JPH0460516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460516B2
JPH0460516B2 JP61120208A JP12020886A JPH0460516B2 JP H0460516 B2 JPH0460516 B2 JP H0460516B2 JP 61120208 A JP61120208 A JP 61120208A JP 12020886 A JP12020886 A JP 12020886A JP H0460516 B2 JPH0460516 B2 JP H0460516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
mol
present
green
emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61120208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62277487A (ja
Inventor
Masahiko Yamakawa
Kenji Terajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP12020886A priority Critical patent/JPS62277487A/ja
Publication of JPS62277487A publication Critical patent/JPS62277487A/ja
Publication of JPH0460516B2 publication Critical patent/JPH0460516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は緑色発光アルミン酸塩蛍光体に関す
る。 (従来の技術) 近年、一般照明用蛍光ランプは高演色化、高出
力化の要求が高く、この要求を満足する一手段と
して比較的狭帯域の発光スペクトル分布を有する
青色、緑色、赤色発光蛍光体を適当な割合で混合
して使用する三波長域発光形蛍光ランプがある。
従来緑色発光アルミン酸塩蛍光体としては、
〔(Ce,Tb)MgAl11O19〕〔特開昭52−22836号公
報)や〔(1/2−x−y)Ce2O3・xLa2O3・ yTb2O3・MgO・pAl2O3〕(特公昭57−61068号公
報)、あるいは〔(Mg1-2Mna)O・αAl2O3
βCe2O3・γTb2O3〕(特公昭57−52390号公報)が
知られている。また、三波長域発光形蛍光ランプ
ではその全光束は緑色発光蛍光体の寄与がほとん
どであり、緑色発光蛍光体の性能がランプの性能
に大きく影響する。ところが上記の既知の緑色発
光蛍光体ではその性能は満足とはいえず、発光輝
度の点で改良の余地がある。 (発明が解決しようとする問題点) 以上述べたように三波長域発光形蛍光ランプ用
緑色発光蛍光体は発光輝度の高いものの出現が望
まれている。 そこで本発明は上記課題を解決するためになさ
れたもので、波長254nm水銀輝線励起下で高い発
光を示す緑色発光アルミン酸塩蛍光体を提供する
ことを目的とする。 〔発明の構成〕 (問題を解決するための手段) 本発明は緑色発光アルミン酸塩蛍光体として、
一般式(Ln1-xTbx2O3・aMgO・bAl2O3で表わ
される蛍光体ののMgの一部を0.1モル%から0.5
モル%の範囲内の値でCaと置換し、Al2O3の一部
を0.02モル%から0.10モル%の範囲内の値でSiO2
と置換したことを特徴とするもののである。ただ
しLnはLa,Gd,Y,Ceの少なくも一種、1.5≦
a≦5.0,2.5≦b≦14.0および0<x<1である。 一般式におけるaは2.0≦a≦3.0の範囲の値が
より好ましく、また、bは3.0≦b≦11.0の範囲
の値がより好ましい。またxは0.1≦x≦0.4の範
囲の値が好ましい。 尚本発明に類似するものとしてMgの一部をCa
で置換し、Al2O3については置換しないもの、あ
るいはAl2O3の一部をSiO2で置換しMgについて
は置換しないものも考えられるが、これらはいず
れも発光輝度が向上しない。 (作用) 第1表は本発明の効果を説明するためのもので
ある。本発明における蛍光体と従来の緑色発光ア
ルミン酸塩蛍光体とを比較した場合、本発明の蛍
光体の方が発光輝度において向上が認められた。
さらに指数a,bおよびxが2.0≦a≦3.0,3.0≦
b≦11.0および0.1≦x≦0.4の場合により向上が
認められた。 (実施例) 本発明の蛍光体は以下のようにして合成するこ
とができる。蛍光体原料にはランタン等の希土類
源として希土類酸化物、希土類しゆう酸塩等の希
土類化合物群の中より選ばれる化合物の少なくと
も一種、テルビウム源として酸化テルビウム等の
テルビウム化合物群の中より選ばれる化合物の少
なくとも一種、マグネシウム源として酸化マグネ
シウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム
等のマグネシウム化合物群の中より選ばれる化合
物の少なくとも一種、カルシウム源として酸化カ
ルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム等
のカルシウム化合物群の中より選ばれる化合物の
少なくとも一種、アルミニウム源としして酸化ア
ルミニウム、水酸化アルミニウム等のアルミニウ
ム化合物群の中より選ばれる化合物の少なくとも
一種、珪素源として二酸化硅素等の硅素化合物群
の中より選ばれる化合物の少なくとも一種を用い
る。これらの原料を所定量秤量し、原料混合物を
十分に混合する。前記混合物をるつぼ等の耐熱性
容器に入れて中性雰囲気において1200℃から1600
℃で3〜4時間焼成する。得られた焼成物を粉
砕、水洗等の処理を行い、乾燥後再びるつぼ等に
入れ還元性雰囲気において1400℃から1600℃で3
〜4時間焼成する。焼成物を粉砕、水洗等の処理
を行い本発明の緑色発光アルミン酸塩蛍光体を得
ることができる。 実施例 1 La2O3 0.5モル 162.91g CeO2 0.6モル 103.27g Tb4O7 0.1モル 74.77g Mg(OH)2 2.495モル 145.53g CaO 0.005モル 0.28g Al2O3 4.9975モル 509.55g SiO2 0.0025モル 0.15g 上記原料を十分に混合し、中性雰囲気において
1250℃で4時間焼成する。得られた焼成粉を粉
砕、水洗、乾燥後還元性雰囲気において1400℃で
4時間焼成し、粉砕、水洗、乾燥後蛍光体を得
た。得られた蛍光体の組成は(La0.5Ce0.3b0.2
2O3・2.5(Mg0.998Ca0.002)0.5〔(Al2O30.9995
(SiO20.0005〕である。この蛍光体を波長254nm
の水銀輝線で励起したときの相対発光輝度は従来
のアルミン酸塩蛍光体(Ce,Tb)MgAl11O19
比べて115%であつた。第1図に本蛍光体の発光
スペクトルを示す。 実施例 2 Gd2O3 0.6モル 217.50g CeO2 0.6モル 103.27g Tb4O7 0.05モル 37.39g MgO 2.997モル 120.81g CaCO3 0.003モル 0.30g Al2O3 9.99モル 1018.58g SiO2 0.01モル 0.60g 上記原料を用いて実施例1と同様な方法により
処理して、蛍光体を得る。蛍光体の組成は
(Gd0.6Ce0.3Tb0.12O3・3.0(Mg0.999Ca0.001)O・
10〔(Al2O30.999(SiO20.001〕である。この蛍光
体は(Ce,Tb)MgAl11O19に比べて発光輝度は
112%であつた。 実施例 3〜16 種々の原料を変え、実施例1と同じ方法により
得た蛍光体の発光輝度特性を、実施例1、実施例
2と共に第1表に示す。この表から明らかなよう
に、本発明蛍光体は発光輝度が高い。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明により発光輝度が高い
アルミン酸塩蛍光体を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアルミン酸塩蛍光体の発
光スペクトルを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(Ln1-xTbx2O3・aMgO・bAl2O3
    (LnはLa,Gd,Y,Ceの少なくとも一種、1.5≦
    a≦5.0,2.5≦b≦14.0,0<x<1)で表わさ
    れる蛍光体のMgの一部を0.1モル%から0.5モル
    %の範囲内の値でCaと置換し、Al2O3の一部を
    0.02モル%から0.10モル%の範囲内の値でSiO2
    置換したことを特徴とするアルミン酸塩蛍光体。 2 2.0≦a≦3.0,3.0≦b≦11.0であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のアルミン酸
    塩蛍光体。
JP12020886A 1986-05-27 1986-05-27 アルミン酸塩蛍光体 Granted JPS62277487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12020886A JPS62277487A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 アルミン酸塩蛍光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12020886A JPS62277487A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 アルミン酸塩蛍光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62277487A JPS62277487A (ja) 1987-12-02
JPH0460516B2 true JPH0460516B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=14780576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12020886A Granted JPS62277487A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 アルミン酸塩蛍光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62277487A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1039240C (zh) * 1993-01-11 1998-07-22 余宪恩 硅铝酸盐绿粉、蓝粉及其三基色荧光粉体系

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138487A (en) * 1976-05-13 1977-11-18 Philips Nv Luminescent screens and materials

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138487A (en) * 1976-05-13 1977-11-18 Philips Nv Luminescent screens and materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62277487A (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790673B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体
JP2000109826A (ja) アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ
JPS59102979A (ja) 螢光体
JP2000017257A (ja) 蛍光体及びそれを用いた発光スクリーン
JP2894654B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPH03177491A (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
JPH0460516B2 (ja)
JP2589491B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH04248895A (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JP2786329B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPH05302082A (ja) 発光組成物及び蛍光ランプ
JPH06240252A (ja) 蛍光ランプ用緑色発光蛍光体
JPH09291280A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JPH04239588A (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPH04270782A (ja) 蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPH02170888A (ja) 青色発光蛍光体の製造方法
JP2726521B2 (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
JPS621778A (ja) 螢光体
JPH03106987A (ja) アルミン酸塩蛍光体
JPS6121506B2 (ja)
JPH05230454A (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPH05171143A (ja) ランプ用の緑色発光蛍光体
JP2002008592A (ja) 3波長域発光形蛍光ランプ
JPS63130694A (ja) アルミン酸塩蛍光体
JP2002003839A (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ