JPH0459634B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459634B2
JPH0459634B2 JP62277575A JP27757587A JPH0459634B2 JP H0459634 B2 JPH0459634 B2 JP H0459634B2 JP 62277575 A JP62277575 A JP 62277575A JP 27757587 A JP27757587 A JP 27757587A JP H0459634 B2 JPH0459634 B2 JP H0459634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
pivot link
link
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62277575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63201678A (ja
Inventor
Kaburera Chaaruzu
Uein Ganneru Riido
Ebun Shiimaa Guren
Jooji Sutaarubaagu Yujeen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS63201678A publication Critical patent/JPS63201678A/ja
Publication of JPH0459634B2 publication Critical patent/JPH0459634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2032Retractable heating or pressure unit
    • G03G15/2035Retractable heating or pressure unit for maintenance purposes, e.g. for removing a jammed sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1638Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1685Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the fixing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1639Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the fixing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は電子写真技術、より具体的に言えば、
紙葉のような被複写媒体が2つの円筒形状のロー
ラの係合によつて形成される圧力ニツプを通過す
るときに、トナー像を被複写媒体上に融着、即ち
定着させる電子写真の処理ステツプに関する。
B 従来の技術及びその問題点 複写機とかプリンタ等で用いられている公知の
電子写真複写処理は、トナー粉末によつて、静電
潜像を着色することを含んでいる。次に、このト
ナー像は例えば、シート状の紙、又は折りたたみ
連続用紙のような被複写媒体に転写される。次
に、被複写媒体上のこのトナー像は、媒体上に永
久像を形成するために、媒体表面に融着、即ち定
着させねばならない。
公知の融着装置の構造は、例えば約7.6センチ
メートル(3インチ)の直径と、約41センチメー
トル(16インチ)の長さを有する2本の円筒形状
のローラを有している。これらのローラは加圧接
触をしており、紙葉が通過する細長い融着ニツプ
を形成している。この型の従来の装置は、ローラ
を加熱しない非加熱方式(即ち、常温のローラに
よる圧力接着)と、一方又は両方のローラを加熱
する加熱方式(即ち、加熱ローラによる圧力融
着)とを用いている。
これらの2本のローラは、融着されるトナーを
付着しない材料で被覆されることが望ましい。加
えて、一方のローラ、又は両方のローラはエラス
トマ材で被覆されており、芯材などを使用するこ
とによつて、エラストマ材表面に剥離用のシリコ
ンオイルが添加される。
現在、ローラ式融着装置の殆どの部分は信頼性
ある装置として動作するが、紙葉が融着装置を通
過するときにペーパ・ジヤム(紙葉の詰り)を発
生する問題は完全には解決されていないので、手
作業によつて、詰まつた紙葉を取り除くための軽
便で、安全でしかも簡単な手段が設けられねばな
らない。
この問題は、例えば米国特許第4421401号、同
第4428660号、同第4475804号、同第4498757号、
同第4531823号及び同第4589758号で取り上げられ
ている。
より高度に改良された融着装置において「詰ま
つた紙葉の取り除き」(以下、ジヤム・クリアラ
ンスという)機構は米国特許第4110068号に開示
されている。この特許において、操作者が融着装
置内の紙葉の通路を露出するために融着装置を開
放することが出来るように、手操作用の把手が設
けられており、これにより、ペーパ・ジヤムを起
した紙葉を取り去ることが出来る。
本発明の装置はこれらの従来の装置を改良する
ものであつて、部品数が少なく(即ち、低価格で
ある)、しかも信頼性ある動作を行うことが出来
るものである。
C 問題点を解決するための手段 本発明は、平行な水平軸の囲りで回転するよう
装着された2個の円筒形状ローラを有する融着ロ
ーラを与える。これら2本のローラ軸は一方の軸
が他方の軸の上方に位置するように相互に垂直関
係で配置されており、2つの軸芯を通る面は垂直
面に対して若干傾斜している。このような態様
で、2本のローラによつて形成される融着ニツプ
は、紙葉がほぼ水平面に沿つて給送されたとき、
紙葉を容易に受け入れるよう配置されている。
紙葉が融着ニツプに来ると、紙葉の前縁は紙葉
案内手段に対向する。これらの紙葉案内手段はロ
ーラの表面から紙葉の前縁の引き離しを援助する
ばかりでなく、複写機内に設けられている他の処
理ステーシヨンへ紙葉を移動させる駆動ローラへ
紙葉を動かす際に、紙葉を案内する役目も果す。
本発明の融着装置は、水平方向に延びる滑動レ
ール上に装着されている。これらのレールは、複
写機内での動作位置から、非動作位置へ融着装置
を手操作で移動させることを可能とする。非動作
位置において、融着装置は複写機の外への位置付
けられ、そこで、複写機の点検、保守などを行う
ことが出来る。
若し、紙葉が融着装置を通過する際にペーパ・
ジヤムを起したならば、操作者は先ず、融着装置
を非動作位置に移動する。この非動作位置におい
ては、融着装置に供給されるすべての電気は遮断
される。
次いで、独特に着色された手操作用把手(この
独特の色は、すべての複写機に対して、手操作用
ジヤム・クリアランス機構に関連付けられてい
る)が操作者によつて操作可能になる。この把手
を約120゜ほど上方に円弧状に沿つて持つ上げる
と、融着装置の紙葉排出案内部などが分離される
ので、融着装置の紙葉通路は、検査するため、ま
たは手作業を行うため開放される。融着ローラの
表面から紙葉の前縁を引き離す役目をする繊細で
鋭利な紙葉案内片も移動されて、それらの案内片
が損傷されず、また、ジヤム・クリアランス中に
操作者の手に怪我をさせないような場処に位置付
けられる。融着装置のこの位置において、融着装
置の構成部材は、把手から手を放しても、それら
の部材の重力の力で安定にとどまる位置に置かれ
ている。
操作者は詰まつた紙葉を取り除いた後、把手を
その元の位置に戻す。この元の位置において、融
着装置のこの機械部分は重力の力によつて保持さ
れるので、融着装置の機械部分は再度安定状態を
保つ。然しながら、本発明の良好な実施例では、
融着装置の機械部分を保持する補助手段として、
ばね式の掛け金具が設けられる。
D 実施例 第1図は本発明の融着装置を備えた電子写真装
置の模式図であつて、複写装置の一部分のみを示
している。光導電性ドラム10(約28センチメー
トルの直径と約41センチメートルの軸方向長さを
有する)は軸11の囲りで反時計方向に一定速度
で回転する。種々の静電複写手段、例えば電荷付
与ステーシヨン、潜像形成ステーシヨン、現像ス
テーシヨン及び清掃ステーシヨンなどは図示して
いない。周知のように、上記のステーシヨンの動
作は結果として、光導電体によつてトナー像を転
写ステーシヨン12へ運ぶことになる。
紙葉は、2個の紙葉供給ビン13又は14のう
ちの選ばれた1方のビンから、紙葉案内路15又
は16の何れかを通つて転写ステーシヨン12へ
送られる。重要なことではないけれども、この装
置中の紙葉は紙葉の長い辺を進行端として送られ
ることを付言する。即ち、短辺が約21.6センチメ
ートル(8.5インチ)で長辺が約27.9センチメー
トル(11インチ)の紙葉の場合、長辺を進行縁と
して給送する。
真空給送ベルト・アセンブリ17が、転写ステ
ーシヨン12から加熱ローラ融着ステーシヨン1
8へ紙葉を移動するために設けられている。未融
着のトナーは紙葉の下面に付着されている。融着
ローラ19及び20は、平行な軸21及び22の
囲りで駆動される。ローラの表面速度は毎秒約24
センチメートル(9.5インチ)であるのに対して、
給送ベルト17により右から左へ紙葉が移動され
る速度は毎秒約56センチメートル(22インチ)で
ある。紙葉の後縁が融着ニツプから開放されるま
で、給送ベルト17は紙葉の表面で滑つている。
ローラの軸21はローラの軸22の上にあり、
且つローラの軸22より若干左側にあることは注
意を払う必要がある。ローラ19及び20は、直
径が約7.6センチメートル(3インチ)で長さが
約41センチメートル(16インチ)の円筒形状であ
る。ローラ19は加熱ローラであるのに反して、
ローラ20は加熱されていない。
紙葉の進行縁がローラ19及び20の係合によ
り形成される細長い融着ニツプを出ると、紙葉は
紙葉案内部に入つて行く。
翼型の偏向板23は、紙葉排出路24か、また
は紙葉反転路25かへ、紙葉を選択的に方向付け
る。トナー像を紙葉の両面に融着する場合(即
ち、両面複写)、1方の面にトナー像が融着され
た紙葉の後縁が通路25から抜け出るように、そ
の紙葉全体を反転部26の中へ移動させるよう先
ず紙葉通路を動作する。次に、紙葉の移動方向を
逆転して、紙葉通路27を介して紙葉を移動した
上、転写ステーシヨン12へ戻す。次に、その紙
葉の他の面にトナー像を融着する。その紙葉の一
部は反転部26の方へ移動させるが、その紙葉の
送り方向は逆転されて、通路24の方へ戻され
る。この紙葉給送反転装置の動作は公知である。
本発明はジヤム・クリアランスを容易にするよ
うな、融着装置と紙葉案内部との機構に関する。
第2図は融着装置18及び紙葉案内部アセンブ
リの第1の実施例の側面図であつて、それらを構
成する部分品が動作状態にあるときの、構成部品
を示している。
第3図は第2図と同じ部分品を示しているが、
ただし、ジヤム・クリアランス、保守、点検など
を容易にするための部分品が非動作に置かれてい
る状態を示している。
融着装置はほんの一部のみを示してある。例え
ば、ローラ19及び20は、軸21及び22を中
心として回転するようローラを支持する金属フレ
ームに装着されているが、それらは図示していな
い。更に、ローラ20の軸21は融着ニツプを開
くため、僅かに動くことが出来る。融着装置のこ
れらの細部は本発明には重要な要件ではないか
ら、例えば米国特許第4154575号に開示されてい
る装置を参照すれば充分である。
上述した融着装置の金属フレームに関連して、
第2図及び第3図に示された素子を説明すると、
ローラの軸22、リンク29のピボツト点28
(ローラの各軸端に1つづつ、合計2つが設けら
れている)、リンク31のピボツト点30(2つ
設けられている)、ピン42(2個設けられてい
る)などはすべて、この金属フレームに取り付け
られている。
本発明の良好な実施例において、ローラ軸21
は、融着ニツプの開閉を容易にするために、ロー
ラ軸が若干動けるように融着装置フレームに取り
付けられている。この構造は上述の米国特許第
4154575号を参照されたい。
リンク29及び31は平坦な金属板で構成され
ていることと、同じような平坦金属板が融着装置
アセンブリの背後にもあることとは注意を払う必
要がある(第2図及び第3図は融着装置アセンブ
リの側面を示している)。
2つのリンク29は融着ニツプの長手方向に延
びる細長い金属の紙葉案内部33を支持してい
る。紙葉案内部33は、紙葉の前縁部を、ローラ
19の表面から紙葉案内部の上表面34へ案内す
るよう作用する。
一方のプレートがローラ20の両端に近接して
設けられている2枚の平坦金属プレート32がロ
ーラ20の軸21に軸着されている。これら2枚
のプレートは細長い金属の紙葉案内部材36を装
着しており、この紙葉案内部材36も融着ニツプ
の全幅にわたつて拡がつている。紙葉案内部材3
6は、紙葉の前縁をローラ20の表面から引き離
し、そして、部材33及び36により形成される
紙葉通路中に紙葉を案内する役目を持つている。
各プレート32は、ローラ20から離れる方向へ
突出している短い停止ピン41を有している。こ
れらのピンは後述するように、融着装置アセンブ
リの手操作による移動の限界を決める。
2つのリンク31は、融着ニツプの幅全体にわ
たつて拡がる紙葉金属プレート35を支持する。
プレート35は第1図の紙葉通路25を限定する
右側面を形成する。
深い奥行を有する3角形をした部材38、深い
奥行を有する円弧状の金属プレート39及び深い
奥行を有する平板状プレート40及び60は、第
1図に示した紙葉通路24,25及び26を形成
する。
融着ニツプの各端部にあるプレート31は金属
リンク43によつてリンク32に接続されてお
り、金属リンク43はこれらの部材に軸着されて
いる。同様に、リンク32は金属リンク44によ
つてリンク29に軸着されている。リンク44を
リンク29へ接続するのは、ばね45を介して行
われ、ばね45の右端はリンク44に装着され、
ばね45の左端は、リンク29の表面から外方に
突出するピン46を取り囲んでいる。その結果、
ローラ19の表面と紙葉案内部33との間でペー
パ・ジヤムが発生した場合、2個のコイルばね4
5(夫々の端部が融着ニツプに跨がつている)が
伸びて、ピン46とピボツト点47との間の距離
を増加させる。
図示された側面図に対して奥行方向に長く伸び
た手操作用把手(ハンドル)48が2枚のプレー
ト31の間に介在して、これら2枚のプレートを
接続している。融着装置アセンブリがその不動作
位置(上述の米国特許第4154575号の第1図に示
されたような位置)に動かされた時、把手48は
保守技術員又は装置の操作者により動作可能とな
る。
操作者が把手48を握んでプレート31及びプ
レート35を時計方向に回転すると、融着装置の
紙葉排出路は第3図に示したように開放される。
この開放の大きさは、リンク43に対して停止ピ
ン41を係合させることによつて決めるか、また
は代案として、この開放の大きさは、第3図の4
9で分るように、リンク32がプレート31に係
合することにより制限することも出来る。
第3図の開放位置において、下部紙葉案内部3
3はローラ19の表面から離されたので、下部紙
葉案内部及びローラの処に詰まつたすべての紙葉
は取り除くことが出来る。加えて、上部紙葉案内
部36は、詰まつた紙葉が取り除けるように、そ
の下面が上方に持ち上げられている。
第2図及び第3図には示されていないが、案内
部36の処に設けられた紙葉駆動ローラと、紙葉
案内部34に装着されており、且つ駆動ローラに
対応する紙葉駆動用遊びローラとがある。然しな
がら、本発明の機構が第3図の開放位置にあると
きは、これらの紙葉駆動手段のすべてがジヤム・
クリアランスに対して開放されることが理解出来
るであろう。この装置の開放位置においては、す
べての紙葉の駆動手段が紙葉を挟むことはないか
ら、本発明の装置はジヤム・クリアンランスを容
易にする。
また、第2図は、ばね45がピン46を引張つ
ており、従つて、リンク44のスロツトによつ
て、リンク29は最大限右側に寄せられているこ
とを示している。
ペーパ・ジヤムが取り除かれた後、操作者は把
手48を握つて、この機構を閉じるため把手を反
時計方向に回転する。この機構が完全に閉ざされ
る前に、リンク29の表面50が固定ピン42と
係合する。これらのピン42は、ピボツト点28
の囲りでリンク29が更に時計方向に回転するの
を阻止する。この構造は、融着ニツプの出口の処
で、融着ローラの表面に対する紙葉案内部の相対
的な正確な位置を決めるのを保証する。
把手48の反時計方向の回転を続けると、リン
ク44の左端に形成されている溝が、リンク29
に固定されており、現在静止しているピン46に
対して滑動する。次に、リンク29とリンク44
のこの相対運動はばね45を伸張させる。従つ
て、ばね45は、ピン42に対してリンク29を
時計方向にその弾性力で保持する。
本発明のこの構造の利点は、ローラ19と紙葉
案内部33との間に大きなペーパ・ジヤムが発生
した場合、紙葉案内部33が加熱ローラ19の表
面から離れて動くことが出来る点にある。この装
置は加熱ローラ19の軟弱なエラストマ材表面を
損傷する可能性を大幅に減少する。然しながら、
ばね45は、融着ニツプの出口において紙葉案内
部を正確に位置付けるように、充分な力を持つ必
要がある。
第4図及び第5図は本発明の第2の実施例を示
す図である。この実施例においては、固定された
金属製の下部紙葉案内部51が部材16の延長部
として形成されている。紙葉案内部51は融着ニ
ツプの長手方向に延び、且つローラ19の表面に
近接して設けられた細長い部材である。ローラ1
9に近接している紙葉の前縁案内部51は、複数
枚の柔軟な条片フインガ52を受け入れるための
溝が付されている。フインガ52はリンク29に
装着されていて、この機構が開放されたときリン
ク29と共に移動される(第5図参照)。
フインガ52はローラ19の表面に乗り上げて
いる。従つて、フインガ52はかみそりの刃のよ
うに研がれる傾向にある。第5図から分るよう
に、この機構が開放されると、これらのフインガ
の刃は紙葉の通路から外される。従つて、ジヤ
ム・クリアランス中に、フインガ52、または操
作者の手に損傷を与えることはない。
フインガ52とローラ19との間のペーパ・ジ
ヤムを取り除く際に、フインガが過度に曲げられ
るのを防ぐために、剛直な金属保護板53をフイ
ンガ52の裏側に設けるのが望ましい。
第6図は薄板状の柔軟な金属フインガ52がロ
ーラ19の表面に係合し、この係合によつて曲げ
られている態様を実線によつて表わしている拡大
図である。第5図に示されているように、また第
6図で破線で示されているように、この機構が開
放された時、フインガ52の鋭い端部は固定紙葉
案内部51の下部に位置付けられるように移動さ
れる。従つて、ジヤム・クリアランスなどのとき
に、操作者がこれらの鋭い縁部に偶然にせよ触れ
るようなことはない。
第2図、第3図、第4図及び第5図を参照する
ことにより、リンク43及び44のピボツト点の
最適な位置付けは、この機構自信の重さにより、
この機構を安定な開放位置にロツクし、(第3図
及び第5図)、また、安定な閉鎖位置(第2図及
び第4図)にロツクすることが出来ることと、開
放位置及び閉鎖位置の何れの位置においても、こ
の機構を保持するための鎖錠手段は設ける必要の
ないこととが理解出来る。本発明の良好な実施例
において、ばね型の止め金具(図示せず)がこの
機構を閉鎖位置に保持するための補助手段として
設けられている。
また、これらのピボツト点の最適位置は、リン
ク29に保持されている紙葉案内部と、ローラ1
9との間にペーパ・ジヤムが生じた場合、ばね4
5が伸びるので、ローラ19の表面を保護するこ
とになる。
本発明の機構の付加的な特徴は、機構が開放位
置にあるときに(第3図及び第5図)、開けられ
た機構の重心はピボツト点21及び30の右側に
あることである。従つて、重心にかかつた重力
は、操作者がペーパ・ジヤムを取り除いていると
きとか、機構を点検しているとかの場合に、機構
を開放位置に安定して保持する。
同様に、機構が閉鎖位置にあるときは(第2図
及び第4図)、重心はこれらのピボツト点の左側
にあるから、機構の重力は機構を安定した閉鎖位
置に維持する。
E 発明の効果 本発明の機構は、簡単な構造で、安全で、しか
も軽便な手作業によつて複写装置の融着ステーシ
ヨンの紙詰りを取り除くことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した静電写真複写装置の
模式図、第2図は第1図の複写装置の融着装置部
分の側面図であつて、閉鎖位置にある本発明の第
1の実施例を説明するための図、第3図は第2図
と同様な側面図であつて、開放位置にある本発明
の第1の実施例を示す図、第4図は融着装置部分
の側面図であつて、本発明の第2の実施例の閉鎖
位置を示す図、第5図は第4図と同じ側面図であ
つて、本発明の第2の実施例の開放位置を示す
図、第6図は第4図及び第5図に示した融着装置
部分の拡大図であつて、第4図に示したフインガ
52の位置を実線で、そして、第5図に示したフ
インガ52の位置を破線で示した図である。 10……光導電体ドラム、12……転写ステー
シヨン、18……融着装置、19,20……融着
ローラ、21,22……融着ローラ軸、24,2
5,26……紙葉通路、29,31,32,4
3,44……リンク、28……リンク29のピボ
ツト点、30……リンク31のピボツト点、47
……リンク44のピボツト点、33……紙葉案内
部、34,36……紙葉案内部材、45……ば
ね、48……手操作用把手。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トナーを紙葉に定着する圧力ニツプを形成す
    る第1及び第2ローラと、 上記圧力ニツプの出口側において上記第1ロー
    ラの表面に近接して位置決めされた第1シート案
    内部材と、 上記圧力ニツプの出口側において上記第2ロー
    ラの表面に近接して位置決めされた第2シート案
    内部材と、 上記第1ローラの回転軸から離れた枢着点のま
    わりで枢動され、上記第1シート案内部材を支持
    する第1枢動リンク部材と、 上記第2ローラの回転軸のまわりで枢動され、
    上記第2シート案内部材を支持する第2枢動リン
    ク部材と、 上記第1及び第2枢動リンク部材のうちの一方
    の一方向への枢動が他方の枢動リンク部材の他方
    向への枢動を生じるように上記第1及び第2枢動
    リンク部材を相互接続する駆動リンクと、 上記第1及び第2枢動リンク部材の一方に装着
    された手動ハンドルとを備え、該手動ハンドルの
    一方向への移動が、動作位置にある上記第1及び
    第2枢動リンク部材を互いに反対の方向に枢動さ
    せて上記第1及び第2シート案内部材を上記近接
    位置から退避させ、上記手動ハンドルの他方向へ
    の移動が上記第1及び第2リンク部材を動作位置
    に復帰させて上記第1及び第2シート案内部材を
    上記近接位置に復帰させるように構成して成るト
    ナー定着装置。
JP62277575A 1987-02-13 1987-11-04 トナー定着装置 Granted JPS63201678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14745 1987-02-13
US07/014,745 US4756687A (en) 1987-02-13 1987-02-13 Roll fuser jam clearance mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201678A JPS63201678A (ja) 1988-08-19
JPH0459634B2 true JPH0459634B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=21767439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277575A Granted JPS63201678A (ja) 1987-02-13 1987-11-04 トナー定着装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4756687A (ja)
EP (1) EP0278237B1 (ja)
JP (1) JPS63201678A (ja)
DE (1) DE3870897D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527954Y2 (ja) * 1990-02-20 1997-03-05 株式会社リコー 定着装置
AU645060B2 (en) * 1990-03-06 1994-01-06 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Heat roll fixing unit
KR200270041Y1 (ko) * 1997-11-27 2002-08-22 삼성전자 주식회사 정착기의도어장치
US6640059B2 (en) 2001-12-20 2003-10-28 Xerox Corporation Apparatus for facilitating jam clearance in a printer
US6757506B2 (en) 2002-05-28 2004-06-29 Xerox Corporation Media clearance member
JP4485479B2 (ja) * 2006-02-22 2010-06-23 シャープ株式会社 定着装置、及び画像形成装置
JP5032627B2 (ja) 2010-04-19 2012-09-26 サンコール株式会社 液剤塗布用マルチノズル

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923215B1 (ja) * 1968-05-24 1974-06-14
US4110068A (en) * 1977-02-22 1978-08-29 International Business Machines Corporation Hot roller fuser having manually operable jam clearance mechanism
US4154575A (en) * 1977-08-22 1979-05-15 International Business Machines Corporation Hot roll fuser roll closure apparatus
US4145181A (en) * 1977-09-01 1979-03-20 International Business Machines Corporation Apparatus to facilitate jam recovery and hot roll reversal in a fusing assembly
US4363549A (en) * 1980-04-30 1982-12-14 International Business Machines Corporation Electromechanically operated fuser roll closure
JPS56161562A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Canon Inc Image recording device
US4531823A (en) * 1981-04-17 1985-07-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrostatic copying machine having removable paper path
JPS5814872A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のロ−ラ型定着装置
US4429987A (en) * 1982-02-16 1984-02-07 International Business Machines Corporation Early fuser roll closure with reduced force
JPS58141264U (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 株式会社リコー 定着装置
US4498757A (en) * 1982-08-17 1985-02-12 Burroughs Corporation Demountable, modular toner-fuser assembly for electrographic print apparatus
JPS6091377A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH0799448B2 (ja) * 1985-02-27 1995-10-25 三田工業株式会社 シエル型静電複写機

Also Published As

Publication number Publication date
US4756687A (en) 1988-07-12
DE3870897D1 (de) 1992-06-17
JPS63201678A (ja) 1988-08-19
EP0278237A1 (en) 1988-08-17
EP0278237B1 (en) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0195181B1 (en) Electrostatic copying apparatus
JPS59133145A (ja) シ−ト搬送装置
JPH05155464A (ja) スイッチ、スイッチ付きシート搬送装置及びこれを用いた複写機
US4110068A (en) Hot roller fuser having manually operable jam clearance mechanism
JP2000181329A (ja) 画像形成装置
JPH02234179A (ja) 画像形成装置
JP4429396B2 (ja) ストリッパバーを移動させるための装置
JP5095341B2 (ja) 画像形成装置
JPH0459634B2 (ja)
JPS63128387A (ja) ベルト装置
JP2781196B2 (ja) 画像記録装置
JP3935744B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH08185076A (ja) 画像形成装置
JPH0132052Y2 (ja)
JPH04329558A (ja) 画像形成装置
JPH0145068B2 (ja)
JPH0780604B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH048441Y2 (ja)
JP6052601B2 (ja) 画像形成装置
JP3461389B2 (ja) 画像形成装置
JP2681954B2 (ja) 用紙詰り除去構造
JPH0546948B2 (ja)
JPH0519658A (ja) 画像記録装置
JPS63139850A (ja) 記録装置
JPH048119Y2 (ja)