JPH0460278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460278B2
JPH0460278B2 JP8601986A JP8601986A JPH0460278B2 JP H0460278 B2 JPH0460278 B2 JP H0460278B2 JP 8601986 A JP8601986 A JP 8601986A JP 8601986 A JP8601986 A JP 8601986A JP H0460278 B2 JPH0460278 B2 JP H0460278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
station
transmission
slave
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8601986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62243100A (ja
Inventor
Tetsuo Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP8601986A priority Critical patent/JPS62243100A/ja
Publication of JPS62243100A publication Critical patent/JPS62243100A/ja
Publication of JPH0460278B2 publication Critical patent/JPH0460278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、火災、ガス洩れ等の警報システム
に関するもので、特に多系統のシステムにおいて
二重系を計かつたものである。
「従来の技術」 従来、高層ビル等の大規模な火災警報システム
において、中央監視装置で集中して監視制御をす
ると、中央監視装置に故障が発生すると、システ
ム全体がダウンする危険性がある。このため信号
処理装置の分散化を計り、システムのいかなる故
障に対しても、システム全体の機能停止を防ぎ、
部分的なシステムダウンに押えた、多系統化の警
報システムが提案されている。例えば、特開昭54
−83396号公報「火災通報システム」、特開昭54−
83397号公報「火災通報システム」。
「発明が解決しようとする問題点」 このような、従来の多系統化された警報システ
ムにおいては、部分的なシステムダウンが発生し
た場合には、この区域での監視ができなくなる。
一般に二重系統にすれば、このような部分的なシ
ステムダウンに対してバツクアツプが可能である
が、すべての系に対し二重化にすることは複雑に
なり、また高価になる。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、親局と複数の子局と複数の感知器
とから構成される多系統化された警報システムに
おいて、親局と複数の子局とにバツクアツプ用の
伝送回線と、各子局にバツクアツプ用の伝送回線
と感知器側の伝送回線とを接続する切換器とを設
け、子局または親局と子局との伝送に故障が発生
し感知器の監視ができなくなつた時に動作し親局
は子局の切換器を制御させる手段と、子局に接続
された複数の感知器の監視をする手段とを備え、
部分的なシステムダウンを親局がバツクアツプし
たものである。
「作用」 親局に、1系統分の感知器の監視機能(1つの
子局に相当する機能)があれば同時に複数の子局
が故障しない限り、システムダウンのバツクアツ
プが可能である。
「実施例」 以下図面に基づいて、この発明の警報システム
の一実施例を詳細に説明する。
第1図はこの発明の警報システムの一実施例を
示す系統図であつて、この警報システムは集中監
視制御をする親局CSと、各地区毎に設けられ、
地区ごとの監視制御を行なう複数の子局RS1〜
RSnと複数の感知器S11〜Sooとを接続する第
1の伝送回線l1と、複数の子局RS1〜RSnと
親局CSとを接続する第2の伝送回線l2と、こ
の第2の伝送回線l2のバツクアツプ用の第3の
伝送回線l3とから構成されている。親局CSに
は通常の各子局RS1〜RSnを監視する機能のほ
かに故障時に動作し一系統分以上の感知器S11
〜Snnを監視する機能を備え持つている。各子局
RS1〜RSnには親局CSからの指令により第1の
伝送線路l1と第3の伝送線路l3とを接続する
切換手段とを備えている。このように構成された
警報システムにおいてこの動作の説明をすると、
通常各子局RS1〜RSnはそれぞれの受け持つ複
数の感知器S11〜Snnを順次循環的に呼び出
し、各子局RS1〜RSnの情報から全体の監視を
行なつている。すなわち、或る子局RS1〜RSn
で感知器S11〜Snnからの返送データから、環
境異常(火災発生、ガス漏れ等)が発生したと判
断すると、この情報を親局CSに伝え親局CSは環
境異常発生の警報表示を行なう。各子局RS1〜
RSnと親局CSとのデータ伝送は第2の伝送回線
l2を介して行なわれる。
このような監視状態において、特定の子局RS
1〜RSnの伝送部等または第2の伝送回線l2に
故障が発生すると、この特定の子局RS1〜RSn
が受け持つ区域の監視がたとえ感知器S11〜
Snnが正常であつてもできなくなる。また親局
CSはこの特定の子局RS1〜RSnを呼び出した時
に子局RS1〜RSnからの情報が無いことから故
障が発生したことを検出することができる。この
場合、親局CSは第3の伝送回線l3を介し特定
の子局RS1〜RSnに対し切換制御の指令を発す
る。指令を受けた子局RS1〜RSnは切換器を動
作させて、第1の伝送回線l1を第3の伝送回線
l3に接続する。そして、この第1の伝送回線l
1に接続された感知器S11〜Snnの監視は第
1、第3の伝送回線l1,l3を介し親局CSで
行なう。各子局RS1〜RSnの第3の伝送回線l
3に接続された切換器を制御する伝送部は、通常
動作している第2の伝送回線l2に接続された伝
送部とは構成を別にしている。従つて、ある子局
RS1〜RSnの監視機能が故障で失なわれた時、
または伝送系に故障が発生した場合には、第3の
伝送回線l3を介しての親局CSからの感知器S
11〜Snnの監視動作により監視機能のバツクア
ツプが可能である。
次に、親局CS及び子局RSの詳細な構成を第2
図、第3図に示し説明する。
第2図はこの発明の警報システムの親局CSの
一実施例を示すブロツク図である。親局CSは2
個の中央処理装置10,16と、それぞれの中央
処理装置10,16のプログラム及びデータ等が
格納され、また一時的にデータ等を格納する記憶
装置11,15と、中央処理装置10と中央処理
装置16とを接続するインターフエイス14と、
第2の伝送回線l2に接続され、通常、複数の子
局RS1〜RSnと信号の送受信を行なう伝送装置
18と、伝送装置18用のインターフエイス17
と、第3の伝送回線l3に接続され、バツクアツ
プ用の伝送装置13と、表示部及び操作部20
と、この表示部及び操作部20用のインターフエ
イス19とから構成されている。
第3図はこの発明の警報システムの子局RSの
一実施例を示すブロツク図である。子局RSは、
中央処理装置22と、この中央処理装置22のプ
ログラム及びデータ等が格納され、また一時にデ
ータ等を格納する記憶装置21と、第2の伝送回
線l2に接続され親局CSと信号の送受信を行な
う伝送装置23と、この伝送装置23用のインタ
ーフエイス24と、第1の伝送回線l1に接続さ
れた複数の感知器S11〜Snnと信号の送受信を
行なう伝送装置26と、この伝送装置26用のイ
ンターフエイス25と、表示部及び操作部28
と、この表示部及び操作部28用のインターフエ
イス27と、通常は伝送装置26と第1の伝送回
線l1を接続し、制御時に第1の伝送回線l1を
第3の伝送回線l3に接続する切換器29と、第
3の伝送回線l3に接続された伝送装置31の指
令に基づいて切換器29を制御する制御部30と
から構成されている。
このように構成された親局CS及び子局RSの動
作の説明をすると、通常親局CSは中央処理装置
16がすべての監視動作を司どつている。そして
中央処理装置16はインターフエイス17を介し
伝送装置18を動作させ、順次各子局RSを呼び
出す。呼び出された子局RSは持つている情報を
返送する。親局CSはこの返送情報を伝送装置1
8、インターフエイス17を介し中央処理装置1
6に取り込む、中央処理装置16はこの返送情報
から新しい異常が発生しているかどうかの判断を
する。異常発生と判断された場合はインターフエ
イス19を介し表示部20を動作させて警報表示
を行なう。このように親局CSは各子局RSからの
情報に基づいて全体の監視を常時続けている。
ここで親局CSがある子局Rを呼び出した時に、
この子局RSからの情報の返送が無い場合は、中
央処理装置16はこの子局RSの中央処理装置2
2や伝送部または第2の伝送回線l2に故障が発
生しているものとみなし、表示部20でこの内容
の警報表示を行なう。そして、インターフエイス
14を介し中央処理装置10にこの特定の子局
RSとの伝送障害が発生した内容の信号を出力す
る。中央処理装置10はこの伝送故障が発生した
信号を受け取るとインターフエイス12を介し伝
送装置13を動作させ第3の伝送回線l3に特定
の子局RSの切換器29を制御するコマンドを出
力する。
子局RSは通常は中央処理装置22が複数の感
知器S11〜Snnの監視動作を司どつている。す
なわち、中央処理装置22はインターフエイス2
5、伝送装置26及び第1の伝送回線l1を介し
各感知器S11〜Snnを順次呼び出し、呼び出さ
れた感知器S11〜Snnは普通は環境異常の程度
を示す返送データに基づいて子局RSは環境異常
または故障等の発生があるかどうかの判断を行な
う。そして新しい異常が発生した場合はこの内容
をインターフエイス27を介し表示部28で警報
表示する。また、この情報は親局CSからの呼び
出し時に返送される。ここで中央処理装置22、
伝送部等の子局RSの監視機能または第2の伝送
回線l2に故障が発生した場合は親局CSとの伝
送が行なえなくなる。そしてこの時は親局CSは
第3の伝送回線l3を介してこの子局RSに対し
切換器29を制御する制御コマンドを最初に出力
する。子局RSの伝送装置31はこの特定アドレ
スを含んだ制御コマンドを受信すると当該子局
RSに対しての制御コマンドであるかどうかを自
己アドレスと比較することにより識別し(アドレ
スの一致)比較の結果一致している場合コマンド
信号を制御部30に出力する。制御部30は駆動
信号を出力して切換器29を駆動する。切換器2
9は動作して第1の伝送回線l1を第3の伝送回
線l3に接続する。親局CSの中央処理装置10
はこの伝送障害を起こした子局RS1〜RSnが受
け持つ感知器S11〜Snnの監視動作をこの子局
RS1〜RSnに変わつて受け持つ。すなわち返送
情報がない子局RS1〜RSnの感知器S11〜
Snnの監視は第1の伝送回線l1と第3の伝送回
線l3を介し親局CSの中央処理装置10が直接
行なつて部分的なシステムダウンに対しバツクア
ツプすることができる。
「発明の効果」 以上で説明したようにこの発明の警報システム
は複数の子局RS1〜RSnの中で特定の子局RS1
〜RSnに故障が発生した場合にこの子局RS1〜
RSnの中央処理装置22に変わつて、親局CSの
中央処理装置10が感知器の監視を行なうため、
各子局RS1〜RSnに親局CSからの指令により動
作する切換器29を設けることにより、信号処理
装置(中央処理装置22等)を二重系にすること
なく部分的なシステムダウンに対しバツクアツプ
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の警報システムの一実施例を
示す系統図、第2図はこの発明の警報システムの
親局の一実施例を示すブロツク図、第3図はこの
発明の警報システムの子局の一実施例を示すブロ
ツク図である。 CS……親局、RS1〜RSn……子局、S11〜
Snn……感知器、l1,l2,l3……第1、第
2、第3の伝送回線、10,16,22……中央
処理装置、11,15,21……記憶装置、1
2,14,17,19,24,25,27……イ
ンターフエイス、13,18,23,26,31
……伝送装置、20,28……表示部及び操作
部、29……切換器、30……制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各警戒区域に備え付けられ、温度、煙、ガス
    等を検出する複数の感知器と、該複数の感知器と
    第1の伝送回線を介し接続され、伝送手段を用い
    て上記複数の感知器の検出信号に基づいて各区域
    ごとの環境監視を行なう複数の子局と、該複数の
    子局と第2の伝送回線を介し接続され、伝送手段
    を用い上記複数の子局の情報から全体の監視を行
    なう親局とから構成される警報システムにおい
    て、上記複数の子局と上記親局とに設けられた第
    3の伝送回線と、上記複数の子局に設けられ、上
    記第1の伝送回線と上記第3の伝送回線とを接続
    することのできる切換手段と、特定の上記子局の
    故障、または、上記親局と特定の上記子局との伝
    送に故障が発生し上記特定の子局に接続された上
    記複数の感知器の監視ができなくなつた時に上記
    親局には上記特定の子局の上記切換手段を動作さ
    せ、上記第3の伝送回線を介し上記特定の子局に
    接続された複数の感知器の監視をする手段とを具
    備したことを特徴とする警報システム。
JP8601986A 1986-04-16 1986-04-16 警報システム Granted JPS62243100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8601986A JPS62243100A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8601986A JPS62243100A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 警報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62243100A JPS62243100A (ja) 1987-10-23
JPH0460278B2 true JPH0460278B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=13874953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8601986A Granted JPS62243100A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243100A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6871096B2 (ja) * 2017-07-21 2021-05-12 ホーチキ株式会社 トンネル防災システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62243100A (ja) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443320B2 (ja)
JP2752914B2 (ja) 二重化監視制御システム
JPH1146254A (ja) ビル群監視システム
JPH0460278B2 (ja)
JP2535594B2 (ja) 防災監視装置
JPS60171598A (ja) 集合住宅用集中監視装置
JP3405554B2 (ja) 警報システム
JPS5825292B2 (ja) 自動電源切断制御装置
JP3166127B2 (ja) Lan切替方式及び電力系統監視制御システム
JP3644008B2 (ja) 二重化情報中継装置及び切替制御方法
JP2777142B2 (ja) 警報通報装置
JP2559961B2 (ja) 警報システム
JPH0228798A (ja) 防災監視装置
JPS63220398A (ja) ホームコントロール装置
JP2771197B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH0215155B2 (ja)
JPS5870670A (ja) 二重系の交換機の障害情報転送方式
JPS6312602Y2 (ja)
JP2582141B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH02173898A (ja) 遠隔監視装置
JPH02172478A (ja) 建築物の防災設備
JPH02176898A (ja) 防災監視装置
JPH05205180A (ja) 防災システム
JPH1011322A (ja) 遠隔保守システム
JPH01303598A (ja) 防災監視装置