JPH04656A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH04656A
JPH04656A JP2102692A JP10269290A JPH04656A JP H04656 A JPH04656 A JP H04656A JP 2102692 A JP2102692 A JP 2102692A JP 10269290 A JP10269290 A JP 10269290A JP H04656 A JPH04656 A JP H04656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
floating
microcomputer
connection
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2102692A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takahashi
正浩 高橋
Kaoru Sato
薫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2102692A priority Critical patent/JPH04656A/ja
Publication of JPH04656A publication Critical patent/JPH04656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はシリアルデータの送受信を必要とする半導体
集積回路に關するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の半導体装置のシリアルデータ通信の接続
図、第4図は第3図のデータの流れを示す説明図である
。第3図において、(1)はマイコン、(2)はマイコ
ン、(3)は接続線である。
次に動作について説明する。マイコン(1)からマイコ
ン(2)ヘデータが、接続線(3)を介して送信される
。この送信は第4図に示すように、同期用のクロックを
用いてシリアルデータ通信を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体装置は以上のように構成されているので、
送信側と受信側でタイミングをあわせるために、同期用
のクロック端子とデータ用のデータ端子を必要とすると
いう問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、同期用のクロックで同期をとらずに、シリア
ルデータの送受信を可能にすることにより、通信時に必
要な結線端子をデータ端子のみにし、結線を簡素化する
ことができる半導体集積回路を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、ポート出力のHigh 
、 Low 、フローティングの3状態中の1状態を同
期用に用いて、シリアルデータ通信を行うようにしたも
のである。
〔作用〕
この発明における半導体装置は、ポートのフロ−ティン
グ状態を同期に用いることによって、1本の結線でシリ
アルデータ通信行うことができる。
〔実施例〕
引下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例によるシリアルデータ送受信を
行う半導体装置の接続図、第2図は第1図のデータの流
れを示す説明図である。第1図において、(υはマイコ
ン、(2ンはマイコン、(3]はマイコン(1)とマイ
コン(2)とを接続した接続線である。
次に動作について説明する。第1図においては、データ
は、マイコン(1)からマイコン(2)へ向って送られ
る。送信側のマイコン(1)は、データの時間的な流れ
を示す第2図のように、データーフローティング−デー
ターフローティングの順にデータを送る。一方、受信側
のマイコン(2)は、フローティング状態ではデータを
取り込まずに待機し、非フローティング状態のときのデ
ータを取り込む。このとき、フローティング状態は、従
来の同期用のクロックの役割りをする。また、受信側の
マイコン(2)は、周期的に送信側のマイコン(1月ζ
電流を流し、導通するか否かによりフローティング状態
を確認する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、1本の結縁で同期式シ
リアルデータ通信を可能にしたので、シリアルI10を
必要とするシステムの結線を簡素化する効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置間のシリ
アルデータ通信の接続構成図、第2図1=第1図のデー
タの施れを示1r説朗図である。第3図は従来のシリア
ルデータ通信の接続構成図、第4図は第3図のデータの
流れを示す説明図である。 図において、(1)はマイコン、(2)はマイコン、(
3)は接続線である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルデータの送受信を行う半導体集積回路において
    、ポートの状態のHigh、Low、フローティング(
    Hインピーダンス)の3状態中の1状態を同期用に用い
    て1結線でシリアルデータの送受信を行うことを特徴と
    する半導体集積回路。
JP2102692A 1990-04-18 1990-04-18 半導体集積回路 Pending JPH04656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2102692A JPH04656A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2102692A JPH04656A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04656A true JPH04656A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14334306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2102692A Pending JPH04656A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970096A (en) * 1997-05-28 1999-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous serial transfer apparatus and synchronous serial transfer method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970096A (en) * 1997-05-28 1999-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous serial transfer apparatus and synchronous serial transfer method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04656A (ja) 半導体集積回路
JPH11205413A (ja) コマンド送信制御方法、コマンド受信制御方法、伝送装置およびデータ伝送システム
JP2542644B2 (ja) 伝送制御装置
JP3148765B2 (ja) 互いに異なった規格のインターフェース間のボーレートを合わせるための通信ケーブル
JP2680200B2 (ja) 通信制御装置
JPH09153886A (ja) シリアル通信回路
JPH03162040A (ja) シリアルデータ通信方式
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JP3232353B2 (ja) 中継線装置
JP2972633B2 (ja) 通信用端末装置
JPS63131641A (ja) 主局折返し試験装置
JPS63202154A (ja) シリアル通信方式
JPS6223651A (ja) デ−タ伝送装置
JPS61289751A (ja) 通信制御装置
JPS58191554A (ja) デ−タ回線網の同期方式
JPH06125336A (ja) 送受信制御方式
JPH04174012A (ja) クロック供給装置
KR20010046914A (ko) 데이터 인터페이스 회로
JPH05204850A (ja) バス用通信情報同期化装置及び方法及びバス型接続方式
JPS58120349A (ja) ル−プ同期制御方式
JPH04371040A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61236243A (ja) 端末装置
JPS6261183B2 (ja)
JPH02182061A (ja) シリアルインターフェイス
JPS6080342A (ja) 通信制御方式