JPH0465132A - 二重拡散型mos fetの製造方法 - Google Patents
二重拡散型mos fetの製造方法Info
- Publication number
- JPH0465132A JPH0465132A JP2176344A JP17634490A JPH0465132A JP H0465132 A JPH0465132 A JP H0465132A JP 2176344 A JP2176344 A JP 2176344A JP 17634490 A JP17634490 A JP 17634490A JP H0465132 A JPH0465132 A JP H0465132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffusion layer
- type
- type diffusion
- forming
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66674—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/66712—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/26586—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、大電流高電圧用で知られる二重拡散型MO
S FETの製造方法に関するものである。
S FETの製造方法に関するものである。
(従来の技術)
半導体装置はその用途に応じた適正な特性が要求され、
例えば、プラズマデイスプレィやエレクトロルミネッセ
ンスデイスプレィ用ドライバIC等であれば、耐圧に優
れるトランジスタが必要となる。
例えば、プラズマデイスプレィやエレクトロルミネッセ
ンスデイスプレィ用ドライバIC等であれば、耐圧に優
れるトランジスタが必要となる。
このような高耐圧トランジスタの一つとして、二重拡散
型MO5FETが知られている。この二重拡散型MO5
FETの製造方法としては、例えば、以下に説明するよ
うな方法がある。
型MO5FETが知られている。この二重拡散型MO5
FETの製造方法としては、例えば、以下に説明するよ
うな方法がある。
第2図(A)ないし第2図(F)は、例えば文献(ソリ
ッド・ステート・テクノロージ 5olid stat
etechnology、 1986.1. P 4
4に開示されている二重拡散型?IO5FET装置の従
来の製造方法の説明に供する工程図であり、主な工程に
おける装置の1セル部分の様子を断面図をもって示した
工程図である。
ッド・ステート・テクノロージ 5olid stat
etechnology、 1986.1. P 4
4に開示されている二重拡散型?IO5FET装置の従
来の製造方法の説明に供する工程図であり、主な工程に
おける装置の1セル部分の様子を断面図をもって示した
工程図である。
この従来の製造方法によれば、第2図(A)に示すよう
に、比抵抗0.004Ω・1程度のN型半導体基板11
上にLPE法等の好適な結晶成長技術により、比抵抗1
〜3Ω・1程度のN型シリコンエピタキシャル1J13
が形成される。
に、比抵抗0.004Ω・1程度のN型半導体基板11
上にLPE法等の好適な結晶成長技術により、比抵抗1
〜3Ω・1程度のN型シリコンエピタキシャル1J13
が形成される。
次に、公知のホトリソグラフィ法およびイオン注入法に
より、N型エピタキシャル層13の所定領域に表面不純
物濃度が1019ions/cfflで拡散層深さが1
/ffi程度のP゛゛散層15が形成される。
より、N型エピタキシャル層13の所定領域に表面不純
物濃度が1019ions/cfflで拡散層深さが1
/ffi程度のP゛゛散層15が形成される。
次に、P゛゛散層15を有するN型エピタキシャル層1
3上に膜厚が500人程層上ゲート酸化膜が熱処理によ
り、さらに膜厚が3000人程度0N型ポリシリコン膜
がCVD (化学気相成長)法により、この順にそれぞ
れ形成される(図示せず)。
3上に膜厚が500人程層上ゲート酸化膜が熱処理によ
り、さらに膜厚が3000人程度0N型ポリシリコン膜
がCVD (化学気相成長)法により、この順にそれぞ
れ形成される(図示せず)。
次いで、これらのポリシリコン膜およびゲート酸化膜が
公知のホトリソグラフィ技術により加工され、第2図(
B)に示すように、ゲートポリシリコンパターン19お
よびゲート酸化膜パターン17がそれぞれ形成される。
公知のホトリソグラフィ技術により加工され、第2図(
B)に示すように、ゲートポリシリコンパターン19お
よびゲート酸化膜パターン17がそれぞれ形成される。
次に、ゲートポリシリコンパターン19をマスクとして
、ポロン等のP型不純物がN型エピタキシャル層13に
注入され、このN型エピタキシャル層13中に表面不純
物濃度が10”1ons / cjで拡散深さが2n程
度のP型拡散層21が第2図(c)に示すように形成さ
れる。
、ポロン等のP型不純物がN型エピタキシャル層13に
注入され、このN型エピタキシャル層13中に表面不純
物濃度が10”1ons / cjで拡散深さが2n程
度のP型拡散層21が第2図(c)に示すように形成さ
れる。
またこのP型拡散層21が形成されるときに、P゛゛散
層15の不純物がこのN型エピタキシャル層13中に拡
散され、拡散深さが3μ程度のP゛型型数散層15a形
成される。
層15の不純物がこのN型エピタキシャル層13中に拡
散され、拡散深さが3μ程度のP゛型型数散層15a形
成される。
次に、公知のホトリソグラフィ技術により、P型拡散層
21上の所定部分に、第2図(D)に示すように、レジ
ストパターン23が形成され、その後、ゲートポリシリ
コンパターン19とレジストパターン23をマスクとし
てP型拡散層21に対して、砒素等のN型不純物がイオ
ン打込み等の従来公知の方法により打ち込まれ、表面不
純物濃度が10”1ons/cfflで、拡散深さが0
.5 n程度(DN゛型拡散拡散層25−ス領域)が形
成される。
21上の所定部分に、第2図(D)に示すように、レジ
ストパターン23が形成され、その後、ゲートポリシリ
コンパターン19とレジストパターン23をマスクとし
てP型拡散層21に対して、砒素等のN型不純物がイオ
ン打込み等の従来公知の方法により打ち込まれ、表面不
純物濃度が10”1ons/cfflで、拡散深さが0
.5 n程度(DN゛型拡散拡散層25−ス領域)が形
成される。
次に、第2図(E)に示すように、レジスト23を除去
し、その後、試料上にCVD法により、厚さが6000
人程度0酸化膜27が堆積され、次いで、公知のホトリ
ソグラフィ技術およびエツチング技術により、この酸化
膜27にコンタクトホール29が形成される。
し、その後、試料上にCVD法により、厚さが6000
人程度0酸化膜27が堆積され、次いで、公知のホトリ
ソグラフィ技術およびエツチング技術により、この酸化
膜27にコンタクトホール29が形成される。
次に、第2図(F)に示すように、厚さが1μ程度のA
I等の配線金属31が試料上に被着され、この配線金属
31がコンタクトホール29を通してP゛型型数散層1
5aN゛゛拡散7125にそれぞれ接続される。
I等の配線金属31が試料上に被着され、この配線金属
31がコンタクトホール29を通してP゛型型数散層1
5aN゛゛拡散7125にそれぞれ接続される。
以上の工程により、二重拡散型MO5FET装置が形成
される。この二重拡散型MO5FET装置においては、
N型半導体基板】1側がドレイン領域になり、電流は第
2図(F)にPで示す経路をほぼ流れる。
される。この二重拡散型MO5FET装置においては、
N型半導体基板】1側がドレイン領域になり、電流は第
2図(F)にPで示す経路をほぼ流れる。
(発明が解決しようとする諜B)
しかしながら、以上述べた従来の製造方法では、第2図
(E)で説明したコンタクトホール29を形成するとき
に、新たにレジストパターン23を形成する必要があっ
た。
(E)で説明したコンタクトホール29を形成するとき
に、新たにレジストパターン23を形成する必要があっ
た。
したがって、このレジストパターン23の形成のために
、ゲートポリシリコンパターン19に対し、それぞれマ
スク合わせが必要になる。このため、ゲートポリシリコ
ンパターン19のN型エピタキシャル層13を露出する
幅W(第2図(B)参照)はマスク合わせ余裕を見込ん
だ寸法にしなければならず、装置の小型化の大きな妨げ
になるという問題点があった。
、ゲートポリシリコンパターン19に対し、それぞれマ
スク合わせが必要になる。このため、ゲートポリシリコ
ンパターン19のN型エピタキシャル層13を露出する
幅W(第2図(B)参照)はマスク合わせ余裕を見込ん
だ寸法にしなければならず、装置の小型化の大きな妨げ
になるという問題点があった。
例えば、1回のマスク合わせに必要な合わせ余裕を2I
rmとすると、ゲートポリシリコンパターン19におい
ては、一つの開口部(第2図(B)にWで示す)毎に4
7IN以上の合わせ余裕がa・要となる。
rmとすると、ゲートポリシリコンパターン19におい
ては、一つの開口部(第2図(B)にWで示す)毎に4
7IN以上の合わせ余裕がa・要となる。
例えば、50x500〜100.x100個程度0開口
部を有するゲートポリシリコンパターンを用いている二
重拡散型MO3FET装置を考えた場合、合わせ余裕の
ために、4000〜160000μmの面積の増大を招
いてしまう。
部を有するゲートポリシリコンパターンを用いている二
重拡散型MO3FET装置を考えた場合、合わせ余裕の
ために、4000〜160000μmの面積の増大を招
いてしまう。
この発明は前記従来技術が持っている問題点のうち、N
゛型型数散層形成するときの新たにレジストパターンを
形成することによる素子面積の増大という問題点につい
て解決した二重拡散型MO3FETの製造方法を提供す
るものである。
゛型型数散層形成するときの新たにレジストパターンを
形成することによる素子面積の増大という問題点につい
て解決した二重拡散型MO3FETの製造方法を提供す
るものである。
(課題を解決するための手段)
この発明は前記問題点を解決するために、二重拡散型M
OSFETの製造方法において、N9型拡散層を形成す
る際に斜めからイオンを打ち込むことによりゲートポリ
シリコンパターンとセルファラインで形成する工程を導
入したものである。
OSFETの製造方法において、N9型拡散層を形成す
る際に斜めからイオンを打ち込むことによりゲートポリ
シリコンパターンとセルファラインで形成する工程を導
入したものである。
(作 用)
この発明によれば、二重拡散型−〇s FETの製造方
法において、以上のような工程を導入したので、ソース
領域のN゛型型数散層形成時にイオンを斜め方向から打
ち込むから、N゛型型数散層形成用マスクを要すること
なく、ゲートポリシリコンパターンとセルファラインで
N゛型型数散層形成できることになり、したがって、前
記問題点を除去できる。
法において、以上のような工程を導入したので、ソース
領域のN゛型型数散層形成時にイオンを斜め方向から打
ち込むから、N゛型型数散層形成用マスクを要すること
なく、ゲートポリシリコンパターンとセルファラインで
N゛型型数散層形成できることになり、したがって、前
記問題点を除去できる。
(実施例)
以下、この発明の二重拡散型MOS FETの製造方法
の実施例について図面に基づき説明する。第1図(A)
ないし第1図(E)はその一実施例を説明するための工
程断面図である。
の実施例について図面に基づき説明する。第1図(A)
ないし第1図(E)はその一実施例を説明するための工
程断面図である。
まず、第1図(A)に示すように、第2図の従来例と同
様に、比抵抗0.004Ω・1程度のN型半導体基板1
上に公知のエピタキシャル技術を用いて、比抵抗2Ω・
1.厚さ20111程度のN型エピタキシャル層2を形
成する。
様に、比抵抗0.004Ω・1程度のN型半導体基板1
上に公知のエピタキシャル技術を用いて、比抵抗2Ω・
1.厚さ20111程度のN型エピタキシャル層2を形
成する。
次いで、公知のホトリソグラフィ技術およびイオン注入
技術により、所定領域に、表面不純物濃度が101″1
ons/cdで、深さIBの第1のP型拡散層を形成す
る。
技術により、所定領域に、表面不純物濃度が101″1
ons/cdで、深さIBの第1のP型拡散層を形成す
る。
次いで、膜厚500人程層上ゲート酸化膜4を熱酸化法
によって、膜厚3000人程度Ox型ポリシリコン膜5
をCVD法にて形成し、このN型ポリシリコン膜5およ
びゲート酸化膜4をホトリソグラフィおよび工、チング
技術により、図示のごとくに開口部を設ける。
によって、膜厚3000人程度Ox型ポリシリコン膜5
をCVD法にて形成し、このN型ポリシリコン膜5およ
びゲート酸化膜4をホトリソグラフィおよび工、チング
技術により、図示のごとくに開口部を設ける。
次に、第1図(B)に示すように、N型ポリシリコン膜
5および開口部をマスクとして、ポロンを加速電圧40
KeV、ドーズ量I X 10目fans / cdの
条件でイオンの打込みを施して、1100″Cで100
分程度の熱処理を施し、第2のP型拡散層6を形成する
。
5および開口部をマスクとして、ポロンを加速電圧40
KeV、ドーズ量I X 10目fans / cdの
条件でイオンの打込みを施して、1100″Cで100
分程度の熱処理を施し、第2のP型拡散層6を形成する
。
次いで、第1図(c)に示すように、砒素を加速電圧4
0KeV、ドーズ量I X 10” 1ons / c
jの条件でイオン打込みを施す、このとき、イオン打込
みをN型半導体基板1の垂直方向から傾斜させることに
より、斜線部分AはN型ポリシリコン膜5によりマスク
され、N型拡散層7が形成される。
0KeV、ドーズ量I X 10” 1ons / c
jの条件でイオン打込みを施す、このとき、イオン打込
みをN型半導体基板1の垂直方向から傾斜させることに
より、斜線部分AはN型ポリシリコン膜5によりマスク
され、N型拡散層7が形成される。
この垂直方向からの角度は開口部幅およびゲート酸化膜
4の膜厚、N型ポリシリコン膜5の膜厚によって異なる
が、この実施例では、開口部幅を3μとし、ゲート酸化
膜4の膜厚およびN型ポリシリコン膜5の膜厚を前述の
とおりで、75°〜80゛である。
4の膜厚、N型ポリシリコン膜5の膜厚によって異なる
が、この実施例では、開口部幅を3μとし、ゲート酸化
膜4の膜厚およびN型ポリシリコン膜5の膜厚を前述の
とおりで、75°〜80゛である。
次に、上記第1図(c)の工程におけるイオン打込み時
に、ウェハを回転させることにより、セル状に形成され
ているN型ポリシリコン膜5の開口部の所定の領域すべ
てに第1図(D>に示すように、N型拡散層7が形成さ
れる。
に、ウェハを回転させることにより、セル状に形成され
ているN型ポリシリコン膜5の開口部の所定の領域すべ
てに第1図(D>に示すように、N型拡散層7が形成さ
れる。
次いで、第1図(E)に示すように、中間絶縁膜8を形
成した後、コンタクトホールを形成し、このコンタクト
ホールを通して配線金属9で第1のP型拡散層3とN型
拡散層7を電気的に接続するように、従来と同様の方法
でこの配線金属9を形成する。
成した後、コンタクトホールを形成し、このコンタクト
ホールを通して配線金属9で第1のP型拡散層3とN型
拡散層7を電気的に接続するように、従来と同様の方法
でこの配線金属9を形成する。
この場合、第1図(E)からも明らかなように、配線金
属9は第1のP型拡散層3とN型拡散層7とは電気的に
接続されているが、ゲート電極となるN型ポリシリコン
膜5とは、中間絶縁膜8により絶縁されている。
属9は第1のP型拡散層3とN型拡散層7とは電気的に
接続されているが、ゲート電極となるN型ポリシリコン
膜5とは、中間絶縁膜8により絶縁されている。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように、この発明によれば、ソース
領域のN型拡散層の形成時にイオン打込みを行う際に、
傾斜角度をっけて施すようにしたので、従来必要とされ
たN型拡散層形成用のマスクの必要がなくなり、工程の
簡略化が図れる。
領域のN型拡散層の形成時にイオン打込みを行う際に、
傾斜角度をっけて施すようにしたので、従来必要とされ
たN型拡散層形成用のマスクの必要がなくなり、工程の
簡略化が図れる。
さらに、N型ポリシリコン膜とこのマスクの合わせ余裕
をなくすることができ、したがって、素子の縮小が可能
になり、歩留りの向上やコスト低減の効果が期待できる
。
をなくすることができ、したがって、素子の縮小が可能
になり、歩留りの向上やコスト低減の効果が期待できる
。
第1図(A)ないし第1図(E)はこの発明の二重拡散
型MO5FETの製造方法の一実施例を説明するための
工程断面図、第2図(A)ないし第2図(F)は従来の
二重拡散型MO5FETの製造方法を説明するための工
程断面図である。 1・・・N型半導体基板、2・・・N型エピタキシャル
層、3・・・第1のP型拡散層、4・・・ゲート酸化膜
、5・・・N型ポリシリコン膜、6・・・第2のP型拡
散層、7・・・N型拡散層、8・・・中間絶縁膜、9・
・・配線金属。 本発明の工程断面図 第1図 配線金属 15;P+拡散層 従来の工程断面図 第2 図 (c) 25:N+型型数散 層来の工程断面図
型MO5FETの製造方法の一実施例を説明するための
工程断面図、第2図(A)ないし第2図(F)は従来の
二重拡散型MO5FETの製造方法を説明するための工
程断面図である。 1・・・N型半導体基板、2・・・N型エピタキシャル
層、3・・・第1のP型拡散層、4・・・ゲート酸化膜
、5・・・N型ポリシリコン膜、6・・・第2のP型拡
散層、7・・・N型拡散層、8・・・中間絶縁膜、9・
・・配線金属。 本発明の工程断面図 第1図 配線金属 15;P+拡散層 従来の工程断面図 第2 図 (c) 25:N+型型数散 層来の工程断面図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (a)第1導電型の半導体基板に、第2導電型の第1の
拡散層を選択的に形成する工程と、 (b)ゲート酸化膜、およびゲート電極となる第1導電
型のポリシリコン膜を上記半導体基板上に形成する工程
と、 (c)上記ゲート酸化膜、および上記ポリシリコン膜の
2層の膜の少なくとも上記第1の拡散層を含んだ領域を
選択的に除去して開口部を形成する工程と、 (d)上記開口部から第2導電型の不純物を導入して第
2の拡散層を形成する工程と、 (e)上記開口部から、第1導電型の不純物をイオン打
込み法により上記半導体基板の垂直方向に対して一定以
上の角度を付けて導入し第3の拡散層を形成する工程と
、 (f)上記第1および第3の拡散層と電気的に接続され
、かつゲート電極とは絶縁される配線金属を形成する工
程と、 よりなる二重拡散型MOSFETの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2176344A JPH0465132A (ja) | 1990-07-05 | 1990-07-05 | 二重拡散型mos fetの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2176344A JPH0465132A (ja) | 1990-07-05 | 1990-07-05 | 二重拡散型mos fetの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0465132A true JPH0465132A (ja) | 1992-03-02 |
Family
ID=16011952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2176344A Pending JPH0465132A (ja) | 1990-07-05 | 1990-07-05 | 二重拡散型mos fetの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0465132A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0689239A1 (en) * | 1994-06-23 | 1995-12-27 | STMicroelectronics S.r.l. | Manufacturing process for MOS-technology power devices |
EP0693773A1 (en) * | 1994-07-14 | 1996-01-24 | STMicroelectronics S.r.l. | VDMOS power device and manufacturing process thereof |
EP0696054A1 (en) * | 1994-07-04 | 1996-02-07 | STMicroelectronics S.r.l. | Process for the manufacturing of high-density MOS-technology power devices |
CN109148590A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-01-04 | 全球能源互联网研究院有限公司 | 半导体器件及其制备方法 |
-
1990
- 1990-07-05 JP JP2176344A patent/JPH0465132A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0689239A1 (en) * | 1994-06-23 | 1995-12-27 | STMicroelectronics S.r.l. | Manufacturing process for MOS-technology power devices |
US5933733A (en) * | 1994-06-23 | 1999-08-03 | Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. | Zero thermal budget manufacturing process for MOS-technology power devices |
US6140679A (en) * | 1994-06-23 | 2000-10-31 | Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. | Zero thermal budget manufacturing process for MOS-technology power devices |
EP0696054A1 (en) * | 1994-07-04 | 1996-02-07 | STMicroelectronics S.r.l. | Process for the manufacturing of high-density MOS-technology power devices |
US5670392A (en) * | 1994-07-04 | 1997-09-23 | Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. | Process for manufacturing high-density MOS-technology power devices |
US6369425B1 (en) | 1994-07-04 | 2002-04-09 | Sgs-Thomson Microelecttronica S.R.L. | High-density power device |
EP0693773A1 (en) * | 1994-07-14 | 1996-01-24 | STMicroelectronics S.r.l. | VDMOS power device and manufacturing process thereof |
US5883412A (en) * | 1994-07-14 | 1999-03-16 | Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. | Low gate resistance high-speed MOS-technology integrated structure |
US5933734A (en) * | 1994-07-14 | 1999-08-03 | Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. | High speed MOS-technology power device integrated structure, and related manufacturing process |
EP1408542A3 (en) * | 1994-07-14 | 2009-01-21 | STMicroelectronics S.r.l. | High-speed MOS-technology power device integrated structure, and related manufacturing process |
CN109148590A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-01-04 | 全球能源互联网研究院有限公司 | 半导体器件及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4149307A (en) | Process for fabricating insulated-gate field-effect transistors with self-aligned contacts | |
JP2707977B2 (ja) | Mos型半導体装置およびその製造方法 | |
JP3521246B2 (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH0525393B2 (ja) | ||
JPH0846200A (ja) | 集積化構造のmos技術高速電力装置及びその製造方法 | |
US7247919B1 (en) | Method and device to reduce gate-induced drain leakage (GIDL) current in thin gate oxides MOSFETs | |
JPH0532911B2 (ja) | ||
JPH09115923A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH04305978A (ja) | 電力用mos半導体デバイスの製造方法 | |
JP2003298063A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH0465132A (ja) | 二重拡散型mos fetの製造方法 | |
JP2003303960A (ja) | 縦型mos半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0738095A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH11186402A (ja) | 半導体装置及び半導体製造方法 | |
JPH10294471A (ja) | 炭化けい素半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0831589B2 (ja) | ゲ−ト誘導トンネルトランジスタ | |
JP2880885B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
JPH0964193A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03191574A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0311639A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01258473A (ja) | 伝導度変調型mosfetの製造方法 | |
JP2003115585A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02151064A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3040317B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS63296374A (ja) | Mos型半導体装置 |