
し、画像部に微細なインキの着かない部分、所謂
画像の“抜け”が生じ、不鮮明な画像となつてし
まい、ひいては極めて低い耐刷性しか得られない
ことを発見した。 この原因としては、“うねり”の山の部分の感
光層が極めて薄くなつていることが考えられる
が、これを防ぐために感光層を厚くすると焼付感
度と現像速度の不足を生ずるという欠点がある。 〔発明の目的〕 従つて、本発明の目的は、印刷中に画像部が摩
耗しても、安定した親インキ性を発揮して良好な
耐刷力を有する平版印刷版用支持体を提供するこ
とにある。さらに、感光層を薄層化し焼付け感度
を高めることにある。 本発明の他の目的は、鮮明な画質の印刷物を容
易にかつ安定に印刷することの出来る平版印刷版
用支持体を提供することにある。 〔発明の構成〕 本発明者等は、種々研究を重ねた結果、表面あ
らさ(Ra)で規定される砂目と共に、ろ波最大
うねり(WCM)で規定された砂目を形成すること
が、安定した印刷性能を得るうえで極めて重要で
あることを見出した。これは現在公知のすべての
粗面化処理で得られた砂目に適用され得るが、な
かでも、化学的粗面化処理および該処理を含む粗
面化処理の場合にはこの影響が顕著であり、特に
好ましいことを見出した。 本発明者等は、上記目的を達成するためには、
アルミニウム又はその合金の少なくとも一面を、 (a) 粗面の中心線平均あらさ(Ra)を0.3〜1.3μ
mの範囲で、 (b) 高域カツトオフ値を0.08mm、基準長さを2.5
mmとしたとき、粗面のろ波最大うねり値
(WCM)が4.0μm以下であるように粗面化処理
した砂目を有する平版印刷版用支持体を作れば
よいことを見出した。 砂目の中心線平均あらさ(Ra)とは、JIS−
B0601−1970に示されるように、あらさ曲線から
その中心線の方向に測定長さlの部分を抜きと
り、この抜き取り部分の中心線をX軸、縦の方向
をY軸とし、あらさ曲線をy=f(x)で表わしたと
き下記()式であたえられるRaの値をミクロ
ン単位で表わしたものである。 Ra=1/L∫l 0|f(x)|dx ……() この中心線平均あらさ(Ra)はカツトオフ値
0.8mmで測定を行なつた。 砂目のろ波最大のうねり(WCM)とは、JIS−
B0610−1976に示されているように、ろ波うねり
曲線から基準長さだけ抜き取つた部分の最大波高
をミクロン単位で表わしたものである。このろ波
最大うねり(WCM)は、高域カツトオフ値0.08mm
で測定を行なつた。 機械的粗面化処理、化学的粗面化処理、電気化
学的粗面化処理あるいはこれらの組み合わせから
なる処理を用いて種々のサンプルを作成した結
果、中心線平均あらさが0.3μmより小さい場合、
耐刷力の低下が著しく、また1.3μmより大きい場
合非画像部の汚れが著しく悪化することがわかつ
た。中心線平均あらさは、好ましくは0.4μm〜
1.0μmの範囲である。 一方、ろ波最大うねりが4.0μmより大きい場
合、印刷物の画像部のごく微細な“画像の抜け”
が生じて、耐刷力の不足がみとめられた。なお、
さらに鮮明で、高耐刷力を得る好ましいろ波最大
うねりの値は0.3μm以下であることもわかつた。 以下本発明について更に詳しく説明する。 本発明に用いられるアルミニウム板には、純ア
ルミニウム板及びアルミニウム合金板が含まれ
る。アルミニウム合金としては種々のものが使用
でき、例えばけい素、銅、マンガン、マグネシウ
ム、クロム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニツケルなど
の金属とアルミニウムとの合金が用いられる。こ
れらの合金は、いくらかの鉄およびチタンに加え
てその他無視し得る程度の量の不純物をも含むも
のである。 このようなアルミニウム板は、次いで粗面化処
理されるが、その前に、必要に応じてアルミニウ
ム板の表面に付着している油脂、さび、ごみなど
を除去することを目的として清浄化処理をしても
よい。この清浄化処理としては、例えばトリクレ
ンなどによる溶剤脱脂、或いは苛性ソーダなどに
よるアルカリエツチング脱脂等が含まれる。苛性
ソーダのようなアルカリエツチング脱脂をした場
合にはスマツトが発生するので、これを除去する
ためのデスマツト処理(例えば10〜30%の硝酸に
浸漬する処理)が更に施されるのが通例である。 粗面化処理は先に説明した種々の処理方法で行
なうことができるが、機械的砂目立て方法として
はサンドブラスト、ワイヤーグレイン、ナイロン
ブラシと研磨材/水スラリーを用いるブラシグレ
イン、研磨材/水スラリーを表面に高圧で吹きつ
ける方法などが挙げられ、例えば、印刷時報社刊
「平版制版印刷の基礎」(著者杉山憲一、1965年12
月1日発行)第35−37頁に記載されている機械的
粗面化処理などによる。化学的粗面化処理として
は、例えば特公昭54−42284号公報に開示されて
いるマンガンを1.6〜2.5%含むアルミニウム板を
アルカリで処理する方法、特開昭55−31187号公
報に開示されている通常のアルミニウム(例えば
グレード1100)を鉱酸のアルミニウム塩の飽和水
溶液で処理する方法などが用いられる。電気化学
的砂目立て方法としては、例えば特開昭54−
146234号公報及び特開昭48−28123号公報などに
開示されている方法などが用いられる。また、こ
れらの粗面化処理法を組み合わせたものとして、
特開昭56−55291号公報に開示されている機械的
粗面化処理と化学的粗面化処理とを組み合わせた
方法、米国特許第2344510号明細書、特公昭57−
16918号公報、特開昭56−28893号公報などに開示
された機械的粗面化処理と電気化学的粗面化処理
とを組み合わせた方法などが用いられる。また化
学的粗面化処理と電気化学的粗面化処理とを組み
合わせてもよい。特に本発明の効果が顕著に現わ
れる粗面化処理としては、化学的粗面化処理ある
いは機械的粗面化処理と化学的粗面化処理とを組
み合わせた処理あるいは化学的粗面化処理と電気
化学的粗面化処理とを組み合わせた処理が挙げら
れる。 以上のように粗面化処理されたアルミニウム板
は、次いで、化学的に清浄化処理しておくことが
好ましい。この化学的処理は、機械的粗面化処理
の後の場合には、表面に食い込んだ研磨材、アル
ミニウム屑などを取り除く作用を有し、また化学
的または電気化学的粗面化処理の後の場合には、
表面残存物である所謂スマツトを表面から除去す
る作用を有するものである。かかる化学的処理の
詳細は米国特許第3834998号明細書に記されてい
る。より具体的に説明すると、粗面化処理された
アルミニウム表面を、酸または塩基の水溶液と接
触させる方法である。酸としては、硫酸、過硫
酸、弗酸、燐酸、硝酸、塩酸などの無機酸ならび
にシユウ酸、酢酸などの有機酸が単独または混合
物として含まれ、アルカリとしては、水酸化物
(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、
燐酸塩(例えば、第三燐酸ナトリウム、第三燐酸
カリウム)、アルミン酸塩(例えば、アルミン酸
ナトリウム)、珪酸塩(例えば、メタ珪酸ナトリ
ウム)、炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウム)など
が単独または混合物として含まれる。これらの内
でも特に後者のアルカリの水溶液を使用する方法
が処理速度が早いので好ましい。これらの酸また
はアルカリの0.5〜40重量%水溶液を用い20〜100
℃の液温で1〜300秒処理するのが一般的である。
アルカリ水溶液を用いた場合は、アルミニウム板
の表面が溶解されて、アルカリ水溶液に溶解しな
い不溶解残渣がアルミニウム板表面に生成するの
で、この場合には更に燐酸、硝酸、硫酸、クロム
酸またはこれらの2種以上の酸を組み合わせた混
酸で処理して、この不溶解残渣をとり除く。 以上のような処理が施されたアルミニウム板
は、そのままか又は更に親水化処理を施して平版
印刷版用支持体として使用できるが、高耐刷力の
平版印刷版の作成に供される場合には、引き続い
て陽極酸化処理される。 陽極酸化処理は、この分野で従来より行なわれ
ている方法で行なうことができる。具体的には、
硫酸、りん酸、クロム酸、蓚酸、スルフアミン
酸、ベンゼルスルホン酸等あるいはこれらの二種
類以上を組み合わせた水溶液又は非水溶液中でア
ルミニウムに直流または交流の電流を流すと、ア
ルミニウム支持体表面に陽極酸化皮膜を形成させ
ることができる。 陽極酸化の処理条件は使用される電解液によつ
て種々変化するので一概には決定され得ないが一
般的には電解液の温度が1〜80重量%、液温5〜
70℃、電流密度0.5〜60アンペア/dm2、電圧1
〜100V、電解時間10秒〜50分の範囲が適当であ
る。 これらの陽極酸化処理の内でも、特に英国特許
第1412768号明細書に記載されている発明で使用
されている、硫酸中で高電流密度で陽極酸化する
方法および米国特許第3511661号明細書に記載さ
れている燐酸を電解浴として陽極酸化する方法が
好ましい。 陽極酸化されたアルミニウム板は、更に米国特
許第3181461号の各明細書に記されている様にア
ルカリ金属シリケート、例えば珪酸ナトリウムの
水溶液で浸漬などの方法により処理したり、米国
特許第4153461号明細書に記されているようにポ
リビニルホスホン酸で処理したり、米国特許第
3860426号明細書に記載されているように、水溶
性金属塩(例えば酢酸亜鉛など)を含む親水性セ
ルロース(例えば、カルボキシメチルセルロース
など)の下塗り層を設けることもできる。 本発明による平版印刷版用支持体の上には、
PS版の感光層として、従来より知られている感
光層を設けて、感光性平版印刷版(以下、PS版
と称す。)を得ることができ、これを製版処理し
て得た平版印刷版は、優れた性能を有している。 上記感光層の組成物としては、(a)ジアゾ樹脂と
バインダーからなるもの、(b)o−ナフトキノンジ
アジド化合物からなるもの、(c)アジド化合物とバ
インダーからなるもの、(d)エチレン性不飽和モノ
マー、光重合開始剤及び高分子バインダーからな
る光重合性組成物、(e)重合体の主鎖又は側鎖に−
CH=CH−CO−基を有する光架橋性ポリマーか
らなるものなどが含まれ、これらの詳細は米国特
許第4238560号明細書に詳しく説明されている。
このような感光層は本発明により製造された支持
体に約0.1〜約7g/m2、より好ましくは0.5〜4
g/m2の被覆量となるように設けられうる。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。なお、実施例中の「%」は特に指定がない限
り「重量%」を示すものとする。 実施例 1 厚さ0.24mmのアルミニウム板(材質:
JISA1050)を、塩酸を塩化水素として25%およ
び塩化アルミニウムをその飽和濃度に対して85%
(溶液全量の約15%)含む水溶液に40℃で浸漬処
理して、化学的に砂目立てした。 次いで、10%水酸化ナトリウム水溶液に50℃で
10秒間浸漬して表面をエツチングすることによ
り、化学的砂目立てで生成したスマツトを除去し
た。更に20%硝酸中で中和洗浄して表面の不溶解
残渣の除き水洗した。次に濃度7g/の硝酸水
溶液を電解液として、第1図bに示した交番波形
電流を用いて電解粗面化処理した。なお、第1図
には、交番波形電流の電圧波形が示されており、
第1図aは正弦波、bは矩形波、cは台形波を用
いた交番波形電圧であり、本発明ではいずれの波
形も用いることができる。 電解条件は、周波数60Hz、VA=25ボルト、VC
=13ボルト、陽極時電気量Qa=176クーロン/d
m2、陰極時電気量Qc=125クーロン/dm2(Qc/
QA=0.71)となるように電気化学的に砂目立てし
た。次いで10%水酸化ナトリウム水溶液に40℃で
10秒間浸漬処理し、電気化学的砂目立てにより生
成したスマツトを除去したのち、20%硝酸で中和
洗浄後、水洗し、次に18%硫酸水溶液中で酸化皮
膜重量が1.5g/m2になるように陽極酸化処理し、
次いで水洗し乾燥して、中心線平均あらさが
0.70μm、ろ波最大うねりが2.5μmの砂目を有す
る支持体〔A〕を得た。このようにして得られた
支持体〔A〕に下記組成の感光液を塗布し、乾燥
して、感光層を設けた。感光層の乾燥塗布量は、
2.5g/m2であつた。 感光液 ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルフ
オニルクロライドとピロガロール−アセトン樹
脂とのエステル化合物(米国特許3635709号明
細書中の実施例1に記載されているもの。)
0.75g クレゾールボラツク樹脂 2.00g テトラヒドロ無水フタル酸オイルブルー#603
(オリエント化学製油溶性青色染料) 0.04g オルトナフトキノンジアジド−4−スルホン酸
クロライド 0.04g エチレンジクロライド 16g 2−メトキシエチルアセテート 12g このようにして作成した感光性平版印刷版を、
2KWのメタルハライドランプを光源として1m
の距離を隔てた位置に配置して60秒間ポジ透明画
を通して露光した後、下記の組成の現像液(液温
25℃)を用いて現像し、さらにガム引きした。 現像液 メタ珪酸ナトリウム 90g JIS 3号珪酸ナトリウム 4g 水 1000g このようにして製版された平版印刷版をハイデ
ルベルグKOR−D印刷機に取付けて印刷した。
その結果を後記の第1表に示した。 比較例 1 実施例1と同じアルミニウム板を用い、塩酸を
塩化水素として15%および塩化アルミニウムをそ
の飽和濃度に対して85%(溶液全量の約35%)含
む水溶液に40℃で浸漬処理して化学的に砂目立て
した。その後の表面処理は実施例1と同様に行な
い、中心線平均あらさが0.70μm、ろ波最大うね
りが4.2μmの砂目を有する支持体〔B〕を得た。
その後の感光液塗布から印刷までは実施例1と同
様に行なつた。その結果を後記第1表に示した。 実施例 2 支持体として実施例1で得られた〔A〕を用
い、感光層塗布量を2.2g/m2とし、得られた感
光性平版印刷版を実施例1と同様の光源で50秒間
露光し、その後の印刷までの操作は実施例1と同
様に行なつた。その結果を後記の第1表に示し
た。 比較例 2 実施例1と同じアルミニウム板を用い、塩酸を
塩化水素として25%および塩化アルミニウムをそ
の飽和濃度に対して85%(溶液全量の約15%)含
む水溶液に60℃で浸漬処理して化学的に砂目立て
した。その後の表面処理は実施例1と同様に行な
い、中心線平均あらさ0.29μm、ろ波最大うねり
1.2μmの砂目を有する支持体〔C〕を得た。感光
液塗布から印刷操作までは実施例1と同様に行な
つた。その結果を後記第1表に示した。
するものであり、より詳しくは、アルミニウム又
はその合金(以下アルミニウムと略す)板の粗面
化処理に関するものである。 〔従来技術〕 従来、平版印刷版用支持体としてアルミニウム
板が広く使用されているが、この支持体と感光層
との密着性を良好にしかつ非画線部に保水性を与
えるため、支持体の表面を粗面化処理する、所謂
砂目立てすることが必要である。この砂目立て
は、製版工程における適性や、製版後オフセツト
印刷機に取りつけて印刷する際の耐刷力に大きな
影響を及ぼすことから平版印刷版を製造する上で
重要な工程である。 かかる砂目立ての具体的手段としては、サンド
ブラスト、ボールグレイン、ワイヤーグレイン、
ナイロンブラシと研磨材/水スラリーを用いるブ
ラシグレイン、研磨材/水スラリーを表面に高圧
で吹きつける方法などによる機械的砂目立て方法
が知られている。 アルミニウムまたはその合金をアルカリまたは
酸あるいはそれらの混合物からなるエツチング剤
と接触させて化学的にエツチングして粗面を得る
化学的砂目立て方法も知られている。 また、例えば、特開昭54−146234号公報及び特
開昭48−28123号公報などに記載されている電気
化学的砂目立て方法、ならびに例えば、特開昭53
−123204号公報に記載されている機械的砂目立て
方法と電気化学的砂目立て方法とを組み合わせた
方法も知られている。 以上のように種々の砂目立て方法が知られてい
るが、これらの砂目立て処理によつて得られる支
持体を用いて、良好な平版印刷版を得るために、
砂目立ての程度をコントロールする必要がある。 そのコントロールのための方法として特公昭59
−26480号公報には、砂目の開孔径分布、中心線
あらさ(Ra)を規定する方法が開示され、また
特公昭55−34240号公報には、電解砂目立てを粗
面のピツト間隔と、中心線平均あらさ(Ra)を
規定することによつてコントロールする方法が開
示されている。 本発明者らは、上記公知技術に関して、さまざ
ま粗面化処理方法について検討を重ねた結果、砂
目形状を中心線平均あらさ(Ra)のみで特徴づ
けた場合、同じRa値の粗面を有する支持体を用
いた平版印刷版であつても表面のうねり(WCM=
JIS−B0610−1976)が高い粗面の場合、印刷中
に画像部が摩耗してしまい、親インキ性が低下
し、画像部に微細なインキの着かない部分、所謂
画像の“抜け”が生じ、不鮮明な画像となつてし
まい、ひいては極めて低い耐刷性しか得られない
ことを発見した。 この原因としては、“うねり”の山の部分の感
光層が極めて薄くなつていることが考えられる
が、これを防ぐために感光層を厚くすると焼付感
度と現像速度の不足を生ずるという欠点がある。 〔発明の目的〕 従つて、本発明の目的は、印刷中に画像部が摩
耗しても、安定した親インキ性を発揮して良好な
耐刷力を有する平版印刷版用支持体を提供するこ
とにある。さらに、感光層を薄層化し焼付け感度
を高めることにある。 本発明の他の目的は、鮮明な画質の印刷物を容
易にかつ安定に印刷することの出来る平版印刷版
用支持体を提供することにある。 〔発明の構成〕 本発明者等は、種々研究を重ねた結果、表面あ
らさ(Ra)で規定される砂目と共に、ろ波最大
うねり(WCM)で規定された砂目を形成すること
が、安定した印刷性能を得るうえで極めて重要で
あることを見出した。これは現在公知のすべての
粗面化処理で得られた砂目に適用され得るが、な
かでも、化学的粗面化処理および該処理を含む粗
面化処理の場合にはこの影響が顕著であり、特に
好ましいことを見出した。 本発明者等は、上記目的を達成するためには、
アルミニウム又はその合金の少なくとも一面を、 (a) 粗面の中心線平均あらさ(Ra)を0.3〜1.3μ
mの範囲で、 (b) 高域カツトオフ値を0.08mm、基準長さを2.5
mmとしたとき、粗面のろ波最大うねり値
(WCM)が4.0μm以下であるように粗面化処理
した砂目を有する平版印刷版用支持体を作れば
よいことを見出した。 砂目の中心線平均あらさ(Ra)とは、JIS−
B0601−1970に示されるように、あらさ曲線から
その中心線の方向に測定長さlの部分を抜きと
り、この抜き取り部分の中心線をX軸、縦の方向
をY軸とし、あらさ曲線をy=f(x)で表わしたと
き下記()式であたえられるRaの値をミクロ
ン単位で表わしたものである。 Ra=1/L∫l 0|f(x)|dx ……() この中心線平均あらさ(Ra)はカツトオフ値
0.8mmで測定を行なつた。 砂目のろ波最大のうねり(WCM)とは、JIS−
B0610−1976に示されているように、ろ波うねり
曲線から基準長さだけ抜き取つた部分の最大波高
をミクロン単位で表わしたものである。このろ波
最大うねり(WCM)は、高域カツトオフ値0.08mm
で測定を行なつた。 機械的粗面化処理、化学的粗面化処理、電気化
学的粗面化処理あるいはこれらの組み合わせから
なる処理を用いて種々のサンプルを作成した結
果、中心線平均あらさが0.3μmより小さい場合、
耐刷力の低下が著しく、また1.3μmより大きい場
合非画像部の汚れが著しく悪化することがわかつ
た。中心線平均あらさは、好ましくは0.4μm〜
1.0μmの範囲である。 一方、ろ波最大うねりが4.0μmより大きい場
合、印刷物の画像部のごく微細な“画像の抜け”
が生じて、耐刷力の不足がみとめられた。なお、
さらに鮮明で、高耐刷力を得る好ましいろ波最大
うねりの値は0.3μm以下であることもわかつた。 以下本発明について更に詳しく説明する。 本発明に用いられるアルミニウム板には、純ア
ルミニウム板及びアルミニウム合金板が含まれ
る。アルミニウム合金としては種々のものが使用
でき、例えばけい素、銅、マンガン、マグネシウ
ム、クロム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニツケルなど
の金属とアルミニウムとの合金が用いられる。こ
れらの合金は、いくらかの鉄およびチタンに加え
てその他無視し得る程度の量の不純物をも含むも
のである。 このようなアルミニウム板は、次いで粗面化処
理されるが、その前に、必要に応じてアルミニウ
ム板の表面に付着している油脂、さび、ごみなど
を除去することを目的として清浄化処理をしても
よい。この清浄化処理としては、例えばトリクレ
ンなどによる溶剤脱脂、或いは苛性ソーダなどに
よるアルカリエツチング脱脂等が含まれる。苛性
ソーダのようなアルカリエツチング脱脂をした場
合にはスマツトが発生するので、これを除去する
ためのデスマツト処理(例えば10〜30%の硝酸に
浸漬する処理)が更に施されるのが通例である。 粗面化処理は先に説明した種々の処理方法で行
なうことができるが、機械的砂目立て方法として
はサンドブラスト、ワイヤーグレイン、ナイロン
ブラシと研磨材/水スラリーを用いるブラシグレ
イン、研磨材/水スラリーを表面に高圧で吹きつ
ける方法などが挙げられ、例えば、印刷時報社刊
「平版制版印刷の基礎」(著者杉山憲一、1965年12
月1日発行)第35−37頁に記載されている機械的
粗面化処理などによる。化学的粗面化処理として
は、例えば特公昭54−42284号公報に開示されて
いるマンガンを1.6〜2.5%含むアルミニウム板を
アルカリで処理する方法、特開昭55−31187号公
報に開示されている通常のアルミニウム(例えば
グレード1100)を鉱酸のアルミニウム塩の飽和水
溶液で処理する方法などが用いられる。電気化学
的砂目立て方法としては、例えば特開昭54−
146234号公報及び特開昭48−28123号公報などに
開示されている方法などが用いられる。また、こ
れらの粗面化処理法を組み合わせたものとして、
特開昭56−55291号公報に開示されている機械的
粗面化処理と化学的粗面化処理とを組み合わせた
方法、米国特許第2344510号明細書、特公昭57−
16918号公報、特開昭56−28893号公報などに開示
された機械的粗面化処理と電気化学的粗面化処理
とを組み合わせた方法などが用いられる。また化
学的粗面化処理と電気化学的粗面化処理とを組み
合わせてもよい。特に本発明の効果が顕著に現わ
れる粗面化処理としては、化学的粗面化処理ある
いは機械的粗面化処理と化学的粗面化処理とを組
み合わせた処理あるいは化学的粗面化処理と電気
化学的粗面化処理とを組み合わせた処理が挙げら
れる。 以上のように粗面化処理されたアルミニウム板
は、次いで、化学的に清浄化処理しておくことが
好ましい。この化学的処理は、機械的粗面化処理
の後の場合には、表面に食い込んだ研磨材、アル
ミニウム屑などを取り除く作用を有し、また化学
的または電気化学的粗面化処理の後の場合には、
表面残存物である所謂スマツトを表面から除去す
る作用を有するものである。かかる化学的処理の
詳細は米国特許第3834998号明細書に記されてい
る。より具体的に説明すると、粗面化処理された
アルミニウム表面を、酸または塩基の水溶液と接
触させる方法である。酸としては、硫酸、過硫
酸、弗酸、燐酸、硝酸、塩酸などの無機酸ならび
にシユウ酸、酢酸などの有機酸が単独または混合
物として含まれ、アルカリとしては、水酸化物
(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、
燐酸塩(例えば、第三燐酸ナトリウム、第三燐酸
カリウム)、アルミン酸塩(例えば、アルミン酸
ナトリウム)、珪酸塩(例えば、メタ珪酸ナトリ
ウム)、炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウム)など
が単独または混合物として含まれる。これらの内
でも特に後者のアルカリの水溶液を使用する方法
が処理速度が早いので好ましい。これらの酸また
はアルカリの0.5〜40重量%水溶液を用い20〜100
℃の液温で1〜300秒処理するのが一般的である。
アルカリ水溶液を用いた場合は、アルミニウム板
の表面が溶解されて、アルカリ水溶液に溶解しな
い不溶解残渣がアルミニウム板表面に生成するの
で、この場合には更に燐酸、硝酸、硫酸、クロム
酸またはこれらの2種以上の酸を組み合わせた混
酸で処理して、この不溶解残渣をとり除く。 以上のような処理が施されたアルミニウム板
は、そのままか又は更に親水化処理を施して平版
印刷版用支持体として使用できるが、高耐刷力の
平版印刷版の作成に供される場合には、引き続い
て陽極酸化処理される。 陽極酸化処理は、この分野で従来より行なわれ
ている方法で行なうことができる。具体的には、
硫酸、りん酸、クロム酸、蓚酸、スルフアミン
酸、ベンゼルスルホン酸等あるいはこれらの二種
類以上を組み合わせた水溶液又は非水溶液中でア
ルミニウムに直流または交流の電流を流すと、ア
ルミニウム支持体表面に陽極酸化皮膜を形成させ
ることができる。 陽極酸化の処理条件は使用される電解液によつ
て種々変化するので一概には決定され得ないが一
般的には電解液の温度が1〜80重量%、液温5〜
70℃、電流密度0.5〜60アンペア/dm2、電圧1
〜100V、電解時間10秒〜50分の範囲が適当であ
る。 これらの陽極酸化処理の内でも、特に英国特許
第1412768号明細書に記載されている発明で使用
されている、硫酸中で高電流密度で陽極酸化する
方法および米国特許第3511661号明細書に記載さ
れている燐酸を電解浴として陽極酸化する方法が
好ましい。 陽極酸化されたアルミニウム板は、更に米国特
許第3181461号の各明細書に記されている様にア
ルカリ金属シリケート、例えば珪酸ナトリウムの
水溶液で浸漬などの方法により処理したり、米国
特許第4153461号明細書に記されているようにポ
リビニルホスホン酸で処理したり、米国特許第
3860426号明細書に記載されているように、水溶
性金属塩(例えば酢酸亜鉛など)を含む親水性セ
ルロース(例えば、カルボキシメチルセルロース
など)の下塗り層を設けることもできる。 本発明による平版印刷版用支持体の上には、
PS版の感光層として、従来より知られている感
光層を設けて、感光性平版印刷版(以下、PS版
と称す。)を得ることができ、これを製版処理し
て得た平版印刷版は、優れた性能を有している。 上記感光層の組成物としては、(a)ジアゾ樹脂と
バインダーからなるもの、(b)o−ナフトキノンジ
アジド化合物からなるもの、(c)アジド化合物とバ
インダーからなるもの、(d)エチレン性不飽和モノ
マー、光重合開始剤及び高分子バインダーからな
る光重合性組成物、(e)重合体の主鎖又は側鎖に−
CH=CH−CO−基を有する光架橋性ポリマーか
らなるものなどが含まれ、これらの詳細は米国特
許第4238560号明細書に詳しく説明されている。
このような感光層は本発明により製造された支持
体に約0.1〜約7g/m2、より好ましくは0.5〜4
g/m2の被覆量となるように設けられうる。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。なお、実施例中の「%」は特に指定がない限
り「重量%」を示すものとする。 実施例 1 厚さ0.24mmのアルミニウム板(材質:
JISA1050)を、塩酸を塩化水素として25%およ
び塩化アルミニウムをその飽和濃度に対して85%
(溶液全量の約15%)含む水溶液に40℃で浸漬処
理して、化学的に砂目立てした。 次いで、10%水酸化ナトリウム水溶液に50℃で
10秒間浸漬して表面をエツチングすることによ
り、化学的砂目立てで生成したスマツトを除去し
た。更に20%硝酸中で中和洗浄して表面の不溶解
残渣の除き水洗した。次に濃度7g/の硝酸水
溶液を電解液として、第1図bに示した交番波形
電流を用いて電解粗面化処理した。なお、第1図
には、交番波形電流の電圧波形が示されており、
第1図aは正弦波、bは矩形波、cは台形波を用
いた交番波形電圧であり、本発明ではいずれの波
形も用いることができる。 電解条件は、周波数60Hz、VA=25ボルト、VC
=13ボルト、陽極時電気量Qa=176クーロン/d
m2、陰極時電気量Qc=125クーロン/dm2(Qc/
QA=0.71)となるように電気化学的に砂目立てし
た。次いで10%水酸化ナトリウム水溶液に40℃で
10秒間浸漬処理し、電気化学的砂目立てにより生
成したスマツトを除去したのち、20%硝酸で中和
洗浄後、水洗し、次に18%硫酸水溶液中で酸化皮
膜重量が1.5g/m2になるように陽極酸化処理し、
次いで水洗し乾燥して、中心線平均あらさが
0.70μm、ろ波最大うねりが2.5μmの砂目を有す
る支持体〔A〕を得た。このようにして得られた
支持体〔A〕に下記組成の感光液を塗布し、乾燥
して、感光層を設けた。感光層の乾燥塗布量は、
2.5g/m2であつた。 感光液 ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルフ
オニルクロライドとピロガロール−アセトン樹
脂とのエステル化合物(米国特許3635709号明
細書中の実施例1に記載されているもの。)
0.75g クレゾールボラツク樹脂 2.00g テトラヒドロ無水フタル酸オイルブルー#603
(オリエント化学製油溶性青色染料) 0.04g オルトナフトキノンジアジド−4−スルホン酸
クロライド 0.04g エチレンジクロライド 16g 2−メトキシエチルアセテート 12g このようにして作成した感光性平版印刷版を、
2KWのメタルハライドランプを光源として1m
の距離を隔てた位置に配置して60秒間ポジ透明画
を通して露光した後、下記の組成の現像液(液温
25℃)を用いて現像し、さらにガム引きした。 現像液 メタ珪酸ナトリウム 90g JIS 3号珪酸ナトリウム 4g 水 1000g このようにして製版された平版印刷版をハイデ
ルベルグKOR−D印刷機に取付けて印刷した。
その結果を後記の第1表に示した。 比較例 1 実施例1と同じアルミニウム板を用い、塩酸を
塩化水素として15%および塩化アルミニウムをそ
の飽和濃度に対して85%(溶液全量の約35%)含
む水溶液に40℃で浸漬処理して化学的に砂目立て
した。その後の表面処理は実施例1と同様に行な
い、中心線平均あらさが0.70μm、ろ波最大うね
りが4.2μmの砂目を有する支持体〔B〕を得た。
その後の感光液塗布から印刷までは実施例1と同
様に行なつた。その結果を後記第1表に示した。 実施例 2 支持体として実施例1で得られた〔A〕を用
い、感光層塗布量を2.2g/m2とし、得られた感
光性平版印刷版を実施例1と同様の光源で50秒間
露光し、その後の印刷までの操作は実施例1と同
様に行なつた。その結果を後記の第1表に示し
た。 比較例 2 実施例1と同じアルミニウム板を用い、塩酸を
塩化水素として25%および塩化アルミニウムをそ
の飽和濃度に対して85%(溶液全量の約15%)含
む水溶液に60℃で浸漬処理して化学的に砂目立て
した。その後の表面処理は実施例1と同様に行な
い、中心線平均あらさ0.29μm、ろ波最大うねり
1.2μmの砂目を有する支持体〔C〕を得た。感光
液塗布から印刷操作までは実施例1と同様に行な
つた。その結果を後記第1表に示した。
本発明の平版印刷版用支持体を用いた平版印刷
版によつて印刷操作を行なつた場合、鮮明な画像
と高耐刷力を安定に得ることができ、感光層を薄
層化したものについても同様の効果を得ることが
でき、感度向上を図ることも可能である。
版によつて印刷操作を行なつた場合、鮮明な画像
と高耐刷力を安定に得ることができ、感光層を薄
層化したものについても同様の効果を得ることが
でき、感度向上を図ることも可能である。
第1図は、本発明の支持体を電解粗面化処理す
るに際し用いられる交番波形電流の電圧波形を示
し、aは正弦波、bは矩形波、cは台形波の場合
を示す。
るに際し用いられる交番波形電流の電圧波形を示
し、aは正弦波、bは矩形波、cは台形波の場合
を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 アルミニウム又はその合金の少なくとも一面
を粗面化処理する際に、 (a) 砂目の中心線平均あらさ(Ra)を0.3〜1.3μ
mの範囲とし、かつ (b) 高域カツトオフ値を0.08mm、基準長さを2.5
mmとしたとき、砂目のろ波最大うねり値
(WCM)を4.0μm以下とすることを特徴とする
平版印刷版用支持体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16828785A JPS6228294A (ja) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | 平版印刷版用支持体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16828785A JPS6228294A (ja) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | 平版印刷版用支持体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6228294A JPS6228294A (ja) | 1987-02-06 |
JPH0467517B2 true JPH0467517B2 (ja) | 1992-10-28 |
Family
ID=15865223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16828785A Granted JPS6228294A (ja) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | 平版印刷版用支持体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6228294A (ja) |
-
1985
- 1985-07-30 JP JP16828785A patent/JPS6228294A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6228294A (ja) | 1987-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4272342A (en) | Electrolytic graining method | |
JPH0565360B2 (ja) | ||
US4824757A (en) | Process for preparing positive-acting photosensitive lithographic aluminum printing plate precursor using nitric acid electrokyte for graining | |
JPS6225117B2 (ja) | ||
JPS6160797B2 (ja) | ||
EP0132787B1 (en) | Process for producing support for planographic printing | |
JPS58210144A (ja) | 平版印刷版支持体用アルミニウム合金 | |
JPH026635B2 (ja) | ||
US4833065A (en) | Process for producing support for presensitized lithographic printing plate using alkaline electrolyte | |
JPH028918B2 (ja) | ||
JPH0472719B2 (ja) | ||
JPH11174663A (ja) | 平版印刷版用支持体とその製造方法 | |
JP3068309B2 (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JPH0467517B2 (ja) | ||
US4678551A (en) | Process for producing an aluminum support for a lithographic printing plate | |
JPS6387288A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JP2843986B2 (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JPS6151396A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPS6228293A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JP2915936B2 (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JPH01133794A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPH0347194B2 (ja) | ||
JPH0347195B2 (ja) | ||
JPH0768966A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体およびその製造方法 | |
JP2686955B2 (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 |