JPH0455339B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0455339B2 JPH0455339B2 JP1532485A JP1532485A JPH0455339B2 JP H0455339 B2 JPH0455339 B2 JP H0455339B2 JP 1532485 A JP1532485 A JP 1532485A JP 1532485 A JP1532485 A JP 1532485A JP H0455339 B2 JPH0455339 B2 JP H0455339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- copper
- lead
- out terminal
- ceramics
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 34
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 2-iodoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(I)=CC=C21 FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(i) oxide Chemical compound [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4092—Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/15—Ceramic or glass substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/901—Printed circuit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24926—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は、半導体装置等に用いる基板構造体に
関する。
関する。
(発明の技術的背景及びその問題点)
近時、セラミツクスに銅または銅合金でなる導
電層を直接接合した基板の実用化が試みられてい
る。この基板は、導電層とセラミツクスの間に介
在物が存在しないので、導電層上に設けられた半
導体素子の発熱を迅速に放散させることが可能で
あり、使用する半導体素子の大容量化が進められ
ている。
電層を直接接合した基板の実用化が試みられてい
る。この基板は、導電層とセラミツクスの間に介
在物が存在しないので、導電層上に設けられた半
導体素子の発熱を迅速に放散させることが可能で
あり、使用する半導体素子の大容量化が進められ
ている。
しかしながら、前記基板においても次のような
問題点があり、まだ改善の余地が残されていた。
すなわち半導体素子の作動中に導電層に接続され
ている導出端子付近のセラミツクスにクラツクが
発生する現象が生ずることがあつた。
問題点があり、まだ改善の余地が残されていた。
すなわち半導体素子の作動中に導電層に接続され
ている導出端子付近のセラミツクスにクラツクが
発生する現象が生ずることがあつた。
(発明の目的)
本発明は、半導体素子の作動中に、セラミツク
にクラツクが生ずることのないよう信頼性の高い
基板構造体を提供するものである。
にクラツクが生ずることのないよう信頼性の高い
基板構造体を提供するものである。
(発明の概要)
本発明は、セラミツクスの表面に銅又は銅合金
でなる導電層が直接接合され該導電層に導出端子
が接続された基板構造体であつて、前記導出端子
を接続する導電部分は、セラミツクスとの間に空
間部を有して橋絡されてなることを特徴とするも
のである。
でなる導電層が直接接合され該導電層に導出端子
が接続された基板構造体であつて、前記導出端子
を接続する導電部分は、セラミツクスとの間に空
間部を有して橋絡されてなることを特徴とするも
のである。
発明者は、セラミツクスにクラツクが生ずる現
象について着目し、本発明を完成したものであ
る。すなわち、セラミツクスと銅との熱膨脹率差
は100〜140×10-7/℃と大きく、セラミツクスに
銅を直接接合した基板では、両者の接合面にはそ
の差による熱応力が生じ、この応力がセラミツク
スの強度以上になるとセラミツクスを破壊させ
る。セラミツクスの銅を直接接合する基板では、
セラミツクスと銅のそれぞれの板厚を選択し、無
理のない状態のものとしている。しかしながら、
この基板に半導体素子を実装した状態では外部へ
の導出端子が銅部分に接合されるため、該部分に
生ずる応力が局部的に増大することになる。した
がつて、この状態で半導体素子を作動させ温度上
昇−下降サイクルを繰り返すと、セラミツクスに
過大な応力が加わることになり破壊しているもの
と考えられるのである。
象について着目し、本発明を完成したものであ
る。すなわち、セラミツクスと銅との熱膨脹率差
は100〜140×10-7/℃と大きく、セラミツクスに
銅を直接接合した基板では、両者の接合面にはそ
の差による熱応力が生じ、この応力がセラミツク
スの強度以上になるとセラミツクスを破壊させ
る。セラミツクスの銅を直接接合する基板では、
セラミツクスと銅のそれぞれの板厚を選択し、無
理のない状態のものとしている。しかしながら、
この基板に半導体素子を実装した状態では外部へ
の導出端子が銅部分に接合されるため、該部分に
生ずる応力が局部的に増大することになる。した
がつて、この状態で半導体素子を作動させ温度上
昇−下降サイクルを繰り返すと、セラミツクスに
過大な応力が加わることになり破壊しているもの
と考えられるのである。
そこで発明者は、直接接合される銅部分の導出
端子接続部分の構造を工夫することにより、該部
分の熱応力を緩和することに成功したものであ
る。本発明の具体例を第1図に示す。第1図は基
板構造体の一部分を拡大して示す斜視図である。
第1図において、セラミツクス1の表面には銅で
なる導電層2が直接接合されており、該導電層の
上には半導体素子3及び導出端子4が各々接合さ
れる。半導体素子3の電極と導出端子4とは金属
細線5により接続される。ここで導電層2の導出
端子が接合され部分は、セラミツクス1との間に
空間6を有し橋絡されている。
端子接続部分の構造を工夫することにより、該部
分の熱応力を緩和することに成功したものであ
る。本発明の具体例を第1図に示す。第1図は基
板構造体の一部分を拡大して示す斜視図である。
第1図において、セラミツクス1の表面には銅で
なる導電層2が直接接合されており、該導電層の
上には半導体素子3及び導出端子4が各々接合さ
れる。半導体素子3の電極と導出端子4とは金属
細線5により接続される。ここで導電層2の導出
端子が接合され部分は、セラミツクス1との間に
空間6を有し橋絡されている。
第1図に示す基板構造体は、通常樹脂ケースに
装入されシリコーン樹脂ゲル剤を充填した後、エ
ポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂で封止される。
装入されシリコーン樹脂ゲル剤を充填した後、エ
ポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂で封止される。
第1図に示す基板構造体では、導出端子の接合
する部分の導電層がセラミツクスと直接接合して
いないため、導出端子に生ずる熱応力を直接セラ
ミツクスに受けることがない。この効果を充分得
るためには、導出端子と導電層との接合部分より
も橋絡部分が広いことが望ましい。更に導電層の
前記接合部分は、少なくとも2個所以上で支承さ
れた橋絡状態とすることにより、導出端子の熱応
力による変位を効果的に吸収することができる。
導電層の前記接合部分が片持状態の場合は導電層
の直接接合時に空間部分の形成が困難であり、ま
た導出端子の熱応力による変位を充分に吸収でき
ないことがある。また、導出端子4の接合部分付
近に、例えば第1図に示すような切り込み7を形
成し、熱応力を緩和、吸収する構造にすれば、前
記した導電層の橋絡部分による吸収効果と相俟つ
てセラミツクスに加わる熱応力の影響を著しく少
なくすることができる。
する部分の導電層がセラミツクスと直接接合して
いないため、導出端子に生ずる熱応力を直接セラ
ミツクスに受けることがない。この効果を充分得
るためには、導出端子と導電層との接合部分より
も橋絡部分が広いことが望ましい。更に導電層の
前記接合部分は、少なくとも2個所以上で支承さ
れた橋絡状態とすることにより、導出端子の熱応
力による変位を効果的に吸収することができる。
導電層の前記接合部分が片持状態の場合は導電層
の直接接合時に空間部分の形成が困難であり、ま
た導出端子の熱応力による変位を充分に吸収でき
ないことがある。また、導出端子4の接合部分付
近に、例えば第1図に示すような切り込み7を形
成し、熱応力を緩和、吸収する構造にすれば、前
記した導電層の橋絡部分による吸収効果と相俟つ
てセラミツクスに加わる熱応力の影響を著しく少
なくすることができる。
なお、空間部6の隙間巾は、0.1mm以上あれば
効果が顕著であり、0.5mmまでが実用上好ましい。
空間部を形成する手段としては、プレス成形等に
よる曲げ成形あるいは切削加工による除去成形等
が適用できる。曲げ成形は、成形が容易であり、
除去成形のものは導電層表面を単一平面とするこ
とができる。
効果が顕著であり、0.5mmまでが実用上好ましい。
空間部を形成する手段としては、プレス成形等に
よる曲げ成形あるいは切削加工による除去成形等
が適用できる。曲げ成形は、成形が容易であり、
除去成形のものは導電層表面を単一平面とするこ
とができる。
曲げ成形においては、第1図に示した実施例の
ほか、第2図に示すように導電層2を空間部6が
形成されるようにプレス成形し、この空間部6を
はさんだ一方の導電層2を延長することなくその
端面2aをセラミツクス1と対向させ、この端面
2aと他方の側の延長された面2bとをセラミツ
クス1に接合させるようにしてもよい。
ほか、第2図に示すように導電層2を空間部6が
形成されるようにプレス成形し、この空間部6を
はさんだ一方の導電層2を延長することなくその
端面2aをセラミツクス1と対向させ、この端面
2aと他方の側の延長された面2bとをセラミツ
クス1に接合させるようにしてもよい。
また、除去成形においては第3図に示すよう
に、銅板からなる導電層2の片側に切削加工によ
り溝を形成してこの側の面をセラミツクス1に複
合させて空間部6を形成してもよい。
に、銅板からなる導電層2の片側に切削加工によ
り溝を形成してこの側の面をセラミツクス1に複
合させて空間部6を形成してもよい。
本発明に用いるセラミツクスと銅または銅合金
の直接接合体は次の方法で得ることができる。す
なわち、セラミツクス表面に例えば銅板を接触配
置させて、1083℃(銅の融点)以下、1063℃(銅
−酸化銅の共晶温度)以上で例えば窒素等の不活
性ガス雰囲気中で加熱する。この場合、銅は100
〜2000ppmの酸素を含有するものがよく、例えば
タフピツチ電解銅を用いることができる。この酸
素は、加熱により接合に寄与する銅−酸化銅の共
晶生成に役立つ。
の直接接合体は次の方法で得ることができる。す
なわち、セラミツクス表面に例えば銅板を接触配
置させて、1083℃(銅の融点)以下、1063℃(銅
−酸化銅の共晶温度)以上で例えば窒素等の不活
性ガス雰囲気中で加熱する。この場合、銅は100
〜2000ppmの酸素を含有するものがよく、例えば
タフピツチ電解銅を用いることができる。この酸
素は、加熱により接合に寄与する銅−酸化銅の共
晶生成に役立つ。
セラミツクスは、電気的特性に優れた酸化アル
ミニウムが適用できる。また、特に熱伝導性を良
好にするものとしては良熱伝導性を有する窒化ア
ルミニウム、酸化ベリリウム、炭化珪素が好まし
い。電気特性を考慮すれば窒化アルミニウムが好
ましい。なお、セラミツクスの厚さは0.4〜1.0
mm、銅板の厚さは0.2〜0.5mmの範囲で組合せる。
ミニウムが適用できる。また、特に熱伝導性を良
好にするものとしては良熱伝導性を有する窒化ア
ルミニウム、酸化ベリリウム、炭化珪素が好まし
い。電気特性を考慮すれば窒化アルミニウムが好
ましい。なお、セラミツクスの厚さは0.4〜1.0
mm、銅板の厚さは0.2〜0.5mmの範囲で組合せる。
(発明の実施例)
窒化アルミニウムセラミツクス(厚さ0.6mm)
とプレス成形により空間部を形成したタフピツチ
銅でなる導電層(厚さ0.3mm)とを第1図に示す
構造で直接接合した。更に銅でなる導出端子を第
1図に示すように導電層にはんだで接合した。比
較のために、空間部を有しない構造体を用意し
た。
とプレス成形により空間部を形成したタフピツチ
銅でなる導電層(厚さ0.3mm)とを第1図に示す
構造で直接接合した。更に銅でなる導出端子を第
1図に示すように導電層にはんだで接合した。比
較のために、空間部を有しない構造体を用意し
た。
これらの構造体を用い熱衝撃テストを行ないセ
ラミツクスのクラツク発生を比較した。熱衝撃テ
ストは−50〜150℃の昇温−降温サイクルを繰返
し付加するものである。この結果、本発明のもの
は200サイクル経過後もクラツクの発生が見られ
ないのに対し、比較のものは100サイクルでセラ
ミツクスの導出端子付近にクラツクの発生が見ら
れた。
ラミツクスのクラツク発生を比較した。熱衝撃テ
ストは−50〜150℃の昇温−降温サイクルを繰返
し付加するものである。この結果、本発明のもの
は200サイクル経過後もクラツクの発生が見られ
ないのに対し、比較のものは100サイクルでセラ
ミツクスの導出端子付近にクラツクの発生が見ら
れた。
(発明の効果)
本発明構造体によれば、半導体素子の作動によ
り生ずる熱サイクルによつてもセラミツクスにク
ラツクが入ることがない信頼性の高い基板構造体
を得ることができる。
り生ずる熱サイクルによつてもセラミツクスにク
ラツクが入ることがない信頼性の高い基板構造体
を得ることができる。
第1図は、本発明構造体の一実施例の一部を拡
大して示す部分斜視図である。第2図ないし第3
図は本発明の他の実施例の要部を示す断面図であ
る。 1……セラミツクス、2……導電層、3……半
導体素子、4……導出端子。
大して示す部分斜視図である。第2図ないし第3
図は本発明の他の実施例の要部を示す断面図であ
る。 1……セラミツクス、2……導電層、3……半
導体素子、4……導出端子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 セラミツクスの表面に銅又は銅合金でなる導
電層が直接接合され該導電層に導出端子が接続さ
れた基板構造体であつて、前記導出端子を接続す
る導電層部分は、セラミツクスとの間に空間部分
を有して橋絡されてなる基板構造体。 2 導出端子は、温度変化により生ずる応力を緩
和する構造を具備する特許請求の範囲第1項に記
載の基板構造体。 3 セラミツクスは、酸化アルミニウム、窒化ア
ルミニウム、酸化ベリリウム及び炭化珪素のいず
れかである特許請求の範囲第1項または第2項に
記載の基板構造体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60015324A JPS61176142A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 基板構造体 |
KR1019860000432A KR900001240B1 (ko) | 1985-01-31 | 1986-01-22 | 반도체 장치용 기판(基板) 구조체 |
DE8686300692T DE3675565D1 (de) | 1985-01-31 | 1986-01-31 | Substratstruktur fuer halbleiteranordnung. |
EP19860300692 EP0196747B1 (en) | 1985-01-31 | 1986-01-31 | Substrate structure for a semiconductor device |
US06/824,874 US4704320A (en) | 1985-01-31 | 1986-01-31 | Substrate structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60015324A JPS61176142A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 基板構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61176142A JPS61176142A (ja) | 1986-08-07 |
JPH0455339B2 true JPH0455339B2 (ja) | 1992-09-03 |
Family
ID=11885592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60015324A Granted JPS61176142A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 基板構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4704320A (ja) |
EP (1) | EP0196747B1 (ja) |
JP (1) | JPS61176142A (ja) |
KR (1) | KR900001240B1 (ja) |
DE (1) | DE3675565D1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8706610D0 (en) * | 1987-03-19 | 1987-04-23 | Smith Ind Plc | Electrical components |
US5010388A (en) * | 1987-07-03 | 1991-04-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Connection structure between components for semiconductor apparatus |
US5243217A (en) * | 1990-11-03 | 1993-09-07 | Fuji Electric Co., Ltd. | Sealed semiconductor device with protruding portion |
US5328751A (en) * | 1991-07-12 | 1994-07-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ceramic circuit board with a curved lead terminal |
JP2850606B2 (ja) * | 1991-11-25 | 1999-01-27 | 富士電機株式会社 | トランジスタモジュール |
US6422901B1 (en) | 1999-12-06 | 2002-07-23 | Fci Americas Technology, Inc. | Surface mount device and use thereof |
FR2814279B1 (fr) * | 2000-09-15 | 2003-02-28 | Alstom | Substrat pour circuit electronique et module electronique utilisant un tel substrat |
FR2814280B1 (fr) * | 2000-09-15 | 2003-05-02 | Alstom | Substrat pour circuit electronique de puissance et module electronique de puissance utilisant un tel substrat |
EP1239515B1 (fr) * | 2001-03-08 | 2019-01-02 | ALSTOM Transport Technologies | Substrat pour circuit électronique de puissance et module électronique de puissance utilisant un tel substrat |
JP4057407B2 (ja) * | 2002-12-12 | 2008-03-05 | 三菱電機株式会社 | 半導体パワーモジュール |
US7587901B2 (en) | 2004-12-20 | 2009-09-15 | Amerigon Incorporated | Control system for thermal module in vehicle |
JP2008010618A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
US8222511B2 (en) | 2006-08-03 | 2012-07-17 | Gentherm | Thermoelectric device |
US20080087316A1 (en) | 2006-10-12 | 2008-04-17 | Masa Inaba | Thermoelectric device with internal sensor |
JP2008205058A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 半導体装置 |
US9105809B2 (en) | 2007-07-23 | 2015-08-11 | Gentherm Incorporated | Segmented thermoelectric device |
US7877827B2 (en) | 2007-09-10 | 2011-02-01 | Amerigon Incorporated | Operational control schemes for ventilated seat or bed assemblies |
JP2011514180A (ja) | 2008-02-01 | 2011-05-06 | アメリゴン インコーポレイティド | 熱電デバイスのための凝縮体センサ及び湿度センサ |
EP2341800B8 (en) | 2008-07-18 | 2012-12-26 | Gentherm Incorporated | Climate controlled bed assembly |
US9685599B2 (en) | 2011-10-07 | 2017-06-20 | Gentherm Incorporated | Method and system for controlling an operation of a thermoelectric device |
US9989267B2 (en) | 2012-02-10 | 2018-06-05 | Gentherm Incorporated | Moisture abatement in heating operation of climate controlled systems |
US9662962B2 (en) | 2013-11-05 | 2017-05-30 | Gentherm Incorporated | Vehicle headliner assembly for zonal comfort |
KR102252584B1 (ko) | 2014-02-14 | 2021-05-14 | 젠썸 인코포레이티드 | 전도식 대류식 기온 제어 조립체 |
US11639816B2 (en) | 2014-11-14 | 2023-05-02 | Gentherm Incorporated | Heating and cooling technologies including temperature regulating pad wrap and technologies with liquid system |
US11857004B2 (en) | 2014-11-14 | 2024-01-02 | Gentherm Incorporated | Heating and cooling technologies |
CN107251247B (zh) | 2014-11-14 | 2021-06-01 | 查尔斯·J·柯西 | 加热和冷却技术 |
US20200035898A1 (en) | 2018-07-30 | 2020-01-30 | Gentherm Incorporated | Thermoelectric device having circuitry that facilitates manufacture |
DE112019005983T5 (de) | 2018-11-30 | 2021-09-09 | Gentherm Incorporated | Thermoelektrisches konditionierungssystem und verfahren |
US11152557B2 (en) | 2019-02-20 | 2021-10-19 | Gentherm Incorporated | Thermoelectric module with integrated printed circuit board |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208763A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | Toshiba Corp | 樹脂封止型電子装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3361868A (en) * | 1966-08-04 | 1968-01-02 | Coors Porcelain Co | Support for electrical circuit component |
US3607379A (en) * | 1968-01-22 | 1971-09-21 | Us Navy | Microelectronic interconnection substrate |
US3549782A (en) * | 1968-04-11 | 1970-12-22 | Unitrode Corp | Subassembly package |
US3766440A (en) * | 1972-08-11 | 1973-10-16 | Gen Motors Corp | Ceramic integrated circuit convector assembly |
US3939559A (en) * | 1972-10-03 | 1976-02-24 | Western Electric Company, Inc. | Methods of solid-phase bonding mating members through an interposed pre-shaped compliant medium |
US3996603A (en) * | 1974-10-18 | 1976-12-07 | Motorola, Inc. | RF power semiconductor package and method of manufacture |
US3994430A (en) * | 1975-07-30 | 1976-11-30 | General Electric Company | Direct bonding of metals to ceramics and metals |
US4110904A (en) * | 1977-05-19 | 1978-09-05 | Allen-Bradley Company | Substrate with terminal connections and method of making the same |
US4394530A (en) * | 1977-09-19 | 1983-07-19 | Kaufman Lance R | Power switching device having improved heat dissipation means |
US4172547A (en) * | 1978-11-02 | 1979-10-30 | Delgrande Donald J | Method for soldering conventionally unsolderable surfaces |
US4323293A (en) * | 1980-06-30 | 1982-04-06 | Bourns, Inc. | Terminal lead with labyrinthine clip |
JPS5933894A (ja) * | 1982-08-19 | 1984-02-23 | 電気化学工業株式会社 | 混成集積用回路基板の製造法 |
JPS60140897A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | 日本電気株式会社 | 樹脂絶縁多層基板 |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP60015324A patent/JPS61176142A/ja active Granted
-
1986
- 1986-01-22 KR KR1019860000432A patent/KR900001240B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-01-31 US US06/824,874 patent/US4704320A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-01-31 DE DE8686300692T patent/DE3675565D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-01-31 EP EP19860300692 patent/EP0196747B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208763A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | Toshiba Corp | 樹脂封止型電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR900001240B1 (ko) | 1990-03-05 |
US4704320A (en) | 1987-11-03 |
EP0196747A3 (en) | 1987-06-10 |
EP0196747A2 (en) | 1986-10-08 |
EP0196747B1 (en) | 1990-11-14 |
DE3675565D1 (de) | 1990-12-20 |
JPS61176142A (ja) | 1986-08-07 |
KR860006132A (ko) | 1986-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0455339B2 (ja) | ||
US4556899A (en) | Insulated type semiconductor devices | |
US5506446A (en) | Electronic package having improved wire bonding capability | |
JPH07202063A (ja) | セラミックス回路基板 | |
JP2004525503A (ja) | 改善された一時的熱インピーダンスを有するパワーモジュール | |
JPS59141249A (ja) | 電力チツプ・パツケ−ジ | |
JPH04162756A (ja) | 半導体モジュール | |
KR102588854B1 (ko) | 파워모듈 및 그 제조방법 | |
JP3793562B2 (ja) | セラミック回路基板 | |
JPH10144967A (ja) | 冷却用熱電素子モジュール | |
JP3404277B2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JP2007150342A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3794454B2 (ja) | 窒化物セラミックス基板 | |
JPH0337308B2 (ja) | ||
JP2005032833A (ja) | モジュール型半導体装置 | |
JP2503778B2 (ja) | 半導体装置用基板 | |
JP3283119B2 (ja) | 回路基板 | |
JP2558574B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4514318B2 (ja) | 半導体素子収納基板 | |
JP2003338585A (ja) | 配線基板 | |
JP2001160676A (ja) | セラミックス回路基板 | |
JPH0234577A (ja) | セラミック−金属複合基板 | |
JPH0376578B2 (ja) | ||
JP2740602B2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JPH0337310B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |