JPH0543905B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543905B2
JPH0543905B2 JP16189184A JP16189184A JPH0543905B2 JP H0543905 B2 JPH0543905 B2 JP H0543905B2 JP 16189184 A JP16189184 A JP 16189184A JP 16189184 A JP16189184 A JP 16189184A JP H0543905 B2 JPH0543905 B2 JP H0543905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic servo
piston
drum
engagement device
servo drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16189184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141047A (ja
Inventor
Takemasu Kano
Koji Sumya
Yutaka Taga
Kazuaki Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP16189184A priority Critical patent/JPS6141047A/ja
Publication of JPS6141047A publication Critical patent/JPS6141047A/ja
Publication of JPH0543905B2 publication Critical patent/JPH0543905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、車両用自動変速機の摩擦係合装置の
油圧サーボに関し、特にこの油圧サーボにおいて
摩擦係合装置の摩擦係合要素を押圧するためのピ
ストンに関するものである。 [従来の技術] 一般に摩擦係合装置の油圧サーボ機構は、外
筒、内筒および側壁からなる環状油圧サーボドラ
ムと、前記外筒と内筒との間に装着された円環状
ピストンと、該ピストンを常に側壁がわへ付勢す
るリターンスプリングと、前記外筒の先端面を係
止して前記環状油圧サーボドラムを固定するスナ
ツプリングを取付けた車両用自動変速機のケース
とからなる。この摩擦係合装置の油圧サーボ機構
を組立てる場合、環状油圧サーボドラムとピスト
ンとリターンスプリングとを予め組付けてサブア
ツシを形成し、このサブアツシを自動変則機のケ
ース内に組付けるようにしている。 [発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の油圧サーボのピストンにおい
ては、油圧サーボ内にライン圧が供給された時、
ピストンが摩擦係合装置の摩擦材を押圧しなけれ
ばならないため、ピストンの押圧側端面を油圧サ
ーボドラムの先端面よりも摩擦材側に突設させる
必要がある。 しかしながら、ピストンの押圧側端面を油圧サ
ーボドラムの先端面より突設させた場合、環状ド
ラムにピストンを予め組付けたサブアツシを自動
変速機のケースにスナツプリングで固定すると
き、スナツプリングをケースに取り付けることが
きわめて難しく、油圧サーボの組付けに手間がか
かるという問題があつた。 本発明は、このような問題に鑑みてなされたも
のであつて、その目的は、スナツプリングを容易
に取り付けることができるようにして、油圧サー
ボの組付けを簡単に行うことができる自動変速機
の摩擦係合装置における油圧サーボを提供するこ
とである。 [問題点を解決するための手段] 前述の課題を解決するために、本発明は、外
筒、内筒および側壁からなる環状油圧サーボドラ
ムと、前記環状油圧サーボドラム内に装着された
ピストンと、該ピストンを常に側壁側へ付勢する
リターンスプリングとからなり、前記環状油圧サ
ーボドラムの外筒を自動変速機ケース内壁に形成
されたスプライン部にスプライン嵌合して回転方
向に固定するとともに、前記外筒の前記側壁とは
反対側の端面をスナツプリングにより自動変速機
ケースに係止して軸方向に固定する自動変速機の
摩擦係合装置における油圧サーボにおいて、前記
ピストンを、前記環状油圧サーボドラムに組み付
けたとき、ピストンの摩擦係合装置側の端面が前
記環状油圧サーボドラムの外筒の端面より内側に
設定される第1ピストンと、該第1ピストンの端
面と接触する接触面と、摩擦係合装置を押圧する
押圧部とを有し、前記環状油圧サーボドラムに組
み付けたとき、該押圧部が前記環状油圧サーボド
ラムの外筒の端面よりも外側に設定される第2ピ
ストンとから構成したことを特徴としている。 [作用及び発明の効果] このように構成された本発明の自動変速機の摩
擦係合装置における油圧サーボによれば、ピスト
ンが第1ピストンと第2ピストンとを2分割で構
成される。 この2分割構成のピストンを環状油圧サーボド
ラムに組付けるとともに環状油圧サーボドラムを
自動変速機のケースに組付けるにあたつては、ま
ず第1ピストンを環状油圧サーボドラムに組付け
る。次に、この第1ピストンが組付けられた環状
油圧サーボドラムを自動変速機のケースにスナツ
プリングにより固定する。その場合、第1ピスト
ンの摩擦係合装置側の端面が前記環状油圧サーボ
ドラムの外筒の端面より環状油圧サーボドラムの
内側に位置しているので、スナツプリングをケー
スへ容易に取付けることができる。 その後、第2ピストンを第1ピストンに組付け
ることにより、油圧サーボが自動変速機のケース
に組付けられる。この第2ピストンが組付けられ
た状態では、前記押圧部が前記環状油圧サーボド
ラムの外筒の端面よりも外側に位置するようにな
り、その結果、油圧サーボの作動時摩擦係合装置
が確実に摩擦係合するようになる。 このようにしてスナツプリングを容易に取り付
けることができ、その結果油圧サーボの組付けを
簡単に行うことができるようになる。 [実施例] つぎに本発明を図に示す実施例に基づき説明す
る。 自動変速機100は、流体伝動装置(本実施例
ではトルクコンバータ)200と、トランスミツ
シヨン300と、油圧制御装置400とから構成
される。 トランスミツシヨン300は、第1プラネタリ
ギアセツト20、油圧サーボにより作動される1
つの多板クラツチC0、1つの多板ブレーキB
0、および1つの方向クラツチF0を備えるオー
バードライブ遊星歯車変速装置10と、第2プラ
ネタリギアセツト50、第3プラネタリギアセツ
ト80、油圧サーボにより作動される2つの多板
クラツチC1,C2,1つのベルトブレーキB
1、2つの多板ブレーキB2,B3および2つの
一方向クラツチF1,F2を備える前進3段後進
1段のアンダードライブ遊星歯車変速装置40と
から構成される。 自動変速機100のケース110は、トルクコ
ンバータ200を収容するトルクコンバータハウ
ジング120、オーバードライブ遊星歯車変速装
置10とアンダードライブ遊星歯車変速装置40
とを直列的に収容するトランスミツシヨンケース
130、自動変速機100後側を蓋するエクステ
ンシヨンハウジング140とからなり、これらト
ルクコンバータハウジング120と、トランスミ
ツシヨンケース130と、エクステンシヨンハウ
ジング140とはそれぞれ多数のボルトで締結さ
れている。 トルクコンバータ200は、前記トルクコンバ
ータハウジング120の前方(エンジン側)が開
いたトルクコンバータ室121に収容され、エン
ジンの出力軸に連結したフロントカバー111、
該フロントカバー111に外周で溶接された円環
板状のリアカバー112、該リアカバー112の
内周壁面の内壁に周設されたポンプインペラ20
5、該ポンプインペラ205に対向して配置され
たタービンランナ206、該タービンランナ20
6を保持しているタービンシエル207、一方向
クラツチ202を介して固定軸203に支持され
るステータ201、および前記フロントカバー1
11とタービンシエル207との間を直結する直
結クラツチ(ロツクアツプクラツチ)113を備
えている。前記トルクコンバータ室121とその
後方に連続する前記トランスミツシヨンケース1
30の筒状の変速装置室132との間には、内部
に歯車式オイルポンプ150が設けられるととも
に中心部に前向きに突出する筒状部152を有す
る環状オイルポンプボデイ151がトランスミツ
シヨンケース130の前がわ端面にインロー嵌合
されるとともに締結され、また前記オイルポンプ
ボデイ151の後側には、前記筒状部152と同
軸心を有し後向きに突出する筒状のフロントサポ
ート153を有するオイルポンプカバー154が
締着されている。前記オイルポンプボデイ151
とオイルポンプカバー154とはオイルポンプハ
ウジング155を形成し、前記トルクコンバータ
室121と変速装置室132との隔壁であるとと
もにトランスミツシヨン300の前部支壁となつ
ている。また、前記トランスミツシヨンケース1
30の変速装置室132中間にはオーバードライ
ブ機構室133とアンダードライブ機構室134
とを区隔するとともに後向きに突出する筒状のセ
ンターサポート158を有する中間支壁159が
別体で鋳造されて設けられている。 トランスミツシヨンケース130の後部には、
前向きに突出する筒状のリアサポート156を有
する後部支壁157がトランスミツシヨンケース
130と一体鋳造されて設けられている。前記オ
イルポンプハウジング(前部支壁または隔壁)1
55と後部支壁157の間が前記トランスミツシ
ヨン300を収納する変速装置室132をなし、
後部支壁157とエクステンシヨンハウジング1
40の間が変速装置の出力軸室141を形成して
いて、エクステンシヨンハウジング140には電
子制御式センサロータ143、スピードメータド
ライブギア144を設け、また後端部には前記フ
ロントサポート153と同軸心にプロペラシヤフ
ト(図示せず)に連結された図示しないスリーブ
ヨークが挿通される。 前記フロントサポート153の内側には前記固
定軸203の内側にトルクコンバータ200の出
力軸であるトランスミツシヨンの入力軸11が回
転自在に支持されている。該入力軸11はフロン
トサポート153から後方に突出したフランジ部
12aを有する後端部12が大径であり、該後端
部12の軸心には後向きの中心穴13が形成され
ている。前記入力軸11の後方には、入力軸11
に同軸心を有し直列的に配された中間伝動軸14
が回転自在に設けられている。該中間伝動軸14
は、その先端が前記中心穴13内に差し込まれ
て、該中心穴13の内周癖とメタルベアリングを
介して回転自在に摺接し、その後端部15は大径
であり、軸心に後向きの中心穴16が形成されて
いる。中間伝動軸14の後方には該中間伝動軸1
4と同軸心を有し直列的に配された出力軸36が
回転自在に設けられている。該出力軸36はその
先端が前記中間伝動軸14の中心穴16内に差し
込まれ該中心穴16の内壁とメタルベアリングを
介して摺接している。出力軸36は、中間部37
で第3プラネタリギアセツト80のリングギアR
2と噛合する後方に突出した軸支部81を設けて
いるフランジ板82とスプライン嵌合し、後部3
8で前記スリーブヨークとスプライン嵌合してお
り、出力軸室141において前記センサロータ1
43とスピードメータドライブギア144を固着
している。 オーバードライブ機構室133において、前記
入力軸11の後側に第1プラネタリギアセツト2
0が設けられ、そのリングギアR0は中間伝動軸
14にフランジ板22を介して結合され、プラネ
タリキヤリアP0は入力軸11のフランジ部12
aと結合され、サンギアS0はインナレース軸2
3に形成されている。第1プラネタリギアセツト
20の前側には、後方に開口する第1油圧サーボ
ドラム24がインナレース軸23に固着され、そ
の外周壁とインナレース軸23の間に環状ピスト
ン25が嵌め込まれてクラツチC0の油圧サーボ
C−0を形成すると共にインナレース軸23側に
リターンスプリング26、外周壁の内側にクラツ
チC0が装着され、該クラツチC0を介してプラ
ネタリキヤリアP0と連結されている。第1油圧
サーボドラム24の内周にインナレース軸23を
インナレースとする一方向クラツチF0が設けら
れ、その外周にアウタレース27とトランスミツ
シヨンケース130の間にクラツチC0およびブ
レーキB0が設けられ、その後側の中間支壁15
9の前側にピストン29が嵌め込まれブレーキB
0の油圧サーボB−0を形成し、中間支壁159
の先端内周部31に設けられたリターンスプリン
グ32が嵌め込まれている。 アンダードライブ機構室134内において、ま
ず前方には、後方に開口する第2油圧サーボドラ
ム41がセンターサポート159に回転自在に外
嵌され、その内外周壁間に環状ピストン42が嵌
め込まれてクラツチC2の油圧サーボC−2を形
成すると共に内周壁側にリターンスプリング4
4、外周壁の内側にクラツチC2が装着されてい
る。前記第2油圧サーボドラム41の後側には、
後方に開口すると共に前方に環状突起35を有す
る第3油圧サーボドラム46が中間伝動軸14の
後端部15に固着され、該後端部15と外周壁と
の間に環状ピストン47が嵌め込まれてクラツチ
C1の油圧サーボC−1を形成すると共に内周側
にリターンスプリング49、さらに環状突起35
の外周にクラツチC2が装着され、クラツチC2
を介して第2油圧サーボドラム41、および第3
油圧サーボドラム46が連結されている。該第3
油圧サーボドラム46の後側には、第2プラネタ
リギアセツト50が設けられ、そのリングギアR
1は環状突起48およびクラツチC1を介して第
3油圧サーボドラム46に連結され、プラネタリ
キヤリアP1は前記出力軸36の先端部にスプラ
イン嵌合し、サンギアS1はサンギア軸45に一
体に形成されている。また、第2油圧サーボドラ
ムおよび第3油圧サーボドラム41,46および
第2プラネタリギアセツト50を最小空間でカバ
ーするよう成型された連結ドラム60が、その先
端で第2油圧サーボドラム41の外周に固着さ
れ、後端は、第2プラネタリギアセツト50の後
側でサンギア軸45に連結され、外周側にベルト
ブレーキB1が設けられている。 前記ブレーキB2の後側のトランスミツシヨン
ケース130内側に形成されたスプライン75に
は、前方からブレーキB2のブレーキデイスクb
2、第4油圧サーボドラム72のアウタスプライ
ン725、ブレーキB3のブレーキデイスクb3
がスプライン嵌合され、その後側の後部支壁15
7のリアサポート156外周側とトランスミツシ
ヨンケース130の間の環状穴にピストン77が
嵌め込まれてブレーキB3の油圧サーボB−3を
形成し、また該油圧サーボB−3のリターンスプ
リング79はリアサポート156先端に装着され
たリテーナにより支持されている。 前記ブレーキB2の内側には、サンギア軸45
をインナレースとする一方向クラツチF1が設け
られ、アウタレース39がブレーキB2と接続さ
れ、前記一方向クラツチF1の後側にリターン付
勢手段90およびインナレース83を第4油圧サ
ーボドラム70と外側内径においてスプライン嵌
合した一方向クラツチF2が装着されている。 第3プラネタリギアセツト80は、サンギアS
2がサンギア軸45と一体に形成され、プラネタ
リキヤリアP2が前側の一方向クラツチF2のア
ウタレース86に連結されると共にブレーキB3
と連結され、外周にパーキングギア85を周設し
たリングギアR2が出力軸36の中間部37に連
結されている。前記パーキングギア85は自動変
速機のシフトレバーをパーキング(P)位置に選択し
たとき、パーキング爪84がパーキングギア85
に噛み合い出力軸36を固定する。 本発明の摩擦係合装置の油圧サーボ1は、第3
図に示す如く、前記ブレーキB2の内側に、サン
ギア軸45をインナレースとする一方向クラツチ
F1が設けられ、アウタレース39がブレーキB
2と接続され、前記一方向クラツチF1の後側に
インナレース83を後記する第4油圧サーボドラ
ムと小径部83aの外周側83bに形成されたア
ウタスプライン83cにおいてスプライン嵌合し
た一方向クラツチF2が装着され、第2プラネタ
リギアセツト50外側の連結ドラム60の後側の
余剰空間61に、前方に開口して設けられた環状
の第4油圧サーボドラム72と、該第4油圧サー
ボドラム72内の所定位置より突設し、前記第4
油圧サーボドラム72と溶接部71Aにより連結
され、油圧サーボの油圧もれを防止する中間筒7
1をプレス成型し、前記第4油圧サーボドラム7
2の外筒721と中間筒71との間に嵌め込まれ
た環状ピストン73と、第4油圧サーボドラム7
2の内周壁と中間筒71との間にリターンスプリ
ング74と第4油圧サーボドラム72とピストン
73とリターンスプリング74からブレーキB2
の油圧サーボB−2を形成すると共に外周壁の内
側にブレーキB2が装着されている。前記中間筒
71はピストン73の面積を最適な径としてい
る。 第4油圧サーボドラム72は、第3,4図に示
すく、外筒721、内筒722および両者を連結
する側壁723からなり、プレスにより断面をコ
の字型に成型され、加工により内周に前記一方向
クラツチF2のインナレース83の小径部83a
の外周側83bのアウタスプライン83cとスプ
ライン嵌合するインナスプライン724、外周に
前記トランスミツシヨンケース130のスプライ
ン75とスプライン嵌合するアウタスプライン7
25を形成し、該アウタスプライン725により
トランスミツシヨンケース130に回転方向に固
定され、一方向クラツチF2のインナレース83
のリアクシヨンをトランスミツシヨンケース13
0で受けると共にスナツプリングであるテーパー
ドローラ733とトランスミツシヨンケース13
0に形成された段差726とから軸方向に固定さ
れ、油圧サーボB−2の後側でブレーキB3の係
合時、押圧力を受けるバツキングプレートを兼
ね、この軸方向押圧力をテーパードローラ733
が支持する。さらに内筒722の一端727に後
記するリターンスプリングを固着するリング溝7
28を形成している。また第4油圧サーボドラム
72の側壁723の中間部729の溶接部71A
に連結され、油圧サーボB−2の油圧漏れを防止
するようプレス成型されたフランジ部71Bを有
する中間筒71を設けている。 ピストン73は、本実施例では外筒721と中
間筒71との間に装着され、第5,6,7,8図
に示す如く、内周側73aの一端面73bに後記
する連結具を取付け、外周側73cの前側(図示
左方側)に開口した穴73dを有する一端部73
eからなるピストン本体73Aと、該ピストン本
体73Aの一端部73eを第9,10,11図に
示す如く、L字状の壁部73fの後側(図示右
側)73gによりカバーし、前側(図示左側)7
3hに開口した穴73iを有するアダプタースリ
ーブ73Bとからなる。 リターンスプリング4は、第12図から第17
図に示す如く、一端91aを前記ピストン73の
内周側73aの一端面73bに固着し、他端91
bを中間筒71の内周側711から中間筒の他端
に廻り込ませた連結具91と、前記内筒722の
一端727のリング溝728に固着されたスナツ
プリング95に他端部921を固着し、スナツプ
リング95に固定されたリング94の外周941
に係合するよう一端922を廻り込ませたリテー
ナ92との間に装着されている。 ピストン73とリターンスプリング4は、第4
油圧サーボドラム72内にてリテーナ92とスナ
ツプリング95とから一体の第4油圧サーボドラ
ム部材となり、トランスミツシヨンケース130
内に容易に組付けることができる。 摩擦係合装置の摩擦材とピストン本体の端面と
の間隔が摩擦係合装置によつて異なるが、アダプ
タスリーブを変更するだけで良く、環状油圧サー
ボドラムとピストン本体およびリターンスプリン
グを各摩擦係合装置と共通化できる。 トランスミツシヨン300は、車速、スロツト
ル開度など車両の走行条件に応じてトランスミツ
シヨンケース130の下部にボルト402により
締結されたオイルパン401に内蔵されたバルブ
ボデイ403内の油圧制御装置400から各摩擦
係合装置の油圧サーボに選択的に出力する油圧に
より、各クラツチおよびブレーキの係合または解
放が行われ、前進4段の変速または後進1段の変
速を行うようになつている。各クラツチ、ブレー
キ、一方向クラツチの作動と達成される変速段
(RANGE)の一例を表1に示す。
【表】 表1において、Eに対応するクラツチ、ブレー
キ、一方向クラツチが係合していることを示す。
(L)は対応する一方向クラツチがエンジンドライブ
状態においてのみ係合し、エンジンブレーキ状態
においては係合しないことを示す。さらにLは対
応する一方向クラツチはエンジンドライブ状態に
おいて係合しているが、その係合はこれと並列に
組込まれたクラツチあるいはブレーキによつて動
力の伝達が保証されていることから必ずしも必要
とされないこと(ロツク)を示す。さらにfは対
応する一方向クラツチがフリーであることを示
す。さらにXは対応するクラツチおよびブレーキ
が解放していることを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動変速機の摩擦係合装置の
油圧サーボの断面図、第2図は本発明の自動変速
機の摩擦係合装置を適用した車両用自動変速機の
断面図、第3図は第2図の主要部拡大断面図、第
4図は本発明の自動変速機の摩擦係合装置の油圧
サーボにかかる油圧サーボドラムの正面図、第5
図は第4図のA−A断面図、第6図は本発明の自
動変速機の摩擦係合装置の油圧サーボにかかるピ
ストンの一方の正面図、第7図は第6図のB−B
断面図、第8図は本発明の自動変速機の摩擦係合
装置の油圧サーボにかかるピストンの他方の断面
図、第9図は本発明の自動変速機の摩擦係合装置
の油圧サーボにかかるピストンの断面図、第10
図はアダプタスリーブの断面図、第11図は第1
0図の正面図、第12図は第10図の拡大断面
図、第13図は本発明の自動変速機の摩擦係合装
置の油圧サーボにかかる中間筒の正面図、第14
図は第13図の断面図、第15図は本発明の自動
変速機の摩擦係合装置の油圧サーボにかかる連結
具とリターンスプリングの正面図、第16図は第
15図の断面図、第17図は本発明の自動変速機
の摩擦係合装置の油圧サーボにかかるリテーナの
正面図、第18図は第17図のC−C断面図であ
る。 図中、1……自動変速機の摩擦係合装置の油圧
サーボ、2……第4油圧サーボドラム、3……ピ
ストン、4……リターンスプリング、71……中
間筒、91……連結具、92……リテーナ、10
0……自動変速機、200……トルクコンバー
タ、300……トランスミツシヨン、400……
油圧制御装置、2a……外筒、2b……内筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外筒、内筒および側壁からなる環状油圧サー
    ボドラムと、 前記環状油圧サーボドラム内に装着されたピス
    トンと、 該ピストンを常に側壁側へ付勢するリターンス
    プリングとからなり、 前記環状油圧サーボドラムの外筒を自動変速機
    ケース内壁に形成されたスプライン部にスプライ
    ン嵌合して回転方向に固定するとともに、前記外
    筒の前記側壁とは反対側の端面をスナツプリング
    により自動変速機ケースに係止して軸方向に固定
    する自動変速機の摩擦係合装置における油圧サー
    ボにおいて、 前記ピストンを、 前記環状油圧サーボドラムに組み付けたとき、
    ピストンの摩擦係合装置側の端面が前記環状油圧
    サーボドラムの外筒の端面より内側に設定される
    第1ピストンと、 該第1ピストンの端面と接触する接触面と、摩
    擦係合装置を押圧する押圧部とを有し、前記環状
    油圧サーボドラムに組み付けたとき、該押圧部が
    前記環状油圧サーボドラムの外筒の端面よりも外
    側に設定される第2ピストンとから構成したこと
    を特徴とする自動変速機の摩擦係合装置における
    油圧サーボ。
JP16189184A 1984-07-31 1984-07-31 自動変速機の摩擦係合装置における油圧サーボ Granted JPS6141047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16189184A JPS6141047A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 自動変速機の摩擦係合装置における油圧サーボ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16189184A JPS6141047A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 自動変速機の摩擦係合装置における油圧サーボ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141047A JPS6141047A (ja) 1986-02-27
JPH0543905B2 true JPH0543905B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=15743964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16189184A Granted JPS6141047A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 自動変速機の摩擦係合装置における油圧サーボ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141047A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487522A (en) * 1993-11-30 1996-01-30 Donnelly Corporation Mirror support bracket

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141047A (ja) 1986-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607541A (en) Automatic transmission
US4724745A (en) Hydraulic servo drum for friction clutch
JPH065094B2 (ja) 自動変速機
JPH0554590B2 (ja)
US4753132A (en) Hydraulic servo for friction coupling devices of automatic transmissions
JPS6145116A (ja) 多板式摩擦係合装置
JPH0543905B2 (ja)
JPH0543906B2 (ja)
JPH0250338B2 (ja)
JPH0561497B2 (ja)
JPH0536647B2 (ja)
JPS6145146A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置
JPS6141050A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置の油圧サ−ボ
JPH0456171B2 (ja)
JPS6138227A (ja) 摩擦係合装置
JPS6141049A (ja) 自動変速機
JPS6141048A (ja) 自動変速機
JPH0456172B2 (ja)
JPS6145144A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置の支持機構
JPH0561496B2 (ja)
JPH0650140B2 (ja) 自動変速機
JPS6138244A (ja) 自動変速機の潤滑油供給中心軸
JPH0456173B2 (ja)
JPH0531682B2 (ja)
JPS6138263A (ja) 自動変速機の中間支壁の貫通孔

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term