JPH0846200A - 集積化構造のmos技術高速電力装置及びその製造方法 - Google Patents

集積化構造のmos技術高速電力装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0846200A
JPH0846200A JP7178714A JP17871495A JPH0846200A JP H0846200 A JPH0846200 A JP H0846200A JP 7178714 A JP7178714 A JP 7178714A JP 17871495 A JP17871495 A JP 17871495A JP H0846200 A JPH0846200 A JP H0846200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
power device
speed power
technology high
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7178714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987086B2 (ja
Inventor
Giuseppe Ferla
フェルラ ジュセッペ
Ferruccio Frisina
フリシナ フェルッチオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
CORIMME Consorzio per Ricerca Sulla Microelettronica nel Mezzogiorno
Original Assignee
STMicroelectronics SRL
CORIMME Consorzio per Ricerca Sulla Microelettronica nel Mezzogiorno
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SRL, CORIMME Consorzio per Ricerca Sulla Microelettronica nel Mezzogiorno, SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical STMicroelectronics SRL
Publication of JPH0846200A publication Critical patent/JPH0846200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987086B2 publication Critical patent/JP2987086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲート金属指状部の本数を増大させる必要な
くゲート直列抵抗を減少せしめうる集積化構造のMOS
技術電力装置を提供する。 【構成】 少量にドーピングされた第1導電型半導体層
1内に形成された複数の基本構成要素の機能ユニットを
具え、これら機能ユニットは、ポリシリコン層5を有す
る導電性の絶縁ゲート層8によって被覆された第2導電
型のチャネル領域6を有している集積化構造のMOS技
術高速電力装置において、前記の導電性の絶縁ゲート層
8が、前記のポリシリコン層5の抵抗率よりも著しく低
い抵抗率を有しこのポリシリコン層5上に重畳された高
導電性層9をも具えており、これにより、ポリシリコン
層5により導入される抵抗が前記の高導電性層9により
導入される抵抗で分路され、導電性の絶縁ゲート層8の
全抵抗率が低くされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積化構造のMO
S技術高速電力装置、例えば電力MOSFET又は集積
化ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)及びその
製造方法に関するものである。
【0002】例えば、2MHzまでの周波数が一般的で
ある零交差スイッチ(ZCS)電源の分野においては、
MOS技術高速(すなわち少スイッチング時間)電力装
置が必要とされていることが知られている。
【0003】
【従来の技術】MOS技術の電力装置チップは極めて多
数の基本構成要素のバーチカルMOSFETユニットの
マトリックスを有しており、これらユニットは電力装置
の全電流に個別に寄与する。基本構成要素のユニットは
代表的に、N導電型でわずかにドーピングされた半導体
層中に形成されたP導電型の本体領域を有する多角形平
面のセルである。本体領域は、N導電型の層の表面上で
網目を形成する絶縁ゲート層、すなわち薄肉酸化物層及
びポリシリコン層によって被覆されているチャネル領域
を有している。この本体領域内にN導電型の環状ソース
領域が形成されている。チップの表面には絶縁材料層が
被覆されている。
【0004】ゲート金属パッドに接続された幅狭のゲー
ト金属(アルミニウム)指状部はチップの表面上を延在
して絶縁材料層中の接点窓を経て下側のポリシリコンゲ
ート層に接触しており、これら指状部は、同じく絶縁材
料層中の窓を経てすべての基本構成要素のセルのソース
領域及び本体領域に接触している幅広のソース金属指状
部と指合している。ゲート金属指状部は互いに約1mm
だけ離間している。この離間距離は約60個の基本構成
素子のセルに対応する。
【0005】ポリシリコンの抵抗率(50Ω/□)はア
ルミニウムの抵抗率(10-3Ω/□)に比べて高い為、
ゲート金属パッドとセルとの間にゲート抵抗が導入され
る。このような抵抗は基本構成要素のセルの入力キャパ
シタンスと相俟ってRC回路を構成し、これは電力装置
の速度に影響を及ぼす主たるパラメータの1つである。
【0006】この問題に対する簡単な解決策はゲート金
属指状部の本数を増やすこと、従ってこれら指状部間の
間隔を減少させることにある。必要に応じ1つの基本構
成要素のセル当り1つのゲート金属指状部を設けること
ができる。このようにすれば、基本構成要素のセルのゲ
ート抵抗は明らかに減少するも、多量のチップ面積が必
要となる。実際にはソース金属指状部が基本構成要素の
セル上に延在し、ゲート金属指状部の下側に基本構成要
素のセルを集積化できない。更に、ソース金属指状部の
幅は減少せしめる必要があり、それらの個数を対応して
増大させる必要があり、その結果ソース電流分布の均一
性が減少する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ゲー
ト金属指状部の本数を増大させる必要なくゲート直列抵
抗を減少せしめうる集積化構造のMOS技術電力装置を
提供せんとするにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、少量にドーピ
ングされた第1導電型半導体層内に形成された複数の基
本構成要素の機能ユニットを具え、これら機能ユニット
は、ポリシリコン層を有する導電性の絶縁ゲート層によ
って被覆された第2導電型のチャネル領域を有している
集積化構造のMOS技術高速電力装置において、前記の
導電性の絶縁ゲート層が、前記のポリシリコン層の抵抗
率よりも著しく低い抵抗率を有しこのポリシリコン層上
に重畳された高導電性層をも具えており、これにより、
ポリシリコン層により導入される抵抗が前記の高導電性
層により導入される抵抗で分路され、導電性の絶縁ゲー
ト層の全抵抗率が低くされていることを特徴とする。
【0009】本発明の好適な解決策によれば、前記の高
導電性層を珪化物層、好ましくは珪化コバルトとする。
【0010】珪化物の抵抗率はポリシリコン抵抗率より
も約1桁低い為、ゲート金属指状部の本数を増大させな
くても基本構成要素のユニットのゲート抵抗値を減少さ
せることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の特徴を2つの特定の実施
例の説明により明らかとするも、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。
【0012】図1はMOS技術による電力装置チップ、
例えば電力MOSFETを簡単に示す平面図であり、互
いに指合させたそれぞれの金属指状部100及び101
を有する2つの金属電極S及びGがこのチップの表面上
に設けられ、電力装置のゲート電極を構成する電極Gの
指状部101は、電力装置のソース電極を構成する電極
Sの指状部100よりも著しく幅狭となっている。
【0013】電力MOSFETは基本構成要素の機能ユ
ニット(セル)のマトリックスより成っており、各機能
ユニットは電力装置の全電流にそれぞれ部分的に寄与す
る基本構成要素のバーチカルMOSFETを表わす。
【0014】図2は本発明の第1実施例による電力MO
SFETを示す断面図であり、基本構成要素の機能ユニ
ットはN+ 基板2上に重畳されたN- 層1内に形成され
たP型本体領域30を有する。この本体領域30は代表
的に多角形平面、例えば四角形平面を有し、この本体領
域はP+ の深い中央本体領域3と横方向のP- のチャネ
ル領域6とを具えており、本体領域30内には環状のN
+ ソース領域7が設けられている。薄肉の酸化物層4上
に重畳されたポリシリコン層5を有する絶縁ゲート層8
によりN- 層1の表面を被覆しており、この絶縁ゲート
層8が基本構成要素の機能ユニットのP- チャネル領域
6上に延在する。又、この絶縁ゲート層8はポリシリコ
ン層5を被覆する珪化物層9、例えば珪化コバルトを有
し、この珪化物層9には誘電体層10が被覆されてい
る。誘電体層10には、ソース電極Sの金属指状部10
0を基本構成要素のすべての機能ユニットのN+ ソース
領域7及びP+ の深い中央本体領域3と接触させるため
に接点窓11があけられている。誘電体層10には更
に、ゲート電極Gの金属指状部101を珪化物層9に接
触させるための他の接点窓12もあけられている。
【0015】基本構成要素の機能ユニットはソース電極
の金属指状部100の下側に存在するもゲート電極の金
属指状部101の下側には存在せず、ゲート電極の金属
指状部101の幅は、互いに隣接する基本構成要素の機
能ユニット間のピッチよりも広いことに注意すべきであ
る。このことは、ゲート電極の各金属指状部101が本
質的に活性チップ領域にむだを生じせしめることを意味
し、従ってゲート電極の金属指状部の本数を最少にする
必要がある。ゲート電極の金属指状部101は一般に約
60個の基本構成要素の機能素子に対応する約1mmの
間隔を有する。しかし、従来の構造では、このようにす
ることによりポリシリコンの抵抗率(50Ω/□)の為
に且つ(約1Ω/□の抵抗率を有する)珪化物層9を用
いる為に比較的高いゲート抵抗を導入する。このゲート
抵抗は、1つの基本構成要素の機能ユニット当りゲート
電極の1つの金属指状部が設けられている場合とほぼ同
じである。コバルトの代りに他の元素、例えばチタンや
タングステンを用いることができる。珪化チタンや珪化
タングステンは低抵抗率の特徴に関して珪化コバルトと
同様であるが、高温度での安定性に欠ける。
【0016】図2に示す電力MOSFET構造を製造す
る処理では、N+ 半導体基板2上にN- 半導体層1をエ
ピタキシアル成長させる。
【0017】次に、多量のドーズ量のP型ドーパントを
マスクによってN- 層1の選択領域中にイオン注入し、
次に、このドーパントを熱処理により拡散させてP+
深い中央本体領域3を形成する。
【0018】次に、N- 層1の表面上に薄肉の酸化物層
4を熱成長させ、この薄肉の酸化物層4上にポリシリコ
ン層5を堆積する。次に、ポリシリコン層5及び薄肉の
酸化物層4を選択的に除去して周囲が中央本体領域3を
囲む窓102をあける。
【0019】次に、ポリシリコン層5をマスクとして用
いて少量のドーズ量のP型ドーパントをイオン注入し、
次に熱処理によりこのドーパントを拡散させて薄肉の酸
化物層4の下側まで延在するP- チャネル領域6を形成
する。チャネル領域6と深い中央本体領域3とが基本構
成要素の機能ユニットの本体領域30を構成する。
【0020】次に、深い中央本体領域3である中央部分
をホトレジストでマスクして多量のドーズ量のN型ドー
パントを基本構成要素の機能ユニットの本体領域内に選
択的にイオン注入する。次に、このドーパントを熱処理
により拡散させて環状のソース領域7を形成する。
【0021】これまでの処理は全体的に通常のものであ
る。上述した熱処理中、チップの全表面上に酸化物層8
0が成長される(図3)。この酸化物層80上にホトレ
ジスト層(図示せず)を堆積し、このホトレジスト層を
ポリシリコン層5上で選択的に除去して酸化物層80の
後のエッチングに対するマスクを形成する。このエッチ
ングにより酸化物層80をポリシリコン層5から選択的
に除去する(図4)。
【0022】次に、チップの全表面上にコバルトの層を
堆積し、次に、これを約500℃の温度で熱処理する。
コバルトはポリシリコン層5上で反応して珪化コバルト
(CoSi)層9を形成する。次に、酸化物層80上の
珪化コバルト層を除去する(図5及び6)。
【0023】次に、チップの全表面上に絶縁材料層10
を堆積し、基本構成要素の機能ユニット上及び珪化物層
9上でそれぞれこの層に接点窓11及び12をあける
(図2)。
【0024】次に、絶縁材料層10上に金属層を堆積
し、この金属層を選択的にエッチングしてゲート電極の
金属指状部101とソース電極の金属指状部100とを
形成する。
【0025】上述した処理によっては集積化規模を極め
て高くすることができない。その理由は実際に、ホトリ
ソグラフマスクを数回必要とし、位置決め規則を考慮す
る必要性により、機能ユニットの寸法を小さくするのを
阻止する為である。この理由で、上述した処理は、機能
ユニットの寸法が本質的に大きい(500Vまでの電圧
を伴なう分野に対し設計した)高電圧MOS技術電力装
置を製造するのに適したものである。
【0026】集積化規模を極めて高くしうる本発明の第
2実施例による高速MOS技術電力装置を得るのに適し
た製造処理を図7〜13に示す。N+ 基板2上にN-
導体層1をエピタキシアル成長させる。
【0027】次に、N- 層1の表面上に薄肉酸化物層4
を熱成長させ、この薄肉酸化物層4上にポリシリコン層
5を堆積する。このポリシリコン層5上にはコバルト層
を堆積し、次にチップを約500℃の温度で熱処理し、
これによりコバルトをポリシリコンと反応させて珪化コ
バルト層9を形成する。次に、珪化コバルト層9上に他
の酸化物層15を形成する(図7)。
【0028】次に、酸化物層15、珪化コバルト層9、
ポリシリコン層5及び薄肉酸化物層4を選択的に除去し
て、縦方向(図13のY方向)に沿う2つの長い縁部1
7と横方向(図13のX方向)に沿う2つの短い縁部1
8とを有するほぼ長方形の窓16をあけ、これによりN
- 層1の非被覆表面ストライプ19を得る(図8及び1
3)。この工程は、酸化物層15にホトレジスト(図示
せず)を被覆し、酸化物層15のうち、ホトレジスト材
料に対するよりも二酸化珪素、珪化物及びポリシリコン
に向う高選択性を有する腐食剤の作用を受けるべき領域
からこのホトレジストを除去することによりそれ自体既
知の方法で行なう。窓16、従って非被覆表面ストライ
プ19はX方向におけるよりもY方向においてより一層
(少なくとも2桁相違するように)細長となる。
【0029】次に、(図7〜12の平面のように)スト
ライプ19に対し直交する平面内に位置し、N- 層1の
表面に対し直角な方向Tに対し角度A1で傾斜した方向
に沿って高ドーズ量のN型ドーパントをN- 層1内に選
択的にイオン注入する。この傾斜角A1は層15,9,
5及び4の全厚さに応じて45°〜60°の範囲の値に
することができる。これらの層は、ドーパントを窓16
の2つの縁部のうちの一方の付近の領域及び薄肉酸化物
層4の下側の領域のみにイオン注入させるイオン注入マ
スクとして作用し、ストライプ19の真中を遮蔽する。
従って、各非被覆表面ストライプ19の内部で、窓16
の前記の縁部に沿って延在するN+ ストライプ7が形成
される(図9)。
【0030】方向Tを中心として傾斜角A1とほぼ対称
的な傾斜角でのドーパントイオンビームを用いて前の工
程を繰返して前と同様に窓16の反対側の縁部17に沿
う他のN+ ストライプ7を形成する。
【0031】ドーパントイオンビームの傾斜角を0°〜
60°の範囲内で微細制御しうるイオン注入装置は市販
されている為、N+ ソース領域7のX方向に沿う寸法に
関する許容誤差は酸化物層15及び絶縁ゲート層8の全
厚さの許容誤差にほぼ依存する。成長される或いは堆積
される層の厚さに関する許容誤差はホトリソグラフマス
ク間の位置決め許容誤差よりも著しく小さいことが知ら
れている。実際、現在のホトリソグラフ装置において、
2つのマスクを位置決めする必要がある場合、約0.2
μmの許容誤差を考慮する必要があるも、500オング
ストロームの厚さの層に対し2〜3%の厚さの許容誤差
が容易に達成される。この技術はソース領域7のX方向
に沿う寸法を減少させる。
【0032】ホトレジストマスク(図示せず)は、非被
覆表面ストライプ19のうち、窓16の短い縁部18に
近接する領域内にドーパントが注入されるのを阻止す
る。従って、N+ ソース領域7は窓16の縁部17の全
長に亘って延在しない(図13)。
【0033】次に、前記の直交する平面内に位置し、方
向Tに対しA2の傾斜角を成す方向に沿って硼素のよう
なP型ドーパントをN- 層1中にイオン注入する。この
場合、傾斜角はイオン注入エネルギーと相俟ってドーパ
ントを窓16の一方の縁部17の下側でN+ 領域7より
も一層侵入させるように選択する。適切な角度は35°
〜60°の範囲内、好ましくは45°にすることができ
る。これにより、各非被覆表面ストライプ19におい
て、縁部17の一方に沿って延在するP- 型ストライプ
6がN+ ストライプ7を囲んで形成され、薄肉酸化物層
4の下側で基本構成要素のMOSFETのチャネル領域
を形成するように延在する(図9)。イオン注入ドーズ
量は一般に少なく、電力MOSFETの所望しきい値電
圧に依存する。イオン注入エネルギーはN+ ソース領域
7のイオン注入に用いたエネルギーよりも高くする必要
がある。
【0034】方向Tを中心として傾斜角A2とほぼ対称
的な傾斜角でのドーパントイオンビームを用いて前の工
程を繰返して前と同様に各窓16の反対側の縁部に沿う
他のP- 型ストライプ6を形成する。
【0035】P- 領域6は、N+ ソース領域7と相違し
て、非被覆表面ストライプ19の全長に亘って延在す
る。窓16の短い縁部19付近にN+ ソース領域7が存
在しないことによりチャネルの短絡が生じるのを阻止す
る(その理由は、実際に、窓16の短い縁部の下側にチ
ャネル領域が設けられない為である。ソース領域7が非
被覆表面ストライプ19の全長に亘って延在する場合に
は、これらソース領域がN- 層1と直接接触してしま
い、従ってソース−ドレイン短絡を生ぜしめる)。
【0036】次に、層15,9,5及び4をマスクとし
て作用させて高ドーズ量のP型ドーパントを比較的高い
エネルギー(100KeV以上)で前記の直角な方向T
に沿ってイオン注入させ、このイオン注入後に、窓16
の縁部17及び18とほぼ自己整合されるP+ の深い中
央本体領域3が形成されるようにする(図11)。従っ
て、このP+ の深い中央本体領域3はすべてのN+ ソー
ス領域7の下側に延在する。これらN+ ソース領域7も
その形成方法に応じて窓16の長い縁部17と自己整合
される(図11)。イオン注入エネルギーは、ソース領
域7の直下にドーパント濃度のピークが位置するように
選択し、ドーパントドーズ量は表面におけるドーパント
濃度が1018原子/cm3 程度となるように選択する。
【0037】この時点で、高温度短持続時間の熱処理工
程を行なって、ドーパントを活性化するとともに注入さ
れたドーパントにより生ぜしめられた欠陥を部分的に排
除する。このような工程は高速加熱アニーリング装置
(RTA)で行ない、この工程により著しいドーパント
の再分布を生ぜしめないように、従って種々の半導体領
域のドーピングプロファイル及び寸法に影響を及ぼさな
いようにする。
【0038】次に、低温度(300〜400℃)でのC
VD堆積により窓16の縁部17及び18に沿って酸化
物側壁スペーサ50を形成する。
【0039】次に、酸化物層15に接点窓12をあけて
珪化物層9を露出させる(図12)。
【0040】次に、酸化物層15上に金属層を堆積し、
この金属層を選択的にエッチングして(接点窓12を経
て珪化物層9に接触する)ゲート電極の金属指状部10
1と、ソース電極の金属指状部100とを形成する。
【0041】従来の処理では4つのマスクを必要として
いたのに対し、上述した処理では1つのマスクのみを必
要とするだけであること明らかである。このようにして
得られた集積化構造は窓16の縁部17及び18と自己
整合されている。
【0042】上述した工程の順序は構造結果に影響を及
ぼすことなく変えることができ、正確に言えば、ソース
領域、チャネル領域及び深い中央本体領域を形成するイ
オン注入工程を互いに入れかえることができる。従っ
て、例えば、最初に深い中央本体領域3を形成し、次に
チャネル領域6を形成し、最後にソース領域7を形成す
ることができる。
【0043】本発明はIGBTにも同様に適用でき、こ
の場合基板2の導電型を相違させるだけである。
【図面の簡単な説明】
【図1】MOS技術の電力装置チップを示す平面図であ
る。
【図2】図1のチップのII−II線上を断面とする断面図
であって、本発明の第1実施例によるMOS技術電力装
置の集積化構造を示す断面図である。
【図3】図2の集積化構造の製造処理の一中間工程を示
す断面図である。
【図4】図2の集積化構造の製造処理の他の一中間工程
を示す断面図である。
【図5】図2の集積化構造の製造処理の更に他の一中間
工程を示す断面図である。
【図6】図5に示す構造の平面図である。
【図7】本発明の第2実施例によるMOS技術電力装置
の集積化構造を得るのに適した他の製造処理の一中間工
程を示す断面図である。
【図8】第2実施例の他の一中間工程を示す断面図であ
る。
【図9】第2実施例の更に他の一中間工程を示す断面図
である。
【図10】第2実施例の更に他の一中間工程を示す断面
図である。
【図11】第2実施例の更に他の一中間工程を示す断面
図である。
【図12】第2実施例の更に他の一中間工程を示す断面
図である。
【図13】図11に示す構造の平面図である。
【符号の説明】
1 N- 層 2 N+ 基板 3 P+ の深い中央本体領域 4,15 酸化物層 5 ポリシリコン層 6 P- チャネル領域 7 環状N+ ソース領域 8 絶縁ゲート層 9 珪化物層 10 誘電体層 11,12 接点窓 16 窓 17 縁部 19 非被覆表面ストライプ 30 本体領域 50 酸化物側壁スペーサ 80 酸化物層 100,101 金属指状部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/74 N 29/78 301 W 9055−4M 655 G (71)出願人 591063888 コンソルツィオ ペル ラ リセルカ ス ーラ マイクロエレットロニカ ネル メ ッツォジオルノ CONSORZIO PER LA RI CERCA SULLA MICROEL ETTRONICA NEL MEZZO GIORNO イタリア国 カターニア 95121 カター ニアストラダーレ プリモソーレ 50 (72)発明者 ジュセッペ フェルラ イタリア国 95126 カターニア ヴィア アチカステーロ 12 (72)発明者 フェルッチオ フリシナ イタリア国 カターニア 95030 サンタ ガタ リ バッティアティ ヴィア トレ トーリ(番地なし)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少量にドーピングされた第1導電型半導
    体層(1)内に形成された複数の基本構成要素の機能ユ
    ニットを具え、これら機能ユニットは、ポリシリコン層
    (5)を有する導電性の絶縁ゲート層(8)によって被
    覆された第2導電型のチャネル領域(6)を有している
    集積化構造のMOS技術高速電力装置において、 前記の導電性の絶縁ゲート層(8)が、前記のポリシリ
    コン層(5)の抵抗率よりも著しく低い抵抗率を有しこ
    のポリシリコン層(5)上に重畳された高導電性層
    (9)をも具えており、これにより、ポリシリコン層
    (5)により導入される抵抗が前記の高導電性層(9)
    により導入される抵抗で分路され、導電性の絶縁ゲート
    層(8)の全抵抗率が低くされていることを特徴とする
    MOS技術高速電力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のMOS技術高速電力装
    置において、前記の高導電性層(9)が珪化物層である
    ことを特徴とするMOS技術高速電力装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のMOS技術高速電力装
    置において、前記の珪化物層(9)が珪化コバルト層で
    あることを特徴とするMOS技術高速電力装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載のM
    OS技術高速電力装置において、前記の基本構成要素の
    機能ユニットは、第2導電型の多角形本体領域(30)
    を有する多角形平面の基本構成要素のセルとなってお
    り、この本体領域は、多量にドーピングされた深い中央
    の本体領域(3)と、少量にドーピングされた横方向の
    チャネル領域(6)と、この本体領域(30)の内部に
    位置し多量にドーピングされた環状のソース領域(7)
    とを有していることを特徴とするMOS技術高速電力装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか一項に記載のM
    OS技術高速電力装置において、各基本構成要素の機能
    ユニットが、 − 2つの長辺と2つの短辺とを有する第2導電型の多
    量にドーピングされた深い本体領域(3)と、 − 前記の深い本体領域(3)の2つの長辺に沿う第2
    導電型の2つの細長状チャネル領域(6)と、 − 前記の2つの長辺に沿って前記の深い本体領域
    (3)内に形成された第1導電型の2つの細長状ソース
    領域(7)とを具えていることを特徴とするMOS技術
    高速電力装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載のM
    OS技術高速電力装置において、前記の半導体材料層
    (1)は、多量にドーピングされた半導体基板(2)上
    に形成され少量にドーピングされたエピタキシアル層で
    あることを特徴とするMOS技術高速電力装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のMOS技術高速電力装
    置において、前記の半導体基板(2)が第1導電型であ
    り、前記の電力装置が電力MOSFETであることを特
    徴とするMOS技術高速電力装置。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のMOS技術高速電力装
    置において、前記の半導体基板(2)を第2導電型と
    し、前記の電力装置を絶縁ゲートバイポーラトランジス
    タとしたことを特徴とするMOS技術高速電力装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか一項に記載のM
    OS技術高速電力装置において、前記の第1導電型をN
    導電型とし、前記の第2導電型をP導電型としたことを
    特徴とするMOS技術高速電力装置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜8のいずれか一項に記載の
    MOS技術高速電力装置において、前記の第1導電型を
    P導電型とし、前記の第2導電型をN導電型としたこと
    を特徴とするMOS技術高速電力装置。
  11. 【請求項11】 少量にドーピングされた第1導電型の
    半導体材料層(1)内に形成された複数の基本構成要素
    の機能ユニットを有する集積化構造のMOS技術高速電
    力装置であって、基本構成要素の機能ユニットは、半導
    体材料層(1)上に薄肉酸化物層(4)を成長させ、こ
    の薄肉酸化物層(4)上にポリシリコン層(5)を堆積
    することにより形成された導電性の絶縁ゲート層(8)
    によって被覆された第2導電型のチャネル領域(6)を
    有している当該MOS技術高速電力装置を製造するに当
    り、前記のポリシリコン層(5)上に更に珪化物層
    (9)を形成することを特徴とするMOS技術高速電力
    装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のMOS技術高速電
    力装置の製造方法において、 a)多量のドーズ量で第2導電型の第1ドーパントを半
    導体材料層(1)内に選択的にイオン注入するとともに
    熱拡散させて多量にドーピングされた複数個の深い本体
    領域(3)を形成し、 b)半導体材料層(1)の表面上に薄肉の酸化物層
    (4)を成長させ、この薄肉の酸化物層(4)上にポリ
    シリコン層(5)を堆積させ、 c)各深い本体領域(3)を中心としてポリシリコン層
    (5)及び薄肉の酸化物層(4)を選択的に除去し、 d)ポリシリコン層(5)をマスクとして用いて少量の
    ドーズ量で第2導電型の第2ドーパントをイオン注入す
    るとともに熱拡散させて、薄肉酸化物層(4)の下側に
    延在するチャネル領域(6)を形成し、 e)多量のドーズ量で第1導電型の第3ドーパントを選
    択的にイオン注入するとともに熱拡散させて、多量にド
    ーピングされたソース領域(7)を形成し、 f)ポリシリコン層(5)上に珪化物層(9)を形成す
    ることを特徴とするMOS技術高速電力装置の製造方
    法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のMOS技術高速電
    力装置の製造方法において、前記の珪化物層(9)を珪
    化コバルト層とすることを特徴とするMOS技術高速電
    力装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載のMOS技術高速電
    力装置の製造方法において、 a)半導体材料層(1)の表面上に薄肉酸化物層(4)
    を成長させ、この薄肉酸化物層(4)上にポリシリコン
    層(5)を堆積し、このポリシリコン層(5)上に珪化
    物層(9)を形成し、この珪化物層に絶縁材料層(1
    5)を被覆し、 b)絶縁材料層(15)、珪化物層(9)、ポリシリコ
    ン層(5)及び薄肉酸化物層(4)を選択的に除去し
    て、半導体材料層(1)のそれぞれの非被覆表面ストラ
    イプ(19)の範囲を定める2つの長い縁部(17)及
    び2つの短い縁部(18)を有する複数の細長状窓(1
    6)を形成し、 c)半導体材料層(1)の表面に対し直角で前記の細長
    状窓(16)を横切る平面内に位置する2つの方向であ
    って、これら2つの方向は半導体材料層(1)の表面に
    対し垂直な方向(T)を中心として規定の第1の角度
    (A1)でほぼ対称的に傾斜しており、この第1の角度
    (A1)は薄肉酸化物層(4)、ポリシリコン層
    (5)、珪化物層(9)及び絶縁材料層(15)の全厚
    さに応じて第1導電型の第1ドーパントが前記の非被覆
    表面ストライプ(19)の中央ストライプに注入されな
    いようにする角度であるこれら2つの方向に沿って第1
    導電型の第1ドーパントを高ドーズ量でイオン注入し、
    これにより、各細長状窓(16)の前記の2つの長い縁
    部(17)に沿って存在するとともに前記の中央ストラ
    イプにより分離された第1導電型で多量にドーピングさ
    れた細長状ソース領域(7)の対を形成し、 d)前記の平面内に位置し前記の垂直な方向(T)を中
    心として規定の第2の角度(A2)でほぼ対称的に傾斜
    した2方向に沿って第2導電型の第2ドーパントを低ド
    ーズ量でイオン注入し、これにより、第2導電型のドー
    ピングされた領域を形成し、各領域が各細長状窓(1
    6)の2つの長い縁部(17)の下側で延在する2つの
    少量ドーピングの細長状チャネル領域(6)を有するよ
    うにし、 e)絶縁材料層(15)をマスクとして作用させて、前
    記の垂直な方向(T)にほぼ沿って第2導電型のドーパ
    ントを高ドーズ量でイオン注入し、これにより、細長状
    窓(15)の縁部(17,18)とほぼ整合された多量
    にドーピングされた領域(3)を形成することを特徴と
    するMOS技術高速電力装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載のMOS技術高速電
    力装置の製造方法において、前記の珪化物層(9)を珪
    化コバルトとすることを特徴とするMOS技術高速電力
    装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載のMOS技術高速電
    力装置の製造方法において、前記の規定の第1の角度
    (A1)を45°〜60°の範囲内で選択することを特
    徴とするMOS技術高速電力装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 請求項14に記載のMOS技術高速電
    力装置の製造方法において、前記の規定の第2の角度
    (A2)を35°〜60°の範囲内で選択することを特
    徴とするMOS技術高速電力装置の製造方法。
JP7178714A 1994-07-14 1995-07-14 集積化構造のmos技術高速電力装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2987086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94830355A EP0693773B1 (en) 1994-07-14 1994-07-14 VDMOS power device and manufacturing process thereof
IT94830355:7 1994-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846200A true JPH0846200A (ja) 1996-02-16
JP2987086B2 JP2987086B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=8218492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178714A Expired - Lifetime JP2987086B2 (ja) 1994-07-14 1995-07-14 集積化構造のmos技術高速電力装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5883412A (ja)
EP (2) EP0693773B1 (ja)
JP (1) JP2987086B2 (ja)
DE (1) DE69434268T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080268A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP2007258313A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Seiko Npc Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
WO2019017076A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社日立パワーデバイス 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69631524T2 (de) * 1996-07-05 2004-10-07 St Microelectronics Srl Asymmetrische MOS-Technologie-Leistungsanordnung
US6025231A (en) * 1997-02-18 2000-02-15 Texas Instruments Incorporated Self aligned DMOS transistor and method of fabrication
JPH1154746A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US6087697A (en) * 1997-10-31 2000-07-11 Stmicroelectronics, Inc. Radio frequency power MOSFET device having improved performance characteristics
JP2001111040A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタの製造方法
ITMI20012284A1 (it) * 2001-10-30 2003-04-30 St Microelectronics Srl Metodo per il perfezionamento della connessione elettrica tra un dispositivo elettronico di potenza ed il suo package
US20030116552A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Stmicroelectronics Inc. Heating element for microfluidic and micromechanical applications
ITMI20042243A1 (it) * 2004-11-19 2005-02-19 St Microelectronics Srl Processo per la realizzazione di un dispositivo mos di potenza ad alta densita' di integrazione
US7875936B2 (en) 2004-11-19 2011-01-25 Stmicroelectronics, S.R.L. Power MOS electronic device and corresponding realizing method
KR100629605B1 (ko) * 2004-12-31 2006-09-27 동부일렉트로닉스 주식회사 엘디모스 채널 형성 방법
US7736984B2 (en) * 2005-09-23 2010-06-15 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a low resistance semiconductor contact and structure therefor
US20110062489A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Disney Donald R Power device with self-aligned silicide contact
CN101944528B (zh) * 2010-06-29 2013-05-01 王立模 Mos栅基极开关四极管
CN103681842A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 北大方正集团有限公司 一种vdmos管以及vdmos管的制造方法
CN102903746B (zh) 2012-11-07 2015-06-03 东南大学 一种大电流密度的横向超薄绝缘栅双极型晶体管
US10622368B2 (en) 2015-06-24 2020-04-14 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with semicircular metal-semiconductor alloy floating gate electrodes and methods of making thereof
DE102017110536B4 (de) * 2017-05-15 2022-06-30 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit breiter Bandlücke, die Gatefinger zwischen Bondpads enthält, und Halbleitermodul
US10256247B1 (en) 2018-02-08 2019-04-09 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with silicided word lines, air gap layers and discrete charge storage elements, and method of making thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281758A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPH0382043A (ja) * 1989-06-01 1991-04-08 General Electric Co <Ge> ゲート面積抵抗およオーム接触抵抗の低い電力用電界効果デバイスとその製造方法
JPH04305978A (ja) * 1989-12-29 1992-10-28 Sgs Thomson Microelettronica Spa 電力用mos半導体デバイスの製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE39611B1 (en) * 1973-08-14 1978-11-22 Siemens Ag Improvements in or relating to two-phase charge coupled devices
US4680853A (en) * 1980-08-18 1987-07-21 International Rectifier Corporation Process for manufacture of high power MOSFET with laterally distributed high carrier density beneath the gate oxide
US4412242A (en) * 1980-11-17 1983-10-25 International Rectifier Corporation Planar structure for high voltage semiconductor devices with gaps in glassy layer over high field regions
US4417385A (en) * 1982-08-09 1983-11-29 General Electric Company Processes for manufacturing insulated-gate semiconductor devices with integral shorts
IT1213234B (it) * 1984-10-25 1989-12-14 Sgs Thomson Microelectronics Procedimento perfezionato per la fabbricazione di dispositivi a semiconduttore dmos.
US4816882A (en) * 1986-03-10 1989-03-28 Siliconix Incorporated Power MOS transistor with equipotential ring
US4920388A (en) * 1987-02-17 1990-04-24 Siliconix Incorporated Power transistor with integrated gate resistor
US5173435A (en) * 1987-11-11 1992-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate bipolar transistor
US4916509A (en) * 1987-11-13 1990-04-10 Siliconix Incorporated Method for obtaining low interconnect resistance on a grooved surface and the resulting structure
EP0332822A1 (de) * 1988-02-22 1989-09-20 Asea Brown Boveri Ag Feldeffektgesteuertes, bipolares Leistungshalbleiter-Bauelement sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE58909474D1 (de) * 1988-02-24 1995-11-30 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Feldeffekt steuerbaren Bipolartransistors.
US5248891A (en) * 1988-03-25 1993-09-28 Hiroshi Takato High integration semiconductor device
JP2675572B2 (ja) * 1988-03-31 1997-11-12 株式会社東芝 半導体集積回路の製造方法
US4998151A (en) * 1989-04-13 1991-03-05 General Electric Company Power field effect devices having small cell size and low contact resistance
US5119153A (en) * 1989-09-05 1992-06-02 General Electric Company Small cell low contact resistance rugged power field effect devices and method of fabrication
US5234851A (en) * 1989-09-05 1993-08-10 General Electric Company Small cell, low contact assistance rugged power field effect devices and method of fabrication
US5326824A (en) * 1990-05-18 1994-07-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Syndiotactic propylene copolymer, method for preparing same, and its use
US5223445A (en) * 1990-05-30 1993-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Large angle ion implantation method
JPH0465132A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd 二重拡散型mos fetの製造方法
US5047833A (en) * 1990-10-17 1991-09-10 International Rectifier Corporation Solderable front metal contact for MOS devices
US5404040A (en) * 1990-12-21 1995-04-04 Siliconix Incorporated Structure and fabrication of power MOSFETs, including termination structures
JP3104271B2 (ja) * 1991-03-27 2000-10-30 松下電器産業株式会社 イオン注入を用いた半導体装置の製造方法
US5183769A (en) * 1991-05-06 1993-02-02 Motorola, Inc. Vertical current flow semiconductor device utilizing wafer bonding
JP3216206B2 (ja) * 1992-03-30 2001-10-09 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP2984478B2 (ja) * 1992-08-15 1999-11-29 株式会社東芝 伝導度変調型半導体装置及びその製造方法
US5240874A (en) * 1992-10-20 1993-08-31 Micron Semiconductor, Inc. Semiconductor wafer processing method of forming channel stops and method of forming SRAM circuitry
US5486715A (en) * 1993-10-15 1996-01-23 Ixys Corporation High frequency MOS device
EP0696054B1 (en) * 1994-07-04 2002-02-20 STMicroelectronics S.r.l. Process for the manufacturing of high-density MOS-technology power devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281758A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPH0382043A (ja) * 1989-06-01 1991-04-08 General Electric Co <Ge> ゲート面積抵抗およオーム接触抵抗の低い電力用電界効果デバイスとその製造方法
JPH04305978A (ja) * 1989-12-29 1992-10-28 Sgs Thomson Microelettronica Spa 電力用mos半導体デバイスの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080268A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP2007258313A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Seiko Npc Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
WO2019017076A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社日立パワーデバイス 半導体装置およびその製造方法
JP2019021761A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0693773A1 (en) 1996-01-24
DE69434268D1 (de) 2005-03-17
EP0693773B1 (en) 2005-02-09
EP1408542A3 (en) 2009-01-21
US5933734A (en) 1999-08-03
EP1408542A2 (en) 2004-04-14
US5883412A (en) 1999-03-16
DE69434268T2 (de) 2006-01-12
JP2987086B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0846200A (ja) 集積化構造のmos技術高速電力装置及びその製造方法
US4384301A (en) High performance submicron metal-oxide-semiconductor field effect transistor device structure
US4466176A (en) Process for manufacturing insulated-gate semiconductor devices with integral shorts
US6369425B1 (en) High-density power device
US6372557B1 (en) Method of manufacturing a lateral fet having source contact to substrate with low resistance
US4798810A (en) Method for manufacturing a power MOS transistor
US5933733A (en) Zero thermal budget manufacturing process for MOS-technology power devices
US9837358B2 (en) Source-gate region architecture in a vertical power semiconductor device
US5663079A (en) Method of making increased density MOS-gated semiconductor devices
US4922315A (en) Control gate lateral silicon-on-insulator bipolar transistor
KR950002274B1 (ko) 샐로우 접합을 갖는 mos vlsi장치 및 그 제조방법
JP2000332246A (ja) 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス
US4809047A (en) Insulated-gate semiconductor device with improved base-to-source electrode short and method of fabricating said short
EP0073697A2 (en) Method of forming a metal semiconductor field effect transistor
US5801086A (en) Process for formation of contact conductive layer in a semiconductor device
EP0273047B1 (en) Bidirectional vertical power mos device and fabrication method
US6218712B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US5804476A (en) Method of forming BiCMOS devices having mosfet and bipolar sections therein
US4675713A (en) MOS transistor
JPH0766395A (ja) 絶縁ゲート制御半導体装置とその製造方法
US4700460A (en) Method for fabricating bidirectional vertical power MOS device
JP3332114B2 (ja) 高耐圧電界効果トランジスタ
JPH1131665A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0555583A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0363210B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term