JPH0457312A - フィルムコンデンサ - Google Patents

フィルムコンデンサ

Info

Publication number
JPH0457312A
JPH0457312A JP2169327A JP16932790A JPH0457312A JP H0457312 A JPH0457312 A JP H0457312A JP 2169327 A JP2169327 A JP 2169327A JP 16932790 A JP16932790 A JP 16932790A JP H0457312 A JPH0457312 A JP H0457312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
film capacitor
electrode
dielectric
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2169327A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoyuki Dosai
堂西 清行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2169327A priority Critical patent/JPH0457312A/ja
Publication of JPH0457312A publication Critical patent/JPH0457312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、高圧用のフィルムコンデンサに関し、特に
、誘電体フィルムの長手方向に複数の静電容量が直列接
続された構成のフィルムコンデンサに関する。
〔従来の技術〕
この種のフィルムコンデンサの従来例を第3図に示す。
このフィルムコンデンサは、例えば第4図に示すように
、一定の幅W1の細長い誘電体フィルム1の一方の主面
に、その長手方向に複数の一定の幅W2の電極3.3・
・・を互いの間に隙間をあけて形成したものと、同じく
一定の幅WIの細長い誘電体フィルム2の一方の主面に
、その長手方向に複数の一定の幅W2の電極4.4・・
・を互いの間に隙間をあけて、しかも誘電体フィルム1
側と重ねたときに誘電体フィルム1を挟んで各電極3と
互い違いに対向するように形成したものとを、互いに重
ね合わせた状態で長手方向に巻回して成る。
また、両端部の電極3の部分からリード線5および6を
それぞれ引き出している。通常は、外側のリード線5が
低圧側に、中心部のリード線6が高圧側になる。
二のような構成によれば、各電極3と各電極4との間に
静電容量がそれぞれ形成されるので、等価回路的には第
5図に示すように、誘電体フィルム1.2の長手方向に
複数の静電容量が直列接続された構成になり、それによ
って高圧用のフィルムコンデンサが得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のようなフィルムコンデンサにおいては、その左右
の端面A、Bの部分と内部の電極(より具体的にはその
高圧側になる中心部の電極)3.4との間の絶縁耐圧を
大きくするためには、各電極3.4の幅W2を小さくす
るか誘電体フィルムl、20幅W1を大きくするかして
、各電極3.4と端面A、B間の距離L1を大きくしな
ければならない。
ところが、前者のように各電極3.4の幅W2を小さ(
すると静電容量が低下し、後者のように誘電体フィルム
1.2の幅W、を大きくすると外形寸法が大きくなる。
つまり、上記絶縁耐圧を大きくしようとすると、静電容
量の割には外形寸法が大きくなるという問題が生しる。
そこでこの発明は、左右の端面と内部の高圧側の電極と
の間の絶縁耐圧を大きくすることができ、しかも静電容
量の割には外形寸法を小さくすることができるフィルム
コンデンサを提供することを主たる目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明のフィルムコンデン
サは、前述したような誘電体フィルムおよび各電極の幅
を、巻き終わり側から巻き始め側へ順次小さくし、かつ
そのようにすることによって誘電体フィルムの左右の端
面部に生じる凹部に絶縁物をそれぞれ充填していること
を特徴とする。
〔作用〕
上記構成によれば、当該フィルムコンデンサの左右の端
面と内部の電極との間の距離は、通常高圧側とされる巻
き始め側に行くほど大きくなる。
従って、外形寸法を大きくすることなく左右の端面と内
部の高圧側の電極との間の絶縁耐圧を大きくすることが
できる。
しかも、上記のように電極の幅を順次小さくすることで
、電極の幅を一律に小さくする場合に比べて、静電容量
を大きく取ることができる。従って、静電容量の割には
当該フィルムコンデンサの外形寸法を小さくすることが
できる。
〔実施例〕
第1図は、第2図のフィルムコンデンサの展開図である
。第2図は、この発明の一実施例に係るフィルムコンデ
ンサの断面図である。第3図および第4図の従来例と同
等部分には同一符号を付し、以下においては当該従来例
との相違点を主に説明する。
この実施例においては、第1図に示すように、前述した
誘電体フィルム1.2および各電極3.4に対応する誘
電体フィルム1a、2aおよび各電極3a、4aの幅を
、巻き終わり側(図中左側)から巻き始め側(図中右側
)へ順次小さくしている。
図中のWl、Wl、W4は、それぞれ、誘電体フィルム
la、2aおよび電極3a、4aの巻き終わり側の最大
幅を示す。また、平面的に見た場合、誘電体フィルム1
aと2aとは、かつ各電極3aと各電極4aとは、例え
ば同し幅で重なるようにしている。
そして、第2図に示すように、上記のようにすることに
よって誘電体フィルムla、2aの左右の端面部に生じ
る円錐状の凹部に、例えばエポキシ樹脂等の絶縁物7を
それぞれ充填して絶縁を補強している。
ちなみに上記のような各電極3aおよび各電極4aは、
それぞれ、例えば誘電体フィルム1.2上に所定パター
ンのマスクをした状態で真空蒸着やスパッタリング等に
よってアルミニウム等の蒸着を行うことによって容易に
形成することができる。あるいは、アルミニウム等の箔
を貼着することによって形成しても良い。
上記構成によれば、第2図を参照して、当該フィルムコ
ンデンサの左右の端面A、Bと内部の電極3a、4aと
の間の距離L2は、通常高圧側とされる巻き始め側に行
くほど大きくなる。従って、誘電体フィルム1.2の最
大幅WIを大きくすることなく、即ち当該フィルムコン
デンサの外形寸法を大きくすることなく、左右の端面A
、Bと内部の高圧側の電極3a、4aとの間の絶縁耐圧
を大きくすることができ、その結果信転性も向上する。
しかも、上記のように各電極3a、4aの幅を順次小さ
(することで、電極の幅を一律に小さくする場合に比べ
て、静電容量を大きく取ることができる。従って、静電
容量の割には当該フィルムコンデンサの外形寸法を小さ
くすることができる。
また、上記のようにせずに、誘電体フィルム1a、2a
の幅は従来例と同様に一定にしておくという考えもある
が、その場合は左右の端面A、 Bに層状を成す誘電体
フィルム1a、2aが露出することになるので、厳密に
見ればこれも絶縁耐圧を低下させる要因になり得る(但
し従来例とは何ら変わらない)。これに対して上記のよ
うに誘電体フィルム1a、2aの幅も順次小さくして左
右の端面部に絶縁物7を充填すると、端面A、Bに層状
を成す誘電体フィルム1a、2aの露出がなくなるので
、絶縁耐圧および信顛性をより高めることができる。
なお、誘電体フィルム1.2の長手方向に並設する各電
極3a、4aの数(これは静電容量の直列数に対応する
)は、特定のものに限られることはなく任意である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、各電極の幅を巻き終わ
り側から巻き始め側へ順次小さくしているので、外形寸
法を大きくすることなく左右の端面と内部の高圧側の電
極との間の絶縁耐圧を大きくすることができ、その結果
信転性も向上する。
しかも、電極の幅を一律に小さくする場合に比べて、静
電容量を大きく取ることができる。従って、静電容量の
割には、当該フィルムコンデンサの外形寸法を小さくす
ることができる。
また、この発明では誘電体フィルムの幅も順次小さくし
て左右の端面部に絶縁物を充填しているので、誘電体フ
ィルムの幅を一定にしておく場合に比べても、絶縁耐圧
および信頬性をより高めることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第2図のフィルムコンデンサの展開図である
。第2図は、この発明の一実施例に係るフィルムコンデ
ンサの断面図である。第3図は、従来のフィルムコンデ
ンサの外観図である。第4図は、第3図のフィルムコン
デンサの展開図である。第5図は、第2図および第3図
のフィルムコンデンサの等価回路図である。 la、2a・・・誘電体フィルム、3a、4a、。 ・電極、5.6・・・ リード線、7・・・絶縁物。 第1図 ・第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細長い誘電体フィルムを挟んで電極を対向させた
    状態でそれらを長手方向に巻回したフィルムコンデンサ
    であって、前記各電極が、誘電体フィルムの長手方向に
    、互いの間に隙間をあけて、かつ誘電体フィルムを挟ん
    で互い違いに対向するように並設された複数の電極から
    成るものにおいて、前記誘電体フィルムおよび各電極の
    幅を、巻き終わり側から巻き始め側へ順次小さくし、か
    つそのようにすることによって誘電体フィルムの左右の
    端面部に生じる凹部に絶縁物をそれぞれ充填しているこ
    とを特徴とするフィルムコンデンサ。
JP2169327A 1990-06-27 1990-06-27 フィルムコンデンサ Pending JPH0457312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169327A JPH0457312A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 フィルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169327A JPH0457312A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 フィルムコンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457312A true JPH0457312A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15884495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169327A Pending JPH0457312A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 フィルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457312A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008074165A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Abb Research Ltd Rolled film capacitor
WO2023282077A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 株式会社村田製作所 フィルムコンデンサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008074165A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Abb Research Ltd Rolled film capacitor
US7724495B2 (en) 2006-12-21 2010-05-25 Abb Research Ltd Rolled film capacitor
WO2023282077A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 株式会社村田製作所 フィルムコンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661884A (en) Miniature, multiple layer, side mounting high frequency blocking capacitor
JPH0457312A (ja) フィルムコンデンサ
US3628108A (en) Convolutely wound capacitor
RU1838843C (ru) Многослойный конденсатор и способ изготовлени многослойных конденсаторов
JPH0457311A (ja) フィルムコンデンサ
US5012565A (en) Method for the manufacture of layered capacitors having a thickness of inactive layers
JPH06176979A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6211257A (ja) マイクロ波集積回路
JPH0923066A (ja) コンデンサ内蔵基板
JPH04276611A (ja) フィルムコンデンサ
JPH0399412A (ja) フィルムコンデンサ
JPH0793241B2 (ja) 高圧用コンデンサ
JPH04137606A (ja) 平面状巻線
JPS595962Y2 (ja) 巻回形複合コンデンサ
JPS6124217A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPH0526731Y2 (ja)
FI80966C (sv) Kondensatorenhet innefattande ett antal kondensatorer
JPH05243823A (ja) 誘電体共振器
JPH06231998A (ja) フィルムコンデンサ
JP2529280Y2 (ja) 高圧用フィルムコンデンサ
JPH01175219A (ja) フィルムコンデンサ
JPH0922831A (ja) 積層複合電子部品
JPH02273414A (ja) 油浸絶縁テープ巻き電力ケーブル
JP3022309B2 (ja) 超伝導回路
JPS5933820A (ja) コンデンサ