JPH0452722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452722B2
JPH0452722B2 JP61053164A JP5316486A JPH0452722B2 JP H0452722 B2 JPH0452722 B2 JP H0452722B2 JP 61053164 A JP61053164 A JP 61053164A JP 5316486 A JP5316486 A JP 5316486A JP H0452722 B2 JPH0452722 B2 JP H0452722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hot water
golf course
boiler
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61053164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62210929A (ja
Inventor
Mitsuo Yoshizaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIZAKI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
YOSHIZAKI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIZAKI GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical YOSHIZAKI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP61053164A priority Critical patent/JPS62210929A/ja
Publication of JPS62210929A publication Critical patent/JPS62210929A/ja
Publication of JPH0452722B2 publication Critical patent/JPH0452722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ゴルフ場グリーンにおいて真のパツテイングク
オリテイーを冬期にも得、緑色の芝生上でプレイ
したいというのはゴルフアーの強い要望である。
又、プレイアビリテイーの最も明白に出るゴルフ
場グリーンはごく集約管理が実施されていかねば
ならぬ区域であるので経済的利点も大きい。本発
明は地下構造を多孔隙構成にし、暖房により、こ
れらの要望に応えるゴルフ場グリーンの地下暖房
に関する。
(従来の技術およびその問題点) 日本の場合、ゴルフ場グリーンは寒地型芝草の
グリーンと暖地型芝草のグリーンの2面を設置し
てある。寒地型芝草といえども冬期には使用に耐
えられなく、暖地型芝草の枯葉上でのパツテイン
グである。その上凍結や不等沈下で真のパツテイ
ングクオリテイーはえられない。これに対し一部
では防寒被覆物でカバーされているが、厳寒期に
は効果がない。又防寒作業は単時間に集中した労
力を必要とし、経費面でも多大な出費を余ぎなく
されている。
(本発明が解決するための手段と作用) 本発明は、ゴルフ場グリーンの地下構成をごく
多孔隙構造にすることによつて、はげしい踏圧に
よる土壌固結を軽減するとともに、地下に埋設し
た温湯管から放熱される熱で芝草根圏部を暖房す
ることにより、冬期にも芝草の生育を促し、最盛
期に近いパツテイングクオリテイーを供給するも
のである。
(実施例) 以下図面にて本発明の実施詳細例を説明する。
第1図は多孔隙な地下構成の断面を示す。
完成グリーン表面から約60cmぐらいの面を基盤
土1の面として設定し、4〜6m間隙に5cm程度
のなだらかなハローをとり本面に厚さ1mm程度の
不透水断熱シート2を全面に密着敷設する。その
上に前述ハロー部分に排水用の有孔排水管3を施
設する。本有孔排水管3は直径60〜100mmのネツ
ト状のものがよい。
次に厚さ10cmにごく粗い例えば40mmぐらいの骨
材、例えば軽石、砕石などをしき均し、排水層4
の下層となし良好なる透水性をもたせる。その上
部に20〜30cm間隔にあんだワイヤーメツシユ5を
敷設し、温湯管6の固定材とする。温湯管6は20
〜30cm間隔にワイヤーメツシユ5と適当間隔に固
定し、後続作業上での移動をさける。さらにその
上部20cmに排水層4と同じ骨材を敷設し、合せて
排水層4とする。本排水層4の上面に目づまり防
止のためのネツト層7を設ける。本ネツト層7は
1〜4mm目のネツトあるいは繊維状のもので、上
部からの排水層4への土砂の流入をさけるために
敷設する。その上部に20cm厚で孔隙の多い3〜15
mm径の礫を敷きつめ、芝草根圏及びホールカツプ
保持のためのB層8を形成する。本層も孔隙にと
み透水性は3000mm/hr以上あり、多孔質な例えば
軽石やその類似物が有効である。その上部が芝草
及び目土からなるA層9で本層においてもその透
水性は500〜1000mm/hr以上保つようにする。
以上のように断面構造上は、粒間孔隙に富み、
地下からの温熱がよくB層8の根圏に至り、寒冷
時の芝草の生育を促す。例えば、ボイラー温50℃
で、温湯管側面が45℃、排水層4中間で35℃、B
層5cmごとに30℃、25℃、20℃、15℃程度の地温
が維持でき、冬期でも緑色のパツテイング面が提
供できる。
次に温湯供給系としては温水給湯ボイラーを設
置し、温湯循環型とする。埋設する湯温管6は熱
伝導の低い合成樹脂製の径10〜20mmを用い単位長
を200mぐらいが適当である。温熱管6の両端を
グリーン周辺に取出し、一方を流入側主配管に他
方を排出側主配管に接続して温湯を循環させる。
主配管もごく熱伝導の低い60〜100mm径のものが
よく、断熱資材で被覆し、熱エネルギーロスをな
くする。厳寒期本温湯供給系で、ボイラー設定温
度55℃、給湯口温50℃、戻り口温46℃となり、前
記のような地温上昇がみられる。
(発明の効果) 以上のような施工方法によつて、地温は3〜5
日にて、芝草の根の集中する地下5〜20cmの地温
が5〜20℃に上昇し、地下部生育に適した温度条
件がえられる。その結果、冬枯れ状態下での不満
足なゴルフプレーが解消され、生育シーズン中と
同じパツテイングクオリテイーがえられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の地下構成の断面図であ
る。 1……基盤土、2……不透水断熱シート、3…
…有孔排水管、4……排水層、5……ワイヤーメ
ツシユ、6……温湯管、7……ネツト層、8……
B層、9……A層、10……芝草。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゴルフ場グリーンの地下部基盤層に不透水断
    熱シート或いは不透水層を設置し、該シート又は
    該層の上に適当間隔に有孔排水管を配し、その上
    部に0.1〜50mm粒径の骨材による多孔隙層とし、
    上層を芝の培養層としたゴルフ場グリーンにおい
    て、多孔隙層或いは培養層の造成にあたり、該層
    にワイヤーメツシユを敷き、温湯が循環する温湯
    管を一定間隔に保持固定し、温湯管の一方はボイ
    ラーの給湯口に接続し、温湯管の他方はボイラー
    の還流口に接続したことを特徴とするボイラー加
    熱湯を温湯管に循環させ、放熱によりゴルフ場グ
    リーンを暖房する方法。
JP61053164A 1986-03-10 1986-03-10 ゴルフ場グリ−ンの暖房方法 Granted JPS62210929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053164A JPS62210929A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 ゴルフ場グリ−ンの暖房方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053164A JPS62210929A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 ゴルフ場グリ−ンの暖房方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210929A JPS62210929A (ja) 1987-09-17
JPH0452722B2 true JPH0452722B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=12935215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053164A Granted JPS62210929A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 ゴルフ場グリ−ンの暖房方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210929A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748047Y2 (ja) * 1990-03-19 1995-11-08 有限会社かね安商店 農作物用の加温育成構造
JP2003102256A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Hasegawa Taiiku Shisetsu Corp 天然芝面造成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102342A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Hitachi Ltd 分散ファイル回復方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102342U (ja) * 1985-12-17 1987-06-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102342A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Hitachi Ltd 分散ファイル回復方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62210929A (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462184A (en) System for improving synthetic surfaces
US5064308A (en) Gravity drainage system for athletic fields and method therefor
US5287650A (en) Structured medium for the cultivation of greenery and a waterproofing system to facilitate the installation of said medium on buildings
JP2002508818A (ja) フットボール用グラウンド等に用いられる加温可能な草芝栽培層を具えた天然草・芝運動場の建造方法と該方法により作られた天然草・芝運動場
JP6266505B2 (ja) 芝用格子
JPH06209655A (ja) 建築構造物の緑化用床構造
JP3496475B2 (ja) 湿潤性舗装システム
JPH0452722B2 (ja)
KR100426321B1 (ko) 옥상 퍼팅 그린 및 그 시공방법
JP3781631B2 (ja) 植栽用地盤
Daniel et al. Prescription athletic turf system
KR200146295Y1 (ko) 옥상용 인공 지반
JPH0547575Y2 (ja)
CN207699990U (zh) 一种足球场草坪
CN105672366A (zh) 植被型散水结构及其施工方法
JP2507503Y2 (ja) 屋上庭園用の人工地盤
JPS6354084B2 (ja)
CN217710151U (zh) 一种防治季冻区道路病害的路基结构
JPH086807Y2 (ja) 排水、保水装置
JP3465206B2 (ja) 建築構造物の緑化用床構造
KR200179211Y1 (ko) 건물 옥상용 퍼팅 그린
JP2000166386A (ja) 植物成長抑制マットと筒状体
JPH09308370A (ja) 人工地盤芝生緑化方法
DE2640539A1 (de) Beheizbarer fussboden
Maguire The use of soil warming to protect sports fixtures