JPH0464398A - 衣類乾燥機の制御装置 - Google Patents

衣類乾燥機の制御装置

Info

Publication number
JPH0464398A
JPH0464398A JP2176925A JP17692590A JPH0464398A JP H0464398 A JPH0464398 A JP H0464398A JP 2176925 A JP2176925 A JP 2176925A JP 17692590 A JP17692590 A JP 17692590A JP H0464398 A JPH0464398 A JP H0464398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temp
heater
drying
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2176925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527635B2 (ja
Inventor
Hisanori Hirose
久典 廣瀬
Tatsuya Hirota
達哉 廣田
Takafumi Hamano
濱野 孝文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2176925A priority Critical patent/JP2527635B2/ja
Publication of JPH0464398A publication Critical patent/JPH0464398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527635B2 publication Critical patent/JP2527635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は乾燥室からの排気を再加熱して乾燥室に供給す
る衣類乾燥機の制御装置に関する。
(ロ)従来技術 この種の衣類乾燥機は、例えば特開昭60−17419
4号公報(D06F 58/28)に示される如く、衣
類乾燥機に設けられた排気温度を測定する第1の感熱手
段と、熱交換後の排気温度、成るいは熱交換用の外気の
熱交換後の温度を測定する第2の感熱手段とを具備した
衣類乾燥機において、加熱乾燥運転時に、第1の感熱手
段と第2の感熱手段によって測定される測定温度の差が
、第1基準値に達するか、運転開始より所定時間後の測
定温度差が上記第2基準値以上に達したときのいづれか
に加熱乾燥運転の動作を終了するため、次の様な問題点
があった。
衣類乾燥機を運転する場合、衣類乾燥機の設置場所によ
って乾燥機内に取り入れる外気の温度が高かったり、低
かったりする場合があり、例えば夏場のように、外気が
高かった場合を考えてみると、乾燥室内から排気される
排気風と高い温度の外気を熱交換された場合、第2の感
熱手段によって測定される温度は高くなるため、第1の
排気温度との差、即ち測定温度差は小さくなってしまう
。また、冬場のように、外気の温度が低い場合において
は、第2の感熱手段によって測定される温度は非常に低
くなり、測定温度差は大きくなってしまう。これらの測
定温度差はいずれにしても乾燥状態によって検知したも
のではなく、外気の温度状態によって左右されたもので
あり、衣類の乾燥が不十分であっても加熱乾燥運転が終
了したり、衣類の乾燥が十分であっても加熱乾燥運転が
終了しなかったりして、効率のよい乾燥ができないとい
う問題があった。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は、外気の温度によって衣類の乾燥運転時間が変
わることがなく、十分な乾燥が得られた時点で加熱乾燥
運転を終了し、効率のよい乾燥をすることを課題とする
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、排気風の所定の基準温度を測定する第1感熱
手段と、ヒータの入口温度の所定温度を測定する第2感
熱手段とを具備し、衣類乾燥機の加熱乾燥運転時、即ち
ヒータ及びファンを動作させる加熱乾燥運転時に、ヒー
タ入口温度が所定温度よりも高いとき、排気風とヒータ
入口温度との温度差と所定の第1基準温度と比較し、高
いときは加熱乾燥運転を終了する。
成るいは、ヒータ入口温度が所定温度よりも低いとき、
温度差が所定の第1基準温度より高い第2基準温度より
も高くなったとき、加熱乾燥運転を終了することを特徴
とする。
(ホ)作用 加熱乾燥運転時、即ちヒータ及びファンを動作させる加
熱乾燥運転時に、ヒータ入口温度が所定温度より高いと
き、ヒータ入口温度と排気風の温度との温度差を所定の
第1基準温度と比較し、該温度差が高ければ、加熱乾燥
運転を終了する。
また、ヒータ入口温度が所定温度より低いときは、前記
温度差を第2基準温度と比較し、該温度差が高ければ、
加熱乾燥運転を終了する。
(へ)実施例 第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示し、これに基
づいて構成を説明する。
(1)は衣類乾燥機の金属製の機枠で、前後部の開口縁
を樹脂製の前面板(2)及び金属製の後面板(3)で止
着している。(4)は前面板(2)に形成した衣類出入
口、(5)は該衣類出入口(4)を開閉する扉である。
前記後面板(3)は、外部空気である冷却風の導入口(
6)を中央部に設け、導出口(7)を下部に設けている
。前記衣類出入口(4)の近傍には、該衣類出入口(4
)を囲むように金属製のドラム支持盤(8)が止着して
あり、前記後面板(3)から、間隔を置いた前記機枠(
1)内には、金属製の横長の支持板(9)が止着しであ
る。これらの前記ドラム支持盤(8)及び前記支持板(
9)は、前記機枠(1)に止着しである。
前記後面板(3)と前記支持板(9)の各々の中央部位
には支軸(10)が水平方向に懸は渡してあり、且つボ
ルトで前記後面板(3)に止着しである。
衣類を収容し、撹拌して乾燥させる乾燥室である横軸型
の回転ドラム(11)は、前記前面開口を前記衣類出入
口(4)に対向させ且つ前記ドラム支持盤(8)にフェ
ルト等を介して回転自在に支持し、後端面を前記支持板
(9)を挿通した支軸(10)に軸受を介して回転自在
に軸支している。後端面の中央部には乾燥風の出口(1
2)が設けてあり、そこにはリントフィルター(13)
が着脱自在に施蓋しである。乾燥風の入口(14)は、
前記ドラム支持盤(8)に設けである。
前記出口(12)に対向する前記支持板(9)には通気
口(15)が形成してあり、前記出D(1,2)と通気
口(15)間の通路を気密にシールすべく、前記ドラム
(11)の後端面には前記支持板(9)に摺接するシー
ル部材(16)が止着しである。
前記後面板(3)と前記支持板(9)との間の支軸(1
0)には、軸受を介して熱交換型両面ファン(17)が
回転自在に止着しである。該熱交換型両面ファン(エフ
)は、外周!(18)近傍で両面に放射状に羽根を一体
形成し、前記支持板(9)側を循環ファン面(19)、
前記後面板(3)側を 冷却ファン面(20)としてい
る。そして外周部(18)には、該外周部(18)を兼
用する同心円弧状の回転溝から成る回転溝群(2])を
一体に突出形成している。該回転溝群(21)は、その
開口を支持板(9)側と後面板(3)に、相反する方向
に向けて形成している。尚、熱交換型両面ファン(17
)は、回転筒部(22)、外周部(18)、各ファン面
(]9)、(20)、回転溝群(21)をポリプロピレ
ン等の四指によって一体形成している。
前記枠体(1)内の右下隅部には、モータ(23)が配
置し−ごあり、前記回転ドラム(11)をプーリ・ベル
トによって低速回転すると共に、前記熱交換型両面ファ
ン(17)をプーリ・ベルト(24)によって高速回転
する。
前記支持板(9)には、機枠(1)内の左下隅部に位置
する循環用の乾燥風路(25)が設けである。該乾燥風
路(25)は、前記出口(12)、そして前記通気口(
15)、循環ファン面(19)を経て前記入口(14)
に至るものであり、途中に凝縮水の排出口(26)と、
正特性サーミスタからなるヒータ(27)を配設してい
る。
前記乾燥風路(25)の前記熱交換型両面ファン(17
)の外周を覆い且つ仕切るために仕切り板(28)が配
設され、その環状の内周部(29)を回転溝群(21)
に対向させている。該内周部(29)には、この内周部
を兼用する同心円弧状の固定溝からなる固定溝群(30
)を形成している。この固定溝群(30)はその開口を
前記回転溝群(21)の突出した部分と非接触状態で遊
嵌する。
(31)は前記乾燥風路(25)内で前記通気口(]5
)近傍に設けられた所定の基準温度と比較するために回
転ドラム(]1)からの排気風を測定する第1の感熱素
子である。
(32)は前記乾燥風路(25)内で前記入口(14)
と前記ヒータ(27)との間でヒータ(27)近傍に設
けられた第2の感熱素子であり、前記ヒータ(27ンで
再加熱された空気の温度測定を行う。
(33)は前記乾燥風路(25)内で前記排出口(26
)と前記ヒータ(27)との間に設けられた第3の感熱
素子であり、熱交換後の排気温度、成るいは熱交換用の
外気の熱交換後の温度を測定する温度センサで、前記ヒ
ータ(27)で再加熱される前の空気温度を測定する。
以上のような構成において、乾燥作業時には、モータ(
23)及びヒータ(27)を作動させ、回転ドラム(1
1)を低速で、熱交換型両面ファン(]7)を高速で夫
々回転させる。衣類を加熱し、水分を含んだ乾燥風は乾
燥風路(25)によって循環し、熱交換型両面ファン(
17)で、排気風と外気が熱交換され、冷却されて水分
を凝縮する。凝縮水は乾燥風路(25)側を流下し、排
出口(26)から排出される。そして、冷却された乾燥
風はヒータ(27)によって加熱され、再び回転ドラム
(11)内に送り込まれ、これを繰り返すことにより回
転ドラム(11)内の衣類は乾燥される。
第2図に示す図は、本発明のマイコンに接続されている
回路のブロック図である。
(34)はタロツク発振回路から出力されるクロックの
分周比を制御するクロックコントロール、(35)はカ
ウントパルスが出力されるごとにインクリメントされる
カウントレジスタとモジュールレジスタの内容を比較し
、一致すると一致信号を出力するコンパレータを有する
タイマカウンター、(36)は割り込み端子の選択や割
り込み受付禁止を制御する割り込みコントロール、(3
7)は外部から取り込まれたアナログ信号をデジタル信
号に変換するA−D変換回路、(38)は複数のアナロ
グ入力の内1本を選ぶアナログスイッチ、(39)はア
ナログスイッチ(38)を制御するA−D制御レジスタ
、(40)はプログラムのアドレス情報を保持するプロ
グラムカウンタ、(41)は2進加算・論理演算・増減
・比較などの演算処理やビット処理を行う演算ユニット
、(42)は演算命令実行時、最上位ビットからのキャ
リーでセットされるキャリーフラグ、(43)は演算結
果をストアしたり、メモリ、I10ボート、そしてレジ
スタなどとの間でデータのやりとりを行うアキュームレ
ータ、(44)はプログラムや、データテーブル等を格
納するプログラムメモリ、(45)は命令を解読するイ
ンストラクションレコーダ、(46)は汎用レジスタ、
(47)はデータメモリ中のスタックの先頭アドレス情
報を保持しているスタックポインタ、(48)は外付は
回路と共に発振回路を構成し、クロックを発振するクロ
・ンクジエネレータ、(49)はタロツクを停止させる
スタンバイコントロール、(50)は処理データのスト
ア等を行うデータメモリ、(51)(52)は外部回路
からの入力を行う入力ポートバッファ、(53)(54
)(55)は外部回路に出力する出力ボートラツチバ・
ソファである。
次に、マイコン制御におけるフローチャートにそって、
本発明の動作について述べてみる。
第3図に示す如く、衣類の乾燥開始とともに全入出力ポ
ートがOFFとなり、全RAMがクリアされ、タイマー
カウンタにデータを入れることによってプログラム作動
中に0.1秒ごとにタイマ割り込み要求フラグがセット
される。そして時間設定制御され、LED出力M御し、
キー人力制御され、温度の読み込み制御されて、乾燥制
御へと移る。次にドア処理、ブザー処理、その他の処理
を経て、負荷出力制御され、再び時間設定の制御からL
OOPによって繰り返される。これが衣類乾燥機を制御
する基本的な流れである。LOOPによって繰り返され
る各々の制御基は、サブルーチンのコールを示す。
第4図に示すものは第3図に示す乾燥制御のサブルーチ
ンであり、まず乾燥制御であるかどうかを判断し、加熱
乾燥であればヒータ(27)及び熱交換型両面ファン(
17)を動作させる加熱乾燥制御を行い、そうでなけれ
ば次の判断に移る。次に、送風かどうかを判断して、送
風であれば、ヒータ(27)の通電を停止した状態で熱
交換型両面ファン(17)のみを動作させるクールダウ
ン制御を行い、そうでなければ次の判断に移る。次に終
了ブザーかどうかを判断し、終了ブザーであれば終了ブ
ザー設定処理の動作を行い、そうでなければ次の判断で
ある、しわつき防止かどうかの判断に移り、しわつき防
止であればしわつき防止制御を動作させて、そうでなけ
ればLOOPを繰り返す。
第5図に示すものは、第4図に示す加熱乾燥制御のサブ
ルーチンを示す。まず第1の感熱素子(31)によって
測定されるドラム出口温度と、第3の感熱素子(33)
によって測定されるヒータ入口温度との差を温度差とし
て測定する。次にヒータ入口温度があらかじめ設定した
所定温度よりも高い場合、即ち夏場のように外気の温度
が高く、排気風及び外気の熱交換後の温度が高い場合は
、前記温度差を第1基準値のAと比較し、該第1基準値
よりも高い場合は加熱乾燥を終了させる。しかし、第1
基準値よりも低い場合は、低加熱乾燥終了制御によって
加熱乾燥を続行するか、停止するかを判断し、それぞれ
の処理を続ける。
次に、ヒータ入口温度があらかじめ設定した所定温度よ
りも低い場合、即ち冬場のように外気の温度が低く、排
気風及び外気の熱交換後の温度が低い場合は、前記温度
差が前述の外気の温度が高いときに比べて大きくなるの
で、第1基準値よりも高い第2基準値のBと比較して、
前記温度差が第2基準値よりも高い場合は加熱乾燥を終
了させる。しかし、前述同様、温度差が低い場合は、低
加熱乾燥制御によって加熱乾燥を続行するか、停止する
かを判断し、それぞれの処理を続ける。
しかし一般の衣類乾燥機では、外気の温度を考慮せずに
、前記温度差がある一定の基準値に達すれば、加熱乾燥
を終了する制御をしているため、外気温度の変化によっ
て、衣類の乾燥が十分すぎて衣類がパリパリになったり
、不十分で衣類が乾かないことがあった。
このように、本実施例では、外気の温度変化によって2
つのパターンで処理しており、外気の温度が高く、ヒー
タ入口温度と排気風の温度差が小さくなっても、それに
準じた基準値と比較し、衣類が乾き過ぎることがなく、
ちょうど良い乾燥状態で加熱乾燥を終了することができ
る。
また、外気の温度が低く、ヒータ入口温度と排気風の温
度差が大きくなっても、それに準じた前述の基準値より
は大きい基準値と比較するため、衣類が不十分な乾燥状
態で終了することがなく、ちょうど良い乾燥状態で加熱
乾燥を終了することができる。
また、本実施例は2つのパターンで処理を行ったが、他
の実施例として、ヒータ入口温度を複数で区切り、それ
に準じた複数の基準値で処理すれば、もっと適切な時間
で、適切な乾燥ができる衣類乾燥機を提供することがで
きる。
(ト)発明の効果 本発明は、衣類乾燥機の設置状態の環境温度によって乾
燥状態が変わることなく、例えば夏場など、外気の温度
が高い場合、ヒータの入口温度が予め設定した所定の入
口温度よりも高いので排気風の温度とヒータ入口温度と
の温度差を第1基準温度と比較するため、衣類が乾き過
ぎることばない また、冬場など、外気の温度が低い場合、ヒータの入口
温度が予め設定した所定の入口温度よりも低いので排気
風の温度とヒータ入口温度との温度差を第2基準温度と
比較するため、衣類が不十分な乾燥状態で終了すること
はない。
このように、衣類がちょうど良い乾燥状態になったとき
に、加熱乾燥運転を終了することができる、効率のよい
衣類乾燥機を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の実施例を示し、第1図は本
体斜視図、第2図は回路制御用のマイクロコンピュータ
に関するブロック図、第3図は基本的な制御を示すフロ
ーチャート、第4図は乾燥制御を示すフローチャート、
第5図は加熱乾燥制御(加熱乾燥運転時)を示すフロー
チャート。 (11)・・・乾燥室(回転ドラム)、(27)・・・
ヒータ、(17)・・・ファン(熱交換型両面ファン)
、(31)・・・第1感熱手段(第1の感熱素子)、(
33)・・・第2感熱手段(第3の感熱素子)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)衣類を乾燥する乾燥室と、該乾燥室から排気させ
    た排気風を再びヒータによって加熱し、該加熱風を乾燥
    室に送り込むファンと、前記排気風の温度を測定する第
    1感熱手段と、前記ヒータの入口温度を測定する第2感
    熱手段とを備えた衣類乾燥機において、前記ヒータ及び
    前記ファンの加熱乾燥運転時に、前記ヒータの入口温度
    が予め設定した所定の温度よりも高いときは前記排気風
    の温度と前記ヒータの入口温度との温度差を所定の第1
    基準温度と比較し、前記温度差が前記第1基準温度より
    も高いとき、前記加熱乾燥運転を終了することを特徴と
    した衣類乾燥機の制御装置。
  2. (2)衣類を乾燥する乾燥室と、該乾燥室から排気させ
    た排気風を再びヒータによって加熱し、該加熱風を乾燥
    室に送り込むファンと、前記排気風の温度を測定する第
    1感熱手段と、前記ヒータの入口温度を測定する第2感
    熱手段とを備えた衣類乾燥機において、前記ヒータ及び
    前記ファンの加熱乾燥運転時に、前記ヒータの入口温度
    が予め設定した所定の温度よりも低いときは前記排気風
    の温度と前記ヒータの入口温度との温度差を所定の第2
    基準温度と比較し、前記温度差が前記第2基準温度より
    も高いとき、前記加熱乾燥運転を終了することを特徴と
    した衣類乾燥機の制御装置。
JP2176925A 1990-07-04 1990-07-04 衣類乾燥機の制御装置 Expired - Lifetime JP2527635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176925A JP2527635B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 衣類乾燥機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176925A JP2527635B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 衣類乾燥機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464398A true JPH0464398A (ja) 1992-02-28
JP2527635B2 JP2527635B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=16022156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176925A Expired - Lifetime JP2527635B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 衣類乾燥機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527635B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018508305A (ja) * 2015-03-17 2018-03-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 衣類処理装置及びその制御方法
CN112797538A (zh) * 2020-11-20 2021-05-14 苏州涵宇科技有限公司 一种烘干洗护系统的新风装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639497A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPH01141691A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Toshiba Corp 乾燥機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639497A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPH01141691A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Toshiba Corp 乾燥機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018508305A (ja) * 2015-03-17 2018-03-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 衣類処理装置及びその制御方法
CN112797538A (zh) * 2020-11-20 2021-05-14 苏州涵宇科技有限公司 一种烘干洗护系统的新风装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2527635B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950029455A (ko) 건조종료 판별기능부착 의류건조기
JPH0464398A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH04285599A (ja) 衣類乾燥機
JP2657130B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2527636B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0464397A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JP3754302B2 (ja) ランドリー機器
JPH0557000B2 (ja)
JPH0464396A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH10235093A (ja) 乾燥装置
JP2680751B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2819843B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH03133500A (ja) 衣類乾燥機
JP2604215B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2664559B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2957693B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0631100A (ja) 衣類乾燥機
JP3685560B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3177307B2 (ja) ランドリー機器
JPH0956995A (ja) 衣類乾燥機
JP3059881B2 (ja) 衣類乾燥機
KR950004292B1 (ko) 의류건조기의 건조방법
JPH0780194A (ja) 衣類乾燥機
JPH034900A (ja) 衣類乾燥機
JPH05146599A (ja) 衣類乾燥機