JPH0361109A - 車両のサスペンション制御装置 - Google Patents

車両のサスペンション制御装置

Info

Publication number
JPH0361109A
JPH0361109A JP19706889A JP19706889A JPH0361109A JP H0361109 A JPH0361109 A JP H0361109A JP 19706889 A JP19706889 A JP 19706889A JP 19706889 A JP19706889 A JP 19706889A JP H0361109 A JPH0361109 A JP H0361109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lower arm
turning
arm
car body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19706889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Iwata
秀之 岩田
Shinichi Eto
江藤 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP19706889A priority Critical patent/JPH0361109A/ja
Publication of JPH0361109A publication Critical patent/JPH0361109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両のロールセンタ高さを制御するサスペン
ション制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、車両のロールセンタ高さはザスペンションの設定
により一義的に決定されるものとなっ−Cいる。
すなわち、第5図に示すような一般的なザスペンション
においては、車両正面視においてロワアームOlの延長
線と、ストラットアセンブリ02の上端を通りストラッ
トアセンブリ02の軸線に直交する線(アッパアームを
有するものではアッパアームの延長線)との交点Pと車
輪03の接地中心とを結ぶ線分が車体の中心線CTと交
差する点が直進時のロールセンタRCとして規定される
とコロで、ロールセンタは車両のロール運動に対する瞬
間中心点であり、車体を基準に考えると車輪の上下スト
ロークに対する瞬間中心点でもある。ここで、車体を基
準に考えた場合の車輪の」二下運動に着目すると、車輪
がバンプする場合はロールセンタの高さが高いほど車輪
の車幅方向外方への変位も大きくなりトレッドが増大す
ることになるので、ロールセンタが高いほどkL2 (
kはスプリングのばね定数、Lはトレッド)により規定
されるロール剛性が向上することになる。
この場合、リバウンド側では上記と逆の特性となるが、
車両のロール反力はその殆どを旋回外輪側で受は持つの
で、旋回外輪側で発生ずる上記のバンプ特の特性により
ロール剛性が決定されることになる。
(発明が解決しようとする課題) このため、ロール剛性を増大させて旋回性を向上させる
ためには、ロールセンタを高く設定すればよいことにな
るが、ロールセンタを高く設定すると上述したトレッド
変化の影響から車両の直進性が悪化する問題がある。す
なわち、直進性を向」ニさせるためにはロールセンタが
低い方が好ましく、ロールセンタ高さの直進性および旋
回性に対する影響は第6図に示すような全く逆の傾向を
示すものとなっていた。
このため、従来は直進性および旋回性をある程度両立で
きるようなロールセンタ高さを選択せざるを得す、直進
性および旋回性を効率良く向−1−することができない
問題があった。
(発明の構成) 本発明は上記の点に鑑みて創案されたもので、車輪を回
転支持する車輪支持部材と、同車輪支持部材と車体との
間に設けられ略車幅方向に配置されるアッパアームある
いはロワアームの車体側枢着点の上下位置を調整可能に
設けられた上下位置調整アクチュエータと、車両が旋回
状態にあることを検出する旋回検出手段と、同旋回検出
手段の検出出力に応じて上記上下位置調整アクチュエタ
の作動を制御する制御手段とを有し、同制御手段は旋回
状態にあることが検出されるときには旋回状態にあるこ
とが検出されないときよりアッパアームあるいはロワア
ームの車体側枢着点を上方に位置させるべく上記」二下
位置調整アクチュエタの作動を1!す御するよう構成さ
れ−Cいることを特徴とする車両のサスペンション制御
装置である、。
(作用) 本発明によれば、車両が旋回状態にあるときには旋回状
態にあることが検出されないときよりアッパアームある
いはロワアームの車体側枢着点を上方に位置させるよう
、制御手段が上下位置調整アクチュエータの作動を制御
するので、車両のローセンタ高さが高くなり、車両の旋
回性が向上する。
一方、旋回状態にあることが検出さないときには旋回状
態にあることが検出されるときよりアッパアームあるい
はロワアームの車体側枢着点が下方に位置することにな
るので、車両のロールセンタ高さは低くなり、車両の直
進性が向上する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づき詳細に説明
する。
第1図に示すように、車輪1はナックル2に回転自在に
支持されており、ナックル2の上部に下端を固定された
ストラットアセンブリ3は上端を車体4に支持されるも
のとなっている。ナックル2の下部と車体4との間には
、ロワアーム5が車幅方向に配置されて内端から外端に
向かって下方に傾斜する傾斜角を有して設けられており
、ロワアーム5の外端はナックルに枢着されている。ま
た第2図に示すように、ロヮアー1.5の内端はアム取
付リング6を介して車体4側に枢着されるものとなって
いるが、このアーム取付リング6はベアリング7により
車両前後方向を回転軸として車体4に回転自在に支持さ
れている。ロワアーム5の内端は、アーム取付リンク6
の軸心から下方且つ車幅方向外方にオフセットされた位
置でアーム取付リング6に枢着されており、アーム取付
リング6はウオームギヤ機構8を介してモータ9に連結
されている。このため、モータ9を回転させることによ
りアーム取付リング6が回転し、ロワアーム5の内端が
変位するものである。なお、アム取付リング6、ウオー
ムギヤ機構8およびモータ9は上下位置調整アクチュエ
ータをなすものである。
モータ9の作動は、コントローラ15により制御される
ものとなっている。また、第3図に示すようにコントロ
ーラ15は、旋回検出手段をなしハンドルの操舵角度を
検出する操舵角センサ16の検出出力に応じてモータ9
の作動を制御するものとなっており、その制御動作を第
4図に示す。
ずなわぢ、第4図に示した制御内容は、ハンドルの操舵
角度が所定値を越える時には操舵角度に応じてモータ9
を回転させて操舵角度が大きいほどアーム取付リング6
を第2図中反時計回り方向(第2図中矢印方向)に回転
変位させてロワア1、5の内端像「を高くするものとな
っており、またハンドルの操舵角度が所定値を越えない
時にはアーム取付リング6を初期位置に保持してロワア
ーム5の内端位置を低く保つものとなっている。
なお、この場合の操舵角度に対する所定値は車両が旋回
状態にあるか否かを判別するものであるため、比較的小
さい値に設定されている。
続いて、本実施例による作用を説明する。第1のロワア
ー1.5はモータ9によるアーム取付リング6の回転変
位により内端の」二下位置が変化するので、ロワアーム
5内端位置が高い時には車両のロールセンタが高く設定
され、ロワアーl、5内端位置が低い時には車両のロー
ルセンタが低く設定されることになる。
そして、コントローラ15はハンドルの操舵角度が所定
値を越える時(車両が旋回状態にあるとき)には、操舵
角度に応じてモータ9を回転させて操舵角度が大きいほ
どロワアーム5の内端位置を高くするので、操舵角度に
応じてロールセンタが高くなり、車両の旋回性が効率良
く向」二するものである。
一方、ハンドルの操舵角度が所定値を越えない時(車両
がほぼ直進状態にあるとき)には、アーム取付リング6
を初期位置に保持してロワアーム5の内端位置を低く保
つので、車両のロールセンタ高さは低くなり、車両の直
進性が向上する。
また、外端に向かって下方に傾斜して設けられるロワア
ーム5の内端が、アーム取付リング6の軸心から下方且
つ車幅方向外方にオフセントされた位置でアーム取付リ
ング6に枢着され、アーム取付リング6の回転にまり内
端が上下位置が調整されるので、アーム内端の上昇時に
アーム外端が車幅方向内方に引き込まれることを抑制す
ることができ、アーl、取付リング6の回動とロワアー
ム5の傾動との干渉が効率良く低減され円滑な作動が得
られる。
このように、」1記実施例によれば車両が直進状態にあ
るか旋回状態にあるかによって、ロールセンタ高さを制
御することができ、車両の旋回性及び直進性を効率良く
向上することができ、しかも円滑な作動が得られ構造も
比較的簡単である効果を奏する。
なお、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではな
く、例えばダブルウィツシュボーン式ザスペンション0
アッパアームの内端の上下位置を制御するものとしても
よく、このほか種々の変形実施が可能であることは言う
までもない。
(発明の効果) 以上、実施例と共に具体的に説明したように、本発明に
よれば、車両が旋回状態にあるときにはロールセンタ高
さが高くなり、車両が直進状態にあるときにはロールセ
ンタ高さが低くなるので、車両の旋回性及び直進性が効
率良く向上する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
第1図の要部詳細図、第3図はは制御系のブロック図、
第4図はコントロ−ラ15の制御動作を示すフローチャ
ート図、第5図は従来例を示す概略構成図、第6図はロ
ールセンタ高さの旋回性及び直進性に及ばず影響を示す
特性図である。 1・・・車輪、2・・・ナックル、5・・・ロワアーム
6・・・アーム取付リング、8・・・ウオームギヤ機構
9・・・モータ、15・・・コントローラ16・・・操
舵角センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車輪を回転支持する車輪支持部材と、同車輪支持部材
    と車体との間に設けられ略車幅方向に配置されるアッパ
    アームあるいはロワアームの車体側枢着点の上下位置を
    調整可能に設けられた上下位置調整アクチュエータと、
    車両が旋回状態にあることを検出する旋回検出手段と、
    同旋回検出手段の検出出力に応じて上記上下位置調整ア
    クチュエータの作動を制御する制御手段とを有し、同制
    御手段は旋回状態にあることが検出されるときには旋回
    状態にあることが検出されないときよりアッパアームあ
    るいはロワアームの車体側枢着点を上方に位置させるべ
    く上記上下位置調整アクチュエータの作動を制御するよ
    う構成されていることを特徴とする車両のサスペンショ
    ン制御装置
JP19706889A 1989-07-28 1989-07-28 車両のサスペンション制御装置 Pending JPH0361109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706889A JPH0361109A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 車両のサスペンション制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706889A JPH0361109A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 車両のサスペンション制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361109A true JPH0361109A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16368183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19706889A Pending JPH0361109A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 車両のサスペンション制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361109A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030046964A (ko) * 2001-12-07 2003-06-18 현대자동차주식회사 차량의 토우 링크 컨트롤 장치
KR20030084139A (ko) * 2002-04-25 2003-11-01 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
KR100507096B1 (ko) * 2002-12-02 2005-08-09 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
JP2009113796A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両のアライメント調整装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030046964A (ko) * 2001-12-07 2003-06-18 현대자동차주식회사 차량의 토우 링크 컨트롤 장치
KR20030084139A (ko) * 2002-04-25 2003-11-01 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
KR100507096B1 (ko) * 2002-12-02 2005-08-09 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
JP2009113796A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両のアライメント調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835714A (en) Wheel alignment control system for vehicles
EP0246116B1 (en) Camber control system for a motor vehicle
JP6763318B2 (ja) 自動傾斜車両
JP2001055034A (ja) カーブにおける車輪のキャンバを制御するシステムを備えた自動車
US4810002A (en) Double link type suspension system
JP2006182091A (ja) 車両
WO2007007501A1 (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0361109A (ja) 車両のサスペンション制御装置
JP4868133B2 (ja) トウ角・キャンバー角可変装置
JPH0453724B2 (ja)
JPH04331622A (ja) 車両用サスペンション装置
KR20060057316A (ko) 자동차의 액티브 롤 컨트롤 시스템
JP2006015809A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH05270231A (ja) 車両のサスペンション装置
KR20030096712A (ko) 자동차의 휠 얼라인먼트 조절 장치
KR102417364B1 (ko) 차량의 스트럿형 현가장치
JPH0625363Y2 (ja) 車高検出センサの取付構造
JPH037610A (ja) 車両の舵角制御装置
JP2005126032A (ja) 自動車の前/後輪サスペンション構造
JPH07102820B2 (ja) 車両の舵角制御装置
JPH0546961Y2 (ja)
KR20230000555A (ko) 휠 틸팅 구조
JPH0624232A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0521767B2 (ja)
KR100192420B1 (ko) 자동차용 현가 장치