JPH0456173B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456173B2
JPH0456173B2 JP17390984A JP17390984A JPH0456173B2 JP H0456173 B2 JPH0456173 B2 JP H0456173B2 JP 17390984 A JP17390984 A JP 17390984A JP 17390984 A JP17390984 A JP 17390984A JP H0456173 B2 JPH0456173 B2 JP H0456173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
hydraulic servo
annular
transmission
annular plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17390984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152426A (ja
Inventor
Takemasu Kano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP17390984A priority Critical patent/JPS6152426A/ja
Publication of JPS6152426A publication Critical patent/JPS6152426A/ja
Publication of JPH0456173B2 publication Critical patent/JPH0456173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、車両用自動変速機ケース内に設けら
れ、抵抗溶接によつて連結部材を接合した円環板
状部材に関するものである。 (従来の技術) 従来、自動車用の自動変速機は、複数のプラネ
タリギヤセツト、該プラネタリギヤセツトの各要
素に接続されたブレーキ、クラツチ等の摩擦係合
要素を有しており、各摩擦係合要素を選択的に係
合することによつて各変速段を実現している。 そして、各ブレーキ及びクラツチは、それぞれ
油圧サーボと、該油圧サーボによつて係合、解放
が行われる複数の薄板から成つている。上記油圧
サーボは、環状シリンダと該環状シリンダ内を摺
動する環状ピストンで構成され、両者間にい形成
されるシリンダ室内に作動油を供給することによ
つて上記薄板を係合させ、作動油をドレーンする
ことにより薄板を解放させることができる。 上記複数のブレーキ及びクラツチは、自動変速
機のトランスミツシヨンケース内に軸方向に配設
される。 そして、摩擦係合要素(例えばクラツチ)を係
合することによつて、第1の回転部材の回転を隣
接する第2の回転部材、例えばクラツチの油圧サ
ーボドラム、プラネタリギヤのリングギヤ等に選
択的に回転を伝達する場合、油圧サーボドラムや
リングキヤフランジに筒状のクラツチハブを固定
し、クラツチを介して伝達された回転を油圧サー
ボドラムやリングギヤなどに伝達するようになつ
ている。 この場合、油圧サーボドラムの円環板状部材の
所定の接合箇所に環状突起を形成し、該環状突起
を加圧するように上記円環板状部材とクラツチハ
ブなどを突き合わせ、通電して比較的小さい特定
の部分に限定して抵抗熱を発生させることによつ
て油圧サーボドラムにクラツチハブを溶接(プロ
ジクシヨン溶接)を行うようにしている。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来の円環板状部材におい
ては、円環板状部材にクラツチハブを溶接する場
合、円環板状部材とクラツチハブの接合面にスパ
ツタ(アーク溶接及びガス溶接において、溶接中
に飛散するスラグ及び金属粒)が発生し、それに
よる〓間が形成されてしまう。 上記クラツチハブには、円周方向の各所に潤滑
油穴が形成されていて、該潤滑油穴を介して潤滑
油を摩擦材に供給するようになつている。ところ
が、上記円環板状部材とクラツチハブの接合面に
形成される〓間が大きい場合、摩擦材に供給する
潤滑油が〓間から逃げてしまい、摩擦材の潤滑が
不十分となり、摩擦による発熱量が増加するだけ
でなく、摩擦材が劣化してしまう。 また、部分的に〓間が生じると円環板状部材と
連結部材との同心性が損なわれる。このため、〓
間を小さくする必要があり、従来はこの〓間を減
少させるために電圧を高くしたり、加圧力を大き
くしたりしている。 本発明は、上記従来の円環板状部材の問題点を
解決して、溶接時に印加する電圧を高くしたり、
接合面での加圧力を大きくしたりすることなく円
環板状部材とクラツチハブの接合面に形成される
〓間を減少させることができる円環板状部材を提
供することを目的とする。 (問題点を解決するための手段) そのために本発明は、抵抗溶接によつて連結部
材と接合されるとともに、摩擦係合装置を介して
第1の回転部材と第2の回転部材間で回転を伝達
する円環板状部材において、外周に形成された筒
状部と、該筒状部から内周側に環状に形成された
側壁を有している。 そして、該側壁の円周方向の複数箇所に、連結
部材との接合面を形成する突状部を有しており、
該突起部の周囲にスパツタ逃がし用の環状溝が形
成されている。 (作用及び発明の効果) 本発明によれば、上記のように抵抗溶接によつ
て連結部材と接合されるとともに、摩擦係合装置
を介して第1の回転部材と第2の回転部材間で回
転を伝達する円環板状部材において、外周に形成
された筒状部と、該筒状部から内周側に環状に形
成された側壁と、該側壁の円周方向の複数箇所に
連結部材との接合面を形成する突状部を有してお
り、該突状部の周囲にスパツタ逃がし用の環状溝
が形成されている。 したがつて、円環板状部材と連結部材を接合さ
せて加圧し、通電して抵抗熱を発生させて溶接し
た場合、この時生じたスパツタをスパツタ逃がし
用の環状溝で受けることができ、円環板状部材と
連結部材の接合面間に形成される〓間をなくすこ
とができる。 その結果、摩擦係合要素の摩擦材へ供給する潤
滑油が接合箇所の〓間から漏れることがなく、円
環板状部材と連結部材との同心性を保つことが可
能となる。 (実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しな
がら詳細に説明する。 第4図は本発明の円環板状部材を組み込んだ車
両用自動変速機の断面図である。 図において、自動変速機100は、流体伝動装
置(本実施例ではトルクコンバータ)200、ト
ランスミツシヨン300、油圧制御装置400で
構成される。 上記トランスミツシヨン300は、第1プラネ
タリギヤセツト20、油圧サーボにより作動され
る一つの多板式のクラツチC0、一つの多板式の
ブレーキB0及び一つのワンウエイクラツチF0
備えるオーバードライブ遊星歯車変速装置10
と、第2プラネタリギヤセツト50、第3プラネ
タリギヤセツト80、油圧サーボにより作動され
る二つの多板式のクラツチC1,C2、一つのベル
トブレーキB1、二つの多板式のブレーキB2,B3
及び二つのワンウエイクラツチF1,F2を備える
前進3段後進1段のアンダドライブ遊星歯車変速
装置40とから構成される。 自動変速機100のケース110は、トルクコ
ンバータ200を収容するトルクコンバータハウ
ジング120、オーバドライブ遊星歯車変速装置
10とアンダドライブ遊星歯車変速装置40とを
直列的に収容するトランスミツシヨンケース13
0、自動変速機100を閉鎖するエクステンシヨ
ンハウジング140から成つており、上記トルク
コンバータハウジング120と、トランスミツシ
ヨンケース130と、エクステンシヨンハウジン
グ140はそれぞれ多数のボルトで締結されてい
る。 そして、トルクコンバータ200は、上記トル
クコンバータハウジング120の前方(エンジン
側)が開いたトルクコンバータ室121内に収容
され、エンジンの出力軸に連結したフロントカバ
ー111、該フロントカバー111に外周で溶接
された円環板状のリヤカバー112、該リヤカバ
ー112の内周壁面の内壁に周設されたポンプリ
ンペラ205、該ポンプインペラ205に対向し
て配設されたタービンランナ206、該タービン
ランナを保持しているタービンシエル207、ワ
ンウエイクラツチ202を介して固定軸203に
支持されるステータ201及び上記フロントカバ
ー111とタービンシエル207との間を直結す
る直結クラツチ(ロツクアツプクラツチ)113
を備えている。 上記トルクコンバータ室121とその後方に連
続する上記トランスミツシヨンケース130の筒
状の変速装置室132との間には、内部に歯車式
のオイルポンプ150が設けられるとともに中心
部に前向きに突出する筒状部152を有する環状
のオイルポンプボデイ151がトランスミツシヨ
ンケース130の前側端面に嵌合されるとともに
締結されている。 また、上記オイルポンプボデイ151の後側に
は、上記筒状部152と同軸心を有し後向きに突
出する筒状のフロントサポート153を有するオ
イルポンプカバー154が付着されている。上記
オイルポンプボデイ151とオイルポンプカバー
154はオイルポンプハウジング155を形成
し、上記トルクコンバータ室121と変速装置室
132との隔壁であるとともにトランスミツシヨ
ン300の前部支壁となつている。また、上記ト
ランスミツシヨンケース130の変速装置室13
2中間には、オーバドライブ機構室133とアン
ダドライブ機構室134とを区隔するとともに、
後向きに突出する筒状のセンタサポート158を
有する中間支壁159が別体で鋳造されて設けら
れている。 トランスミツシヨンケース130の後部には、
前向きに突出する筒状のリヤサポート156を有
する後部支壁157がトランスミツシヨンケース
130と一体鋳造されて設けられている。そし
て、上記オイルポンプハウジング(前部支壁又は
隔壁)155と後部支壁157の間が上記トラン
スミツシヨン300を収納する変速装置室132
を形成し、後部支壁157とエクステンシヨンハ
ウジング140の間が変速装置の出力軸室141
を形成する。また、エクステンシヨンハウジング
140には、電子制御式センサロータ143、ス
ピードメータドライブギヤ144が設けられ、ま
た後端部には上記フロントサポート153と同軸
心にプロペラシヤフト(図示しない)に連結され
て図示しないスリーブヨークが挿通される。 上記フロントサポート153の内側には、上記
固定軸203の内側にトルクコンバータ200の
出力軸であるトランスミツシヨン300の入力軸
11が回転自在に支持されている。該入力軸11
はフロントサポート153から後方に突出した部
分にフランジ部12aを有するとともに、後端部
12の径が大きくされ、軸心には後向きの中心穴
13が形成されている。 また、上記入力軸11の後方には、入力軸11
に同軸心を有し直列的に配設された中間伝動軸1
4が回転自在に設けられている。該中間伝動軸1
4はその先端が上記中心穴13内に差し込まれ、
該中心穴13の内周壁とメタルベアリングを介し
て回転自在に摺接している。そして、その後端部
15の径は大きく、軸心に後向きの中心穴16が
形成される。 上記中間伝動軸14の後方には、該中間伝動軸
14と同軸心を有し直列的に配設された出力軸3
6が回転自在に設けられている。該出力軸36は
その先端が上記中間伝動軸14の中心穴16内に
差し込まれ、該中心穴16の内壁とメタルベアリ
ングを介して摺接している。上記出力軸36は、
中間部37で第3プラネタリギヤセツト80のリ
ングギヤR2と噛合する方向に突出した軸支部8
1を設けているフランジ板82とスプライン嵌合
し、後部38で上記スリーブヨークとスプライン
嵌合しており、出力軸室141において上記セン
サロータ143とスピードメータドライブギヤ1
44を固着している。 オーバードライブ機構室133において、上記
入力軸11の後側に第1プラネタリギヤセツト2
0が設けられ、そのリングギヤR0は中間伝動軸
14にフランジ板22を介して結合され、プラネ
タリキヤリヤP0は入力軸11のフランジ部12
aと結合され、サンギヤS0はインナレース軸23
に形成されている。 第1プラネタリギヤセツト20の前側には、後
方に開口する第1油圧サーボドラム24がインナ
レース軸23に固着され、その外周壁とインナレ
ース軸23の間に環状ピストン25が嵌め込まれ
てクラツチC0の油圧サーボC−0を形成してい
る。該油圧サーボC−0は、インナレース軸23
側にリターンスプリング26、外周壁の内側にク
ラツチC0が装着されて、該クラツチC0を介して
プラネタリキヤリヤP0と連結される。 第1油圧サーボドラム24の内周に、インナレ
ース軸23をインナレースとするワンウエイクラ
ツチF0が設けられ、その外周にアウタレース2
7とトランスミツシヨンケース130の間にクラ
ツチC0及びブレーキB0が設けられ、その後側の
中間支壁159の前側にピストン29が嵌め込ま
れてブレーキB0の油圧サーボB−0を形成し、
中間支壁159の先端の内周部31にはリターン
スプリング32が嵌め込まれている。 また、アンダドライブ変速装置134内の前方
には、後方に開口する第2油圧サーボドラム41
がセンタポート159に回転自在に外嵌されてお
り、その内側壁間に環状ピストン42が嵌め込ま
れてクラツチC2の油圧サーボC−2を形成する
とともに内周壁側にリターンスプリング44、外
周壁の内側にクラツチC2が装着されている。 第5図は本発明の円環板状部材を組み込んだ車
両用自動変速機の要部断面図である。 図に示すように、第2油圧サーボドラム41の
後側には、後方に開口する第3油圧サーボドラム
1が配設される。該第3油圧サーボドラム1の前
方には、連結部材であるクアツチハブ2が溶接に
よつて固定されていて、該クラツチハブ2を介し
て第3油圧サーボドラム1のクラツチC2が連結
されている。 上記第3油圧サーボドラム1は、中間伝動軸1
4の後端部15に固着され、該後端部15と外周
壁との間に環状ピストン3が嵌め込まれてクラツ
チC1の油圧サーボC−1を形成するとともに、
内周側にリターンスプリング4、更にクラツチハ
ブ2の外周にクラツチC2が装着されて、クラツ
チC2を介して第2油圧サーボドラム41及び第
3油圧サーボドラム1が連結されている。 第1図は本発明の円環板状部材の断面図、第2
図は油圧サーボドラムの要部断面図、第3図は油
圧サーボドラムの正面図である。 図において、油圧サーボドラム1はプレス型成
形によつて作られており、外周1eに形成された
筒状部1fと側壁1gから成り、クラツチハブ2
が所定の位置に設けられた接合部1eで溶接され
る。 上記筒状部1fは、一部内周1hにクラツチ
C1の摩擦材であるクラツチデイスクc1とスプ
ライン嵌合するインナスプライン1iを形成し、
多部内周1jは環状ピストン3の摺動面となつて
いる。 側壁1gは一方側(図示右側)の側壁1kに所
定の間隔で凹所1lを、他方側(図示左側)の側
壁1mに突状部1bを形成しており、該突状部1
bにおいてクラツチハブ2を溶接している。 クラツチハブ2は、クラツチC1のクラツチデ
イスクc1への潤滑油供給油穴2b,2cを形成
しており、外周2eにクラツチデイスクc1とス
プライン嵌合するアウタスプライン2fを形成し
た筒状部2gと、所定の接合部1qの接合面2a
にスパツタ逃し溝2hを形成した環状部2iとで
構成される。そして、第3油圧サーボドラム1の
所定位置に形成された接合部1qとクラツチハブ
2の接合部2qは、互いに接合して加圧され、通
電して抵抗熱を比較的小さい接合面1a,2aに
のみ限定して行うプロジエクシヨン溶接を使用す
ることによつて抵抗溶接される。 この抵抗溶接を行う際に生じるスパツタは、凹
溝1c及びスパツタ逃し用溝2hで受けられるた
め、接合面1a,2aの〓間を減少することがで
きる。なお、上記凹溝1cは、上記接合面1aを
包囲する形状を有しており、該接合面1aと同心
状の円形溝であつても、側壁1mの全体に延びる
環状溝であつてもよい。また、上記スパツタ逃し
用溝2hは環状部2iの全体に延びる環状溝で構
成される。 そして、上記第3油圧サーボドラム1の後側に
は、第2プラネタリギヤセツト50が設けられ、
そのリングギヤR1はリングギヤフランジ5、連
結部材であるクラツチハブ6及びクラツチC1
介して第3油圧サーボドラム1に連結され、プラ
ネタリキヤリヤP1は上記出力軸36の先端部に
スプライン嵌合し、サンギアS1はサンギヤ軸45
に一体に形成されている。 第6図は本発明の円環板状部材にかかるリング
ギヤフランジの要部断面図、第7図は本発明の円
環板状部材にかるリングギヤフランジの断面図で
ある。 図において、リングギヤフランジ5はプレス成
形によつて形成されており、側壁部5bの外周側
5kに第2プラネタリギヤセツト50のリング
R1を固着し、内周5m側においてブツシユ5d
(第5図)を介して出力軸38を回転自在に支持
している。 支持部5eは、第1の折返し部5f、第2の折
返し部5gを有するようにプレス成形され、一方
側壁部5bの接合部5hに所定の間隔で凹所5i
を形成し、他方側壁部5jの接合面5gに突状部
5lを形成するとともに、該突状部5lの周囲に
凹溝5cを形成している。 クラツチハブ6は、第7図に示すように、筒状
部6gと環状部から成る。該筒状部6gにはクラ
ツチC2のクラツチデイスクc2に潤滑油を供給
するための潤滑油供給穴6c,6cが形成され、
外周6eにクラツチデイスクc2とスプライン嵌
合するアウタスプライン6fが形成される。ま
た、環状部は、所定の位置に設けられたリングギ
ヤフランジ5との接合部6bの接合面6aを設け
ている。 上記リングギヤフランジ5とクラツチハブ6と
の接合は、接合面5a,6aをプロジエクシヨン
溶接によつて行い、この時生じるスパツタは凹溝
5cで受けられるため、接合面5a,6aの〓間
を減少することができる。 また、第2油圧サーボドラム41、第3油圧サ
ーボドラム1及び第2プラネタリギヤセツト50
を最小空間でカバーするように成型された連結ド
ラム60がその先端で第2油圧サボードラム41
の外周に固着され、後端は第2プラネタリギヤセ
ツト50の後側でサンギヤ軸45に連結され、外
周側にベルトブレーキB1が設けられている。 上記ブレーキB2の後側のトランスミツシヨン
ケース130内側に形成されたスプライン75に
は、前方からブレーキB2のブレーキデイスクb
2、第4油圧サーボドラム72のアウタスプライ
ン725、ブレーキB3のブレーキデイスクb3
がスプライン嵌合され、その後側の後部支壁15
7のリヤサポート156の外周側とトランスミツ
シヨンケース130の間の環状穴にピストン77
が嵌め込まれてブレーキB3の油圧サーボB−3
を形成し、また該油圧サーボB−3のリターンス
プリング79はリヤサポート156先端に装着さ
れたリテーナによつて支持されている。 第3プタリギヤセツト80は、サンギヤS2がサ
ンギヤ軸45と一体に形成され、プネタリキヤリ
ヤP2が前側のワンウエイクラツチF2のアウタレ
ース86に連結されるとともにブレーキB3と連
結され、外周パーキングギヤ85を摺接したリン
グギヤR2が出力軸36の中間部37に連結され
ている。上記パーキングギヤ85は自動変速機1
00のシフトレバーをパーキング(P)位置に選
択したとき、パーキング爪84がパーキングギヤ
85に噛み合い出力軸36を固定する。 上記ブレーキB2の内側にサンギヤ軸45をイ
ンナレースとするワンウエイクラツチF1が設け
られ、アウタレース39がブレーキB2と接続さ
れ、上記ワンウエイクラツチF1の後側にインナ
レース83をスプリング嵌合したワンウエイクラ
ツチF2が装着される。また、第2プネタリギヤ
セツト50の外側の連結ドラム60の後側の余剰
空間61に、前方に開口して設けられた環状の第
4油圧サーボドラム72が設けられ、該第4油圧
サーボドラム72内の所定の位置から突設するよ
うに、上記第4油圧サーボドラム72と溶接部7
1Aによつて連結され、油漏れを防止するための
中間筒71をプレス成型している。上記第4油圧
サーボドラム72の外筒721と中間筒71との
間に嵌め込まれた環状ピストン73と、第4油圧
サーボドラム72の内周壁と中間筒71との間に
リターンスプリング74と第4油圧サーボドラム
72と環状ピストン73とリターンスプリング7
4でブレーキB2が形成され、外周壁の内側に装
着されている。上記中間筒71は、環状ピストン
73の面積を最適な径にしている。 トランスミツシヨン300は車速、スロツトル
開度等の車両の走行条件に応じてトランスミツシ
ヨン130の下部にボルト402によつて締結さ
れたオイルパン401に内蔵されたバルブボデイ
403内の油圧制御装置400から各摩擦係合装
置の油圧サーボに選択的に出力する油圧により、
各クラツチ及びブレーキの係合または解放が行わ
れ、前進4段の変速又は後進1段の変速を行うよ
うになつている。各クラツチ、ブレーキ、ワンウ
エイクラツチの動作と達成される変速機
(RANGE)の一例を第1表に示す。
【表】 第1表において、クラツチ及びブレーキ欄の○
は対応するクラツチ、ブレーキ、ワンウエイクラ
ツチが係合していることを示す。△は対応するワ
ンウエイクラツチがエンジンドライブ状態におい
てのみ係合し、エンジンブレーキ状態においては
係合しないことを示す。さらにワンウエイクラツ
チ欄の○は対応するワンウエイクラチはエンジン
ドライブ状態において係合しているが、その係合
はこれと並列に組み込まれたクラツチあるいはブ
レーキによつて動力の伝達が保証されていること
から必ずしも必要とされないこと(ロツク)を示
す。さらに、ワンウエイクラツチ欄の×は対応す
るワンウエイクラツチがフリーであること示す。
また、クラツチ及びブレーキ欄の×は対応するク
ラツチ及びブレーキが解放していることを示す。 なお、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可
能であり、これらを本発明の範囲から排除するも
のではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の円環板状部材の断面図、第2
図は油圧サーボドラムの要部断面図、第3図は油
圧サーボドラムの正面図、第4図は本発明の円環
板状部材を組み込んだ車両用自動変速機の断面
図、第5図は本発明の円環板状部材を組み込んだ
車両用自動変速機の要部断面図、第6図は本発明
の円環板状部材にかかるリングギヤフランジの要
部断面図、第7図は本発明の円環板状部材にかか
るリングギヤフランジの断面図である。 1……第3油圧サーボドラム(円環板状部材)、
2,6……クラツチハブ(連結部材)、5……リ
ングギヤフランジ、200……トルクコンバー
タ、300……トランスミツシヨン、400……
油圧制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 抵抗溶接によつて連結部材と接合されるとと
    もに、摩擦係合装置を介して第1の回転部材と第
    2の回転部材間で回転を伝達する円環板状部材に
    おいて、外周に形成された筒状部と、該筒状部か
    ら内周側に環状に形成された側壁と、該側壁の円
    周方向の複数箇所に設けられ、連結部材との接合
    面を形成する突状部を有しており、該突状部の周
    囲にスパツタ逃がし用の環状溝を形成したことを
    特徴とする円環板状部材。
JP17390984A 1984-08-20 1984-08-20 円環板状部材 Granted JPS6152426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390984A JPS6152426A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 円環板状部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390984A JPS6152426A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 円環板状部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152426A JPS6152426A (ja) 1986-03-15
JPH0456173B2 true JPH0456173B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=15969324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17390984A Granted JPS6152426A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 円環板状部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152426A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152426A (ja) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607541A (en) Automatic transmission
US4724745A (en) Hydraulic servo drum for friction clutch
JPH065094B2 (ja) 自動変速機
JPH0554590B2 (ja)
US4714146A (en) Friction coupling element of automatic transmission
JPS6145116A (ja) 多板式摩擦係合装置
JPH0456173B2 (ja)
JPH0561497B2 (ja)
JPS6330845Y2 (ja)
JPH0250339B2 (ja)
JPH0543906B2 (ja)
JPH0536647B2 (ja)
JP4585087B2 (ja) 自動変速装置
JPS6145146A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置
JPH0543905B2 (ja)
JPS6141050A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置の油圧サ−ボ
JPH0456171B2 (ja)
JPH0143569Y2 (ja)
JPH0650140B2 (ja) 自動変速機
JPH061104B2 (ja) 自動変速機
JPS6141048A (ja) 自動変速機
JPH0543907B2 (ja)
JPH0456172B2 (ja)
JPH0226099B2 (ja)
JPH0456170B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees