JPH0462602A - プラント制御装置 - Google Patents

プラント制御装置

Info

Publication number
JPH0462602A
JPH0462602A JP2171332A JP17133290A JPH0462602A JP H0462602 A JPH0462602 A JP H0462602A JP 2171332 A JP2171332 A JP 2171332A JP 17133290 A JP17133290 A JP 17133290A JP H0462602 A JPH0462602 A JP H0462602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulation
input
mode
online
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2171332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2791193B2 (ja
Inventor
Nobuya Oda
小田 宣哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2171332A priority Critical patent/JP2791193B2/ja
Publication of JPH0462602A publication Critical patent/JPH0462602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791193B2 publication Critical patent/JP2791193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、プラントのオンライン制御を行うプラント
制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、プラントのオンライン制御を行うプラント制御装
置では、オンライン制御用の制御装置とは別個に、オフ
ライン状態でテストおよびシミュレーションを行うため
の制御装置を用意し、このオフライン制御装置を用いて
プラントのテストおよびシミュレーションを行うように
している。
また、同一のオンライン制御装置で行う場合には、オン
ライン入出力レジスタの空きエリアにテスト用またはシ
ミュレーション用の入出力点を割当て、制御タスクの入
出力点のアドレス割付けを変更してテストまたはシミュ
レーションを行うようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のプラント制御装置では
、オンライン入出力レジスタの空きエリアにテスト用ま
たはシミュレーション用の入出力点を割当て登録しなけ
ればならないが、オンライン制御タスクとテストおよび
シミュレーション制御タスクとで入出力レジスタの割当
てアドレスが異なるために、テストまたはシミュレーシ
ョンのたびにアドレスの割当てを変更しなければならず
、オンライン制御モードからテストまたはシミュレーシ
ョンモードへ切換える操作が複雑になる問題点があった
また、この切換えをプラントのオンライン運転中おなこ
うには、プラント運転上、非常に危険が伴う問題点もあ
った。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、オンライン運転中であっても安全に制御タスクの
シミュレーションが可能なように、オンライン入出力レ
ジスタとシミュレーション入出力レジスタとを明確に区
別し、シミュレーション用の入出力点の割付けもオンラ
イン入出力レジスタと同一の割付けとし、制御タスクの
変更は不要にして入出力レジスタの選択切換えを制御タ
スクの実行ステータスで自動的に切換えることによりオ
ンライン運転中であっても安全にシミュレーションが実
行できるプラント制御装置を提供することを目的とする
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 請求項1の発明のプラント制御装置は、制御タスクを実
行する制御タスク実行手段と、プラントと接続され、プ
ラントからの信号の入力およびプラントに対する信号の
出力を行うオンライン入出力レジスタと、シミュレーシ
ョン実行手段と、このシミュレーション実行手段からの
信号の入力および前記シミュレーション実行手段に対す
る信号の出力を行うシミュレーション入出力レジスタと
、前記制御タスク実行手段の実行する制御タスクに対し
て、オンラインモードとシミュレーションモードとの間
で選択指令するモード設定手段と、オンラインモードお
よびシミュレーションモードに対する操作手段と、前記
モード設定手段の選択入力に応じて前記オンライン入出
力レジスタとシミュレーション入出力レジスタとを前記
制御タスク実行手段に切換えて接続する切換えスイッチ
手段とを備えたものである。
請求項2の発明のプラント制御装置は、制御タスクを実
行する制御タスク実行手段と、プラントと接続され、プ
ラントからの信号の入力およびプラントに対する信号の
出力を行うオンライン入出力レジスタと、シミュレーシ
ョン実行手段と、このシミュレーション実行手段からの
信号の入力および前記シミュレーション実行手段に対す
る信号の出力を行うシミュレーション入出力レジスタと
、前記制御タスク実行手段の実行する制御タスクに対し
て、オンラインモードとシミュレーションモードとの間
で選択指令するモード設定手段と、前記オンライン入出
力レジスタの複数の入出力データとシミュレーション入
出力レジスタの対応する複数の入出力データとを前記制
御タスク実行手段に切換え接続する個別データ切換えス
イッチ手段と、前記個別データ切換えスイッチ手段の切
換え指令を行う入出力データ選択設定手段と、オンライ
ンモードおよびシミュレーションモードに対する操作手
段とを備えたものである。
(作用) 請求項1の発明のプラント制御装置では、プラントのオ
ンライン制御では、切換えスイッチ手段によりオンライ
ン入出力レジスタを制御タスク実行手段に接続し、プラ
ントと制御タスク実行手段との間でこのオンライン入出
力レジスタを介して信号の入出力制御を行い、プラント
のオンライン制御を行う。
そして、プラントのシミュレーションを行う場合には、
切換えスイッチ手段によりシミュレーション入出力レジ
スタに切換えて制御タスク実行手段にこれを接続し、シ
ミュレーション実行手段と制御タスク実行手段との間で
このシミュレーション入出力レジスタを介して信号の入
出力制御を行い、制御タスクのシミュレーションモード
てシミュレーションを行う。そして、このシミュレーシ
ョンの場合には、シミュレーション操作手段により必要
なシミュレーション操作を行うことができる。
そして、このシミュレーションにおいてもプラントとオ
ンライン入出力レジスタとの間はプラントの実データが
入力されており、シミュレーションによる制御タスクの
実行によってオンライン入出力レジスタ側は何らの影響
を受けず、モードの切換えにより直ちにオンラインモー
ドに復帰することができる。
請求項2の発明のプラント制御装置では、モード設定手
段によりオンラインモードとシミュレーションモードと
のいずれが選択されている場合でも、個別データ切換え
スイッチ手段によりオンライン入出力レジスタ側の入出
力データと対応するシミュレーション入出力レジスタ側
の入出力データとを切換えてタスク実行手段に接続して
入出力データとすることができ、オンラインモード中に
必要なデータを人為的に与えたり、逆にシミュレーショ
ンモード中に必要なデータとしてプラント側の実データ
を用いることができ、オンラインモードへの人為的な介
入、またシミュレーションモードにおける実プラント特
性により近付けたシミュレーションが行える。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図は請求項1の発明の一実施例を示しており、CP
Uて構成される制御タスク実行部1は1または複数種の
制御タスク2a、2b、・・・を実行する部分であり、
オンライン入出力レジスタ3とこれと別個のシミュレー
ション入出力レジスタ4との間で入出力レジスタ選択ス
イッチ5a、5b。
・・・によりオンライン入出力レジスタ3またはシミュ
レーション入出力レジスタ4を選択実行される制御タス
ク2a、、2b、・・・のいずれかに接続するようにな
っている。
オンライン入出力レジスタ3は、入出力結合装置6によ
りプラント7との間で信号データのやり取りを行い、入
出力データを一時的に格納する。
またシミュレーション入出力レジスタ4は、プラント7
を模擬17た入出力処理を行うシミユレータ部8との間
で信号データのやり取りを行い、入出力データを一時的
に格納する。
制御タスク実行部1に接続されたマンマシンインターフ
ェースとしてのオペレータコンソール9は、タスクモー
ド設定画面1oとこのタスク設定画面表示時の選択指令
にしたがって表示するオンライン監視画面11、テスト
監視画面12、シミュレーション監視画面13、シミュ
レーションデータ設定画面14およびシミュレータ操作
画面15の表示および指令操作を行うものである。
そして、タスクモード設定画面1oによって複数の制御
タスク2a、  2b、・・・の実行モードを設定し、
それらの実行モードの設定に連動して入出力レジスタ選
択スイッチ5a、5b、・・・によりオンライン入出力
レジスタ3またはシミュレーション入出力レジスタ4の
接続を制御タスク実行部10制御タスク2a、  2b
、・−・ごとに切換えることができるようになっている
そこで、オンラインモード設定の場合には、オンライン
監視画面11において入出力結合装置6を通してプラン
ト7を監視制御することができる。
一方、テストモード設定の場合には、シミュレーション
データ設定画面14でシミュレーション入出力レジスタ
4にテストデータを設定し、制御タスク2a、2b、・
・・の内の選択された制御タスクのテストを実施し、そ
の状態をテスト監視画面12で監視するようになってい
る。
さらにシミュレーションモード設定の場合には、シミュ
レータ操作画面15でシミュレーション機能を構成し、
プラント運転を模擬し、シミュレーション監視画面13
でプラント運転訓練やプラント特性解析などを行うよう
になっている。
次に、上記の構成のプラント制御装置の動作について説
明する。
各制御タスク2a、2b、・・・の状態遷移としては第
2図に示すようにアイドリング状態11テスト状態T、
シミュレーション状態Sおよびオンライン状態Oを持ち
、制御タスクの実行モードとしては第3図に示すように
アイドリングモード、テストモード、シミュレーション
モード、オンラインモードおよびオンライン&シミュレ
ーションモードの5つのモードを持っている。
そこでまずオペレータコンソール9上のタスクモード設
定画面lOにおいて、各制御タスク2a。
2b、・・・ごとに実行モードを設定すると、各制御タ
スクでは、第4図のフローチャートに示すように設定さ
れたモードステータスを判定しながらオンライン入出力
レジスタ3またはシミュレーション入出力レジスタ4を
選択し、データの入力を行う(ステップ81〜S5)。
ここでモードの設定は、第5図に示すようにテストモー
ドビットT1シミュレーションモードビット81オンラ
インモードビツトOのデータが1か0かにより判別する
。すなわち、T−1であればテストモード、S−1であ
ればシミュレーションモード、またO−1であればオン
ラインモードであり、そのいずれでもなければアイドリ
ングモードと判定するのである。そして、制御タスク2
a、2b、・・・ごとにオンラインモードであれば対応
する入出力レジスタ選択スイッチ5a、5b。
・・・をオンライン入出力レジスタ3側に設定し、テス
トまたはシミュレーションモードであれば対応する入出
力レジスタ選択スイッチ5a、5b、・・・をシミュレ
ーション入出力レジスタ4側に設定するのである。
この5後、制御タスク2a、2b、・・・ごとにモード
に応じたデータ処理が実行され(ステップS6)、再度
、設定されたモードステータスを判定してオンライン入
出力レジスタ3またはシミュレーション入出力レジスタ
4を選択してデータの出力を行う(ステップS7〜51
1)。
なお、各モードでの運転状態は、それぞれオンライン監
視画面11、テスト監視画面12、シミュレーション監
視画面13において独立に監視が可能であり、さらにテ
ストおよびシミュレーションのデータ設定として、シミ
ュレーションデータ設定画面14からシミュレーション
入出力レジスタ4に対して設定、またはオンライン入出
力レジスタ3からのデータのコピーが可能である。また
さらに、シミユレータ部8により、シミュレータ操作画
面15から必要なシミュレーションロジックを組み込む
ことが可能である。
第6図は請求項2の発明の一実施例を示しており、第1
図の実施例と異なる構成部分として、オンライン入出力
レジスタ3、シミュレーション入出力レジスタ4各々か
ら制御タスク実行部1に入出力する入出力データa、b
、c、・・・に対して個別に選択切換えする入出力デー
タ選択スイッ′チ21 a a 、  21 a b 
、 −; 21 h a 、  21 b b 、 −
;21ca、21cb、・・・;・・・が設けられ、制
御タスク2a、  2b、・・・ごとに信号データの入
出力レジスタを切換え選択することができるようにして
いる。そして、このスイッチ21aa、21ba。
・・・・・・の切換え選択のために、第1図のタスクモ
ード設定画面10に代えて、入出力データモード設定画
面16を備え、データごとの入出力レジスタ3.4の切
換え設定とが行えるようにj−である。
そしてこの実施例の場合には、第7図に示すようにモー
ド判定と共にデータごとの入出力レジスタ3.4の選択
を行なってから(ステップ81〜54−)、データ処理
を行う(ステップS6)。
またデータ処理の後、再度タスクモードの選択とデータ
ごとの入出力レジスタ3.4の選択を行なって出力する
(ステップS7〜5IO−)。尚、この第2実施例にお
いてもモードの設定は第8図に示すようにテストモード
ビットT1シミュレーションモードビット81オンライ
ンモードビツト0のデータが1か0かにより判別するも
のとする。
このようにすれば、プラントのオンライン制御中にあっ
ても必要データをシミュレーシコン入出力レジスタ4側
から与えることができ、逆にシミュレーションモードに
おいであるデータは実プラントデータを利用し、必要な
データのみシミュレーションすることができるようにな
り、シミュレーションをいっそう実機に近いものとして
行うことができるようになる。
[発明の効果] 以上のように請求項1の発明によれば、個別に用意され
たオンライン入出力レジスタとシミュレーション入出力
レジスタとの間で選択して制御タスクに接続することが
でき、そのために制御タスクにおけるデータの割付けを
オンライン用とシミュレーション用とに区別してエリア
を設ける必要がなくて同一の割付けができ、記憶エリア
の節約ができ、しかも同一の記憶エリアを使用するのに
はかかわらずシミュレーション時に実プラント側のデー
タが影響を受けることがなく、オンライン制御時にも安
全にシミュレーションを行うことができる。
請求項2の発明によれば、個別に用意されたオンライン
入出力レジスタとシミュレーション入出力レジスタとの
間で選択17て制御タスクに接続することかでき、しか
も両入出力レジスタの複数のデータ各々について対応す
るもの同士の間で選択切換えが行えるために、シミュレ
ーションデータの一部をオンライン制御用のデータとし
て利用し、また逆にシミュレーション時にオンライン制
御用の実データをシミュレーションデータとして利用す
ることもでき、プラントの構成機器の一部に故障が発生
したような場合の応急的なオンライン制御の継続や、実
プラントにいっそう近(=jけたシミュレーションが実
行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1の発明の一実施例のブロック図、第2
図は上記実施例の制御タスクの状態遷移説明図、第3図
は上記実施例の制御タスクの実行モードとステータスと
の関係を示す説明図、第4図は上記実施例の動作を説明
するフローチャート、第5図は上記実施例の制御タスク
ステータスワードのデータ構造図、第6図は請求項2の
発明の一実施例のブロック図、第7図は上記実施例の動
作を説明するフローチャート、第8図は上記実施例の制
御タスクステータスワードのデータ構造図である。 1・・・制御タスク実行部 2a、2b、・・・・・・制御タスク 3・・・オンライン入出力レジスタ 4・・・シミュレーション入出力レジスタ5a、5b、
・・・・・・入出力レジスタ選択スイッチ6・・・入出
力結合装置  7・・プラント8・・・シミユレータ部 9・・・オペレータコンソール 10・・・タスクモード設定画面 11・・・オンライン監視画面 12・・・テスト監視画面 13・・・シミュレーション監視画面 14・・・シミュレーション設定画面 15・・・シミュレータ操作画面 16・・・入出力データ設定画面 2 1  a  a 、  2 1  b  a 、 
 −;21ba、  21bb、  −=; 21Ca、 21Cb、・・・;

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御タスクを実行する制御タスク実行手段と、 プラントと接続され、プラントからの信号の入力および
    プラントに対する信号の出力を行うオンライン入出力レ
    ジスタと、 シミュレーション実行手段と、 このシミュレーション実行手段からの信号の入力および
    前記シミュレーション実行手段に対する信号の出力を行
    うシミュレーション入出力レジスタと、 前記制御タスク実行手段の実行する制御タスクに対して
    、オンラインモードとシミュレーションモードとの間で
    選択指令するモード設定手段と、オンラインモードおよ
    びシミュレーションモードに対する操作手段と、 前記モード設定手段の選択入力に応じて前記オンライン
    入出力レジスタとシミュレーション入出力レジスタとを
    前記制御タスク実行手段に切換えて接続する切換えスイ
    ッチ手段とを備えて成るプラント制御装置。
  2. (2)制御タスクを実行する制御タスク実行手段と、 プラントと接続され、プラントからの信号の入力および
    プラントに対する信号の出力を行うオンライン入出力レ
    ジスタと、 シミュレーション実行手段と、 このシミュレーション実行手段からの信号の入力および
    前記シミュレーション実行手段に対する信号の出力を行
    うシミュレーション入出力レジスタと、 前記制御タスク実行手段の実行する制御タスクに対して
    、オンラインモードとシミュレーションモードとの間で
    選択指令するモード設定手段と、前記オンライン入出力
    レジスタの複数の入出力データとシミュレーション入出
    力レジスタの対応する複数の入出力データとを前記制御
    タスク実行手段に切換え接続する個別データ切換えスイ
    ッチ手段と、 前記個別データ切換えスイッチ手段の切換え指令を行う
    入出力データ選択設定手段と、 オンラインモードおよびシミュレーションモードに対す
    る操作手段とを備えて成るプラント制御装置。
JP2171332A 1990-06-30 1990-06-30 プラント制御装置 Expired - Lifetime JP2791193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171332A JP2791193B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 プラント制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171332A JP2791193B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 プラント制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462602A true JPH0462602A (ja) 1992-02-27
JP2791193B2 JP2791193B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=15921269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171332A Expired - Lifetime JP2791193B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 プラント制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2791193B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991029A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toshiba Eng Co Ltd シミュレーション機能付き監視制御システム
JPH1078814A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Tokyo Denki Komusho:Kk プロセス制御データ解析装置
JP2007115176A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Yokogawa Electric Corp プラント運転支援装置
JP2008097285A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Ltd プラント監視制御システム
JP2014175013A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Fisher Rosemount Systems Inc フィールド計装装置からの診断データのバックグラウンド収集
JP2017187947A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社東芝 仮想プラントシミュレーションシステム、指令装置、仮想プラントシミュレーション方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236103A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Toshiba Corp プラント制御システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236103A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Toshiba Corp プラント制御システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991029A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toshiba Eng Co Ltd シミュレーション機能付き監視制御システム
JPH1078814A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Tokyo Denki Komusho:Kk プロセス制御データ解析装置
JP2007115176A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Yokogawa Electric Corp プラント運転支援装置
JP2008097285A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Ltd プラント監視制御システム
JP2014175013A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Fisher Rosemount Systems Inc フィールド計装装置からの診断データのバックグラウンド収集
JP2020091924A (ja) * 2013-03-11 2020-06-11 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド フィールド計装装置からの診断データのバックグラウンド収集
JP2017187947A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社東芝 仮想プラントシミュレーションシステム、指令装置、仮想プラントシミュレーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2791193B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63236103A (ja) プラント制御システム
JPH0462602A (ja) プラント制御装置
KR19980085165A (ko) 발전설비 제어용 모의실험시스템
JPS5942884B2 (ja) シ−ケンス制御プログラムのデバツギング装置
JPS6136809A (ja) 発電プラントの分散階層制御装置
JPS58178408A (ja) 模擬実行機能を備えたプログラマブル・コントロ−ラ
JP2003091310A (ja) 監視制御システム
JPH01258002A (ja) プラントの運転制御装置
JP3136837B2 (ja) 生産設備のモニタ装置
JPS6333169B2 (ja)
JP2615222B2 (ja) 分散形ディジタル制御システムのオペレータズコンソール
JPS5875203A (ja) 二重化シ−ケンス制御装置
JPS62202904A (ja) ボイラ制御装置
JPH08161006A (ja) プログラム制御装置
JPH04188261A (ja) 多重化計算機システム
JP2704656B2 (ja) デジタルコントローラシステム
JP2848154B2 (ja) 生産管理装置
JPH06337712A (ja) 制御装置
JPH09247874A (ja) 電力系統監視制御装置
JPS584458A (ja) システム試験方式
JPH0895610A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH06231109A (ja) 実機プラント運転支援システム
JPH0434603A (ja) ディジタル制御装置
JPS62266604A (ja) リモ−ト・プログラミング・コンソ−ル装置
JPH02285798A (ja) プロセス制御システム試験装置