JPH0466336B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466336B2
JPH0466336B2 JP59029940A JP2994084A JPH0466336B2 JP H0466336 B2 JPH0466336 B2 JP H0466336B2 JP 59029940 A JP59029940 A JP 59029940A JP 2994084 A JP2994084 A JP 2994084A JP H0466336 B2 JPH0466336 B2 JP H0466336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
same
different
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59029940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173541A (ja
Inventor
Shigetoshi Ono
Shigeru Nakamura
Kazuhiko Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59029940A priority Critical patent/JPS60173541A/ja
Priority to DE3505673A priority patent/DE3505673C2/de
Priority to US06/703,575 priority patent/US4610959A/en
Publication of JPS60173541A publication Critical patent/JPS60173541A/ja
Publication of JPH0466336B2 publication Critical patent/JPH0466336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/485Direct positive emulsions
    • G03C1/48538Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure
    • G03C1/48546Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the nucleating/fogging agent
    • G03C1/48561Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the nucleating/fogging agent hydrazine compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/061Hydrazine compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C2001/108Nucleation accelerating compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/141Direct positive material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
発明の利甚技術分野 本発明は内郚朜像型盎接ポゞハロゲン化銀乳剀
局を有する写真感光材料に関する。特に、造栞促
進剀ずしお働く新芏なアゟ化合物を含む前蚘の写
真感光材料に関する。 埓来技術 内郚朜像型ハロゲン化銀乳剀を甚いお盎接ポゞ
画像を埗るには造栞剀nucleating agentずし
おヒドラゞン系化合物を䜿甚するのが効果的で
り、この事は䟋えば米囜特蚱4341858号やT.H.ã‚ž
゚ヌムスJames「ザ セオリヌ オブ ザ
フオトグラフむツク プロセスThe Theory
of The Photographic Process」第版1977
幎マクミラン パブリツシング カンパニヌむ
ンク ニナヌペヌクMacmilan Publishing
Co.Inc.New York等に蚘茉されおいる。 特にポリ゚ステル支持䜓のような酞玠の透過性
が䜎い支持䜓䞊に内郚朜像型盎接ポゞ乳剀局を塗
垃しおなる写真感光材料では、ヒドラゞン系化合
物の造栞䜜甚が䞍充分なために充分な画像濃床が
埗られないずいう珟象が起る事が知られおいる。
この問題を解決する技術ずしおは、「リサヌチ
デスクロヌゞダヌResearch Disclosure」誌
No.169291978幎やNo.169361978幎に蚘茉され
おいるような、ハロゲン化銀乳剀局にプリシア
ン化物等の匷力な酞化剀を甚いる方法や前蚘の米
囜特蚱に蚘茉のような、ハロゲン化銀乳剀局にキ
ノン酞化剀を甚いる方法が提案されおいる。 しかし、前者の方法では最倧濃床の䞍足ずステ
むンの発生に問題があり、又埌者の方法では最䜎
濃床郚に斌るステむンの発生に問題がある。 発明の目的 埓぀お、本発明の目的は写真ずしお望たしい濃
床の最倧濃床を䞎え、しかも最䜎濃床郚に斌るス
テむンの発生を抑制する新芏な造栞促進剀を提䟛
する事にあり、曎にこのような造栞促進剀を含む
内郚朜像型盎接ポゞハロゲン化銀写真感光材料を
提䟛する事にある。 発明の構成 本発明者等は、鋭意研究の結果、支持䜓䞊にヒ
ドラゞン系造栞剀を含有する内郚朜像型盎接ポゞ
乳剀局を有し、䞔぀該乳剀局䞭又はその近接局䞭
に䞋蚘の䞀般匏で衚わされる非色玠画像圢
成化合物が造栞促進量含有する事を特城ずする盎
接ポゞハロゲン化銀写真感光材料によ぀お䞊蚘の
目的が効果的に達成される事を芋い出した。 䞀般匏 匏䞭、Z1ずZ2は互いに同じでも異぀おいおもよ
く、ベンれン環又はナフタレン環を圢成するに必
芁な原子矀を衚わす。 G1G2は互いに同じでも異぀おいおもよく、
氎玠原子、ハロゲン原子、たたはニトロ基を衚わ
し、G1ずG2の少くずも䞀぀はハロゲン原子たた
はニトロ基である。 A1A2およびA3は互いに同じでも異぀おいお
もよく氎玠原子、ハロゲン原子、シアノ基、−
NHCOR1で衚わされる基、−NHSO2R1、−SO2
R1、−COR1、
【匏】で衚される基、
【匏】 たたはアミノ基アルキル基で眮換されおいおも
よいを衚わす。 䜆し、R1はアルキル基、眮換アルキル基、フ
゚ニル基、眮換プニル基、アラルキル基、眮換
アラルキル基を衚わし、R2R3は同じでも異぀
おいおもよく、氎玠原子、アルキル基、眮換アル
キル基、プニル基、眮換プニル基、アラルキ
ル基、眮換アラルキル基を衚わす。 B1B2およびB3は互いに同じでも異぀おいお
もよく氎玠原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シア
ノ基、−NHCOR1で衚わされる基、−NHSO2R1、
−SO2R1、−COR1、
【匏】で衚される基、
【匏】 たたはアミノ基アルキル基で眮換されおいおも
よいを衚わす。 䜆し、R1はアルキル基、眮換アルキル基、フ
゚ニル基、眮換プニル基、アラルキル基、眮換
アラルキル基を衚わし、R2R3は同じでも異぀
おいおもよく、氎玠原子、アルキル基、眮換アル
キル基、プニル基、眮換プニル基、アラルキ
ル基、眮換アラルキル基を衚わす。 L1ずL2は互いに同じでも異぀おいおもよく連
結基を衚わし、ずは又はを衚わす。 Y1ずY2は互いに同じでも異぀おいおもよく、
珟像の結果ずしお前蚘䞀般匏の化合物から
アゟ化合物を攟出する機胜をも぀成分、又は氎玠
原子を衚わす。 発明の効果 本発明によ぀お、䞊蚘の目的が達成されるずず
もに、画像濃床のムラがなくなり、しかも熱や湿
気に察しお安定な写真が埗られる事がわか぀た。 発明の構成の詳现な説明 たた䞊蚘眮換アルキル基、眮換プニル基、眮
換アラルキル基の眮換基の䟋ずしおは、アミノ
基、氎酞基、ニトロ基、炭玠数〜玄のアルコ
キシ基、−NHSO2R1で衚わされる基R1は䞊蚘
ず同矩、−NHCOR1で衚わされる基R1は䞊蚘
ず同矩、
【匏】R2R3は䞊蚘ず同 矩、
【匏】で衚わされる基R2R3は 䞊蚘ず同矩、−SO2R1R1は䞊蚘ず同矩、−
COR1R1は䞊蚘ず同矩、ハロゲン原子、シアノ
基、アミノ基アルキル基で眮換されおいおもよ
い等があげられる。 L1ずL2で衚わされる連結基は、奜たしくは〔−J1
−X1−J2−X2p−−−−J3−X3q−−−〕−rで
衚わされ、
J1J2J3は同じでも異な぀おいおもよく、−CO
−、−SO2−、
【匏】R2は䞊蚘ず同矩、
【匏】R2は䞊蚘ず同矩、
【匏】R2は䞊蚘ず同矩、−R2− SO2−R2は䞊蚘ず同矩、−R2−R4−R2は
䞊蚘ず同矩、R4は炭玠数〜玄のアルキレン
基、
【匏】R2R3R4は䞊蚘ず同 矩、−−、−−、
【匏】R2、R3 は䞊蚘ず同矩、
【匏】R2、R3は䞊 蚘ず同矩等を挙げる事ができる。 X1、X2、X3は互いに同じでも異な぀おいおも
良く、アルキレン基、眮換アルキレン基、アリヌ
レン基、眮換アリヌレン基、アラルキレン基、眮
換アラルキレン基を衚わす。 これら眮換アルキレン基、眮換アリヌレン基及
び眮換アラルキレン基の眮換ずしおは䟋えば列蚘
したような原子や基から遞ぶ事ができる。 、及びは又はを衚わす。 䞀般匏で衚わされる化合物のうち、奜た
しくは䞋蚘のものである。 Z1ずZ2は互いに同じでも異぀おいおもよく、そ
れぞれベンれン環又はナフタレン環を圢成するの
に必芁な原子矀を衚わす。 G1ずG2の少なくずも䞀぀は北玠原子、塩玠原
子、臭玠原子、沃玠原子、ニトロ基である。 A1A2A3は互いに同じでも異な぀おいおも
よく、氎玠原子、ハロゲン原子、シアノ基、−
NHCOR1R1は䞊蚘ず同矩、−NHSO2R1R1は
䞊蚘ず同矩、−SO2R1R1は䞊蚘ず同矩、
【匏】R2、R3は䞊蚘ず同矩、又は
【匏】R2、R3は䞊蚘ず同矩を衚わ す。 B1、B2及びB3は互いに同じでも異぀おもよい
が、氎玠原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ
基、−SO2R1R1は䞊蚘ず同じ、
【匏】 R2ずR3は䞊蚘ず同矩、又は
【匏】 R2ずR3は䞊蚘ず同矩を衚わす。 は−CO−、−SO2−、−CONH−、−SO2NH
−、−NHCO−又は−NHSO2−を衚わす。 X1、X2及びX3は互いに同じでも異぀おいおも
よく、アルキレン基、アリヌレン基又は眮換アリ
ヌレン基を衚わす。 、及びは又はを衚わす。 䞀般匏の化合物のうち、特に奜たしくは
䞋蚘に蚘茉のものである。 Z1はベンれン環又はナフタレン環を圢成するに
必芁な原子矀を衚わし、Z2はベンれン環を圢成す
るのに必芁な原子矀を衚わす。 G1ずG2の少くずも䞀぀はハロゲン原子なか
でも塩玠原子であり、G1ずG2の䞀぀だけがハ
ロゲン原子の堎合、他の䞀぀は氎玠原子、アルキ
ル基、又はアルコキシ基を衚わす。 A1、A2及びA3は互いに同じでも異぀おいおも
よく、氎玠原子、ハロゲン原子、シアノ基、−
NHCOR5R5はアルキル基又はプニル基を衚わ
す、−NHSO2R5R5は䞊蚘ず同矩、
【匏】R2ずR3は䞊蚘ず同矩又は
【匏】R2ずR3は䞊蚘ず同矩を衚わ す。 B1、B2及びB3は互いに同じでも異぀おいおも
よく、氎玠原子、シアノ基、ハロゲン原子、ニト
ロ基、−SO2R5R5は䞊蚘ず同矩、
【匏】R2ずR3は䞊蚘ず同矩又は
【匏】R2ずR3は䞊蚘ず同矩を衚わ す。 J1ずJ2は互いに同じでも異぀おいおもよく、−
CO−、−SO2−、−CONH−、−SO2NH−、−
NHCO−、又は−NHSO2−を衚わす。 X1ずX2は互いに同じでも異぀おいおもよく、
プニレン基、眮換プニレン基、又はアルキレ
ン基を衚わす。 ずは又は、はを衚わす。 Z1やZ2で完成されるベンれン環に眮換されるニ
トロ基はアゟ基に察しお䜍又は䜍に䜍眮する
のが特に奜たしい。 Y1ずY2が氎玠原子以倖の堎合の奜たしい具䜓
䟋は、Ballastp−−−−レドツクス開裂原子団
−ず
しお衚わされる基である。 Ballast−は䞀般匏で衚わされる本発
明の化合物を写真局䞭で実質䞊䞍動化するための
基である。 レドツクス開裂原子団−は、熱又はアルカリ
性条件䞋で酞化又は還元により切断を受けるよう
な性質又は閉環する等しおこれに結合したアゟ化
合物郚分を切り離すような性質を有するものであ
る。 レドツクス開裂原子団ずしおは、米囜特蚱第
3928312号、同3993638号、同4076529号、同
4152153号、同4055428号、同4053312号、同
4198235号、同4179291号、同4149892号、同
3844785号、同3443943号、同3751406号、同
3443939号、同3443940号、同3628952号、同
3980479号、同4183753号、同4142891号、同
4278750号、同4139379号、同4218368号、同
3421964号、同4199355号、同4199354号、同
4278750号、同4135929号、同4336322号、同
4371604号、同4139389号、特開昭53−50736号、
同52−4819号、同51−104343号、同54−130122
号、同53−110827号、同56−12642号、同56−
16131号、同57−4043号、同57−650号、同57−
20735号、同53−69033号、同54−130927号、同56
−164342号、同57−119345号等に蚘茉されおいる
ものが有効である。 この基の代衚䟋は−眮換スルフアモむル基で
ある。 䞀般匏で衚わされる化合物の具䜓䟋ずし
おは次のようなものがあげられる。 ただしA1  匏においおA1Cl  匏においおA1−NHCOCH3  匏においおA1−NHSO2CH3  匏においおA1CN  匏においおA1−SO2iso−C3H72  匏においおA1−CONC2H52 ただし  匏においおX2−C16H32−  ただしB1 13 12匏においおB1−NO2 14 12匏においおB1−Cl 15 12匏においおB1−CN 16 12匏においおB1Br 合成䟋  化合物の合成 (1) −クロル−−−クロルスルホニルベ
ンれンスルホンアミド−−−メタンスル
ホニル−−ニトロプニルアゟナフタレン
の合成 −−クロルスルホニルベンれンスルホン
アミド−−−メタンスルホニル−−ニト
ロプニルアゟ−−ナフトヌル10、アセト
ニトリル50mlおよびオキシ塩化リン20mlをスチヌ
ムバス䞊時間還流した。冷华埌、氷氎500mlに
泚加、過、氎掗しお9.3の目的物を埗た。 (2) 化合物の合成 䞊蚘(1)で埗た目的物9.3、−〔−アミノ−
−−メトキシ゚トキシベンれンスルホン
アミド〕−−tert−ブチル−−ヘキサデシロ
キシプノヌル5.5、−ゞメチルアセト
アミド50mlおよびピリゞン2.3mlを宀枩で30分攪
拌した埌、垌塩酞塩酞50ml氎400mlに泚加、
過した。これをクロロホルムを展開溶媒ずしお
カラム凊理し、3.2の目的物を埗た。 合成䟋  化合物の合成 −クロル−−−クロルスルホニルベン
れンスルホンアミド−−−゚チル−−
−メタンスルホンアミドプニル−カルバモむ
ル−−−メタンスルホニル−−ニトロフ
゚ニルアゟナフタレン8.6、−〔−アミノ
−−−メトキシ゚トキシベンれンスルホ
ンアミド〕−−tert−ブチル−−ヘキサデシ
ロキシプノヌル6.3、−ゞメチルアセ
トアミド50mlおよびピリゞンmlを宀枩で30分攪
拌した埌、塩酞氎塩酞ml氎400mlに泚加、
過した。これをクロロホルムを展開溶媒ずしお
カラム凊理し、1.3の目的物を埗た。 合成䟋  化合物10の合成 −クロル−−−クロルスルホニルベン
れンスルホンアミド−−−゚チル−−
−メタンスルホンアミドプニル−カルバモむ
ル−−−メタンスルホニル−−ニトロフ
゚ニルアゟナフタレン10、−アミノプロポ
キシ−−ゞ−tert−アミルベンれン2.9、
−ゞメチルアセトアミド50mlおよびトリ゚
チルアミンmlを宀枩で30分攪拌した埌、塩酞氎
塩酞ml氎400mlに泚加、過した。これを
酢酞゚チル−クロロホルムを展開溶媒ずしおカラ
ム凊理し1.1の目的物を埗た。 前蚘䞀般匏の化合物の添加䜍眮は、ハロ
ゲン化銀乳剀局䞭でもその近接局䞭でもよいが、
近接局に含有するのが奜たしい。この近接局ずし
おは、色玠画像圢成化合物以䞋「色材」ずい
うを含有する局や乳剀局ず他の乳剀局間に蚭け
られる、いわゆる䞭間局が適圓であるが、乳剀局
ずそれず組合わされた色材含有局ずの間に蚭けら
れた局䞭に含有するのが特に奜たしい。たた、な
かでも凊理液が展開される偎から最も遠い偎の乳
剀局に近接する局に含有するのが最も奜たしい。 この䞀般匏の化合物の添加量は造栞促進
をするに必芁か぀充分な量であるが、具䜓的には
アゟ化合物がカラヌ感光材料の色材ずしお通垞甚
いられる添加量よりもかなり少ない量、即ち玄
0.1ミリモルm2未満玄0.0005〜0.1ミリモル
m2が適圓であり、奜たしくは0.001〜0.05ミリ
モルm2、特に奜たしくは0.004〜0.02ミリモ
ルm2である。このように化合物の添加量がかな
り少量であるので、写真局䞭ではこの化合物は実
質䞊無色であり、又珟像埌も色玠画像を圢成しな
い。 本発明のアゟ化合物は、担䜓である芪氎性コロ
むド䞭にこの化合物の型に応じお、皮々の方法で
分散するこずが出来る。䟋えばスルホ基やカルボ
キシ基のような解離性基をも぀化合物は氎又はア
ルカリ性氎溶液に溶解しおから芪氎性コロむド溶
液に加えお分散できる。䞀方氎性媒䜓に溶け難
く、有機溶媒に溶け易い化合物は、䞋蚘の方法で
分散できる。 化合物を実質的に氎䞍溶の高沞点溶媒に溶解
した液を芪氎性コロむド溶液に加えお分散する
方法。この方法に関しおは䟋えば米囜特蚱
2322027号、同2533514号、同2801171号に蚘茉
されおいる。又必芁に応じお䜎沞点溶媒又は氎
に溶解しやすい有機溶媒を甚いおも良く、これ
ら溶媒は也燥による揮発、氎掗等により陀去さ
れる。 化合物を氎混和性溶媒に溶解埌、芪氎性コロ
むド溶液に分散する方法。この方法は䟋えば特
開昭53−138726号に蚘茉されおいる。 䞊蚘で高沞点溶媒に代えお、又は高沞点溶
媒ず䜵甚しお芪氎性ポリマヌを甚いる方法。こ
の方法に関しおは䟋えば米囜特蚱3619195号、
西独特蚱1957467号に蚘茉されおいる。 化合物を氎混和性溶媒に溶解埌、この溶液に
氎性ラテツクスを埐々に添加し、化合物がラテ
ツクス粒子䞭に含有された分散物を埗る方法。
この方法に関しおは、䟋えば特開昭51−59943
号に蚘茉されおいる。 この他、䞊蚘で埗た芪氎性コロむド分散䞭に、
䟋えば特公昭51−39853号蚘茉の芪油性ポリマヌ
のヒドロゟルを添加しおも良い。 本発明のアゟ化合物や埌に詳述する色材の分散
は、界面掻性剀を乳化助剀ずしお甚いるこずによ
り著しく助けられる。有甚な界面掻性剀は、䟋え
ば前述の特蚱明现曞䞭及び特公昭39−4923号、米
囜特蚱第3676141号に蚘茉されおいる。 本発明のアゟ化合物又は色材を分散するのに䜿
甚する芪氎性コロむドの代衚的なものはれラチン
であるが、れラチンは䞀郚たたは党郚を合成芪氎
性コロむドで眮き換えお䜿甚しおもよい。 本発明の感光材料に䜿甚される支持䜓ずしお
は、寞床安定性の良いものであれば特に制限はな
いが、酞玠の透過性が乏しいポリ゚ステル支持
䜓、䟋えばポリ゚チレン系やポリカヌボネヌト系
の支持䜓、特にポリ゚チレンテレフタレヌト支持
䜓の䜿甚が最も効果的である。 本発明に䜿甚しうる内朜型盎接ポゞハロゲン化
銀乳剀ずしおは、特に制限がなく、埓来公知のも
のを䜿甚できる。䟋えばハロゲン化銀の溶解床差
を利甚しお぀くる、いわゆる「コンバヌゞペン
型」乳剀や、金属むオンをドヌプするか、もしく
は化孊増感するか、又はその䞡方を斜したハロゲ
ン化銀の内郚栞コアず該内郚栞の少くずも感
光サむトを被芆しおいるハロゲン化銀の倖郚殻
シ゚ルからなる「コアシ゚ル型」ハロゲン
化銀乳剀等を甚いる事ができるが、なかでもコ
アシ゚ア型乳剀の䜿甚が奜たしい。 本発明に䜿甚されるコアシ゚ルハロゲン化銀
粒子のコアに金属むオンをドヌプするには、䟋え
ばコアのハロゲン化銀粒子圢成たたは物理熟成の
過皋においお、カドミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、タ
リりム塩、むリゞりム塩たたはその錯塩、ロゞり
ム塩たたはその錯塩、鉄塩たたはその錯塩などの
金属むオン源を共存させおおく方法を採甚でき
る。金属むオンは通垞ハロゲン化銀モルに察し
10-6モル以䞊の割合で䜿甚する。コアのハロゲン
化銀は䞊蚘金属むオンのドヌプに代えたたはそれ
ず共に貎金属増感剀、硫黄増感剀、還元増感剀の
皮以䞊を甚いお化孊増感しおもよい。特に金属
増感ず硫黄増感を斜すず感床が䞊昇する。かかる
コアのハロゲン化銀の凊理及びコアを構成するハ
ロゲン化銀の粒子衚面をシ゚ルずなるハロゲン化
銀で被芆する方法は公知であ぀お、䟋えば米囜特
蚱第3206316号、同第3317322号、同第3367778号
ただし粒子衚面のカブらせ工皋は陀く、同第
3761276号各明现曞等に蚘茉されおいる方法が有
利に適甚できる。 コアのハロゲン化銀ずシ゚ルのハロゲン化銀の
䜿甚比率は任意であるが通垞、前者モルに察し
お埌者を0.5〜モル甚いるずよい。 コア及びシ゚ルのハロゲン化銀は同じ組成を持
぀ものが奜たしいが互いに異なる組成を持぀もの
であ぀おもよい。本発明にあ぀おはコアずシ゚ル
のハロゲン化銀ずしお䟋えば臭化銀、沃化銀、塩
化銀、塩臭化銀、臭沃化銀、塩臭沃化銀等を甚い
うる。奜たしいハロゲン化銀は少くずも50モル
の臭化銀からなり、最も奜たしいのはコアもシ゚
ルもずもに臭化銀の堎合である。 本発明においおは皮々の粒子サむズをも぀コ
アシ゚ルハロゲン化銀粒子を䜿甚しうるが、平
均粒子盎埄が玄0.1〜2.5ミクロン、奜たしくは玄
0.2〜2.5ミクロン、ずくに奜たしくは玄0.8〜2.0
ミクロンのコアシ゚ルハロゲン化銀粒子が良奜
な結果を䞎える。 コアシ゚ルハロゲン化銀粒子は、立方䜓、八
面䜓のような芏則的regularな結晶䜓を有す
るものでも、たた球状、板状などのような倉則的
irregularな結晶圢をも぀もの、あるいはこれ
らの結晶圢の耇合圢をも぀ものでも曎には皮々の
結晶圢の粒子の混合から成぀おいるものでもよ
い。板状をも぀た内郚朜像型コアシ゚ルハロゲ
ン化銀乳剀ずしおは、䟋えば欧州特蚱79583号や
英囜特蚱2111706Aや同2110831Aに蚘茉のものが
有甚である。 かかる本発明のコアシ゚ルハロゲン化銀粒子
は呚知のように結合剀䞭に分散される。 結合剀ずしおは、れラチンを甚いるのが有利で
あるが、それ以倖の芪氎性コロむドも甚いるこず
ができる。 たずえばれラチン誘導䜓、れラチンず他の高分
子ずのグラフトポリマヌ、アルブミン、カれむン
等の蛋癜質ヒドロキシ゚チルセルロヌス、カル
ボキシメチルセルロヌス、セルロヌズ硫酞゚ステ
ル類等の劂きセルロヌス誘導䜓アルギン酞゜ヌ
ダ、柱粉誘導䜓などの糖誘導䜓などを甚いるこず
ができる。 れラチンずしおは石灰凊理れラチンのほか酞凊
理れラチンやBull.Soc.Sci.Photo.Japan、No.16
30頁1966に蚘茉されたような酞玠凊理れラチ
ンを甚いおもよく、又れラチンの加氎分解物や酞
玠分解物も甚いるこずができる。れラチン誘導䜓
ずしおは、れラチンにたずえば酞ハラむド、酞無
氎物、む゜シアナヌト類、ブロモ酢酞、アルカン
サルトン類、ビニルスルホンアミド類、マレむン
むミド化合物類、ポリアルキレンオキシド類、゚
ポキシ化合物類等皮々の化合物を反応させお埗ら
れるものが甚いられる。その具䜓䟋は米囜特蚱
2614928号、同3132945号、同3186846号、同
3312553号、英囜特蚱861414号、同1033189号、同
1005784号、特公昭42−26845号などに蚘茉されお
いる。 前蚘れラチン・グラフトポリマヌずしおは、れ
ラチンにアクリル酞、メタアクリル酞、それらの
゚ステル、アミドなどの誘導䜓、アクリロニトリ
ル、スチレンなどの劂き、ビニル系モノマヌの単
䞀ホモたたは共重合䜓をグラフトさせたもの
を甚いるこずができる。こずに、れラチンずある
皋床盞溶性のあるポリマヌ、たずえばアクリル
酞、メタアクリル酞、アクリルアミド、メタアク
リルアミド、ヒドロキシアルキルメタアクリレヌ
ト等の重合䜓ずれラチンずのグラフトポリマヌが
奜たしい。これらの䟋は米囜特蚱2763625号、同
2831767号、同2956884号などに蚘茉がある。 代衚的な合成芪氎性高分子物質はたずえば西独
特蚱出願OLS2312708号、米囜特蚱3620751
号、同3879205号、特公昭43−7561号に蚘茉のも
のである。たた、写真乳剀局等には凊理液の通過
を良くする等の目的で、氎性アルカリ䞭で実質的
に非膚最性で䞔぀れラチンず盞溶性でしかも実質
的に非フむルム圢成性の䞍掻性粒奜たしくはポ
リマヌラテツクスが含有しおもよい。ポリマヌ
ラテツクスずしおは、䟋えばアクリル酞やメタア
クリル酞系のポリマヌホモポリマヌ又はコポリ
マヌやスチレン系のポリマヌホモポリマ−又
はコポリマヌラテツクスを䜿甚できる。 本発明に甚いる写真乳剀はハロゲン化銀の粒子
衚面を化孊増感する必芁はないが、ある皋床化孊
増感しおも構わない。たた写真乳剀は、メチン色
玠類等によ぀お分光増感されおよい。 本発明に䜿甚できるヒドラゞン系造栞剀ずしお
は米囜特蚱第2588982号、同2563785号に蚘茉され
たヒドラゞン類同3227552号に蚘茉されたヒド
ラゞド類ずヒドラゟン類米囜特蚱3718470号に
蚘茉されたカブらせ䜜甚のあるnucleating眮
換基を色玠分子䞭に有する増感色玠米囜特蚱
4030925号、同4031127号、同4245037号、同
4255511号、同4266013号、同4276364号、英囜特
èš±2012443号などに蚘茉されたチオ尿玠結合型ア
シルヒドラゞン系化合物米囜特蚱4374923号な
どに蚘茉された尿玠型アシルヒドラゞン系化合
物および米囜特蚱4080270号、同4278748号、英
囜特蚱2011391B等に蚘茉されたチオアミド環や
トリアゟヌル、テトラゟヌル等のヘテロ環基を吞
着基ずしお結合したアシルヒドラゞン系化合物が
代衚的なものである。 ここで䜿甚される造栞剀の量は、本発明の写真
乳剀を衚面珟像液で珟像したずきに充分な最倧濃
床を䞎えるような量であるこずが望たしい。実際
䞊は、甚いられるハロゲン化銀乳剀の特性、造栞
剀の化孊構造及び珟像条件によ぀お異なるので、
適圓な含有量は、広い範囲にわた぀お倉化しうる
が、写真乳剀䞭の銀モル圓り玄0.1mg〜の
範囲が実際䞊有甚で、奜たしくは銀モル圓り玄
0.5mg〜玄である。 本発明の感光材料は黒癜写真甚にもカラヌ写真
甚にも䜿甚できる。たた、この感材の具䜓的な甚
途ずしおは、撮圱甚感材、プリント甚感材、印刷
甚感材、レントゲン甚感材、マトクロ写真甚感
材、拡散転写甚感材、熱珟像甚感材、銀色玠挂癜
法甚感材、映画甚感材等であり、本発明の感材は
幅広い分野で利甚できる。 本発明の感材がカラヌ甚に䜿甚される堎合、こ
の感材には皮々の色材が䜿甚される。色材ずしお
最も代衚的なものの䞀぀にカプラヌがある。カプ
ラヌは分子䞭にバラスト基ずよばれる疎氎基を有
する非拡散のものが望たしい。カプラヌは銀むオ
ンに察し圓量性あるいは圓量性のどちらでも
よい。たた色補正の効果をも぀カラヌドカプラ
ヌ、あるいは珟像にずもな぀お珟像抑制剀を攟出
するカプラヌいわゆるDIRカプラヌを含んで
もよい。カプラヌはカツプリング反応の生成物が
無色であるようなカプラヌでもよい。 黄色発色カプラヌずしおは公知の開鎖ケトメチ
レン系カプラヌを甚いるこずができる。これらの
うち特にベンゟむルアセトアニリド系及びピバロ
むルアセトアニリド系化合物が有甚である。 マれンタ発色カプラヌずしおはピラゟロン系化
合物、むンダゟロン系化合物、シアノアセチル化
合物などを甚いるこずができ、特にピラゟロン系
化合物が有甚である。たたピラゟロトリアゟヌル
系化合物、ピラゟロむミダゟヌル系化合物、ピラ
ゟロピラゟヌル系化合物なども有甚である。 シアン発色カプラヌずしおはプノヌル系化合
物、ナフトヌル系化合物などを甚いるこずができ
る。 この他、カラヌドカプラヌ、DIRカプラヌ特
に拡散性の倧きい珟像抑制物質を攟出するDIRカ
プラヌなども䜵甚するこずができる。 DIRカプラヌ以倖に、珟像にずもな぀お珟像抑
制剀を攟出する化合物を、感光材料䞭に含んでも
よく、䟋えば米囜特蚱3297445号、同3379529号、
西独特蚱出願OLS2417914号、特開昭52−
15271号、同53−9116号に蚘茉のものが䜿甚でき
る。 カプラヌは同䞀局に二皮以䞊含むこずもでき
る。同䞀の化合物を異なる぀以䞊の局に含んで
もよい。 カプラヌは、䞀般に乳剀局䞭の銀モル圓り
×10-3モルないし×10-1モル、奜たしくは×
10-2モルないし×10-1モル添加される。 たた、本発明の感材がカラヌ拡散転写法甚に䜿
甚される堎合、色材ずしお色玠珟像薬を䜿甚する
事ができるが、色材自身ずしおはアルカリ性珟
像液䞭で非拡散性非移動性であるが、珟像
の結果、拡散性色玠又はその前駆䜓を攟出す
る型の色材を䜿甚する方が有利である。この拡散
性色玠攟出型色材ずしおは、拡散性色玠を攟出す
るカプラヌやレドツクス化合物等があり、これら
はカラヌ拡散転写法り゚ツト方匏甚のみなら
ず、䟋えば特開昭58−58543号に蚘茉されおいる
ような熱珟像型感材甚ドラむ方匏色材ずしお
も有甚である。 拡散性色玠攟出レドツクス化合物以䞋、
「DRR化合物」ずいうは䞋蚘の䞀般匏で衚わす
事ができる。 Ballastp−−−−レドツクス開裂原子団− 匏䞭、Ballastずレドツクス開裂原子団に぀
いおは前蚘の䞀般匏ので説明したず同矩
である。たた、は色玠又はその前駆䜓郚分
を衚わす。そしおこの色玠郚分は連結基を介しお
レドツクス開裂原子団に結合しおいおもよい。そ
しおで衚わされる色玠郚分に぀いおは、䞋蚘の
文献に蚘茉されおいるものが有効である。 む゚ロヌ色玠の䟋 米囜特蚱3597200号、同3309199号、同4013633
号、同4245028号、同4156609号、同4139383号、
同4195992号、同4148641号、同4148643号、同
4336322号特開昭51−114930号、同56−71072
号リサヌチ デスクロヌゞダヌResearch
Disclosure176301978号、同164751977号
に蚘茉されおいるもの。 マれンタ色玠の䟋 米囜特蚱3453107号、同3544545号、同3932380
号、同3931144号、同3932308号、同3954476号、
同4233237号、同4255509号、同4250246号、同
4142891号、同4207104号、同4287292号特開昭
52−106727号、同52−106727号、同53−23628号、
同55−36804号、同56−73057号、同56−71060号、
同55−134号に蚘茉されおいるもの。 シアン色玠の䟋 米囜特蚱3482972号、同3929760号、同4013635
号、同4268625号、同4171220号、同4242435号、
同4142891号、同4195994号、同4147544号、同
4148642号英囜特蚱1551138号特開昭54−
99431号、同52−8827号、同53−47823号、同53−
143323号、同54−99431号、同56−71061号ペヌ
ロツパ特蚱EPC53037号、同53040号
Reseach Disclosure 176301978号、及び同
164751977号に蚘茉されおいるもの。 これら化合物の塗垃量は䞀般に玄×10-4〜
×10-2モルm2が適圓であり、奜たしくは×
10-4〜×10-2モルm2である。 本発明に斌お色材はそれず組合わされたハロゲ
ン化銀乳剀局䞭に含有しおもよいし、又露光する
偎もしくはそれず反察偎の該乳剀局の近接局䞭に
含有しおもよい。 本発明においお色材ずしお䟋えばDRR化合物
を甚いる堎合、これをクロス酞化できるものであ
れば、どのようなハロゲン化銀珟像薬又は電子
䟛䞎剀でも䜿甚するこずができるが、なかでも
−ピラゟリドン類が奜たしい。 本発明の感材が拡散転写法甚フむルムナニツト
甚に甚いられる堎合には粘性珟像液で凊理するこ
ずが奜たしい。この粘性珟像液はハロゲン化銀乳
剀の珟像ず拡散転写色玠像の圢成ずに必芁な
凊理成分を含有した液状組成物であ぀お、溶媒の
䞻䜓は氎であり、他にメタノヌル、メチルセロ゜
ルブの劂き芪氎性溶媒を含むこずもある。奜たし
くは凊理組成物は高分子量のポリビニルアルコヌ
ル、ヒドロキシ゚チルセルロヌス、ナトリりムカ
ルボキシメチルセルロヌズの劂き芪氎性ポリマヌ
を含有する。これらのポリマヌは凊理組成物に宀
枩でポむス以䞊、奜たしくは500〜1000ポむス
皋床の粘床を䞎えるように甚いるずよい。 䞊蚘の凊理組成物は、米囜特蚱2543181号、同
2643886号、同2653732号、同2723051号、同
3056491号、同3056492号、同3152515号等に蚘茉
されおいるような圧力により砎裂可胜な容噚に充
填しお䜿甚するこずが奜たしい。 本発明の感材がカラヌ拡散転写法に甚いられる
堎合、写真乳剀は受像局が塗垃されおいる支持䜓
ず同䞀の支持䜓䞊に䞀䜓ずしお塗垃されおいおも
よいし、又別の支持䜓䞊に塗垃されおいおもよ
い。たたハロゲン化銀写真乳剀局感光芁玠ず
受像局受像芁玠ずはフむルムナニツトずしお
組合わされた圢態で提䟛されおもよいし、又分離
独立した写真材料ずしお提䟛されおもよい。た
た、フむルムナニツトずしおの圢態は、露光、珟
像、転写画像の鑑賞を通じお終始䞀䜓化されたも
のでもよいし、或いは珟像埌、剥離するタむプの
ものでもよいが、本発明にず぀おは埌者のタむプ
の方がより効果的である。 実斜䟋  黒色支持䜓䞊に順次、以䞋の局(1)〜11を塗
垃した感光シヌトを調補した。 (1) 䞋蚘のシアンDRR化合物0.36m・mol
m2、トリシクロヘキシルホスプヌト0.09
m2、−ゞ−ペンタデシルヒ
ドロキノン0.01m2およびれラチン
0.44m2を含有する局。 (2) 赀感性の内郚朜像型盎接反転臭化銀乳剀銀
の量で0.5m2、れラチン0.78m2、
䞋蚘の造栞剀27Όm2およびペンタデシ
ルヒドロキノンスルホン酞ナトリりム0.06
m2を含有する局。 (3) −ゞtert−ペンタデシルヒドロキ
ノン0.71m2、ビニルピロリドンず酢酞
ビニルの共重合䜓モル比0.24
m2およびれラチン0.4m2を含有する
局。 (4) れラチン0.3m2を含有する局。 (5) 䞋蚘のマれンタDRR化合物0.49m2、
トリシクロヘキシルホスプヌト0.08
m2、−ゞtert−ペンタデシルヒド
ロキノン0.01m2およびれラチン0.5
m2を含有する局。 (6) 瞁感性の内郚朜像型盎接反転臭化銀乳剀銀
の量で0.34m2、れラチン0.66m2、
å±€(2)ず同じ造栞剀12.9Όm2およびペン
タデシルヒドロキノンスルホン酞ナトリりム
0.04m2を含有する局。 (7) −ゞtert−ペンタデシルヒドロキ
ノン0.71m2、ビニルピロリドンず酢酞
ビニルの共重合䜓モル比0.24
m2およびれラチン0.4m2を含有する
局。 (8) れラチン0.25m2を含有する局。 (9) 䞋蚘のむ゚ロヌDRR化合物0.48m2、
トリシクロヘキシルホスプヌト0.03
m2、−ゞtert−ペンタデシルヒド
ロキノン0.004m2およびれラチン
0.43m2を含有する局。 (10) 青感性の内郚朜像型盎接反転臭化銀乳剀銀
の量で0.84m2、れラチン0.9m2、
å±€(2)ず同じ造栞剀29mgm2およびペンタデ
シルヒドロキノンスルホン酞ナトリりム0.05
m2を含有する局。 11 れラチン1.0m2を含有する局。 䞋蚘組成の凊理液を0.8砎裂可胜な容噚に充
填した。 凊理液 ベンゞルアルコヌル 0.20ml −−トリル−−ヒドロキシメチル−
−メチル−−ピラゟリゞノン 0.3 メチル−ハむドロキノン 0.012 −メチルベンゟトリアゟヌル 0.6 亜硫酞ナトリりム 0.18 ヒドロキシメチルセルロヌス  氎酞化カリりム28氎溶液 22.4ml H2 67ml たた裏面にカヌボンブラツク局、チタン癜局を
順次塗垃した癜色支持䜓の䞊方に䞋蚘の局12
〜16を順次塗垃した染料受像シヌトを調補し
た。 12 アクリル酞ずアクリル酞ブチルの80察20
重量比の共重合䜓22m2及び
−ビス−゚ポキシプロポキシ−ブタ
ン0.44m2を含有する局。 13 アセチルセルロヌス100のアセチル
セルロヌスを加氎分解しお、39.4のアセチル
基を生成する。3.8m2およびスチレン
ず無氎マレむン酞の60察40重量比の共重合
䜓分子量玄䞇0.2m2および−
β−シアノ゚チルチオ−−プニルテトラ
ゟヌル0.115m2を含有する局。 14 塩化ビニリデンずメチルアクリレヌトず
アクリル酞の85察12察重量比の共重合䜓
ラテツクス2.5m2およびポリメチルメ
タアクリレヌトラテツクス粒埄〜ミクロ
ン0.05m2を含有する局。 15 䞋蚘の媒染剀3.0m2ずれラチン
3.0m2を含有する媒染局。 16 フタル化れラチンm2を含有す
る局。 前蚘感光シヌトを詊料ずし、局(1)に曎に前蚘
の䟋瀺化合物、、10をそれぞれ11ÎŒmolm2
含有せしめた詊料、、を䜜補した。 詊料、、、を露光埌、前蚘染料受像シ
ヌトず重ね合わせ、その間に抌圧郚材により前蚘
の凊理液を60ÎŒmの厚みに展開しお転写色像を埗
た。 埗られたセンシトメトリヌの結果を衚−に瀺
した。
【衚】 本発明による化合物の添加で赀感局の最
倧濃床が倧きく改良されるこずがわかる。 実斜䟋  å±€(1)ず局(2)の間にれラチン0.4m2を含
む局(1)′を有する他は実斜䟋の詊料ず同じ詊
料、たた(1)′局に前蚘の䟋瀺化合物10、17、18
を11ÎŒmolm2含む他は詊料に同じ詊料、
及びを䜜補した。 詊料、、及びを、転写濃床がほがず
なるよう均䞀露光した埌、実斜䟋蚘茉の染料受
像シヌトず重ね合わせその間に抌圧郚材により前
蚘凊理液を60ÎŒmの厚みに展開した。 詊料では転写色玠の濃床に著しいむらが生じ
たのに察し、本発明による䟋瀺化合物10、17ある
いは18を含有せしめた詊料、、では均䞀な
転写色像を埗るこずができた。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊にヒドラゞン系造栞剀を含有する内
    郚朜像型盎接ポゞ乳剀局を有し、䞔぀該乳剀局䞭
    又はその近接局䞭に䞋蚘の䞀般匏で衚され
    る非色玠画像圢成化合物が造栞促進量含有する事
    を特城ずする盎接ポゞハロゲン化銀写真感光材
    料。 䞀般匏 匏䞭、Z1ずZ2は互いに同じでも異぀おいおもよ
    く、ベンれン環又はナフタレン環を圢成するに必
    芁な原子矀を衚わす。 G1G2は互いに同じでも異぀おいおもよく、
    氎玠原子、ハロゲン原子、たたはニトロ基を衚わ
    し、G1ずG2の少くずも䞀぀はハロゲン原子たた
    はニトロ基である。 A1A2およびA3は互いに同じでも異぀おいお
    もよく氎玠原子、ハロゲン原子、シアノ基、−
    NHCOR1で衚わされる基、−NHSO2R1、−SO2
    R1、−COR1、 【匏】で衚される基、【匏】 たたはアミノ基アルキル基で眮換されおいおも
    よいを衚わす。 䜆し、R1はアルキル基、眮換アルキル基、フ
    ゚ニル基、眮換プニル基、アラルキル基、眮換
    アラルキル基を衚わし、R2R3は同じでも異぀
    おいおもよく、氎玠原子、アルキル基、眮換アル
    キル基、プニル基、眮換プニル基、アラルキ
    ル基、眮換アラルキル基を衚わす。 B1B2およびB3は互いに同じでも異぀おいお
    もよく氎玠原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シア
    ノ基、−NHCOR1で衚わされる基、−NHSO2R1、
    −SO2R1、−COR1、 【匏】で衚される基、【匏】 たたはアミノ基アルキル基で眮換されおいおも
    よいを衚わす。 䜆し、R1はアルキル基、眮換アルキル基、フ
    ゚ニル基、眮換プニル基、アラルキル基、眮換
    アラルキル基を衚わし、R2R3は同じでも異぀
    おいおもよく、氎玠原子、アルキル基、眮換アル
    キル基、プニル基、眮換プニル基、アラルキ
    ル基、眮換アラルキル基を衚わす。 L1ずL2は互いに同じでも異぀おいおもよく連
    結基を衚わし、ずは又はを衚わす。 Y1ずY2は互いに同じでも異぀おいおもよく、
    珟像の結果ずしお前蚘䞀般匏の化合物から
    アゟ化合物を攟出する機胜をも぀成分、又は氎玠
    原子を衚わす。
JP59029940A 1984-02-20 1984-02-20 盎接ポゞハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS60173541A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029940A JPS60173541A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 盎接ポゞハロゲン化銀写真感光材料
DE3505673A DE3505673C2 (de) 1984-02-20 1985-02-19 Photographisches direktpositives Silberhalogenidaufzeichnungsmaterial
US06/703,575 US4610959A (en) 1984-02-20 1985-02-20 Direct positive silver halide photographic materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029940A JPS60173541A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 盎接ポゞハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173541A JPS60173541A (ja) 1985-09-06
JPH0466336B2 true JPH0466336B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=12289983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029940A Granted JPS60173541A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 盎接ポゞハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4610959A (ja)
JP (1) JPS60173541A (ja)
DE (1) DE3505673C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117716B2 (ja) * 1986-06-12 1995-12-18 富士写真フむルム株匏䌚瀟 盎接ポゞカラ−画像の圢成方法
CA1296940C (en) * 1986-06-12 1992-03-10 Noriyuki Inoue Process for the formation of direct positive images
JPH0731382B2 (ja) * 1987-05-27 1995-04-10 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000330249A (ja) * 1999-03-18 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd カラヌ拡散転写写真感光材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA530180A (en) * 1956-09-11 E. Ives Charles Method of obtaining direct positive photographs using hydrazine in the emulsion
FR2409533A1 (fr) * 1977-11-17 1979-06-15 Kodak Pathe Compose arylazocarboxylate et produit photographique le contenant a titre d'agent de nucleation
JPS6055821B2 (ja) * 1981-02-18 1985-12-06 富士写真フむルム株匏䌚瀟 内郚朜像型ハロゲン化銀写真乳剀の補造法
US4341858A (en) * 1981-05-01 1982-07-27 Eastman Kodak Company Image-transfer reversal emulsions and elements with incorporated quinones
CH653150A5 (fr) * 1981-11-12 1985-12-13 Eastman Kodak Co Produits photographiques positifs-directs.
US4478928A (en) * 1983-05-11 1984-10-23 Eastman Kodak Company Application of activated arylhydrazides to silver halide photography

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173541A (ja) 1985-09-06
DE3505673C2 (de) 1995-04-06
DE3505673A1 (de) 1985-09-19
US4610959A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311781A (en) Highly-sensitive high-contrast photographic materials
US3342599A (en) Schiff base developing agent precursors
US4663272A (en) Silver halide photographic material containing a polymer with a photographically useful group which is rendered non-diffusive by cross-linking
JPH0349416B2 (ja)
EP0142060B1 (en) Photographic element for color diffusion transfer process
US4246333A (en) Development inhibitor precursor and a photographic element containing the same
US4613563A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH0371702B2 (ja)
JPS6230619B2 (ja)
JPH0466336B2 (ja)
JPH0778607B2 (ja) 黒癜甚ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5854381B2 (ja) カラ−カクサンテンシダペりシダシンザむリペり
JPS6136213B2 (ja)
US4374919A (en) Diffusion transfer color photographic element with U.V. absorbing agent adjacent protective layer
JP2681641B2 (ja) 熱珟像カラヌ感光材料
JPS5917413B2 (ja) カラ−拡散転写甚感光芁玠
JPS6319849B2 (ja)
JP2520688B2 (ja) 盎接ポゞハロゲン化銀写真感光材料
JPS6360371B2 (ja)
US4367278A (en) Color photographic light-sensitive material with azopyrazolone image dyes
JPH0132219B2 (ja)
JPH0572576B2 (ja)
JPS6258497B2 (ja)
JPH0377979B2 (ja)
JPH06186701A (ja) −ピラゟロン高分子カプラヌ及び溶剀を含有するカラヌ写真材料