JPS6228293A - 平版印刷版用支持体の製造方法 - Google Patents

平版印刷版用支持体の製造方法

Info

Publication number
JPS6228293A
JPS6228293A JP16828685A JP16828685A JPS6228293A JP S6228293 A JPS6228293 A JP S6228293A JP 16828685 A JP16828685 A JP 16828685A JP 16828685 A JP16828685 A JP 16828685A JP S6228293 A JPS6228293 A JP S6228293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graining
acid
aluminum
mineral acid
aluminum plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16828685A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nakanishi
治雄 中西
Makoto Takeuchi
誠 竹内
Hirokazu Sakaki
榊 博和
Toru Yamazaki
徹 山崎
Yoshio Ogishi
良夫 大岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP16828685A priority Critical patent/JPS6228293A/ja
Publication of JPS6228293A publication Critical patent/JPS6228293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/04Graining or abrasion by mechanical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平版印刷版用支持体の製造方法に関するもの
であり、特に、アルミニウム(反の表面を機械的に砂目
立てし、次いで化学的に砂目立てすることを特徴とする
平版印刷版用支持体の・型費方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、平版印fil1版用支持体としてアルミニウム板
が広く使用されているが、この支持体と感光[;カとの
密着性を良好にしかつ非画線部に保水性を与えるため、
支持体の表面を川面化処理する、所謂砂目立てすること
が必要である。この砂目立て:′!、製版工程における
適性や、装版後オフセ、1−印i、ml1機に取りつけ
て印刷する際の耐tjll力や、非画’、’f’d 3
Bの汚れにくさに大きな影vTを及ぼすことがら平1゛
ソ印刷版を製造する上で重要な工作である。
かかる砂目立ての具体的手段としては、サンドブラスト
、ボールフレイン、ワイヤーダレイン、ナイロンブラシ
と研暦剤/水スラリーを用5するブラシダレインなどに
よる機械的砂目立て方法、特開昭51−61304号公
報に開示されている特殊なアルミニウム合金をアルカリ
エツチング処理する化学約0目立て方法、例えば特開昭
54−146234号公報及び特開昭48−28123
号公報に記載されている電気化学的砂目立て方法、例え
ば特開昭53〜123204号公報に記載されている機
械的砂目立て方法と電気化学的砂目立て方法とを組合せ
た方法、特開昭56=55291号公報に記載されてい
る機械的砂目立て方法と鉱酸のアルミニウム塩の飽和水
溶液による化学約0目立て方法とを組合せた方法が知ら
れている。
しかしながら、機械的砂目立て方法の代表的な方法の1
つであるボールダレイニングの場合にはボールの材質、
研磨材の種類、研暦の際の水分の調整等、熟練を要する
因子が多く、また作業を連続的に行うことは不可能で一
枚一枚仕上げる必要がある。又ワイヤーグレイニングし
たものは、砂目が不均一である。これに対してブラシグ
レイニングは、これ等の方法を改良したものであるが、
一般的に屯純な浅い砂目となり、印刷時に耐刷力が弱い
という欠点を有し回転ブラシ口が表面に残ったり、砂目
の方向性が出たりあるいは非画線部が汚れ易いという欠
点を有していた。
また特開昭51〜61304号公報に開示されている化
学約0目立て方法は、マンガンを1.6〜2.5 %含
むアルミニウム合金板を使用しなければならないため材
料の入手が困難であったり、印刷条件によって印刷物に
汚れの発生が生じて品質上好ましくないという欠点があ
った。
他方、電気化学的砂目立て方法は、適切な電解条件を選
択することにより、ボールダレイニング、ブラシグレイ
ニングなどの従来の機械的砂目立て方法に比べ平均表面
粗さの大きな均一な砂目をつくることができるが、その
条件がきわめてせまいという欠点があった。即ち、電解
液組成、その温度、電流密度などの電気的条件などの諸
条件を一定にすれば製品のバラツキもきわめて少く均一
な性能を有するものが容易に得られるが、それ等の電解
条件が非常に狭く、それらの諸条件を適当な範囲内に調
整するのは、極めて困難であった。しかも電気化学的砂
目立て方法のみによりアルミニウム板の表面の粗面化を
行った場合、その電力消費が大であり、製造原価に占め
る電力の割合が極めて大きなものとなってしまい経済的
な見地からも問題があった。
これに対して、特開昭53−123204号公報に開示
されているプランダレイニングと電気化学的砂目立てと
を組合せた方法並びに特開昭56−55291号公報に
記・威されている機械的砂目立てと化学約0目立てとを
組合せた方法では、砂目の方向性はなくなり、均一な粗
面が得られるうえに消費電力も比較的少ない。なかでも
機械的砂目立て(例えばブラシグレイニング)と化学約
0目立てとを組合せた方法はブラシグレイニングと電気
化学的砂目立てとを組合せた方法よりも消費電力が少な
く、有利な方法である。しかしながら、主か開明56−
55291号公報に記載されているブラシグレイニング
ど化学約0目立てとを組合せた方法は、化学約0目立て
のエツチング液として鉱酸のアルミニウム塩の飽和水溶
液を用いる方法であり、この方法によって得られた砂目
を有する・アルミニウム板は、ブラシグレイニングと電
気化学的砂目立てを組合せた方法によるものより1氏い
耐刷力の平版印刷版しかi)られないことが本発明者等
の検討により判明した。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は、以上のような従来技術の問題
点に鑑み、特殊なアルミニウム合金を用いることなくか
つ比較的容易に均一な粗面が碍られかつ製造コストが安
価であるような、しがも印刷時に良好な耐刷力を有しか
つ非画像部が汚れにくい平版印刷版を得ることができる
ような支持体の製造方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者等は、種々研究を重ねた結果、アルミニウム板
の少なくとも一面を機械的に砂目立てしたのち、さらに
鉱酸および鉱酸のアルミニウム塩を含みかつ該アルミニ
ウム塩をその飽和濃度に対して40〜95重量%含有し
ているエツチング液で化学的に砂目立てすることにより
、上記目的が達成されることを見出した。すなわち、本
発明は、アルミニウム板の少なくとも一面を機械的に砂
目立てする工程およびエツチング液で化学的に砂目立て
する工程をこの順に含み、該エツチング液が鉱酸および
鉱酸のアルミニウム塩を含む溶液であって、該アルミニ
ウム塩がその飽和濃度に対して40〜95重1%含有さ
れていることを特徴とする平版印刷版用支持体の製造方
法である。
以下、本発明について順を追って詳しく説明する。
本発明において使用されるアルミニウム板には純アルミ
ニウム及びアルミニウム合金板が含まれる。アルミニウ
ム合金としては種々のものが使用でき、例えばけい素、
銅、マンガン、マグネシウム、クロム、亜鉛、鉛、ビス
マス、ニッケルなどの金属とアルミニウムの合金が用い
られる。これらの合金は、いくらかの鉄およびチタンに
加えてその他無視しfGる程度の遣の不純物をも含むも
のである。
本発明の実施にあたっては、まずアルミニウム板を機械
的砂目立て、すなわらザンドブラスト、ポールグレイン
、ワイヤーダレイン、ナイロンブラシと研必剤/水スラ
リーとを用いるブラシダレイン、高圧・高速液体と研あ
剤の微扮末を含むスラリーを合流させた噴出流を吹きつ
けるグレイニング方法などの種々の方法による砂目立て
を行なう。
ここで機械的砂目立てによりアルミニウム板表面にくい
込んだ研暦剤、アルミ屑等がある場合には、表面を均整
化するために、酸またはアルカリの水溶液に該表面を、
たとえばスプレー処理や浸漬処理などの方法で接触させ
てもよい。
酸としては、硫酸、過硫酸、弗酸、燐酸、硝酸、塩酸な
どの無機酸ならびにシュウ酸、酢酸などの有機酸が単独
または混合物として含まれ、アルカリとしては、水酸化
物(例えば、水酸化す) IJウム、水酸化カリウム)
、燐酸塩(例えば、第三燐酸ナトリウム、第三燐酸カリ
ウム)、アルミン酸塩(例えば、アルミン酸すI−IJ
ウム)、珪酸塩(例えば、メク珪酸ナトリウム)、炭酸
塩(例えば、炭酸す) IJウム)などが単独または混
合物として含まれる。これらの内でも特に後者のアルカ
リの水溶液を使用する方法が処理速度が早いので好まし
い。これらの酸またはアルカリの0.5〜40重1%水
溶液を用い、20〜100℃の温度で1〜300秒処理
するのが一般的である。アルカリ水溶液を用いた場合は
、アルミニウム板の表面が溶解されて、アルカリ水溶液
に溶解しない不溶解残査がアルミニウム板表面に生成す
るので、この場合には更に燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸
またはこれらの2種以上の酸を組合せた混酸て処理して
この残査をとり除く。
上記のように、必要に応じて清浄化処理されたアルミニ
ウム板は、次いで化学的に砂目立てされる。この化学的
砂目立てに用いられるエツチング液は、鉱酸および鉱酸
のアルミニウム塩を含む水溶液である。
鉱酸としては塩酸、硫酸、燐酸、硼酸および硝酸などが
適当であり、中でも塩酸が特に好ましい。
また鉱酸のアルミニウム塩としてば、上記のような鉱酸
のアルミニウム塩が適当であり、中でも塩化アルミニウ
ムが特に好ましい。
鉱酸は、エツチング液中に6〜35市量%て含有される
のが適当であり、枠に10〜25重量%がより好ましい
。鉱酸の濃度が6重量%より低くなると、砂目立てスピ
ードは急激に緩漫になる傾向を示し、他方鉱酸濃度が3
5重量%より高くなると、酸による腐蝕反応が激しくな
り、アルミニウムの溶解量が多くなり、アルミニウム板
厚の減少、排液処理の負荷の増大となる。従って、より
好ましい鉱酸の濃度は10〜25重量%の範囲である。
鉱酸のアルミニウム塩(以下、mにアルミニウム塩と称
す。)は、飽和濃度に対して40〜95重量%の・範囲
で含有される必要があり、特に飽和濃度に対して70〜
95重量%の範囲がより好ましい。アルミニウム塩の濃
度が飽和濃度に対して40重量%より低くなると、Ig
f蝕作用が激しくアルミニウム溶解が多くなるため好ま
しくない。他方、アルミニウム塩の濃度が飽和濃度に対
して95重電%より高くなると、得られる平版印刷版の
耐刷力が低下してしまい、本発明の目的が達成されない
処理条件としては、温度20〜100℃で、処理時間を
5〜120秒間の範囲から選択するのが有利であり、ま
たアルミニウム板と上記処理液とを接触させる手段とし
ては、例えば、スプレーによる噴射法あるいは浸漬法な
どの当業者に既知のいかなる手段をも採用することがで
きる。
このようにして化学的に砂目立てされたアルミニウム板
の表面にはスマットが生じるので、このスマットを除く
ためのデスマット処理を施すのが好ましい。デスマット
処理は、酸またはアルカリの水溶液にアルミニウム表面
を、例えば浸漬処理などの方法で接触させることにより
行われる。酸としては、燐酸、硫酸、クロム酸などの無
機酸ならびにシュウ酸、酢酸などの有機酸が単独または
混合物として含まれ、アルカリとしては、水酸化物(例
えば、水酸化す)IJウム、水酸化カリウム)、燐酸塩
(例えば、第三燐酸す) IJウム、第三燐酸カリウム
)、アルミン酸塩(例えば、アルミン酸すl−IJウム
)、珪酸塩(例えば、メタ珪酸す) IJウム)、炭酸
塩(例えば、炭酸ナトリウム)などが単独または混合物
として含まれる。これらの内でも特に後者のアルカリの
水溶液を使用する方が処理速度が早い上、表面がエツチ
ングされて非画像部が一層汚れにくい平版印刷版が1尋
られるので好ましい。これらの酸またはアルカリの0.
5〜40重量%水溶液を用い、20〜100℃の液温で
1〜300秒処理するのが一般的である。アルカリ水溶
液を用いた場合は、アルミニウム板の表面が溶解されて
、アルカリ水溶液に溶解しない不溶解残渣がその表面に
生成するので、この場合には更に燐酸、硝酸、硫酸、ク
ロム酸またはこれらの2以上の酸を組合せた混酸で処理
して、この不溶解残渣をとり除く。
以上のような機械的および化学的砂目立て工程は、中心
線表面粗さが0.3〜1.3 μmの範囲となるように
行なうことが好ましい。粗さが0.3  μmより小さ
くなると保水性が劣り、1.3 μmより大きくなると
、印刷条件によっては、地汚れが生じ易くなる。
以上のようにして処理されたアルミニウム板は直ちに、
又は更に化成処理を施して平版印刷版用支持体として使
用することができるが、高耐刷力の平版印刷版が望まれ
る場合には、更に陽極酸化される。
陽極酸化処理は、この分野で従来より行われている方法
で行なうことができる。具体的には、硫酸、燐酸、クロ
ム酸、蓚酸、スルファミン酸、ベンゼンスルホン酸等あ
るいはこれらの二種類以上を組み合せた水溶液又は非水
溶液中でアルミニウムに直流または交流の電流を流すと
、アルミニウム支持体表面に陽極酸化皮膜を形成させる
ことができる。
陽極酸化の処理条件は使用される電解液によって種々変
化するので一層には決定され得ないが、一般的には、電
解液の濃度が1〜80重量%、液温5〜70℃、電流密
度0.5〜60アンペア/d m’、電圧1〜100■
、電解時間10秒〜10分の範囲が適当である。
これらの陽極酸化処理の内でも、特に英国特許第141
2768号明細書に記載されている硫酸中で高電流密度
で陽極酸化する方法および米国特許第3511661号
明細書に記載されている燐酸を電解浴として陽極酸化す
る方法が好ましい。
陽極酸化されたアルミニウム板は、更に米国特許第27
14066号および同第3181461号の各明細書に
記されている味にアルカリ金属シリケート、例えば珪酸
す) IJウムの水溶液で浸漬などの方法により処理し
たり、米国特許第4153461号明細書に記されてい
るようにポリビニルホスホン酸で処理したり、米国特許
第3860426号明細書に記載されているように、水
溶性金属塩(例えば酢酸亜鉛など)を含む親水性セルロ
ース(例エバ、カルボキシメチルセルロースなど)の下
塗り層を設けることもできる。
このようにして得られた平版印刷版用支持体の上には、
28版(Pre −3ensitized Plate
の略称)の感光層として、従来より知られている感光層
を設けて、感光性平版印刷版を得ることができ、これを
製版処理して得た平版印刷版は、優れた性能を有してい
る。
上記感光層の組成物としては、(a)ジアゾ樹脂とバイ
ンダーからなるもの、Q))0−ナフトキノンジアジド
化合物からなるもの、(C)アジド化合物とバインダー
からなるもの、(d)エチレン性不飽和モノマー、光重
合開始剤及び高分子バインダーからなる光重合性組成物
、(e)重合体の主鎖又は側鎖に−CH=CH−C0−
基を有する光架橋性ポリマーからなるものなどが含まれ
、これらの詳細は米国特許第4238560号明細書に
詳しく説明されている。このような感光層は本発明によ
り製造された支持体に約0.1〜約7 g / m’、
より好ましくは0.5〜4 g / m’の被覆量とな
るように設けられうる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。なお
、「%」は、特に指示しない限り「重量%」を示す。
実施例1 厚さ0.24mmのアルミニウム板をまず400メツシ
ユのパミストンー水の懸濁液中で回転ナイロンブラシに
より少なくとも中心線表面粗さが0.3  μm以上に
なるように砂目立てし、水洗後、塩酸を塩化水素として
25%および塩化アルミニウムをその飽和濃度に対して
85%(溶液全量の約15%)含む水溶液に40℃で浸
漬処理して、化学的に砂目立てした。
次いで、10%水酸化ナトリウム水溶液に50℃で10
秒間浸漬して表面をエツチングすることにより、化学的
砂目型てで生成したスマットを除去した。更に、20%
硝酸中で中和洗浄して表面の不溶解残渣を除き、水洗し
て、中心線表面粗さが0.55μmの砂目を1等だ。
その後、18%硫酸水溶液中で酸化皮膜量が1.5g/
m’になるように陽極酸化処理し、水洗し、乾燥して、
支持体CAIを得た。
このようにして得られた支持体〔A〕に下記組成の感光
液を塗布し、乾燥して、感光層を設けた。
感光層の乾燥塗布量は2.5g/m’であった。
感光液 ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルフォニルク
ロライドとピロガロー ル−アセトン樹脂とのエステル化合物 0.75g(米
国特許第3635709号明細書中の実施例1に記・伐
されているもの。)クレゾールボラック樹脂     
   2.00 gテトラヒドロ無水フタル酸    
   0.15 gオイルブルー6603(オリエント
化学製)                0.04 
gオルトナフトキノンジアジド−4−スルホン酸クロラ
イド           0.04 gエチレンジク
ロライド          16g2−メトキシエチ
ルアセテート      12gこのようにして作成し
た感光性平版印刷版を、2KWのメタルハライドランプ
を光源として1mの距離を隔てた位置に配置して、60
秒間ポジ透明画を通して露光した後、下記の組成の現像
液(液温25℃)を用いて現像し、さらにガム引きした
現像液 メタ珪酸ナトリウム           90gJI
3 3号珪酸ナトリウム        tl g水 
                         
    1000 gこのようにして製版された平版印
刷版を用いて印刷を行ない、耐刷枚数と非画像部の汚れ
の程度を調べ、後記の第1表に示した。
実施例2 厚さ0.24mmのアルミニウム板をまず400メツシ
ユのパミストンー水の懸濁液中で回転ナイロンブラシに
より、少なくとも中心線表面粗さが0.3μm以上にな
るように砂目立てし、水洗後、10%水酸化ナトリウム
水溶液に50℃で60秒間浸漬して、アルミニウム板表
面にくい込んだ研訂剤、アルミ屑等を除去して表面を均
整化したのち、水洗し、次いで20%硝酸で中和洗浄し
た。水洗後、塩酸を塩化水素として25%および塩化ア
ルミニラムをその飽和濃度に対して85%(溶液全量の
約15%)含む水溶液に40℃で浸漬処理して、化学的
に砂目立てした。
次いで、10%水酸化す) IJウム水溶液に50℃で
10秒間浸漬して表面をエツチングすることjこより、
化学的砂目立てで生成したスマ・7)を除去した。更に
、20%硝酸中で中和洗浄して表面の不溶解残渣を除き
、水洗して、中心線表面粗さが0.55μmの砂目を得
た。
その後、18%硫酸水溶液中で酸化皮膜量が1.5g/
m’になるように陽極酸化処理し、水洗し、乾燥して、
支持体CB〕を得た。
このようにして()られた支持体〔B〕に実施例1記・
戊の組成を有する感光液を塗布し、乾燥して、感光層を
設けた。感光層の乾燥塗布量は2.5g/m′であった
このようにして作成した感光性平版印刷版を、2 K 
Wのメタルハライドランプを光源として1mの距、雄を
隔てた位置に配置して、60秒間ポジ透明画を通して露
光した後、実施例1記載の組成を有する現像イン(液温
25℃)を用いて現像し、さらにガム引きした。
このようにして2!!版された平版印刷版を用いて印刷
を行ない、耐刷枚数と非画像部の汚れの程度を調べ、後
記の第1表に示した。
比較例1 実施例2と同じアルミニウム板を用い、化学的砂目立て
処理の前まで実施例2と同様に行なったのち、塩酸を塩
化水素として25%と塩化アルミニウムをその飽和濃度
になるように含む水溶液に40℃で浸Fi処理して化学
的に砂目立てし、次いで実施例2と同様にスマット除去
、中和洗浄を行ない、中心線表面粗さが0.55μmの
砂目を得た。
その後、実施例2と同様に陽極酸化処理して、支持体〔
C〕を1等だ。
感光液塗布から印刷までは実施例2と同様に行ない、印
刷結果を後記第1表に示した。
比較例2 実施例2と同じアルミニウム板を用い、化学的砂目立て
処理の前まで実施例2と同様に行ない、次いで、実施例
2の化学的砂目立て処理の代わりに、1農度7g/βの
硝酸水溶液を電解液として、第1図(b)に示した交番
波形電流を用いて電解粗面化処理した。なお、第1図に
は、交番波形電流の「E圧波形が示されており、第1図
(a)は正弦波、(b);ま矩形波、(C)は台形波を
用いた交番波形電圧であり、電解粗面化処理にはいずれ
の波形も用いることができる。
電解条件は、周波数6011z、 VA= 25ボルト
、V、、: =13ボルト、陽極時電気qQa=175
クーロン/ d m’、陰極特電気量Qc= 125ク
ーロン/ dm’ (Q−/QA=0.71)となるよ
うに電気化学的に砂目立てした。
次いで、10%水酸化ナトリウム水溶液に40℃で10
秒間浸漬して、電気化学的砂目立てにより生成したスマ
ットを除去したのち、20%硝酸中で中和洗イWして、
水洗し、中心線表面粗さが0.55μmの砂目を碍だ。
次いで、実施例2と同様に陽極酸化処理を行ない、支持
体〔D〕を得た。
感光液塗布から印刷までは実施例2と同条に行ない、印
刷結果を後記第1表に示した。
比較例3 実施例2の支持体製造工程のうち、化学的砂目立ておよ
びスマット除去の工程のみを行なわない処理を繰返して
、中心線表面粗さが0.55μmの支持体〔E)をi等
だ。感光液塗布から印刷までは、実施例2と同様に行な
い、印刷結果を第1表に示した。
(注) ◎:印刷条件が変わっても汚れ難い。
○;印刷条件が変わるとわずかに汚れる。
×;印刷条件のわずかな変動で汚れる。
実施例3 厚さ0.24mmのアルミニウム板をまず400メツシ
ユのパミストンー水の懸濁液中で回転ナイロンブラシに
より、少なくとも中心線表面粗さが0.3μm以上にな
るように砂目立てし、水洗後、塩酸を塩化水素として1
5%および塩化アルミニウムをその飽和濃度に対して8
5%(溶液全量の約40%)含む水溶液に70℃で浸漬
処理して、化学的に砂目立てした。次いで、実施例2と
同様にスマット除去および中和洗浄を行ない、中心線表
面粗さが0,55μmの砂目を1)だ。
次いて、実施例2と同様に陽極酸化処理を行なった後、
2%珪酸す) IJウム水溶液に70℃で1分間浸漬し
、水洗、乾燥して支持体〔F〕を得た。
このようにして得られた支持体に下記組成の感光液を塗
布し、乾燥して、感光層を設けた。感光層の乾燥塗布量
は、2.0g/m’であった。
感光液 N−(4−ヒドロキシフェニル)メタクリルアミド/2
−ヒドロキシエチルメ タクリレート/アクリロニトリル/メ チルメタクリレート/メタクリル酸 (=15:10:30:38ニアモル 比)共重合体(平均分子量60000)5.0g4−ジ
アゾジフェニルアミンとホルムアルデヒドの縮合物の六
弗化7隣酸塩   0,5g亜燐酸         
       0.05 gビクトリアピュアーブルー
B OH (採土ケ谷化学■社製)         0.1g2
−メトキシエタノール         100 gこ
のようにして作られた感光性平版印刷版は、真空焼枠中
で、透明ネガティブフィルムを通して1mの距離から3
 K Wのメタルハライドランプを用いて50秒間露光
を行なったのち、下記2且成の現像液で現像し、アラビ
アガム水溶液でガム引きして!1万印刷版とした。
現像液 亜硫酸ナトリウム             5gペン
シルアルコール           30g炭酸ナト
リウム              5gイ゛/プロピ
ルナフタレンスルホン酸 リすム              12g000 g ようにして製版された印刷版を用いて印刷1)その結果
を第2表に示した。
、二的砂目立ての処理液として、塩酸を塩化水素として
15%および塩化アルミニウムをその飽和濃度になるよ
うに含む水溶液を用いたことを除いて、実施例3と同様
に処理して、中心線表面粗さが0.55μmの砂目を得
た。そして、その後の処理も実施例3と同様にして、支
持体〔G〕を得た。
感光液塗布から印刷までは実施例3と同様に行ない、結
果を第2表に示した。
第1表および第2表の結果より本発明法により1斗られ
た支持体は比較例のものに比べ、耐剛力と非画像部の汚
れの両者がバランスのとれた良好な性能を佇しているこ
とがわかる。
〔発明の効果〕
本発明の平版印刷版用支持体の製造方法によれば、電気
化学的砂目立てを用いることなく良好な:’+’pt 
’f:li力を有する平版印刷版用支持体を製造するこ
とができる。
しかも特開昭56−55291号公報に記載されている
+1 h&的砂目立てと化学的砂目室てとを組合せて製
造された支持体に比べ、耐刷力の良好なかつ非画像1娼
の汚れの少ない平l坂印刷版が肖られるという効果も有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電解粗面化処理に際し用いられる交番波形電
流の電圧波形を示し、(a)は正弦波、(b)は’1j
jJF、z波、(C)は台形波の場合を示す。 第1図 (b) (C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム板の少なくとも一面を機械的に砂目
    立てする工程およびエッチング液で化学的に砂目立てす
    る工程をこの順に含み、該エッチング液が鉱酸および鉱
    酸のアルミニウム塩を含む溶液であって、該アルミニウ
    ム塩がその飽和濃度に対して40〜95重量%含有され
    ていることを特徴とする平版印刷版用支持体の製造方法
  2. (2)アルミニウム板の少なくとも一面を機械的に砂目
    立てする工程、エッチング液で化学的に砂目立てする工
    程および陽極酸化する工程をこの順に含み、該エッチン
    グ液が鉱酸および鉱酸のアルミニウム塩を含む溶液であ
    って、該アルミニウム塩がその飽和濃度に対して40〜
    95重量%含有されていることを特徴とする平版印刷版
    用支持体の製造方法。
JP16828685A 1985-07-30 1985-07-30 平版印刷版用支持体の製造方法 Pending JPS6228293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828685A JPS6228293A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 平版印刷版用支持体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828685A JPS6228293A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 平版印刷版用支持体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228293A true JPS6228293A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15865203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16828685A Pending JPS6228293A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 平版印刷版用支持体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595179A1 (en) * 1992-10-28 1994-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing an aluminum substrate for lithographic printing plate
JPH06142647A (ja) * 1992-11-11 1994-05-24 Yoshizawa L D Kk 浮遊物等の汚物回収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595179A1 (en) * 1992-10-28 1994-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing an aluminum substrate for lithographic printing plate
JPH06142647A (ja) * 1992-11-11 1994-05-24 Yoshizawa L D Kk 浮遊物等の汚物回収装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0565360B2 (ja)
US4714528A (en) Process for producing aluminum support for lithographic printing plate
JPS6225117B2 (ja)
US4824757A (en) Process for preparing positive-acting photosensitive lithographic aluminum printing plate precursor using nitric acid electrokyte for graining
US4746591A (en) Process for producing presensitized lithographic printing plate with liquid honed aluminum support surface
US4909894A (en) Process for producing support for lithographic printing plate
JP3066685B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0346316B2 (ja)
US4833065A (en) Process for producing support for presensitized lithographic printing plate using alkaline electrolyte
JPH028918B2 (ja)
JPS6228293A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP3068309B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
US4678551A (en) Process for producing an aluminum support for a lithographic printing plate
JPS6151396A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP3356504B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体およびその製造方法
JP2915936B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPS6227191A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0347195B2 (ja)
JPH0347194B2 (ja)
JP3804032B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法、平版印刷版用支持体及び感光性平版印刷版
JPH0798434B2 (ja) 平版印刷版支持体の製造方法
JPS60203495A (ja) 平版印刷用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製法
JPH0374198B2 (ja)
JPH0467517B2 (ja)
JPH0565359B2 (ja)