JP2004525503A - 改善された一時的熱インピーダンスを有するパワーモジュール - Google Patents

改善された一時的熱インピーダンスを有するパワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004525503A
JP2004525503A JP2002550312A JP2002550312A JP2004525503A JP 2004525503 A JP2004525503 A JP 2004525503A JP 2002550312 A JP2002550312 A JP 2002550312A JP 2002550312 A JP2002550312 A JP 2002550312A JP 2004525503 A JP2004525503 A JP 2004525503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power module
module according
power device
additional thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002550312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525503A5 (ja
Inventor
イェヒア・タドロス
ゲルハルド・パルム
マルクス・トーベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2004525503A publication Critical patent/JP2004525503A/ja
Publication of JP2004525503A5 publication Critical patent/JP2004525503A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Abstract

本発明は、少なくとも1つの電子パワー構成要素、DCBセラミック基材、冷却装置、および少なくとも1つの追加熱キャパシタを具備する電子パワーモジュールに関する。本発明によれば、a)電子パワー構成要素は、それらの下部層上で、焼結層によってDCBセラミック基材の上部銅層に接合され、b)DCBセラミック基材の上部銅層は、パワー構成要素と電気的に接触させるための銅片導体の形で構成され、c)DCBセラミック基材の下部銅層は、焼結層によって冷却本体に接合され、d)パワー構成要素の上面は焼結層によって追加熱キャパシタに接合される。

Description

【0001】
本発明は、例えば高パワーコンバータ、IGBT、パワーMOSFET、パワーダイオード、あるいはDCBセラミック上のパワーデバイスの組合せのような電子パワーデバイスを具備する構成に関する。パワーデバイスのDCBセラミックは、パワーデバイスの散逸パワーを排除するために、ヒートシンクによって直接冷却される。
【0002】
パワーデバイスと電気コンタクト層との間の熱抵抗を低減するために、溶剤内に金属粉末、好ましくは銀粉を含有するペーストを有するパワーデバイスを下面に提供し、圧力焼結処理を利用してこれらの前処理されたパワーデバイスを平面形のコンタクト層に接合することが欧州特許第0242626B1号公報において提案されている。平面形の接触部と、接触のための高熱伝導性銀の使用とによってパワーデバイスとコンタクト層との間の熱移動が改良されることが可能となった。
【0003】
パワーデバイスの冷却における他の改良は、過去に、いわゆるDCBセラミック(DCB=直接銅ボンディング)を用いて成功している。このために、独国特許出願公開第19700963A1号明細書では、銅で両面を積層したセラミック基板上で、パワーデバイスをDCBセラミックの上面にはんだ付けし、DCBセラミックの下面をリードフレームとして働く金属板上にはんだ付けすることが提案されている。この金属板は、接合された冷却装置に分散された熱を与える。DCBセラミックの上部銅層は、構成(中断)されることによって、パワーデバイスとそれらの下面で接触させるための導体トラックが形成される。パワーデバイスの更なる接触は、結合線を用いてそれらの上面で行われる。
【0004】
一方がコンタクト層上にパワーデバイスを圧力焼結し、他方が冷却装置への金属板の更なる接合のための金属板上にDCBセラミックをはんだ付けする、上述した2つの処理方法の利点を組み合わせることが望まれた場合、パワーデバイスを構成するための少なくとも2つの異なる処理技術、すなわち圧力焼結およびはんだ付け技術を採用しなければならない。冷却装置への接合を行うためには、パワーデバイスの金属ベースプレートが熱伝導性ペーストによって従来方法で冷却装置に接合されるので、一般に、更なる処理技術も必要となる。但し、パワーデバイスの構成および接合技術に多数の異なる処理技術を使用すると、パワーデバイスを製造する処理が複雑且つ高価となる。
【0005】
上述の従来技術に基づき、本発明による目的は、熱負荷の変動に大きく影響されない改良された熱的挙動を有するパワーモジュールを提供することである。
【0006】
本発明によれば、この目的は、圧力焼結処理によって単に接合されるだけの構成のパワーモジュールによって達成される。一時的熱的挙動についてのさらなる改良のため、パワーデバイスには、追加的熱キャパシタンスが取り付けられる。
【0007】
本発明による電子パワーモジュールは、少なくとも1つの電子パワーデバイス、DCBセラミック基板、ヒートシンク、および少なくとも1つの追加的熱キャパシタンスを具備し、
a)電子モジュールデバイスは、それらの下面の焼結層によってDCBセラミック基板の上部銅層に接合され、
b)DCBセラミック基板の上部銅層は、パワーデバイスの電気的接触のための銅導体トラックに構成され、
c)DCBセラミック基板の下部銅層は、焼結層によってヒートシンクに接合され、
d)パワーデバイスの上面は、焼結層によって追加熱キャパシタンスに接合される。
【0008】
本発明によるパワーモジュールの更なる有利な実施形態は、従属請求項に包含される。
【0009】
下記の利点は主に本発明によって達成される。
【0010】
ヒートシンク上にモジュールを搭載するために、パワーモジュールの従来のモジュール構造内に使用される金属ベースプレートを不要にすることで、パワーデバイスからヒートシンク内への放熱の熱除去が改良される。ヒートシンクへのDCBセラミックの直接接合は、従来の構造と比べて本発明によるパワーモジュールの定常状態熱抵抗を50%まで改良する。
【0011】
従来のベースプレートを不要にすることでもたらされる構造の体積低減も、一時的熱的挙動に対して重大な要素である、構造の熱キャパシタンスを低減する効果がある。一時的熱負荷の下でも最適に本発明によるパワーモジュールの改良熱移動を利用するために、パワーモジュールは、パワーデバイスの表面に追加熱キャパシタンスを包含する。その結果、一時的に起こる放熱パワーのピーク値が熱キャパシタンス内で緩衝され、パワーモジュールの一時的熱的挙動が改良される。パワーデバイスに直接配置された熱キャパシタンスによって、パワーモジュールの一時的熱抵抗が、25〜30%だけ、好ましくは半分まで低減される。
【0012】
パワーモジュールを構成するための接合技術としての圧力焼結プロセスの限定的使用により、熱負荷変動に関するその負荷変動抵抗が、従来のはんだ付け技術によって構成されたパワーモジュールと比べて決定的に増加する。マイナス55℃から125℃までの温度範囲内の熱負荷変動の下、少なくとも12の因数だけ負荷変動抵抗の増加は、はんだ付け接合によって構成されたパワーモジュールと比べて圧力焼結接合技術によって構成されたパワーモジュールで達成可能となる。
【0013】
はんだ付け処理と比べると、焼結接合は、固相反応の結果として生成される。これは、215℃から250℃までの範囲内の処理温度で生成される圧力焼結接合を、同温度あるいはそれよりも高い動作温度下で使用できるという結果を有する。一方で、同処理温度での次の構成要素の実装がゆえに可能となるので、異なる溶融温度のはんだではんだ付けを行うという問題がもはや生じない。他方、圧力焼結技術は、このために不可欠な処理技術における改造無しで、SiCベース(炭化珪素ベース)上への将来のパワーデバイスの構成にも使用できる。
【0014】
更なる利点は、圧力焼結接合の品質にある。特に、大表面積の場合、はんだ付け接合内には、たいていボイド(空気封入)が存在する。これらのボイドは、ときにははんだ付け接合の50%まで占め、結果的に熱抵抗を上昇させることになる。圧力焼結接合は、他方、大表面積に対してさえも、ボイドのない品質で30マイクロメートル未満の薄い層厚みで生成されることができる。
【0015】
本発明の典型的実施形態を図に基づいて以下でより詳細に提示し、説明する。
【0016】
図1において、2つのパワーデバイス1、好ましくは半導体パワーデバイスは、銅層3上に圧力焼結層2で実装されている。銅層3は、パワーデバイスをそれらの下面で電気的に接触させる働きをする。このために、銅層は、多数の独立した導体トラックを形成するように構成あるいは中断されても良い。その結果、多数のパワーデバイスでも、互いに関係なく接触することができる。銅層3は、いわゆるDCBセラミック(直接銅結合セラミック)の一構成部分である。DCBセラミックは、上部銅層3、セラミック層4および下部銅層5を具備する。セラミック層4は、例えば、酸化アルミニウムから、好ましくはAlから形成される。下部銅層は、銅ヒートシンク6に構造体をさらに接合する働きをする。この接合は、更なる圧力焼結層7によっても生成される。銅ヒートシンクは、好ましくは冷却チャネル8で形成されるので、大量の分散パワーでさえも冷却チャネル内に流れる冷却媒体で排除されることができる。銅ヒートシンク6は、主にパワーデバイス1の定常状態冷却を実行する。一時的に起こるパワーデバイスの一時的熱負荷に対して、追加熱キャパシタンス9、9a、9bがパワーデバイスの上面に取り付けられる。これらの熱キャパシタンスは、パワーデバイス1上の圧力焼結層10によっても取り付けられる。好ましい実施形態において、熱キャパシタンス9は、モリブデンから製造される。
【0017】
圧力焼結接合層2、7、10は、それぞれ接合される表面部分の少なくとも一方に塗布される溶剤に沈殿した銀粉によって生成される。続いて、沈殿防止剤を、150℃〜250℃の温度で蒸発させる。接合されるべき表面部分を、一方が他方の上から積み重なるように配置し、銀層を215℃〜250℃の温度で、1〜2分間にわたり40Mpaの圧力で押圧する。押圧中、圧力が液圧条件を達成するために、シリコンゴムを介してデバイスに結合される。
【0018】
接合されるべき表面部分は、使用されるべき圧力焼結処理のため非酸化状態でなければならない。ゆえに、表面部分を接合する前に、存在する可能性のある酸化膜を除去するためにそれらを適切に処理することが推奨される。他の可能性としては、銀または金のような、貴金属の層で、それぞれ互いに接合される構成要素を金属化することである。金メッキは、酸化膜が長期保存されていても個々の構成要素の表面に形成するのを、確実に防止する。パワーモジュールの特に好ましい構造では、パワーデバイス1、DCBセラミック3、4、5、銅ヒートシンク6、および熱キャパシタンス9、9a、9b、12が、ゆえにそれぞれ金メッキされる。
【0019】
パワーデバイスの更なる接触に関しては、電気コンタクト11a、11bが熱キャパシタンス9、9a、9bのそれらの上面に取り付けられても良い。多数のコンタクトが上面に取り付けられることになる場合、異なるコンタクト11a、11bがモリブデン製の単一熱キャパシタンスによって短絡されるので、多数の独立した熱キャパシタンスを上面に取り付けることも推奨される。パワーモジュールの上面への追加的接触は、従来の結合線技術により構成されることができる。パワーモジュール構造における圧力焼結層の融解は、文頭で説明したように、ここでは懸念する必要はない。但し、可能であれば、圧力焼結技術も、コンタクト11a、11bに対して推奨できる。図1では、追加上部電気コンタクト11a、11bは、ゆえに、圧力焼結処理によってパワーモジュールに同様に接合される銅ラグとして形成される。従来の結合線接触構造についての説明は省略している。モリブデン熱キャパシタンスへの銅ラグの表面部分の圧力焼結接合は、熱キャパシタンスから銅ラグへの放熱を追加的に促進させる。
【0020】
図2の典型的実施形態では、図1における3つの独立したモリブデン熱キャパシタンスは、DCBセラミックの形態の単一熱キャパシタンス12に置き換えられる。このDCBセラミックもまた、下部銅層13、セラミック層14および上部銅層15によって形成される。この典型的実施形態においても、単一熱キャパシタンス12が、圧力焼結層10によって電子パワーデバイス1の上面に取り付けられる。パワーデバイス1の上面での接触のために、DCBセラミックの下部銅層13は、導体トラックがパワーデバイスの独立した接合のために銅層に形成されるように、構成且つ中断されても良い。単一熱キャパシタンスの形成は、たった1つの構成要素しかパワーデバイスの上面に接合されなくても良いので、パワーモジュールの構成において利点を有する。パワーデバイスを電気的に切り換えるために上面に実装されたDCBセラミックを使用すると、パワーデバイスの低誘導接触ともなるので、切換損失が回避され、パワーデバイスの切換時間も短縮される。DCBセラミックは、好ましくはアルミニウム−炭化珪素(AlSiC)セラミックで形成される。
【0021】
実験室の試験では、2〜3ミリメートルの層厚さが図1の典型的実施形態からのモリブデン熱キャパシタンスに特に有利であることを示した。2ミリメートルの厚さのモリブデン熱キャパシタンスを用いると、本発明によるパワーモジュールの一時的熱抵抗と定常状態熱抵抗との両方を、はんだ付け接合技術により、且つ熱キャパシタンスの追加も必要なく従来方法で構成されたパワーモジュールと比べて半減することができる。一時的熱抵抗は、この場合、経時平均した定常状態分散パワーに対する一時的熱負荷の下でのパワーデバイスの最大温度変化の比として定義される。熱抵抗が半減すると、本発明によるパワーモジュールが従来のパワーモジュールと比べて、動作できる分散パワー密度の倍増が可能となる。
【0022】
熱抵抗はまた、図2の典型的実施形態と多少対応するように、上面に配置されたDCBセラミックの熱キャパシタンスによってかなり改良される。但し、DCBセラミックの熱キャパシタンスの熱抵抗の半減を達成するために、0.8ミリメートルの厚さのモリブデン層が、上面に配置されたDCBセラミックとパワーデバイスとの間に提供されなければならない。
【0023】
圧力焼結処理によって構成されたパワーモジュールは、高周囲温度、および何度も熱負荷変動が起こる周囲条件下での使用に特に適している。半導体デバイスに対する高温や頻繁な熱負荷変動がある環境は、例えば、自動車の内燃機関の直ぐ近く(エンジンルーム内)に見られる。このような用途においては、パワーデバイスは、SiCパワーデバイスが有利である。炭化珪素を基礎にした半導体デバイスは、約250℃までの高温での用途に対し不可欠な熱安定性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】上面にモリブデンの熱キャパシタンスを搭載した本発明による水冷パワーモジュールの概略構造を示す。
【図2】上面にDCBセラミックを搭載した本発明による水冷パワーモジュールの概略構造を示す。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの電子パワーデバイス(1)と、DCBセラミック基板(3、4、5)と、ヒートシンク(6)と、少なくとも1つの追加熱キャパシタンス(9、9a、9b、12)とを具備する電子パワーモジュールであって、
    a)前記電子パワーデバイス(1)は、それらの下面が焼結層(2)によって前記DCBセラミック基板の上部銅層(3)に接合され、
    b)前記DCBセラミック基板の上部銅層(3)は、前記パワーデバイス(1)の電気接触用の銅導体トラックに構成され、
    c)前記DCBセラミック基板の下部銅層(5)は、焼結層(7)によって前記ヒートシンクに接合され、
    d)前記パワーデバイス(1)の上面は、焼結層(10)によって少なくとも1つの前記追加熱キャパシタンス(9、9a、9b、12)に接合される、電子パワーモジュール。
  2. 前記焼結層(2、7、10)が、210℃〜250℃の範囲内の温度、および40メガパスカルの圧力の下で作製される、請求項1に記載のパワーモジュール。
  3. 前記追加熱キャパシタンス(9、9a、9b)がモリブデンから作製される、請求項1あるいは2に記載のパワーモジュール。
  4. 前記追加熱キャパシタンス(12)がDCBセラミックである、請求項1あるいは2に記載のパワーモジュール。
  5. 前記追加熱キャパシタンス(9、9a、9b、12)が、複合材料AlSiCから形成される、請求項1あるいは2に記載のパワーモジュール。
  6. モリブデン層が、前記追加熱キャパシタンス(12)と前記パワーデバイス(1)との間にそれぞれ配置される、請求項4に記載のパワーモジュール。
  7. 前記パワーデバイス(1)が、それらの上面が前記追加熱キャパシタンス(9、9a、9b、12)によってそれぞれ接触されることを特徴とする、請求項1あるいは2に記載のパワーモジュール。
  8. 前記パワーデバイス(1)の接触が、結合線接触によってそれらの上面で行われる、請求項7に記載のパワーモジュール。
  9. 前記パワーデバイス(1)の接触が、焼結層によって前記追加熱キャパシタンス(9a、9b)に接合される銅ラグ(11a、11b)によって行われる、請求項7に記載のパワーモジュール。
  10. 前記パワーデバイス(1)の接触が、DCBセラミックとして形成される前記追加熱キャパシタンス(12)の下部銅層(13)によって行われる、請求項7に記載のパワーモジュール。
  11. 前記ヒートシンク(6)が銅ヒートシンクである請求項1〜10のいずれか一項に記載のパワーモジュール。
  12. 前記ヒートシンク(6)が、前記パワーデバイス(1)の放熱を吸収させるための冷却媒体がその内部を流れる冷却チャネル(8)を追加的に有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載のパワーモジュール。
  13. 前記パワーデバイス(1)がSiCパワーデバイスである、請求項1〜12のいずれか一項に記載のパワーモジュール。
JP2002550312A 2000-12-13 2001-12-01 改善された一時的熱インピーダンスを有するパワーモジュール Pending JP2004525503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10062108A DE10062108B4 (de) 2000-12-13 2000-12-13 Leistungsmodul mit verbessertem transienten Wärmewiderstand
PCT/EP2001/014058 WO2002049104A2 (de) 2000-12-13 2001-12-01 Leistungsmodul mit verbessertem transienten wärmewiderstand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525503A true JP2004525503A (ja) 2004-08-19
JP2004525503A5 JP2004525503A5 (ja) 2008-05-29

Family

ID=7666992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550312A Pending JP2004525503A (ja) 2000-12-13 2001-12-01 改善された一時的熱インピーダンスを有するパワーモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6812559B2 (ja)
EP (1) EP1364402B1 (ja)
JP (1) JP2004525503A (ja)
DE (1) DE10062108B4 (ja)
WO (1) WO2002049104A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352080A (ja) * 2005-05-16 2006-12-28 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2007103949A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワー半導体素子とハウジングとを備えた装置及びその製造方法
JP2008283183A (ja) * 2007-05-12 2008-11-20 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 金属接触層を有するパワー半導体基板並びにそのための製造方法
JP2008283184A (ja) * 2007-05-12 2008-11-20 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 焼結されたパワー半導体基板並びにそのための製造方法
JP2009033168A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 金属コンタクト層を有するパワー半導体素子およびその製造方法
JP2010288448A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 冷却装置を備えて成る電流コンバータ装置構造を製造する方法と電流コンバータ装置構造
JP2012114224A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Mitsubishi Materials Corp ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP2012178513A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュールユニット及びパワーモジュールユニットの製造方法
JP2015018843A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 電力用半導体装置の製造方法および電力用半導体装置
JP2016115865A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
KR101734712B1 (ko) 2015-12-09 2017-05-11 현대자동차주식회사 파워모듈
KR101776425B1 (ko) 2015-12-10 2017-09-08 현대자동차주식회사 파워 모듈

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946740B2 (en) * 2002-07-15 2005-09-20 International Rectifier Corporation High power MCM package
DE10310141A1 (de) * 2003-03-07 2004-09-16 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung für zu kühlende Bauelemente und entsprechendes Kühlungsverfahren
JP4115326B2 (ja) * 2003-04-15 2008-07-09 新光電気工業株式会社 半導体パッケージの製造方法
EP1596434B1 (en) * 2003-09-04 2018-12-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
DE10348421A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Betriebsschaltung für Lampe mit Kühlkörper
DE102004032368B4 (de) * 2004-06-30 2015-04-09 Robert Bosch Gmbh Kühlungsaufbau für eine Schaltung
DE102004057421B4 (de) * 2004-11-27 2009-07-09 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Druckkontaktiertes Leistungshalbleitermodul für hohe Umgebungstemperaturen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102004057497B4 (de) * 2004-11-29 2012-01-12 Siemens Ag Wärmeaustauschvorrichtung und Verfahren zum Herstellen der Wärmeaustauschvorrichtung sowie Anordnung eines Bauelements und der Wärmeaustauschvorrichtung und Verfahren zum Herstellen der Anordnung
US7511664B1 (en) * 2005-04-08 2009-03-31 Raytheon Company Subassembly for an active electronically scanned array
US7391382B1 (en) 2005-04-08 2008-06-24 Raytheon Company Transmit/receive module and method of forming same
US7456789B1 (en) 2005-04-08 2008-11-25 Raytheon Company Integrated subarray structure
US8120153B1 (en) 2005-09-16 2012-02-21 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. High-temperature, wirebondless, injection-molded, ultra-compact hybrid power module
JP5128951B2 (ja) * 2005-09-28 2013-01-23 日本碍子株式会社 ヒートシンクモジュール及びその製造方法
EP1783829A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-09 Abb Research Ltd. Method for bonding electronic components
JP4640170B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-02 株式会社豊田自動織機 半田付け方法及び半導体モジュールの製造方法並びに半田付け装置
JP2007251076A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール
TWI449137B (zh) * 2006-03-23 2014-08-11 Ceramtec Ag 構件或電路用的攜帶體
US8680666B2 (en) * 2006-05-24 2014-03-25 International Rectifier Corporation Bond wireless power module with double-sided single device cooling and immersion bath cooling
DE102007005234B4 (de) * 2007-01-30 2013-03-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Leistungselektronisches Modul mit einer Keramikumhüllung
US8188596B2 (en) * 2007-02-09 2012-05-29 Infineon Technologies Ag Multi-chip module
DE102007034491A1 (de) * 2007-07-24 2009-02-05 Siemens Ag Modul mit elektronischem Bauelement zwischen zwei Substraten, insbesondere DCB-Keramiksubstraten, dessen Herstellung und Kontaktierung
US8102045B2 (en) * 2007-08-08 2012-01-24 Infineon Technologies Ag Integrated circuit with galvanically bonded heat sink
DE102007037538A1 (de) * 2007-08-09 2009-02-12 Robert Bosch Gmbh Baugruppe sowie Herstellung einer Baugruppe
DE102007046969B3 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Siemens Ag Elektronische Schaltung aus Teilschaltungen und Verfahren zu deren Herstellung und demgemäßer Umrichter oder Schalter
DE102008003788A1 (de) * 2008-01-10 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung mit mindestens einem Leistungshalbleiter und Verfahren zu deren Herstellung
US8253233B2 (en) * 2008-02-14 2012-08-28 Infineon Technologies Ag Module including a sintered joint bonding a semiconductor chip to a copper surface
DE102008009510B3 (de) 2008-02-15 2009-07-16 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zum Niedertemperatur-Drucksintern
US9583413B2 (en) * 2009-02-13 2017-02-28 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
DE102009001028B4 (de) 2009-02-20 2011-02-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Bondverbindung
DE102010010097A1 (de) * 2010-03-01 2011-09-01 Esw Gmbh Kompakter Laser-Entfernungsmesser
DE102010029178A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Behr Gmbh & Co. Kg Elektronikkühler und Verfahren zum Herstellen eines Elektronikkühlers
DE102010044709B4 (de) * 2010-09-08 2015-07-02 Vincotech Holdings S.à.r.l. Leistungshalbleitermodul mit Metallsinterverbindungen sowie Herstellungsverfahren
DE102010050315C5 (de) * 2010-11-05 2014-12-04 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zur Herstellung von gesinterten, elektrischen Baugruppen und damit hergestellte Leistungshalbleitermodule
US20120175755A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including a heat spreader
US8804340B2 (en) * 2011-06-08 2014-08-12 International Rectifier Corporation Power semiconductor package with double-sided cooling
JP2013021254A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8823175B2 (en) 2012-05-15 2014-09-02 Infineon Technologies Ag Reliable area joints for power semiconductors
EP2665092B1 (de) * 2012-05-16 2019-02-27 Microdul AG Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterelementes auf einem Kupfersubstrat mit dazwischenliegender Isolationsschicht
DE102013214899B4 (de) 2013-07-30 2023-11-16 Valeo Eautomotive Germany Gmbh Leistungselektronikanordnung
DE102014206606A1 (de) 2014-04-04 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Montieren eines elektrischen Bauelements auf einem Substrat
DE102014206601A1 (de) 2014-04-04 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Montieren eines elektrischen Bauelements, bei der eine Haube zum Einsatz kommt, und zur Anwendung in diesem Verfahren geeignete Haube
DE102014206608A1 (de) 2014-04-04 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Montieren eines elektrischen Bauelements, bei der eine Haube zum Einsatz kommt, und zur Anwendung in diesem Verfahren geeignete Haube
DE102014110008A1 (de) * 2014-07-16 2016-01-21 Infineon Technologies Ag Träger, Halbleitermodul und Verfahren zu deren Herstellung
DE202015001441U1 (de) 2015-02-24 2015-03-18 Vincotech Gmbh Leistungshalbleitermodul mit kombinierten Dickfilm- und Metallsinterschichten
ITUB20153344A1 (it) 2015-09-02 2017-03-02 St Microelectronics Srl Modulo di potenza elettronico con migliorata dissipazione termica e relativo metodo di fabbricazione
US9443792B1 (en) * 2015-10-31 2016-09-13 Ixys Corporation Bridging DMB structure for wire bonding in a power semiconductor device module
DE202016100481U1 (de) 2016-02-01 2017-05-04 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Elektronikmodul mit einer Leistungshalbleiteranordnung
DE102016119485A1 (de) 2016-10-12 2018-04-12 Infineon Technologies Ag Chipträger mit elektrisch leitfähiger Schicht, die sich über eine wärmeleitfähige dielektrische Sheet-Struktur hinaus erstreckt
DE102017205813A1 (de) 2017-04-05 2018-10-11 Mahle International Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Kühlvorrichtung, eine Kühlvorrichtung und eine Kühlanordnung
DE102017212902A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen einer elektronischen Baugruppe mit Sinterverbindung und elektronische Baugruppe mit Sinterverbindung
DE102019207012A1 (de) * 2019-05-15 2020-11-19 Zf Friedrichshafen Ag Elektronikmodul zur Leistungssteuerung
DE102019208330A1 (de) * 2019-06-07 2020-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Verbindungs-Bereichs auf einem Substrat für eine elektrische Baugruppe und Substrat dazu
US11063495B2 (en) 2019-07-01 2021-07-13 Nidec Motor Corporation Heatsink clamp for multiple electronic components
CN111029307A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 广东芯聚能半导体有限公司 电路器件壳体、晶体管件、功率模块及散热底板
US20220068753A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Delphi Technologies Ip Limited Electronic power package and heat sink/cold rail arrangement

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038867B2 (ja) * 1981-06-05 1985-09-03 株式会社日立製作所 絶縁型半導体装置
JPS599953A (ja) 1982-07-07 1984-01-19 Meidensha Electric Mfg Co Ltd パワ−トランジスタの並列接続体
DE3414065A1 (de) * 1984-04-13 1985-12-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung bestehend aus mindestens einem auf einem substrat befestigten elektronischen bauelement und verfahren zur herstellung einer derartigen anordnung
DE3504992A1 (de) * 1985-02-14 1986-08-14 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Leistungshalbleitermodul mit integriertem waermerohr
IN168174B (ja) * 1986-04-22 1991-02-16 Siemens Ag
US5529852A (en) * 1987-01-26 1996-06-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum nitride sintered body having a metallized coating layer on its surface
US4965658A (en) 1988-12-29 1990-10-23 York International Corporation System for mounting and cooling power semiconductor devices
DE4040753A1 (de) * 1990-12-19 1992-06-25 Siemens Ag Leistungshalbleiterbauelement
DE4315272A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-10 Siemens Ag Leistungshalbleiterbauelement mit Pufferschicht
JP3127754B2 (ja) * 1995-01-19 2001-01-29 富士電機株式会社 半導体装置
US5786230A (en) * 1995-05-01 1998-07-28 Motorola, Inc. Method of fabricating multi-chip packages
JP3845925B2 (ja) * 1996-02-05 2006-11-15 住友電気工業株式会社 窒化アルミニウム基材を用いた半導体装置用部材及びその製造方法
DE19645636C1 (de) * 1996-11-06 1998-03-12 Telefunken Microelectron Leistungsmodul zur Ansteuerung von Elektromotoren
DE19647590A1 (de) 1996-11-18 1998-05-20 Abb Research Ltd Hochleistungs-Halbleitermodul
DE19700963C2 (de) * 1997-01-14 2000-12-21 Telefunken Microelectron Verfahren zur Herstellung eines Leistungsmoduls mit einer aktive Halbleiterbauelemente und passive Halbleiterbauelemente aufweisenden Schaltungsanordnung
EP0862209B1 (de) 1997-03-01 2009-12-16 Electrovac AG Verfahren zum Herstellen eines Metall-Keramik-Substrates
DE19735531A1 (de) 1997-08-16 1999-02-18 Abb Research Ltd Leistungshalbleitermodul mit in Submodulen integrierten Kühlern
US5930666A (en) * 1997-10-09 1999-07-27 Astralux, Incorporated Method and apparatus for packaging high temperature solid state electronic devices
JP2000082774A (ja) * 1998-06-30 2000-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd パワ―モジュ―ル用基板およびその基板を用いたパワ―モジュ―ル
FR2786657B1 (fr) 1998-11-27 2001-06-01 Alstom Technology Composant electronique de puissance comportant des moyens de refroidissement et procede de fabrication d'un tel composant
JP2001135758A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd パワーモジュールの放熱構造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352080A (ja) * 2005-05-16 2006-12-28 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2007103949A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワー半導体素子とハウジングとを備えた装置及びその製造方法
JP2008283183A (ja) * 2007-05-12 2008-11-20 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 金属接触層を有するパワー半導体基板並びにそのための製造方法
JP2008283184A (ja) * 2007-05-12 2008-11-20 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 焼結されたパワー半導体基板並びにそのための製造方法
JP2009033168A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 金属コンタクト層を有するパワー半導体素子およびその製造方法
JP2010288448A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 冷却装置を備えて成る電流コンバータ装置構造を製造する方法と電流コンバータ装置構造
JP2012114224A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Mitsubishi Materials Corp ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP2012178513A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュールユニット及びパワーモジュールユニットの製造方法
JP2015018843A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 電力用半導体装置の製造方法および電力用半導体装置
JP2016115865A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
KR101734712B1 (ko) 2015-12-09 2017-05-11 현대자동차주식회사 파워모듈
US10062631B2 (en) 2015-12-09 2018-08-28 Hyundai Motor Company Power module
US10622276B2 (en) 2015-12-09 2020-04-14 Hyundai Motor Company Power module
KR101776425B1 (ko) 2015-12-10 2017-09-08 현대자동차주식회사 파워 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002049104A3 (de) 2003-09-04
US6812559B2 (en) 2004-11-02
US20040056346A1 (en) 2004-03-25
DE10062108B4 (de) 2010-04-15
DE10062108A1 (de) 2002-06-27
WO2002049104A2 (de) 2002-06-20
EP1364402B1 (de) 2013-05-01
EP1364402A2 (de) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004525503A (ja) 改善された一時的熱インピーダンスを有するパワーモジュール
EP1667508B1 (en) Ceramic circuit board, method for making the same, and power module
KR100957078B1 (ko) 전기적으로 절연된 전력 장치 패키지
WO2016152258A1 (ja) 半導体装置
JP7241163B2 (ja) 電子モジュールとその製造方法
JPWO2018194153A1 (ja) 電力用半導体モジュールおよび電力用半導体モジュールの製造方法
KR102588854B1 (ko) 파워모듈 및 그 제조방법
JP6895307B2 (ja) 半導体装置
Barlow et al. High-temperature high-power packaging techniques for HEV traction applications
JP2007096252A (ja) 液冷式回路基板および液冷式電子装置
JPH10144967A (ja) 冷却用熱電素子モジュール
JPH0590444A (ja) セラミツクス回路基板
JP3934966B2 (ja) セラミック回路基板
JP2003092383A (ja) パワー半導体装置およびそのヒートシンク
JP6819385B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN113809016A (zh) 复合基板
JP2004087927A (ja) セラミック回路基板
WO2013021983A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20210327724A1 (en) Method of manufacturing a power semiconductor component arrangement or a power semiconductor component housing
Botter et al. Design of Wire Bondless Double-Sided Cooled Power Module Using Ceramic Heat Sink and Multilayer Silver Sintering
Sato et al. Development of SiC power module for high-speed switching operation
JPS62224951A (ja) 高周波電力増幅モジユ−ル
KR20230034618A (ko) 파워모듈용 세라믹 기판, 그 제조방법 및 이를 구비한 파워모듈
JPH0748180A (ja) セラミックス−金属接合体
JP2002043481A (ja) セラミックモジュールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080208

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080404

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081010