JPH0561497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561497B2
JPH0561497B2 JP59160695A JP16069584A JPH0561497B2 JP H0561497 B2 JPH0561497 B2 JP H0561497B2 JP 59160695 A JP59160695 A JP 59160695A JP 16069584 A JP16069584 A JP 16069584A JP H0561497 B2 JPH0561497 B2 JP H0561497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
reservoir
oil
planetary gear
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59160695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138249A (ja
Inventor
Takemasu Kano
Koji Sumya
Yoshiharu Harada
Yasushi Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP16069584A priority Critical patent/JPS6138249A/ja
Publication of JPS6138249A publication Critical patent/JPS6138249A/ja
Publication of JPH0561497B2 publication Critical patent/JPH0561497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、遊星歯車機構の潤滑装置に関し、特
に、そのピニオンギア回転支持部の潤滑装置に関
する。 〔従来の技術〕 遊星歯車装置を用いる自動変速機は、複数の遊
星歯車装置の変速要素を摩擦係合要素の係合及び
解放によりつなぎ換えて動力伝達経路を変更して
変速を行うものであるが、このような変速要素の
うちピニオンギアは、自動変速機を搭載した車両
の走行時、直径状態以外は常に回転駆動されて動
力伝達が行なわれるため、高速で回転する頻度が
高い。このため、従来ピニオンギアは、その内周
にローラベアリング等を配してシヤフトに回転自
在に支持され、その両軸方向側面はシヤフトを支
持するシヤフト支持部にスラストワツシヤを介し
て当接支持されて、ピニオンギア内周のサンギア
及びその内周側の動力伝達軸に設けられた油路か
ら回転に伴つて放出される潤滑油でスラストワツ
シヤとローラベアリング双方を潤滑する構成が採
られている。 上記のような潤滑形式では、ピニオンギアとシ
ヤフトの間に配設されたベアリングについては、
スラストワツシヤに供給された潤滑油を利用した
潤滑となるため、回転支持部のベアリグへのオイ
ル供給が十分行われない問題点がある。そこで、
シヤフト支持部内に専用の油路を設けることも考
えられないではないが、既知のように、自動変速
機にはそれに対するコンパクト化の要求があり、
軸方向長さ、外径共に可能な限り縮小した設計が
なされており、他方、多段化の要求から変速機内
部の機構の配置もぎりぎりまで密接させたものと
されている。そして、シヤフト支持部もこのよう
な要求さら薄肉な構成とされているため、このシ
ヤフト支持部内に油路を形成することは不可能で
ある。 このような事情から、シヤフトにその軸方向端
面と外周面とを連通するシヤフト内油路を設け
て、スラストワツシヤの潤滑とは別に、動力伝達
軸の油路から放出される潤滑油をシヤフト内油路
の軸方向端面側の油口に供給すべく、別体のオイ
ルダクトをキヤリヤの側面にボルト止めして取付
け、ピニオンギアの回転支持部を潤滑する潤滑手
段が提案されている(実公昭58−67161号公報参
照)。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上述の潤滑手段では、リザーバ
の付設による遊星歯車機構軸方向寸法の増加を極
力押さえるべく、リザーバを薄板プレス品とする
ような場合、リザーバとシヤフト支持部の接合面
の平面度に依存するオイルシール性は、それらの
製造上のばらつきにより必ずしも十分に保たれ
ず、シヤフト支持部の高速回転に伴い、遠心力で
高圧化したオイルが接合面の〓間から外周方向に
漏洩放出されてしまい、リザーバを設けた効果を
十分に得られに場合がある。 そのため、リザーバとシヤフト支持部の接合面
にシール材を介装して潤滑オイルの漏洩を防止す
ることが考えられる。 しかし、例えば、環状のシール材では軸の回転
により発生する遠心力によりシール材全体にオイ
ルが飛散し、十分にオイルが供給されずベアリン
グの潤滑不足が生じる場合がある。 そこで、本発明は、シヤフト内油路の油口に確
実にオイルを供給させて遊星歯車機構のベアリン
グの潤滑不足の問題を解決する遊星歯車機構の潤
滑装置の提供を目的とする。 [問題点を解決するための手段] 上記の問題点を解決するために本発明は、ピニ
オンギアと、該ピニオンギアをベアリングを介し
て回転自在に支持するシヤフトと、該シヤフトを
支持するキヤリヤとを備える遊星歯車装置と、 潤滑オイルを前記ベアリングに導くべく前記シ
ヤフト内に形成されたシヤフト内油路と、 該シヤフト内油路に潤滑オイルを導くべくキヤ
リヤの端面に付設したリザーバを備えた遊星歯車
装置の潤滑装置において、 前記シヤフト内油路は、軸方向端面に形成され
た油口を有し、 前記リザーバは、環状に形成され、径方向内側
に潤滑オイルを捕捉するガイド部と、該ガイド部
により捕捉された潤滑オイルを前記油口に供給す
る開口と、前記キヤリヤに固着するための連結手
段を有し、 前記リザーバとキヤリヤとの間にはシール材が
介装され、 前記シール材は、前記油口を内包するように前
記油口に対して径方向外側に形成された拡径部
と、前記拡径部に連結される前記拡径部より小径
の縮径部とからなり、 前記リザーバと前記拡径部により潤滑オイルの
溜り部が形成された構成を有する。 [発明の作用及び効果] 上述のように構成された本発明の遊星歯車機構
の潤滑装置は、前記リザーバとキヤリヤとの間に
はシール材が介装され、シール材は、油口を内包
するように油口に対して径方向外側に形成された
拡径部と、拡径部に連結される拡径部より小径の
縮径部を有しているので、動力伝達軸に設けられ
た外周吐出油路から軸の回転に伴い放出される潤
滑オイルは、リザーバのガイド部内に供給されシ
ール材の拡径部及び縮径部に供給される。そし
て、縮径部に供給された潤滑オイルはキヤリヤの
回転により発生する遠心力により縮径部よりも大
径の拡径部とリザーバにより形成された溜り部に
供給され、油口及びシヤフト内油路を介して確実
に潤滑オイルをベアリングへ供給することができ
る。 〔実施例〕 以下、図面に沿い本発明の実施例について説明
する。 第1図は本発明の一実施例に係る潤滑装置を適
用した自動変速機の要部を示す断面図であり、第
2図はその全体構造を示す断面図である。 第2図に示すように、自動変速機100は、流
体式トルクコンバータ200と、トランスミツシ
ヨン300と、油圧制御装置400とから構成さ
れている。 トランスミツシヨン300は、第1遊星歯車装
置U0、油圧サーボにより作動される多板ブレー
キC0、多板ブレーキB0及び一方向クラツチF
0を備えるオーバードライブ変速装置300A
と、本発明が適用された第2遊星歯車装置U1、
第3遊星歯車装置U2、油圧サーボにより作動さ
れる2つの多板クラツチC1,C2、ベルトブレ
ーキB1、2つの多板ブレーキB2,B3及び2
つの一方向クラツチF1,F2を備える前進3段
後進1段のアンダードライブ変速装置300Bと
から構成されている。 自動変速機100の変速機ケース110は、ト
ルクコンバータ200を収容するトルクコンバー
タハウジング120、オーバードライブ変速装置
300Aとアンダードライブ変速装置300Bと
を収容する各室とを一体に形成してなるトランス
ミツシヨンケース130、自動変速機100の後
側を蓋するエクステンシヨンハウジング140と
からなり、これらはそれぞれ多数のボルトで締結
されている。 トルクコンコンバータ200は、前方(エンジ
ン側)が開いたトルクコンバータハウジング12
0内に収容され、図示しないエンジンの駆動によ
り回転するフロントカバー201、その内周に溶
接された円環板状のリアカバー202、リアカバ
ー202の内周壁に設けられたポンプインペラ2
03、ポンプインペラ203に対向して配置され
たタービンンランナ204を保持するタービンシ
エル205、一方向クラツチを介して変速機ケー
ス110に連結された固定軸207に支持されて
入力回転数が低い時にトルク容量を増大させるス
テータ208、フロントカバー201とタービン
シエル205の間に配設されてそれらを直結する
直結クラツチ(ロツクアツプクラツチ)209を
備えている。 トルクコンバータハウジング120の後方に連
続する筒状のトランスミツシヨンケース130と
トルクコンバータハウジング120の間には、内
部に外歯歯車150aと内歯歯車150bを備え
た内接歯車オイルポンプ150が収容され、内周
で前方に突出する筒状部151を有するホイルポ
ンプボデイ152がトランスミツシヨンケース1
30の前部に締結され、リアカバー202の内周
端部と連結された延長部材210が筒状部151
の内周を通して外歯歯車150aの内周とスプラ
イン嵌合されている。また、オイルポンプボデイ
152の後側には、筒状部151と同軸状で後向
きに突出する筒状のフロントサポート153を有
するオイルポンプカバー154が締着されて、ホ
イルポンプハウジング152とオイルポンプカバ
ー154がトルクコンバータハウジング120と
トランスミツシヨンケース130との隔壁を形成
している。 また、トランスミツシヨンケース130内の中
間には、オーバードライブ変速装置300Aが配
設されるオーバードライブ機構室130Aとアン
ダードライブ変速装置300Bが配設されるアン
ダードライブ機構室130Bとを隔てる壁を構成
し、且つ後方に突出する筒状の支持部131を有
するセンターサポート132が設けられている。 トランスミツシヨンケース130の後部(図示
右側)には、前方に突出する筒状のリアサポート
133を有する後部支壁134が設けられてい
る。 フロンサポート153の内側には、トルクコン
バーダ200のステータ208を支持する一方向
クラツチ206の固定軸207が嵌着され、その
内側にトルクコンバータ200の出力軸であるト
ランスミツシヨン300の入力軸10が回転自在
に支持されている。入力軸10の後方端部にはフ
ランジ部101が設けられ、その中心に後向きの
穴102が形成されている。入力軸10の後方に
は、入力軸10に直列的に配設された中間伝動軸
11が回転自在に装着され、その中間伝動軸11
は、先端が入力軸10の穴102内に嵌挿され、
後方端部にフランジ部111を有し、中心に動力
を駆動輪側に伝達する出力軸12の先端が嵌挿さ
れる後向きの穴112を備えている。出力軸12
には、エクステンシヨンハウジング140内で回
転数検出用のセンタロータ121、スピードメー
タドライブギア122が固着され、後方端部には
外周に駆動輪側へ動力を伝達するスリーブヨーク
を嵌装すべくスプライン溝123が形成されてお
り、出力軸12は、スリーブヨークを介してエク
ステンシヨンハウジング140により回転自在に
支持されると共に、その前方端部が中間伝動軸1
1の穴112内とリアサポート133の内周によ
り回転自在に支持されている。 オーバードライブ変速装置300Aは、入力軸
10の後方に第1遊星歯車装置U0を備え、その
リングギヤR0は中間伝動軸11にフランジ板1
13を介して結合され、プラネタリキヤリヤP0
は入力軸10のフランジ部101と結合され、サ
ンギアS0は一方向クラツチF0のインナーレー
ス軸13により形成されている。第1遊星歯車装
置U0の前側には、後方に開口する第1油圧サー
ボドラム14がインナーレース軸13に固着して
配設され、第1油圧サーボドラム14の外周壁1
4Aと内周壁14Bの間に環状ピストン15が嵌
め込まれて、キヤリヤP0と第1油圧サーボドラ
ム14の係合及び解放を行うクラツチC0の油圧
サーボC−0が形成されると共に、インナーレー
ス軸13には環状ピストン15を油圧サーボC−
0側に押圧するリターンスプリング16、外周壁
14Aの内側にはクラツチC0が装着され、クラ
ツチC0を介して第1油圧サーボドラム14及び
インナーレース軸13とキヤリヤP0とが連結さ
れている。第1油圧サーボドラム14の内周には
インナーレース軸13をインナーレースとする一
方向クラツチF0が設けられ、その外周にはアウ
ターレース17とトランスミツシヨンケース13
0の間にクラツチC0及びブレーキB0が設けら
れ、ブレーキB0の後方のセンターサポート13
2の前方にはブレーキB0を押圧するピストン1
8が嵌め込まれ、ピストン18とセンターサポー
ト132の間にはブレーキB0の油圧サーボB−
0が形成され、センターサポート132の前方先
端内周部135にはピストン18を油圧サーボB
−0側に押圧するリターンスプリング19が嵌め
込まれている。 アンダードライブ変速装置300Bは、まずそ
の前方に、後方に開口する第2油圧サーボドラム
20がセンターサポート132の支持部131の
外周に回転自在に嵌挿して設けられており、その
外周壁20Aと内周壁20Bの間にクラツチC2
を押圧する環状ピストン21が嵌め込まれて、環
状ピストン21と第2油圧サーボドラム20の間
にクラツチC2の油圧サーボC−2が形成される
とともに、内周壁20B側に環状ピストン21を
油圧サーボC−2側に押圧するリターンスプリン
グ22が装着され、外周壁20Aの内側にクラツ
チC2が装着されている。第2油圧サーボドラム
20の後方には、後方に開口すると共に前方に環
状突起23を有する第3油圧サーボドラム24が
中間伝動軸11の後方部のフランジ部111の外
周に固着して設けられ、中間伝動軸11の後方端
部と第3油圧サーボドラム24の外周壁24Aと
フランジ部111の外周との間にクラツチC1を
押圧する環状ピストン25が嵌め込まれて、環状
ピストン25と第3油圧サーボドラム24の間に
クラツチC1の油圧サーボC−1が形成されると
共に、クラツチC1の内周側に環状ピストン25
を油圧サーボC−1側に押圧するリターンスプリ
ング26が装着され、さらに環状突起23の外周
にクラツチC2が装着され、クラツチC2を介し
て第2、第3油圧サーボドラム20,24が連結
されている。 第1図に示すように、第3油圧サーボドラム2
4の後方いは、出力軸12の外周に回転自在に嵌
挿されたサンギア軸29の前方端に一体に設けら
れたサンギア1と、サンギア1に噛合するピニオ
ンギア2と、ピニオンギア2の外周でピニオンギ
ア2と噛合するリングギア3と、ピニオンギア2
を回転自在に支持するキヤリア4とからなる第2
遊星歯車装置U1が設けれている。この第2遊星
歯車装置U1のキヤリア4は、ピニオンギア2を
その内周側からローラベアリング2A及びローラ
ベアリング2A間に配されローラベアリング2A
の位置を保持するケージ2Bを介して回動自在に
支持するシヤフト4Aと、ピニオンギア2の両軸
方向側面をスラストワツシヤ2Cを介して支持す
ると共にシヤフト4Aを支持して内周を出力軸1
2にスプライン嵌合して取付けられたシヤフト支
持部4Bとを備えている。リングギア3は、それ
を出力軸12の外周で回転自在に支持する回転支
持部材27の前方に突出して設けられた環状突起
28及びクラツチC1を介して第3油圧サーボド
ラム24に連結されている。 シヤフト4Aには、シヤフト支持部4B側の軸
方向端面4Cとシヤフト4Aの外周4Dとを連通
するシヤフト内油路4Eが形成され、シヤフト内
油路4Eの軸方向端面4Cの油口4Gから内周側
に切削溝4Hが形成されている。 シヤフト支持部4Bの前方側の端面には、油口
4G付近に潤滑油の溜り部4Iを形成するようプ
レス成型品よりなるリザーバ4Fが設けられてい
る。 第3図及び第4図はこのリザーバ4Fの形状を
示すもので、これらの図に示すようにリザーバ4
Fは、その径方向内側に潤滑オイルをシヤフト内
油路4Eに導くガイド部4Fcと、ガイド部4Fc
に囲まれる開口4Fbを有する環状に構成され、
この例では、外周4箇所にシヤフト支持部4Bに
かしめ止めするための取付け部4Faが一体形成
されている。 リザーバ4Fとシヤフト支持部4Bの端面との
間には、それらの間からの潤滑油の径方向外側へ
の漏洩を防止するよう、ゴム系、コルク系などの
シール材よりなる環状のシール材5がリザーバの
系方向外側に位置して配設されている。 第5図はこのシール材5の形状を示すもので、
この例では、シール材5は、リザーバ4Fとシヤ
フト支持部4Bの接触形状に対応した形状とさ
れ、その内周は、前記油口4Gを内包するように
前記油口4Gに対して径方向外側に形成された拡
径部5Aと、前記拡径部5Aに連結される前記拡
径部5Aより小径の縮径部5Bとを備えている。
このシール材5は、リザーバ4Fに焼付、接着等
により一体化されても、また別体のものとされて
もよい。 このように構成されたリザーバ4Fとシール材
5とは、第1図に示すように、リザーバ4Fの径
方向外側の取付け部をシヤフト支持部4Bの外周
に被せるようにし、且つシール材5をシヤフト支
持部4Bの前面とリザーバ4Fの後面との間に挟
み込むようにしてかしめ止めされる。このように
して取付けられたリザーバ4Fの開口4Fb部は、
シヤフト支持部4Bの前面と回転支持部27の後
面との間に開口する配置となる。 一方、出力軸12には、その軸内潤滑油供給路
12Aからシヤフト支持部4Bと回転支持部27
の間に潤滑油を供給する外周吐出油路6Aが設け
られ、また、回転支持部27には、リザーバ4F
の開口4Fbの内周位置に後方に突出する突設部
27Aが設けられて、回転支持部27とシヤフト
支持部4Bとの間が挟められ、シヤフト支持部4
Bと回転支持部27の間に供給された潤滑油が強
制的にリザーバ4Fに供給されるように構成され
ている。 このように構成された潤滑装置の作動は、車両
のエンジンが駆動され、トルクコンバータ200
のリアカバー202を介してオイルポンプが駆動
されて、軸内潤滑油供給路12A内に潤滑油が供
給されることにより生じる。すなわち、出力軸1
2が動力の伝達を受けると、軸内潤滑油供給路1
2A内の潤滑油が遠心力又は油圧で外周吐出油路
6Aよりシヤフト支持部4Bと固定支持部27の
間に吐出する。吐出された潤滑油は、シヤウト支
持部4Bと回転支持部27の間に配されたベアリ
ングレース27B,27Cを有するローラベアリ
ング27Dを経て、突設部27Aとシヤフト支持
部4Bとの〓間部を介してリザーバ4Fの開口4
Fb内に供給される。リザーバ4F内に供給され
た潤滑油は、シール材5により外周側に洩らすこ
となくシヤフト内油路4E内に供給され、外周4
Dの開口よりピニオンギア2とシヤフト4Aとの
間に流出する。ピニオンギア2とシヤフト4Aと
の間に流出した潤滑油は、ローラベアリング2
A、ケージ2B及びスラストワツシヤ2Cを潤滑
する。 再び全体構成に戻つて、第2、第3油圧サーボ
ドラム20,24及び第2遊星歯車装置U1を最
小空間でカバーするよう成型され連結ドラム30
が、その前方先端を第2油圧サーボドラム20の
外周に固着され、後端を、第2遊星歯車装置U1
の後方でサンギア軸29に連結して設けられ、ま
た、連結ドラム30の外周側には、連結ドラム3
0の固定及び解放を行うベルトブレーキンB1が
設けられている。 トランスミツシヨンケース130の内周に形成
されたスプライン136には、前方にブレーキB
2のブレーキプレートb2、後方にブレーキB3
のブレーキプレートb3がスプライン嵌合され、
ブレーキB2とブレーキB3の間には、前方に開
口し且つ前方側に円環状突起31を有する第4油
圧サーボドラム32がスプライン嵌合されて取付
けられている。第4油圧サーボドラム32の外周
壁32Aと円環状突起31の間には、ブレーキB
2を押圧する環状ピストン33が嵌め込まれ、環
状ピストン33と第4油圧サーボドラム32の間
にブレーキB2の油圧サーボB−2を形成すると
ともに、内周壁32B側に環状ピストン33を押
圧するリターンスプリング34が設けられてい
る。また、ブレーキB2の内周側には、サンギア
軸29をインナーレースとする一方向クラツチF
1が設けられ、アウターレース35の外周にブレ
ーキB2が装着されてる。ブレーキB2の後方の
後部支壁134のリアサポート133外周側とト
ランスミツシヨンケース130の間に形成された
環状穴36には、ブレーキB3を押圧する複数の
ピストン371,373とリアクイヨンスリーブ
372が嵌め込まれて、ブレーキB3の油圧サー
ボB−3を形成しており、また、ピストン37
1,373を油圧サーボB−3側へ押圧するリタ
ーンスプリング38が、リアサポート133先端
に装着されたリターンスプリング取付具38Aに
より支持されている。ブレーキB3の内周に配設
された一方向クラツチF2のインナーレース39
は、サンギヤ軸29の外周で第4サーボドラム3
2と連結され、一方向クラツチF2のアウターレ
ース40の外周にブレーキB3が装着されてい
る。 第3遊星歯車装置U2は、そのサンギアS2が
サンギア軸29と一体に形成され、キヤリヤP2
が前側の一方向クラツチF2のアウターレース4
0に連結されるとともに、ブレーキB3と連結さ
れ、外周にパーキングギア41を刻設したリング
ギアR2が、内周を出力軸12にスプライン嵌合
した連結部材42を介して出力軸12に連結され
ている。パーキングギア41は、自動変速機のシ
フトレバーをパーキングP位置に選択したとき、
パーキング爪43が噛み合い、出力軸12を固定
するよう設けられている。 上述のように構成されたこの実施例のトランス
ミツシヨン300は、車速、スロツトル開度等車
両の走行条件に応じて油圧制御装置400から各
摩擦係合装置の油圧サーボに選択的に出力する油
圧により、各クラツチ及びブレーキを係合又は解
放して、前進4段の変速及び後進1段の変速を行
うようになつている。なお、油圧制御装置400
は、トランスミツシヨンケース130の下部にボ
ルト401により締結されたオイルパン402に
内蔵されたバルブボデイ403内に設けられてい
る。各クラツチ、ブレーキ、一方向クラツチの作
動と達成される変速段(RANGE)の一例を表1
に示す。
【表】
【表】 表1において、Eは相対するクラツチ、ブレー
キが係合していることを示し、×はそれらが解放
していること示す。Lは対応する一方向クラツチ
がエンジンドライブ状態において係合している
が、その係合はこれと並列に組込まれたクラツチ
あるいはブレーキによつて動力の伝達が保証され
ていることから必ずしも必要とされないこと(ロ
ツク)を示す。Lは対応する一方向クラツチがエ
ンジンドライブ状態においてのみ係合し、エンジ
ンブレーキ状態においては係合しないことを示
す。さらにfは対応する一方向クラツチがフリー
であることを示す。 以上詳述したように、この実施例の装置によれ
ば、シール材5が回転するシヤフト支持部4Bに
同軸的に配設されており、しかもその内周形状が
各シヤフト内油路4Eの油口部で部分的に拡径さ
れた形状とされているため、シヤフト支持部4B
の回転に伴う遠心力によつて、リザーバ4Fに溜
まつたオイルは、シール材5を伝わつて、シヤフ
ト内油路4Eの油口に確実に導かれ、有効な潤滑
効果が得られるようになる。 また、シール材5の介装によりシヤフト支持部
4Bとリザーバ4Fの接触面の精度を高く保つ必
要がなくなるため、これらの加工精度や組付け精
度に対する要求を低下させて生産性及び組付性の
向上を図ることができるようになる。 以上、本発明を自動変速機の遊星歯車機構に適
用した一実施例に基づき説明したが、本発明は上
述の実施例のみに限定されることなく、センタデ
フ等の遊星歯車機構に適用可能なものであり、さ
らに、特許請求の範囲に記載の事項の範囲内で
種々に細部の構成を変更して実施可能なものであ
ることは言うまでもなく、例えば、リザーバはボ
ルトでキヤリヤに締結してもよく、シール可能な
任意の係止形態を採り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る潤滑装置を適
用した自動変速機の要部を示す断面図、第2図は
その全体を示す断面図、第3図はそのリザーバの
正面図、第4図は第3図のA−A線断面図であ
り、第5図はシール材の正面図である。 U1……第2遊星歯車装置(遊星歯車機構)、
2……ピニオンギア、4……キヤリヤ、4A……
シヤフト、4E……シヤフト内油路、4F……リ
ザーバ、4Fa……取付け部(連結手段)、4Fb…
…開口、4Fc……ガイド部、4I……溜り部、
5……シール材、5A……拡径部、5B……縮径
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ピニオンギアと、該ピニオンギアをベアリン
    グを介して回転自在に支持するシヤフトと、該シ
    ヤフトを支持するキヤリヤとを備える遊星歯車装
    置と、 潤滑オイルを前記ベアリングに導くべく前記シ
    ヤウト内に形成されたシヤフト内油路と、 該シヤフト内油路に潤滑オイルを導くべくキヤ
    リヤの端面に付設したリザーバを備えた遊星歯車
    装置の潤滑装置において、 前記シヤフト内油路は、軸方向端面に形成され
    た油口を有し、 前記リザーバは、環状に形成され、径方向内側
    に潤滑オイルを補捉するガイド部と、該ガイド部
    により捕捉された潤滑オイルを前記油口に供給す
    る開口と、前記キヤリヤに固着するための連結手
    段を有し、 前記リザーバとキヤリヤとの間にはシール材が
    介装され、 前記シール材は、前記油口を内包するように前
    記油口に対して径方向外側に形成された拡径部
    と、前記拡径部に連結される前記拡径部より小径
    の縮径部とからなり、 前記リザーバと前記拡径部により潤滑オイルの
    溜り部が形成されたことを特徴とする遊星歯車機
    構の潤滑装置。 2 前記連結手段は、前記リザーバの径方向外側
    に一体的に連結された取付け部を前記キヤリヤに
    かしめ止めしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の遊星歯車機構の潤滑装置。 3 前記シール材は、前記リザーバに焼付けによ
    り結合せしめたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の遊星歯車機構の潤滑装置。
JP16069584A 1984-07-30 1984-07-30 遊星歯車機構の潤滑装置 Granted JPS6138249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16069584A JPS6138249A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 遊星歯車機構の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16069584A JPS6138249A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 遊星歯車機構の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138249A JPS6138249A (ja) 1986-02-24
JPH0561497B2 true JPH0561497B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=15720466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16069584A Granted JPS6138249A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 遊星歯車機構の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19731746A1 (de) * 1996-07-23 1998-02-12 Jatco Corp Schmiervorrichtung für Automatikgetriebe

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145846A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Aisin Warner Ltd 自動変速機
US4756212A (en) * 1987-01-12 1988-07-12 General Motors Corporation Planet gear carrier assembly
DE19534791C2 (de) * 1995-09-20 1997-11-13 Ford Werke Ag Planetenradträgeranordnung mit Axialabstützung
DE102005054084A1 (de) * 2005-11-12 2007-07-12 Schaeffler Kg Planetenträger
JP7269795B2 (ja) * 2019-05-23 2023-05-09 株式会社ダイナックス 変速装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19731746A1 (de) * 1996-07-23 1998-02-12 Jatco Corp Schmiervorrichtung für Automatikgetriebe
DE19731746C2 (de) * 1996-07-23 1998-09-24 Jatco Corp Schmiervorrichtung für Automatikgetriebe
US5910062A (en) * 1996-07-23 1999-06-08 Jatco Corporation Lubricating structure of automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138249A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7442142B2 (en) Automatic transmission
US20160160964A1 (en) Transmission device
JPH065094B2 (ja) 自動変速機
US5591099A (en) Shift mechanism for automatic transmission with lubricating means for one-way clutch
JPH0554590B2 (ja)
JPH0561497B2 (ja)
JPS6216348B2 (ja)
US5195400A (en) Oil channel structure in automatic transmission
JPH0689817B2 (ja) 遊星菌車装置の強制潤滑装置
JP2740942B2 (ja) 自動変速機
JP2671221B2 (ja) 自動変速機におけるワンウェイクラッチ潤滑装置
JPS6330845Y2 (ja)
JP2911128B2 (ja) 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置
JP2001227625A (ja) プラネタリギヤ軸受の潤滑装置
JPS6138214A (ja) 車両用自動変速機
JP2001032915A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JPS6138248A (ja) 自動変速機の回転支持部の潤滑装置
JPS6141054A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置の油圧サ−ボ
JP2893534B2 (ja) 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置
JPH0650140B2 (ja) 自動変速機
JPS6148642A (ja) 遊星歯車装置の強制潤滑装置
JPS6138247A (ja) 自動変速機の潤滑機構
JPH0621627B2 (ja) 自動変速機の動力伝達ドラム
JP2004332803A (ja) 自動変速機
JPS6145171A (ja) 自動変速機の潤滑機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term