JPH05171143A - ランプ用の緑色発光蛍光体 - Google Patents

ランプ用の緑色発光蛍光体

Info

Publication number
JPH05171143A
JPH05171143A JP35587091A JP35587091A JPH05171143A JP H05171143 A JPH05171143 A JP H05171143A JP 35587091 A JP35587091 A JP 35587091A JP 35587091 A JP35587091 A JP 35587091A JP H05171143 A JPH05171143 A JP H05171143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
terbium
light emitting
cerium
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35587091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2995976B2 (ja
Inventor
Yoshinori Murazaki
嘉典 村崎
Kiyotaka Arai
清隆 荒井
Satoko Kobayashi
聡子 小林
Takaharu Ichinomiya
敬治 一ノ宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP3355870A priority Critical patent/JP2995976B2/ja
Publication of JPH05171143A publication Critical patent/JPH05171143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995976B2 publication Critical patent/JP2995976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光束維持率と、初期の発光出力とを改善す
る。 【構成】 (ReCeTb)PO4で示すセリウム、テ
ルビウム共付活リン酸塩蛍光体に、Y、Gd、La、C
e、Tb等の希土類酸化物を添加して、リン酸がリッチ
な状態を解消する。 【効果】 蛍光体に含まれるリン酸が、HgやNaと反
応して蛍光ランプの発光出力を低下させるのを防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ランタンおよびテルビ
ウムで共付活された緑色発光希土類リン酸塩蛍光体に関
する。
【0002】
【従来の技術】セリウム、テルビウム共付活リン酸塩蛍
光体は、三波長蛍光ランプの緑色発光蛍光体として多く
使用されている。また、複写機の光源用蛍光ランプとし
ても使用されている。この蛍光体をこれ等の用途に使用
する場合、初期光束を高くすることに加えて、光束維持
率の低下を少なくすることが大切である。光束維持率の
低い緑色発光蛍光体を三波長蛍光ランプに使用すると、
蛍光ランプの発光色が次第に変化する。それは、三波長
蛍光ランプは、初期に赤、青、緑色発光蛍光体の色バラ
ンスをとって白色に発光させているので、緑色発光蛍光
体の輝度が低下すると、赤と青色発光蛍光体の相対的な
発光輝度が高くなって発光色がずれる弊害がある。この
ため、複数の三波長蛍光ランプを接近して使用する場
合、新しい蛍光ランプと古い蛍光ランプとで発光色が異
なるので、同時に全ての蛍光ランプを交換する必要があ
る。
【0003】さらにまた、三波長蛍光ランプは、全光束
に対して緑色発光蛍光体の占める割合が非常に高い。こ
のため、優れた特性の緑色発光蛍光体が開発されるな
ら、三波長蛍光ランプの特性を著しく改善することがで
きる。
【0004】また、複写機の光源に使用する蛍光ランプ
の輝度が低下すると、露光量が変化するので、使用する
にしたがって濃度調整する必要がある。また、コントラ
ストに優れたコピーができなくなる欠点もある。
【0005】従来から使用されているセリウム、テルビ
ウム共付活リン酸塩蛍光体は、これ等の用途に使用し
て、充分満足できる発光特性を持たない。とくに、この
蛍光体は、組成式において、金属材料を示す(Re
1-x-yCexTby)と、燐酸PO4のモル比を正確に1:
1として製造することが難しい。金属材料とリン酸とな
る原料のモル比を1:1の比率で混合して焼成すると、
発光輝度が著しく低い蛍光体となることがある。この欠
点をさけるために、金属材料に比較して、リン酸原料を
多少多く添加して蛍光体を焼成している。
【0006】このようにして製造された蛍光体は、蛍光
ランプに使用して光束維持率が低くなる欠点がある。そ
れは、金属成分よりもリッチに添加されたリン酸が、蛍
光ランプの内部にあるHg蒸気やガラス管のナトリウム
と反応してアマルガムとなり、これが発光輝度を低下さ
せるからであると考えられている。
【0007】これら従来のセリウム、テルビウム共付活
リン酸塩蛍光体を改良する蛍光体が、特公昭60−95
43号公報に記載されている。この公報には、下記の組
成式で示される蛍光体が記載される。 (Re1-a-bCebTba23・xSiO2・yP25
zAl23 この蛍光体は、セリウム、テルビウム共付活リン酸塩蛍
光体にシリカとアルミナを添加したものである。
【0008】さらにまた、特開平3−167289号公
報には、下記の組成式で示されるセリウム、テルビウム
共付活リン酸塩蛍光体が記載されている。 (Re1-a-b-cCebTbaTmc23・xSiO2・y
25・zAl23 この組成式で示される蛍光体は、前述の蛍光体にさらに
Tmを添加したものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】これらの公報に記載さ
れるセリウム、テルビウム共付活リン酸塩蛍光体は、従
来の蛍光体に比較すると、優れた発光特性を実現する。
しかしながら、これ等の公報に記載された蛍光体も、三
波長蛍光ランプや複写機に使用して、充分に満足できる
発光特性を示すことができない。
【0010】本発明は、さらに優れた緑色発光蛍光体を
実現することを目的に開発されたもので、この発明の重
要な目的は、優れた光束維持率に加えて、初期の発光出
力も改善できるランプ用の緑色発光蛍光体を提供するに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の緑色発光蛍光体
は、下記の組成式で示され、x、y、zを下記の範囲に
特定している。 (Re1-x-yCexTby)PO4・zR23 ただし、この組成式において、ReはY、Gd、Laの
うちから選ばれた少なくとも一種類、RはYGdLaC
eTbのうちから選ばれた少なくとも一種類である。 0.01≦x≦0.71 0.01≦y≦0.30 0<z≦0.06
【0012】すなわち、この発明のセリウム、テルビウ
ム共付活リン酸塩蛍光体は、従来の(ReCeTb)P
4蛍光体に、組成式においてRで示す、希土類元素の
Y、Gd、La、Ce、Tbの何れかの酸化物を添加し
たものである。この発明の蛍光体は、(ReCeTb)
PO4に対して、0.06モル以下の希土類酸化物を加
え、金属材料量を、PO4量よりも多くすることによ
り、ランプ中でPO4が、HgやNaと反応してアマル
ガムとなるのを防止するものである。Rで示す希土類酸
化物の添加量は、0.06モル以下に制限している。そ
れは、これ以上添加すると、蛍光体の発光輝度が低下す
るからである。
【0013】また、本発明のセリウム、テルビウム共付
活リン酸塩蛍光体は、セリウムとテルビウムの添加量も
特定の範囲に制限して、発光輝度を高くしている。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。但し、
以下に示す実施例は、この発明の技術思想を具体化する
蛍光体を例示すものであって、この発明の蛍光体は、製
造方法や原料等を下記のものに特定するものでない。こ
の発明の緑色発光蛍光体は、特許請求の範囲に於て、種
々の変更を加えることができる。
【0015】[実施例1]次のようにしてセリウム、テ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 下記の原料をボールミル等により充分粉砕混合す
る。 CeO2=0.27モル La23=0.30モル Tb47=0.0325モル (NH42HPO4=1.0モル 得られた混合物をルツボに詰めて、1200℃の還
元雰囲気下で3時間焼成する。このようにして、下記の
組成式で示される従来のセリウム、テルビウム共付活リ
ン酸塩蛍光体を得る。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4
【0016】 得られた焼成物に、La23を0.0
2モルを加えてボールミル等により充分粉砕混合し、1
250℃の還元雰囲気下で3時間焼成する。このように
して下記の組成式で示される、セリウム、テルビウム共
付活リン酸塩緑色発光蛍光体を得ることができる。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.02La2
3
【0017】このようにして製造したセリウム及びテル
ビウムが共付活された希土類緑色発光蛍光体は、紫外線
励起により、発光ピーク波長が545nm付近にある緑
色を強く発光する。
【0018】この蛍光体を用いて40ワット蛍光ランプ
FL40SSを製作し、発光出力(全光束)を測定し
た。測定時間は、作製直後と1000時間点灯後で評価
した。この発明の蛍光体は蛍光ランプ作製直後光束は、
102.8%であり、1000時間点灯後の光束維持率
は96.8%であった。
【0019】ただし、発光輝度は、従来の(La0.60
0.27Tb0.13)PO4蛍光体を使用した蛍光ランプの
初期の発光出力を100%として表示している。従来の
蛍光体を使用した蛍光ランプは、1000時間点灯後の
光束維持率が、92.3%であった。
【0020】このように、実施例1で得られた蛍光体を
使用した蛍光ランプは、光束維持率に優れ、初期の発光
出力も高い優れた発光特性を示し、従来品に比較して著
しく発光特性が向上た。
【0021】[実施例2〜4]実施例1において、La
23の2回目投入量を変えて下記の組成式の緑色発光蛍
光体を製作した。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・ZLa23 この組成式において、実施例2はZ=0.01、実施例
3はz=0.03、さらに、実施例4はz=0.04と
なるように、添加する原料を調整する。製造工程は、実
施例1と同様にする。このようにして製造した蛍光ラン
プの特性を表1に示している。
【0022】
【表1】
【0023】[実施例5]次のようにしてセリウム、テ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 下記の原料をボールミル等により充分粉砕混合す
る。 CeO2=0.27モル Y23=0.30モル Tb47=0.0325モル (NH42HPO4=1.0モル 得られた混合物をルツボに詰めて、1200℃の還
元雰囲気下で3時間焼成する。このようにして、下記の
組成式で示される従来のセリウム、テルビウム共付活リ
ン酸塩蛍光体を得る。 (Y0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.02Y23 このようにして製造した蛍光体を使用した蛍光ランプの
特性を表2に示す。
【0024】[実施例6]次の方法でセリウム、テルビ
ウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 下記の原料をボールミル等により充分粉砕混合す
る。 CeO2=0.27モル Gd23=0.30モル Tb47=0.0325モル (NH42HPO4=1.0モル 得られた混合物をルツボに詰めて、1200℃の還
元雰囲気下で3時間焼成する。このようにして、下記の
組成式で示される従来のセリウム、テルビウム共付活リ
ン酸塩蛍光体を得る。 (Gd0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.02Gd2
3 このようにして得られたセリウム、テルビウム共付活リ
ン酸塩蛍光体を使用した蛍光ランプの発光特性を表2に
示している。
【0025】
【表2】
【0026】この表において、ランプ作製後の全光束
は、実施例1において、従来例として例示した(La
0.60Ce0.27Tb0.13)PO4蛍光体を使用した蛍光ラ
ンプの初期の光束を100%としている。また、100
0時間後の全光束は初期の光束を100%としている。
【0027】[実施例7] 実施例1のとと同様にして、下記の組成式のテ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4 得られた焼成物に、Y23を0.02モル加えてボ
ールミル等により充分粉砕混合し、1250℃の還元雰
囲気下で3時間焼成する。このようにして下記の組成式
で示される、セリウム、テルビウム共付活リン酸塩緑色
発光蛍光体を得ることができる。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.02Y23 得られた蛍光体を使用した蛍光ランプの特性を表3に示
している。
【0028】[実施例8] 実施例1のとと同様にして、下記の組成式のテ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4 得られた焼成物に、Gd23を0.02モルを加え
てボールミル等により充分粉砕混合し、1250℃の還
元雰囲気下で3時間焼成する。このようにして下記の組
成式で示される、セリウム、テルビウム共付活リン酸塩
緑色発光蛍光体を得ることができる。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.02Gd2
3 得られた蛍光体を使用した蛍光ランプの特性を表3に示
している。
【0029】[実施例9] 実施例1のとと同様にして、下記の組成式のテ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4 得られた焼成物に、Ce23を0.02モルを加え
てボールミル等により充分粉砕混合し、1250℃の還
元雰囲気下で3時間焼成する。このようにして下記の組
成式で示される、セリウム、テルビウム共付活リン酸塩
緑色発光蛍光体を得ることができる。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.02Ce2
3 得られた蛍光体を使用した蛍光ランプの特性を表3に示
している。
【0030】[実施例10] 実施例1のとと同様にして、下記の組成式のテ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4 得られた焼成物に、Ce23を0.01モル、Tb
23を0.01モル加えてボールミル等により充分粉砕
混合し、1250℃の還元雰囲気下で3時間焼成する。
このようにして下記の組成式で示される、セリウム、テ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を得ることがで
きる。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.01Ce2
3・0.01Tb23 得られた蛍光体を使用した蛍光ランプの特性を表3に示
している。
【0031】[実施例11] 実施例1のとと同様にして、下記の組成式のテ
ルビウム共付活リン酸塩緑色発光蛍光体を製造する。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4 得られた焼成物に、La23を0.01モル、Ce
23を0.01モル、Tb23を0.01モル加えてボ
ールミル等により充分粉砕混合し、1250℃の還元雰
囲気下で3時間焼成する。このようにして下記の組成式
で示される、セリウム、テルビウム共付活リン酸塩緑色
発光蛍光体を得ることができる。 (La0.60Ce0.27Tb0.13)PO4・0.01La23
0.01Ce23・0.01Tb23 得られた蛍光体を使用した蛍光ランプの特性を表3に示
している。
【0032】
【表3】
【0033】
【発明の効果】本発明のランプ用の緑色発光蛍光体は、
初期の発明出力を従来のセリウム、テルビウム共付活リ
ン酸塩蛍光体に比較して1〜5%向上でき、さらに、初
期の発光出力に対する1000時間経過後の発光出力を
92.6%〜97.3%と極めて優れた特性とすること
ができる。本発明のランプ用の緑色発光蛍光体が、この
ように優れた光束維持率を示すのは、(Re1-x-yCex
Tby)PO4・R23で示される蛍光体に、希土類の酸
化物を加えることによって、リン酸がリッチな状態を解
消し、リン酸とHgやNaとが反応してアマルガムを作
るのを効果的に防止できるからである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一ノ宮 敬治 徳島県阿南市上中町岡491番地100 日亜化 学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セリウムおよびテルビウムで付活された
    リン酸塩蛍光体であって下記の組成式で示され、x、
    y、zが下記の範囲にあることを特長とするランプ用の
    緑色発光蛍光体。 (Re1-x-yCexTby)PO4・zR23 ただし、この組成式において、ReはY、Gd、Laの
    うちから選ばれた少なくとも一種類、RはY、Gd、L
    a、Ce、Tbのうちから選ばれた少なくとも一種類で
    ある。 0.01≦x≦0.71 0.01≦y≦0.30 0<z≦0.06
JP3355870A 1991-12-20 1991-12-20 ランプ用緑色発光蛍光体の製造方法 Expired - Fee Related JP2995976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355870A JP2995976B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 ランプ用緑色発光蛍光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355870A JP2995976B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 ランプ用緑色発光蛍光体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171143A true JPH05171143A (ja) 1993-07-09
JP2995976B2 JP2995976B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=18446152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355870A Expired - Fee Related JP2995976B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 ランプ用緑色発光蛍光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995976B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220353A (ja) * 2004-02-02 2005-08-18 General Electric Co <Ge> Iiia族、iva族、及びランタニド系列の金属のリン酸塩及び/又はホウ酸を含有する蛍光体、及び該蛍光体を組み込んだ光源
JP4776078B2 (ja) * 1999-02-24 2011-09-21 三星エスディアイ株式会社 カラー表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101768444B (zh) * 2008-12-31 2013-07-03 北京有色金属研究总院 一种磷酸盐绿色荧光粉及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4776078B2 (ja) * 1999-02-24 2011-09-21 三星エスディアイ株式会社 カラー表示装置
JP2005220353A (ja) * 2004-02-02 2005-08-18 General Electric Co <Ge> Iiia族、iva族、及びランタニド系列の金属のリン酸塩及び/又はホウ酸を含有する蛍光体、及び該蛍光体を組み込んだ光源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2995976B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247817B1 (ko) 형광램프용 청색 발광형광체
US4764301A (en) Phosphor
JP2000109826A (ja) アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ
JPH0578659A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JP2002003836A (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2894654B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JP2995976B2 (ja) ランプ用緑色発光蛍光体の製造方法
JP3515737B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JPH03177491A (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
JP2786329B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JP3575821B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2726521B2 (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
JP3360901B2 (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JPH06240252A (ja) 蛍光ランプ用緑色発光蛍光体
KR950011225B1 (ko) 형광램프용 녹색 발광형광체
JP2753138B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JP2536752B2 (ja) 螢光体
KR950011232B1 (ko) 녹색 발광형광체
JPH05230454A (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPH09291280A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JPH04270782A (ja) 蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JP2004331979A (ja) ボレート蛍光体
KR950011231B1 (ko) 형광램프용 녹색 발광형광체
JPS5947288A (ja) 螢光体
JP2002249768A (ja) アルミン酸塩蛍光体,その製造方法および発光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees