JPH045753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045753B2
JPH045753B2 JP59166628A JP16662884A JPH045753B2 JP H045753 B2 JPH045753 B2 JP H045753B2 JP 59166628 A JP59166628 A JP 59166628A JP 16662884 A JP16662884 A JP 16662884A JP H045753 B2 JPH045753 B2 JP H045753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled steel
layer
zinc
chromic acid
flat rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59166628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100681A (ja
Inventor
Rabetsuaari Karuro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUINKUROKUSHIDO SpA
Original Assignee
TSUINKUROKUSHIDO SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUINKUROKUSHIDO SpA filed Critical TSUINKUROKUSHIDO SpA
Publication of JPS60100681A publication Critical patent/JPS60100681A/ja
Publication of JPH045753B2 publication Critical patent/JPH045753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/38Chromatising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は亜鉛めつきを施し続いて単一あるいは
多層電解析出物でめつきされた平圧延鋼材の防錆
に最良値を得るようにした改良方法及びそれによ
り得られた物に関する。 従来の技術 同じ特許出願人によるイタリア特許出願第
19880号A/83は、第1の鋼めつき層を構成する
亜鉛基層の表面へ単一あるいは多層有機元素又は
化合物の電解析出物に関する。特に、前記方法に
よれば該電解めつきは金属クロム層と酸化クロム
層とからなり、該めつきは浸漬による溶融亜鉛め
つき設備あるいは電解めつき設備の後方で連続的
に実施される単一又は二段階電解方法によつてな
される。該設備では該設備特性が何であれ、上流
又は下流でも他のめつき設備から独立した単独設
備であつても亜鉛又は亜鉛合金を析出する。 これらの多層めつき条件(亜鉛又は亜鉛合金、
クロム又は酸化クロム)では、例えば酸溶液のよ
うな特に侵食しやすい環境あるいは溶液にさらす
場合、次のメカニズムによる局部的侵食を発生さ
せる。 鋼に多層めつきを施した状態でプレスした加工
の後、クロム基の層のクラツクが生じる。その結
果、第1の保護層である亜鉛が侵食性環境にさら
される。該条件は、予め多層めつきした鋼が製品
の塗装を含む用途を意図する理由と、クロムある
いは酸化クロムがない場合でも亜鉛自身が非常に
良好な保護を行なう理由と最後に、クラツクが微
細である理由から、それ自身で悪化しない。しか
しながら、塗装の前予め多層めつきした鋼で製造
された製品を例えば3より小さなpHの酸溶液の
ような特に腐食剤処理を施す場合、亜鉛、従つ
て、めつきが侵食される。 クロムと酸化クロム層は特に酸腐食剤に抵抗す
る。従つて前記貴なる層に微細疵がない限り亜鉛
を保護する。しかしながら、多くの理由(プレ
ス、摩耗、ミクロ欠陥)のためにクロム基層にミ
クロ不連続になることがわかる。これが発生する
と、高い保護条件は腐食剤の一部で重大な亜鉛溶
解の促進を招く。実際これは、広い陰極領域(ク
ロム及び酸化クロムめつき領域)と多くの小さな
陽極領域(亜鉛めつきされていない領域)が共に
存在するために周知の“ピツト(pitting)”条件
になり、更に悪いことに腐食剤の侵食力が陽極領
域に集中し、その溶解を決めCr−CrOxでめつき
した領域下方に続く。 侵食溶液へさらす時間によつて、多層めつき
(Zn−Cr−CrOx)への包括的な侵食は鋼のとこ
ろどころで剥離を起す。例えば促進剤として塩素
酸塩を含むpHが2.5のリン酸浴に5分間浸漬すれ
ば多層めつきにピツトを発生させるのに十分であ
る。 前と同様に以下の明細書中で用語“鋼”、“亜鉛
基めつき”、“亜鉛めつき鋼”及び“多層”は前述
と同じで且つ前述のイタリア特許出願第1988号
A/83に規定された意味と同じ意味を有する。 発明の目的 本発明の範囲は無機元素あるいは化合物、好ま
しくは金属クロム及び酸化クロムからなる電解め
つきの単一又は多層でめつきされた平圧延鋼材
を、特に侵食環境でピツトを防ぐ改良された保護
方法である。 本発明の上記及び他の範囲は以下の明細書及び
特許請求の範囲から当業者に明確となろう。 発明の要旨 本発明に係る改良された方法は上記イタリア特
許出願第1988号A/83に同じ出願人の名で詳述し
たように無機元素又は化合物からなる多層電解め
つきの単一又は多層の析出物を、亜鉛又は亜鉛合
金でめつきした平圧延鋼材に関するものであり、
前記多層電解めつきに先立ち前記平圧延鋼材の亜
鉛基めつき層のクロム酸水溶液中における化学的
不動態化を提供するものである。 実施例 特に、本発明によれば、亜鉛基めつき層の化学
的不動態は0.15ないし15g/の濃度、好ましく
は0.75ないし2.5g/の濃度で且つ15℃と75℃の
間、好ましくは30℃と60℃の間の温度でその結果
pHが0.5ないし4、好ましくは2.5ないし3.5の無
水クロム酸を含むクロム酸水溶液で実施される。 従つて、Cr−CrOxで保護されない亜鉛面が腐
食剤で腐食されないようにする場合、貴の上層の
抵抗とその抵抗が同じになり、その結果ピツトは
生じない。 亜鉛めつき鋼が強弱のいずれでも無水クロム酸
よる化学的不動態化はそれ自体周知である。しか
しながら、予めめつきされた多層鋼になる連続層
の電解適用に先立つて亜鉛めつき層の化学的不動
態化は絶対的な技術であり、同じ出願人による前
述のイタリア特許出願第1988号A/83に記載され
た方法と比較して新しい有効な改良を構成する。 例えば帯のような平鋼圧延シートは亜鉛めつき
材になり、その最終段階で水洗いを40−60℃で行
なう。該圧延シートは片面のみあるいは両面亜鉛
めつきされ、それによつて亜鉛不動態化処理が片
面のみあるいは両面に施される。該工程の終りに
非亜鉛めつき面を機械的ブラツシングによつて浄
化し試薬のしみを出来るだけ除去する。 亜鉛基めつきの化学的不動態溶液の成分は前記
のように周知であり、以下のようにマーケツトに
おいて数少ない適当な製品がある。
【表】
【表】 亜鉛不動態化の量はクロム酸水溶液中の無水ク
ロム酸の濃度、水溶液温度及び処理時間の函数で
ある。実験に基づき、予めめつきされる最適多層
を得るために最も適した不動態の種類は光不動態
である。特にクロム酸水溶液中の無水クロム酸の
濃度は0.15ないし15g/、好ましくは0.75ない
し2.5g/であり、一例として前述のそしてマー
ケツトで見られるクロム酸水溶液にあるように、
前記クロム酸水溶液に、有機又は無機触媒と硫
酸、硝酸のような活性剤の少なくとも1種を添加
することができる。その結果得られた溶液のpH
は0.5ないし4、好ましくは2.5ないし3.5であり、
クロム酸水溶液の温度は15℃ないし75℃、好まし
くは30℃ないし60℃である。 最適処理温度は平圧延材の前進速度と、クロム
水溶液に接触する面積によつて与えられる。上記
接触は平圧延材がクロム酸水溶液のスプレーによ
つて洗われたり、又浸漬されることによつて行な
われる。処理時間は0.5から25秒の間で変化し、
水溶液の温度と濃度が適宜変化する。 最良の濃度は“光”タイプで“光”に亜鉛めつ
き層の色を引き起す。実験は“黄”色の“強い”
クロム酸塩でもなされたが、酸腐食に対する抵抗
の点から、得られた物は試薬の大量で高価な使用
を正当化しない。 該工程では、亜鉛めつき材をクロム酸水溶液に
浸漬した後、及び多層電解析出の前50℃−70℃で
熱風乾燥を行なうのが好ましい。これは不動態膜
の好ましい安定化につながる。乾燥前の洗浄作業
は水洗で行なうべきで、それによつて、不安定と
なつた不動態膜が解けるのを防止する。いつたん
不動態化し且つ安定化すれば、前記イタリア特許
出願第19880号A/83に延べた多層電解めつきと
なる。 上記のように本発明の目的は促進機能として塩
素酸塩を含む例えばpH2.5のリン酸塩浴のような
溶融状態における侵食性酸溶液の有害な作用に対
しより抵抗性のある多層Zn−Cr−CrOxを製造す
ることである。 本発明で説明された方法で得られた物の性能
は、第1層が非不動態亜鉛基(イタリア特許出願
第19880号A/83)と不動態化亜鉛基(本発明)
とを有した多層亜鉛めつき平圧延材を5分間浸漬
している際の挙動を比較することによつて行なわ
れた。 写真1,2及び3でわかるように、非不動態化
多層電解亜鉛めつき平圧延材Zn−Cr−CrOxは塩
素酸塩リン酸塩溶液(chlorate acid
phosphating solution)によるピツトの形で有害
な作用を受ける。 一方、写真4,5及び6に見られるように、本
発明の物は、化学的に不動態化し続いて電解Cr
−CrOxを析出した亜鉛めつき層のため、ピツト
の発生を示してない。 本実験は亜鉛基層の不動態化の基本的重要性の
評価において電触電池がCr−CrOxとZn層間に生
じることを防止することが評価される。 本発明を適用して、第1の不動態層を有する多
層亜鉛めつき材は一般にふくれに高い抵抗を示
す。塗装前に加工処理を適用し、特に塩素酸塩を
含有した酸と溶融液(60℃)への浸漬を含む場合
その使用は絶対必要である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は塩素酸塩リン酸塩
溶液による“ピツト”の形で侵食された、非不動
態化多層電解亜鉛めつきされた平圧延材Zn−Cr
−CrOxの徐々に拡大した金属顕微鏡写真である。 第4図、第5図及び第6図は本発明る係る、塩
素酸塩リン酸塩溶液によつて侵食されず、“ピツ
ト”が避けられた、不動態化多層電解亜鉛めつき
された平圧延材Zn−Cr−CrOxの徐々に拡大した
金属顕微鏡写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属クロム層からなる多層電解めつきと、そ
    の上に酸化クロムの層が被着形成された、亜鉛又
    は亜鉛合金めつきの平圧延鋼材を特に侵食環境で
    保護する方法において、 前記多層電解めつき前に前記平圧延鋼材の亜鉛
    基めつき層を、15〜75℃の温度、0.4〜4のpH及
    び無水クロム酸として0.15〜15g/の濃度のク
    ロム酸水溶液中で不動態化することを特徴とする
    平圧延鋼材の保護方法。 2 前記クロム酸水溶液の無水クロム酸としての
    濃度が0.75〜2.5g/である特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3 前記クロム酸水溶液の温度範囲が30〜60℃で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 前記クロム酸水溶液のpHの範囲が2.5〜3.5で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 前記クロム酸水溶液における最適処理時間が
    前記平圧延鋼材の前進速度とクロム酸水溶液に接
    触する該材料の面積との函数である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 6 前記処理時間が0.5〜25秒を要し、かつ無水
    クロム酸としての濃度0.15〜15g/及び温度15
    〜75℃が前記処理時間の函数として適用される特
    許請求の範囲第5項記載の方法。 7 平圧延鋼材の亜鉛めつきの片面のみが亜鉛め
    つきされているときはその亜鉛めつき面に、ある
    いは両面が亜鉛めつきされているときはその両面
    に前記不動態化処理が施される特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 8 前記平圧延鋼材の片面のみが亜鉛めつきされ
    該工程の末期に前記他の面が機械的ブラツシング
    によつて試薬しみが除かれる特許請求の範囲第7
    項記載の方法。 9 金属クロム層からなる多層電解めつきと、そ
    の上に酸化クロムの層が被着形成された、亜鉛又
    は亜鉛合金めつきの平圧延鋼材を特に侵食環境で
    保護する方法において、 前記多層電解めつき前に前記平圧延鋼材の亜鉛
    基めつき層を、15〜75℃の温度、0.4〜4のpH及
    び無水クロム酸として0.15〜15g/の濃度を有
    し、かつ、触媒又は活性剤の少くとも1種を含む
    クロム酸水溶液中で不動態化することを特徴とす
    る平圧延鋼材の保護方法。 10 前記触媒が有機又は無機触媒である特許請
    求の範囲第9項記載の方法。 11 前記平圧延鋼材とクロム酸水溶液との接触
    が浸漬あるいはスプレーによつて行われる特許請
    求の範囲第9項記載の方法。 12 金属クロム層からなる多層電解めつきと、
    その上に酸化クロムの層が被着形成された、亜鉛
    又は亜鉛合金めつきの平圧延鋼材を特に侵食環境
    で保護する方法において、 前記多層電解めつき前に前記平圧延鋼材の亜鉛
    基めつき層を、15〜75℃の温度、0.4〜4のpH及
    び無水クロム酸として0.15〜15g/の濃度のク
    ロム酸水溶液中で不動態化処理した後、50〜70℃
    の温度範囲で熱風乾燥を施すことを特徴とする平
    圧延鋼材の保護方法。 13 2500mm以下の幅で10mm厚であつて片面ある
    いは両面が100mm以下の亜鉛基層でめつきされて
    いるロール、シート又は板形状の平圧延鋼材にお
    いて; 前記層がクロム酸水溶液中で不動態化され且つ
    該不動態化層上に少なくとも0.005g/m2厚のクロ
    ム層があり、その上に少なくとも0.001g/m2厚の
    酸化クロムの層があり、前記クロム層が電解めつ
    き処理されていることを特徴とする平圧延鋼材。
JP59166628A 1983-08-11 1984-08-10 平圧延鋼材の保護方法及びその方法によつて得られた物 Granted JPS60100681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22517A/83 1983-08-11
IT22517/83A IT1163889B (it) 1983-08-11 1983-08-11 Procedimento perfezionato per la protezione in ambienti particolarmente aggressivi di laminati piani di acciaio mediante rivestimento elettrolitico multistrato

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100681A JPS60100681A (ja) 1985-06-04
JPH045753B2 true JPH045753B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=11197326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166628A Granted JPS60100681A (ja) 1983-08-11 1984-08-10 平圧延鋼材の保護方法及びその方法によつて得られた物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4548872A (ja)
JP (1) JPS60100681A (ja)
AT (1) AT384627B (ja)
AU (1) AU560397B2 (ja)
BR (1) BR8403753A (ja)
CA (1) CA1238602A (ja)
CH (1) CH666909A5 (ja)
DE (1) DE3429279A1 (ja)
ES (1) ES535076A0 (ja)
GB (1) GB2145430B (ja)
GR (1) GR79985B (ja)
IT (1) IT1163889B (ja)
MX (1) MX161898A (ja)
NL (1) NL8402443A (ja)
SE (1) SE459817B (ja)
YU (1) YU43582B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108554A (en) * 1990-09-07 1992-04-28 Collis, Inc. Continuous method for preparing steel parts for resin coating
WO1993010274A1 (en) * 1991-11-20 1993-05-27 Tadahiro Ohmi Method of forming passive oxide film based on chromium oxide and stainless steel
US6096183A (en) * 1997-12-05 2000-08-01 Ak Steel Corporation Method of reducing defects caused by conductor roll surface anomalies using high volume bottom sprays
CN105002495B (zh) * 2015-07-07 2017-08-25 苏州扬子江新型材料股份有限公司 抗沾污性环保彩涂板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB504620A (en) * 1937-10-25 1939-04-25 Parker Rust Proof Co Improvements relating to the coating of metal surfaces
GB714541A (en) * 1951-06-27 1954-09-01 American Chem Paint Co Method of and materials for producing paint-bonding surfaces on metal
DE1621487B2 (de) * 1967-07-18 1970-04-23 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur chemischen Oberflaechenbehandlung von Stahl,Zink und Aluminium durch Beizen und Auftrocknen einer chromhaltigen Loesung
US3816082A (en) * 1969-04-21 1974-06-11 Nat Steel Corp Method of improving the corrosion resistance of zinc coated ferrous metal substrates and the corrosion resistant substrates thus produced
US3616303A (en) * 1970-07-06 1971-10-26 Inland Steel Co Electrolytic treatment of nonferrous metals
GB1478979A (en) * 1973-11-09 1977-07-06 British Steel Corp Chromating of metals
NL8004315A (nl) * 1980-07-28 1982-03-01 Teksid Spa Werkwijze voor het vervaardigen van een speciaal plaatblik voor duurzame wagencarrosserie, alsmede een dergelijk speciaal plaatblik.
IT1161593B (it) * 1983-03-03 1987-03-18 Lavezzari Impianti Spa Procedimento per la protezione di laminati piani di acciaio zincato mediante rivestimento elettrolitico multistrato

Also Published As

Publication number Publication date
AU560397B2 (en) 1987-04-02
YU43582B (en) 1989-08-31
GB8420538D0 (en) 1984-09-19
GR79985B (ja) 1984-10-31
DE3429279C2 (ja) 1991-02-07
ES8609515A2 (es) 1986-09-01
ATA259584A (de) 1987-05-15
GB2145430B (en) 1987-07-08
YU131384A (en) 1986-10-31
AU3076084A (en) 1985-02-14
IT1163889B (it) 1987-04-08
SE459817B (sv) 1989-08-07
GB2145430A (en) 1985-03-27
JPS60100681A (ja) 1985-06-04
DE3429279A1 (de) 1985-02-21
ES535076A0 (es) 1986-09-01
IT8322517A0 (it) 1983-08-11
SE8403798L (sv) 1985-02-12
NL8402443A (nl) 1985-03-01
BR8403753A (pt) 1985-07-09
CH666909A5 (it) 1988-08-31
MX161898A (es) 1991-02-28
AT384627B (de) 1987-12-10
CA1238602A (en) 1988-06-28
SE8403798D0 (sv) 1984-07-19
US4548872A (en) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306917A (en) Conversion coating solutions for treating metallic surfaces
EP0716627B1 (en) Treatment to improve corrosion resistance of autodeposited coatings on metallic surfaces
CN115485415A (zh) 一种生产具有防腐蚀锌处理层的硬化钢构件的方法
KR100496221B1 (ko) 내식성과 도장성이 우수한 인산염 처리된 아연계 도금 강판
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
JPH045753B2 (ja)
US3201212A (en) Trim member
CN113699475A (zh) 一种钢材的热浸镀锌方法
Sequeira et al. Formation of diffusion coatings on iron and steel: 3 aluminium, chromium, and zinc coatings
KR100296687B1 (ko) 내식성 및 내흑변성이 우수한용융아연도금강판용크로메이트용액
US4089707A (en) Method of improving corrosion resistance of lead and lead alloy coated metal
JPS627890A (ja) 耐食性,塗装性能及び加工性に優れた亜鉛系メツキ鋼板
JPS627889A (ja) 耐食性と塗装性にすぐれた亜鉛系メツキ鋼板
KR850001441B1 (ko) 강, 아연, 알루미늄 또는 이들이 기재로 된 합금의 금속표면을 피복하기 위한 전처리용 조성물
JPH04221053A (ja) 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法
JP3330423B2 (ja) 陰極電解樹脂クロメート型金属表面処理方法
FR2550555A2 (fr) Procede pour la protection de lamines plats en acier zingue au moyen d'un revetement electrolytique multicouche
JPH0551787A (ja) 溶接性ならびに塗装後の耐食性及び耐穴明き性に優れたクロメート処理鋼板
JP2697485B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPH02145779A (ja) 合金化溶融亜鉛めつき綱板へのZn−Feフラツシユめつき方法
JP2004315897A (ja) 3価クロメート処理方法及びクロメート皮膜付き鋼材
JP2003082447A (ja) 溶融亜鉛アルミニウムめっき方法
JPH06264260A (ja) 水酸化亜鉛系防食皮膜が形成された高耐食性材料
JPS627888A (ja) 耐食性と塗装性能にすぐれた亜鉛系メツキ鋼板
KR20000066240A (ko) 강철에 5중량% 알루미늄-아연 합금을 용융도금하는 방법