JPH0453724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453724B2
JPH0453724B2 JP59252436A JP25243684A JPH0453724B2 JP H0453724 B2 JPH0453724 B2 JP H0453724B2 JP 59252436 A JP59252436 A JP 59252436A JP 25243684 A JP25243684 A JP 25243684A JP H0453724 B2 JPH0453724 B2 JP H0453724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
arm
strut
vehicle body
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59252436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61132406A (ja
Inventor
Akihiko Sakazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP59252436A priority Critical patent/JPS61132406A/ja
Publication of JPS61132406A publication Critical patent/JPS61132406A/ja
Publication of JPH0453724B2 publication Critical patent/JPH0453724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • B60G2200/1442Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram including longitudinal rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/18Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
    • B60G2200/182Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements with one longitudinal arm or rod and lateral rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/44Axial actuator, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/42Joints with cam surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/423Rails, tubes, or the like, for guiding the movement of suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/423Rails, tubes, or the like, for guiding the movement of suspension elements
    • B60G2204/4232Sliding mounts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/62Adjustable continuously, e.g. during driving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車の後輪懸架装置に関するもので
ある。
従来の技術 自動車の後輪懸架装置としては一般に車輪を回
転可能に支持するハウジングをロアアームにて車
体に上下揺動可能に取付けると共に、該ハウジン
グとその上方の車体間にストラツトを介装し、且
つ上記ロアアーム先端部とその前後方向の車体と
の間にリーデイングロツドを設けた所謂ストラツ
ト型懸架装置が多く用いられている(例えば実公
昭57−19283号公報参照)。
発明が解決しようとする問題点 上記のようなストラツト型後輪懸架装置におい
ては、車輪を回転可能に支持するハウジングはロ
アアーム及びリーデイングロツドの車体側取付点
を結ぶ直線を揺動軸として回動するので車輪の上
下ストロークによりトー角変化を生ずる。
即ち、積載時(乗用車の場合は後席部に乗員が
乗つているか又は後の荷物室に荷物を積載してい
るとき)には空車時(乗用車の場合は後席部に人
が乗つておらず後の荷物室にも荷物を積んでいな
いとき)に比べてトーイン側のトー角が大となる
ためロールアンダステアリング量が大となり過大
な操舵力を必要とする問題を有する。
又、車輪の上下ストロークに対するトー角変化
の関係はある決つたものになるため通常の転舵速
度の時に適したロールアンダステアリング量を与
えるよう設定しておくと、急転舵時にはロールア
ンダステアリング量が不足気味となり車体の過度
のヨー運動(首振り運動)を起させてしまうとい
う問題を有する。本発明はこれらの問題を解決し
て操安性を向上させることを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、後車輪を回転可能に支持するハウジ
ングをフロントアームとリヤアームとから構成さ
れるパラレルリンクにて車体に上下揺動可能に取
付けると共に、該ハウジングとその上方の車体間
にストラツトを介装し、且つ上記ハウジングとそ
の前後方向の車体との間にリーデイングロツドを
設けたストラツト型後輪懸架装置において、パラ
レルリンクの一方のアームの車体側への取付部
を、空車状態での該アームのハウジングへの取付
部位置を中心とした上下方向の円弧状軌跡上にお
いて移動調整可能なるよう構成し、該アームの車
体側取付部位置を制御するアクチユエータと、積
載量又は転舵に応じて該アクチユエータを作動さ
せるべき信号を発する制御回路とからなる制御装
置を設けたことを特徴とするものである。
作 用 本発明は上記の構成を採ることにより、積載時
の後輪トー角を空車時の後輪トー角とほぼ同じと
してほぼ一定のロールステア特性を保つことがで
きると共に、急転舵時又は高速走行転舵時に後輪
トー角を大とした適度のロールアンダステアリン
グ量を与え操安性の向上をはかることができる。
又空車状態で一方のアームの車体側への取付部
位置を変えても後輪のトー角変化は生じないの
で、アクチユエータを作動させて該アームの車体
側への取付部位置を変えてやるだけで、ロールス
テア特性を初期設定を簡単容易に変更調整するこ
とができる。
実施例 本発明を付図実施例を参照して詳細に説明す
る。
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示すも
ので、1は車輪、2は車輪1を回転可能に支持す
るハウジングで、該ハウジング2の上部にはスト
ラツト3の下部が結合され、該ストラツト3の上
部は図示しないゴム等の弾性材よりなるトツプマ
ウントを介して車体側部材に結合される。フロン
トアーム4とリヤアーム5とから構成されるパラ
レルリンクの該フロントアーム4は基端部41を
図示しない車体部材に弾性材を介して上下方向に
揺動可能なるよう取付けられ、先端部42を前記
ハウジング2の下部に弾性材を介して結合してい
る。
パラレルリンクを構成するリヤアーム5は基端
部51を図示しない車体部材に取付けられた案内
部材6の案内孔61に嵌装される案内ローラ7に
弾性材を介して取付けられ、先端部52を前記ハ
ウジング2の下部に弾性材を介して結合してい
る。
上記案内孔61は第4図に示すように、空車状
態でのリアアーム先端部52のハウジング2への
取付点を中心とした上下方向の円弧形状をなし、
空車状態で案内ローラ7の上下方向位置を変えて
もリヤアーム先端部52のハウジング2への取付
点は変位しないようになつている。
8は連結ロツドで、該連結ロツド8の下端部は
上記案内ローラ7に揺動可能なるよう取付けら
れ、上端部をアクチユエータ9にクランク機構を
介して結合する。
10は基端部101を図示しない車体部材に弾
性材を介して上下方向に揺動可能なるよう取付け
られ、先端部102を前記ハウジング2の前方下
部に弾性材を介して結合したリーデイングロツド
で、該リーデイングロツド10によりパラレルリ
ンクを構成するフロントアーム4及びリヤアーム
5の前後方向の変位を規制した構造になつてい
る。
前記アクチユエータ9は第6図に示すように積
載量センサ11、操舵速度センサ12、ヨーレー
トセンサ13、横方向加速度センサ14、車速セ
ンサ15からの信号に基づき制御回路16を介し
て制御される。
17は制御回路16及びアクチユエータ9とか
ら構成された制御装置である。
本発明では上記構成において、積載量を検出し
て作動する積載量センサ11の信号に基づきパラ
レルリンクを構成するリヤアーム5の車体取付点
の高さを制御して積載時の後輪トー角を空車時の
後輪トー角とほぼ同じようにすると共に、操舵速
度センサ12、ヨーレートセンサ13、横方向加
速度センサ14、車速センサ15からの各信号の
うちいずれか1つ又は複数の信号が大となるに従
つてロールアンダステアリング量を大とするよう
可変的に制御する手段を設けたことを特徴とする
ものである。
即ち、車輪1を回転可能に支持するハウジング
2は第3図に示すように、フロントアーム4の基
端部41及びリアアーム5の基端部51との中点
Mとリーデイングロツド10の基端部の車体取付
点Nとを結ぶ揺動軸XX′を回転中心として揺動す
るために車輪の上下ストロークにより第7図に示
すようにトー角変化を生ずる。上記トー角変化は
車輪中心軸の延長線と揺動軸XX′の延長線との交
点Mを頂点とし、揺動軸XX′を中心とする円すい
面の母線の平面投影より求めることができる。
第7図において、実線はパラレルリンクのフロ
ントアーム4とリヤアーム5及びリーデイングロ
ツド10がいずれも水平位置を占め且つ車輪1が
トー角ゼロである空車時を示しており、積載時に
は上記フロントアーム4及びリヤアーム5、リー
デイングロツド10にて形成される揺動面はθ°だ
け上方向に回動し車輪1は点線示の位置に位動
し、α°で示されるトーイン側のトー角変化を生ず
る。この状態で旋回すると車体がローリングし外
輪はバンプ、内輪はリバウンド側に移動し内外輪
のトー角が変化する。後輪懸架装置における外輪
のトーイン、内輪のトーアウト方向のトー角変化
はロールアンダステアリング傾向を強める。
本発明における制御回路16の第1の制御例
は、積載時の後輪トー角を空車時の後輪トー角と
ほぼ同一としロールアンダステアリング量を空車
時のロールアンダステアリング量にできるだけ近
づけるために積載量をセンサ11からの信号に応
じてアクチユエータ9を駆動させリヤアーム5の
車体側取付部を引きさげるようにしたものであ
る。
即ち、積載時は空車時にくらべ車体が下方に変
位するので、パラレルリンクの車体側への取付点
は空車時より下方に位置し空車時のバンプ状態と
同じになり、車輪のトー角は空車時にくらべトー
イン側に変化した状態となつている。
そこで、リヤアーム5の車体側取付部を案内溝
61に沿つて下降させると、該リヤアーム5先端
のハウジング2への取付部は内側(車体中心方
向)へと変位し、それに伴ない車輪はトーアウト
方向へトー角変化し、上記積載に基づくトーイン
変化を打ち消し空車時のトー角とほぼ同一とする
ことができ、それにより旋回時のバンプ、リバウ
ンドに基づくトー角変化も空車時のトー角変化に
近いものとなり、積載時においても空車時とほぼ
同様の操安性を得ることができる。
本発明における制御回路16の第2の制御例
は、操舵速度センサ12、ヨーレートセンサ1
3、横方向加速度センサ14からの各信号のうち
いずれか1つ又は複数の信号の組合せに応じてア
クチユエータ9の駆動によりパラレルリンクを構
成するリヤアーム5の基端部51を引き上げ急転
舵時にロールステア特性を大とするようにしたも
のである。
即ち、揺動軸XX′が車輪軸と平行でなく水平面
上においてある角度傾斜している懸架装置におい
ては、上記揺動軸XX′を回転中心とするハウジン
グ2の揺動面が水平位置より次第に傾斜し、その
傾斜が大となるにつれて第8図において2点鎖
線、1点鎖線、実線、点線で示されるようなホイ
ールストローク対トー角特性となるので、急転舵
時においては外輪のバンプ側ホイールストローク
に対するトーイン側のトー角変化及び内輪のリバ
ウンド側ホイールストロークに対するトーアウト
側のトー角変化は通常の転舵時に比べて大となり
ロールアンダステアリング量を大とすることがで
きる。
上記において、急転舵操作を検出するには操舵
速度センサ12の操舵速度信号の他に操舵の結果
生じるヨーレートセンサ13のヨーレート(首振
り速度)信号又は横方向加速度センサ14の横方
向加速度信号をそれぞれ単独に用いてもよく又そ
れらを重ね合わせて用いることもできる。
本発明における制御回路16の第3の制御例
は、車速センサ15からの車速信号が大となるに
従つてアクチユエータ9の駆動によりパラレルリ
ンクを構成するリヤアーム5の基端部51を引き
上げることにより高速走行中における転舵時にロ
ールアンダステアリング量を大とするようにした
ものである。
上記においてパラレルリンクを構成するリヤア
ーム5の基端部51の上昇量と操舵速度、ヨーレ
ート、横方向加速度、車速の各信号との関係は制
御装置17により第9図イに示すようにステツプ
状に変化させてもよく、又は第9図ロに示すよう
に連続的に変化させてもよい。
又リヤアーム5の基端部51の上下動をガイド
する案内孔61は空車状態でのリヤアーム先端部
5のハウジング2への取付点を中心とした上下の
円弧状に構成されているので、空車状態で該基端
部51の位置を上下調整して第8図に示すように
ロールステア特性を変更調整しても車輪1のトー
角変化は全く生じることはなく、従つてロールス
テア特性の初期設定の変更調整が極めて簡単容易
となる。
尚本実施例においてはリヤアーム5の基端部5
1を上下へ移動させる例をあげたが、フロントア
ーム4の基端部41を上下に移動させても同様の
機能を果たし得る。
発明の効果 上記のように本発明によれば、ストラツト型後
輪懸架装置において、積載等により荷重分布の変
動が生じた場合にもトー角を一定に保ち当初設定
した操安性を維持できると共に、急転舵時又は高
速走行転舵時に適度のロールアンダステアリング
状態を与えることにより危険回避のための急転舵
操作時にも車体に過度のヨーレートを与えること
を排除することができ、且つ4輪転舵機構におけ
る高速時同位相転舵で与えれる操舵に対する車体
運動の応答性と同様の効果を極めて簡単で安価な
る構成で得ることができるものである。
更に又ロールステア特性の初期設定をパラレル
リンクの一方のアームの車体側への取付部上下位
置変更のみの単純なる操作で簡単容易に行うこと
ができるもので実用上多大の効果をもたらし得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図
は第1図のA斜視部の断面図、第3図は平面図、
第4図は後面図、第5図は側面図、第6図はブロ
ツクダイヤグラム、第7図はバンプ時のトー角変
化状況を示す説明図、第8図はホイールストロー
ク対トー角変化特性図、第9図イ,ロはそれぞれ
操舵速度、ヨーレート、車速、横方向加速度に対
するリヤアーム基端部上昇量制御態様図である。 1……車輪、2……ハウジング、3……ストラ
ツト、4……フロントアーム、5……リヤアー
ム、6……案内部材、7……案内ローラ、8……
連結ロツド、9……アクチユエータ、10……リ
ーデイングロツド、11……積載量センサ、12
……操舵速度センサ、13……ヨーレートセン
サ、14……横方向加速度センサ、15……車速
センサ、16……制御回路、17……制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 後車輪を回転可能に支持するハウジングをフ
    ロントアームとリヤアームとから構成されるパラ
    レルリンクにて車体に上下揺動可能に取付けると
    共に、該ハウジングとその上方の車体間にストラ
    ツトを介装し、且つ上記ハウジングとその前後方
    向の車体との間にリーデングロツドを設けたスト
    ラツト型後輪懸架装置において、パラレルリンク
    の一方のアームの車体側への取付部を、空車状態
    での該アームのハウジングへの取付部位置を中心
    とした上下方向の円弧状軌跡上において移動調整
    可能なるよう構成し、該アームの車体側取付部位
    置を制御するアクチユエータと、積載量又は転舵
    に応じて該アクチユエータを作動させるべき信号
    を発する制御回路とからなる制御装置を設けたこ
    とを特徴とするストラツト型後輪懸架装置。 2 制御装置は、積載量を検出して作動する積載
    量センサからの信号に基づきパラレルリンクの一
    方のアームの車体側取付部位置を可変的に制御し
    て、積載時の後車輪トー角を空車時の後車輪トー
    角とほぼ同じにするよう構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のストラツト
    型後輪懸架装置。 3 制御装置は、急転舵を検出して作動する操舵
    速度センサ、ヨーレートセンサ、横方向加速度セ
    ンサからの各信号に基づきパラレルリンクの一方
    のアームの車体側取付部位置を可変的に制御して
    上記操舵速度センサ、ヨーレートセンサ、横方向
    加速度センサからの各信号のうちいずれか1つ又
    は複数の信号が大となるに従つてロールアンダス
    テアリング量を大とするよう構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のストラ
    ツト型後輪懸架装置。 4 制御装置は、転舵時の車速を検出して作動す
    る車速センサからの信号に基づきパラレルリンク
    の一方のアームの車体側取付部位置を可変的に制
    御して車速が大となるに従つてロールアンダステ
    アリング量を大とするよう構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第3項記載
    のストラツト型後輪懸架装置。
JP59252436A 1984-11-29 1984-11-29 ストラツト型後輪懸架装置 Granted JPS61132406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252436A JPS61132406A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ストラツト型後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252436A JPS61132406A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ストラツト型後輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132406A JPS61132406A (ja) 1986-06-19
JPH0453724B2 true JPH0453724B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=17237344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252436A Granted JPS61132406A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ストラツト型後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132406A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518863B2 (ja) * 1987-09-03 1996-07-31 日産自動車株式会社 ホイ―ルアライメント調整機構
JP2563465Y2 (ja) * 1992-07-03 1998-02-25 ホシザキ電機株式会社 冷蔵庫の排水口トラップ
KR0131309B1 (ko) * 1992-11-24 1998-04-21 전성원 자동차의 현가장치
KR20030017668A (ko) * 2001-08-21 2003-03-04 현대자동차주식회사 자동차의 후륜 현가장치
KR100610110B1 (ko) 2004-09-06 2006-08-10 기아자동차주식회사 자동토우조절 기능을 갖는 서스펜션 시스템
JP4739807B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-03 本田技研工業株式会社 車両用サスペンション装置
DE102008054012A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-06 Schaeffler Kg Einrichtung zur Einstellung der Spur wenigstens eines Rades einer Achse eines mehrspurigen, insbesondere zweispurigen Kraftfahrzeugs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818804B2 (ja) * 1974-12-18 1983-04-14 ソニー株式会社 パルス幅変調増巾回路
JPS5970258A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Isuzu Motors Ltd 後輪補助操舵装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818804U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 日産自動車株式会社 ストラツト型リアサスペンシヨン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818804B2 (ja) * 1974-12-18 1983-04-14 ソニー株式会社 パルス幅変調増巾回路
JPS5970258A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Isuzu Motors Ltd 後輪補助操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61132406A (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971348A (en) Camber control system for motor vehicle
US20060151968A1 (en) Steering suspension having steering adjusted camber for McPherson and double linkage suspension
JP2002542975A (ja) 自動車の前車軸のための車輪懸架装置
KR910008158B1 (ko) 차량의 리어서스펜션
JPH0453724B2 (ja)
KR910000464A (ko) 차량의 타각제어장치
US4842295A (en) Vehicle wheel suspension
JPH042511A (ja) キャンバー角制御装置
US20050017471A1 (en) Steering with triple linkage suspension having steering adjusted camber
JPH03193513A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH05139138A (ja) 車両のキングピン傾角制御装置
JPH0361109A (ja) 車両のサスペンション制御装置
JPH03186410A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0669775B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPS5970258A (ja) 後輪補助操舵装置
JP2547570B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0664437A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH08238913A (ja) フロントサスペンション装置
JPH0518165Y2 (ja)
KR910007985Y1 (ko) 토우 콘트롤(Toe Control)에 의한 리어(Rear)서스펜션 메카니즘
JPH0521767B2 (ja)
JPH0624232A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0532114A (ja) 車両のキヤンバ角制御装置
JP2536123B2 (ja) ストラット式サスペンション
JPH0352161Y2 (ja)