JPH0452526B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452526B2
JPH0452526B2 JP57114580A JP11458082A JPH0452526B2 JP H0452526 B2 JPH0452526 B2 JP H0452526B2 JP 57114580 A JP57114580 A JP 57114580A JP 11458082 A JP11458082 A JP 11458082A JP H0452526 B2 JPH0452526 B2 JP H0452526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
friction
coefficient
siloxane
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57114580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS595421A (ja
Inventor
Takashi Wakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11458082A priority Critical patent/JPS595421A/ja
Publication of JPS595421A publication Critical patent/JPS595421A/ja
Publication of JPH0452526B2 publication Critical patent/JPH0452526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7023Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing polyesters, polyethers, silicones, polyvinyl resins, polyacrylresins or epoxy resins

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は磁気テープなどの磁気記録媒体に関
し、磁性層表面の摩擦係数が小さく、走行特性の
すぐれた磁気記録媒体を提供しようとするもので
ある。 ビデオテープレコーダなどの小型軽量化、高性
能化とともに高密度化が進み、それに伴なつて使
用する磁気記録媒体にもますます高性能化、高信
頼性が要求されるようになつてきている。本発明
はこれらの性能に密接な関係を有する走行特性の
改善に応えるものである。 磁気記録媒体の磁性層は通常ポリエステルフイ
ルムなどの非磁性支持体上に、磁性粉末を結合剤
樹脂中に分散した磁性塗料を塗着することによつ
て形成される。 この結合剤樹脂としては一般に塩化ビニル系樹
脂,ウレタン樹脂,ニトロセルロース,フエノキ
シ樹脂,エポキシ樹脂などが単独ないしはそれら
の混合系として使用される。 これらの樹脂の摩擦係数は約0.4〜0.6程度であ
り、これらの樹脂を結合剤とした磁性層の摩擦係
数も、樹脂の摩擦係数が反映し、約0.4〜0.6程度
となるのが一般的である。磁気テープなどにおい
ては、このように大きな摩擦係数ではテープ走
行、ヘツド摩耗などにおいて支障をきたす。そこ
で摩擦係数を小さくするために、脂肪酸類,エス
テル類,シリコーン油などの潤滑剤を磁性層内に
含ませるのが一般である。 しかしながら、かゝる手段で摩擦係数を改善し
た場合、潤滑剤の表面への浮き出しによるヘツド
目づまり、さらには繰返し走行させた場合、摩擦
係数が変化し、走行性が不安定になるといつた問
題が生じる。 本発明は磁性層表面の摩擦係数が小さく、安定
した走行性能を有する磁気記録媒体の提供を目的
とするものである。本発明者は磁性層用結合剤と
しての特性を備え、かつ摩擦係数の小さい樹脂を
種々検討した結果、分子内にシロキサン結合を有
するウレタン樹脂が極めて好結果を生ずることを
見い出した。すなわち本発明の磁気記録媒体は、
磁性層を形成する結合剤樹脂中に少なくともシロ
キサン結合を有するウレタン樹脂を含有させてな
ることを特徴とするものである。 以下本発明をさらに詳細に説明する。 本発明の特徴とする分子内にシロキサン結合を
有するウレタン樹脂は、ポリエステルポリオール
もしくはポリエーテルポリオールと水酸基末端の
ポリシロキサン類、たとえばジメチルシロキサン
とイソシアネートの反応によつて得られるもので
ある。このシロキサン結合を有するウレタン樹脂
は、従来から一般に使用されているポリエステル
ポリオールもしくはポリエーテルポリオールとイ
ソシアネートの反応から得られるウレタン樹脂に
比較して、摩擦係数が1/5〜1/10であることが特
徴である。 本発明に用いるウレタン樹脂において、分子内
に占める好ましいシロキサン含有量は樹脂全体に
対して重量比で1〜10%の範囲である。シロキサ
ン量がこれ未満になると摩擦係数が改善されな
い。またこれを超えると接着力が低下してくる。 このようなシロキサン結合を含むウレタン樹脂
は結合剤として単独でも適用できるが、ヤング率
の調整などが必要な場合は、従来から使用されて
いる樹脂との混合系として用いることができる。
また必要に応じて従来から使用されている潤滑剤
を適度に添加してもよい。 更に、本発明は酸化物系磁性粉および金属系磁
性粉を用いた磁気記録媒体のいづれにも同様に適
用でき、またそれらの磁気記録媒体は通常の方法
で製造することができる。 以下、本発明の効果を実施例において具体的に
示す。 次表のNo.1〜No.5に示す組成の結合剤樹脂25重
量部に対して下記の割合で各成分を配合し、振動
ミルにより4時間混合成分させて磁性塗料とし
た。 金属鉄磁性粉 ……100部 メチルエチルケトン ……200部 シクロヘキサノン ……50部 トルエン ……150部 オレイン酸 ……2部 分散剤 ……1部 次にこの塗料を通常の方法により15μm厚のポ
リエステルフイルム上に塗布、乾燥して、4μm厚
の磁性層を形成させて磁気記録媒体とした。 次表のNo.1〜No.5に本実施例に使用した結合剤
樹脂ならびにそれらの結合剤を含む磁気記録媒体
の磁性層面の摩擦係数を示す。 本実施例に先立つて、シロキサン結合量が0、
1.5、1.0、5.0、7.0、10.0、12.5重量%からなるウ
レタン樹脂を用いて、実施例のNo.1、No.2、No.3
と同じ条件で、磁気記録媒体を作成し、摩擦係数
と磁性層のベース支持体への接着性試験(セロテ
ープ剥離法)を行いシロキサン結合の含有量の適
用範囲の検討を行つた。 その結果、磁性層の摩擦係数はシロキサン含有
量が0.5%では約0.4程度で殆ど改善は見られなか
つた。1.0%以上では0.3台となり明らかにシロキ
サン結合の効果が現れ、シロキサン結合量の増加
とともにその効果は増大した。 一方、接着剥離強度はシロキサン含有量が5.0
%まではシロキサン0%のものと、同程度であつ
た。シロキサン含有量が7.0%、10.0%になると
0%のものに比較して70%から85%の強度を保持
していた。さらにシロキサン含有量を増加して
12.5%になると、強度は急激に低下して、0%に
比較して60%以下となり、実用上支障を来す状態
であつた。 従つて本実施例では、実用走行上極めて優れた
状態が期待されるシロキサン含有量を有するウレ
タン樹脂を選んでその効果を明らかにした。 なお、摩擦係数の測定は平面支持台上に測定試
料の測定面を上にして固定し、測定面上を一定荷
重を加えたスチルボールをスライドさせ、その時
にスチルボールに働く摩擦力を測定することによ
り求めた。1回目のスライドにおける摩擦係数
μk1と、同じ場所を繰返し100回スライドさせた
時の摩擦係数μk100でその安定性の評価を行つた。 またこれらの記録媒体をビデオテープに加工
し、ビデオテープレコーダに実装し走行特性の判
定を行つた。走行特性は、テープ鳴き、ジツター
の横ゆれ、早送り,巻もどしにおけるテープの捲
き姿などから総合的に評価し、決定的な問題点を
有するものを評価1とし、すべての点で問題なく
すぐれた走行特性を有するものを評価5とし、5
段階で判定した。
【表】 * 比較例
上記表から明らかなように、シロキサン結合を
有するウレタン樹脂を結合剤に用いた本発明の磁
気記録媒体は、摩擦係数が小さく、繰返しにおい
てもその変化が小さく、また実用走行の面でも優
れた特性を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非磁性支持体上に磁性粉末を結合剤樹脂中に
    分散させた磁性層を形成させてなる磁気記録媒体
    において、前記結合剤樹脂中に、分子内に1から
    10重量%の範囲のシロキサン結合を有するウレタ
    ン樹脂を含有させてなる磁気記録媒体。
JP11458082A 1982-06-30 1982-06-30 磁気記録媒体 Granted JPS595421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11458082A JPS595421A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11458082A JPS595421A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595421A JPS595421A (ja) 1984-01-12
JPH0452526B2 true JPH0452526B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=14641396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11458082A Granted JPS595421A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595421A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731799B2 (ja) * 1985-09-13 1995-04-10 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JPH0731798B2 (ja) * 1985-09-13 1995-04-10 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JPS62205116A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 樹脂の変性方法
CA1310441C (en) * 1987-05-28 1992-11-17 Lipa Roitman Reaction products of reactive silicone, polyol, and isocyanate, urethane-siloxane copolymers and coating compositions, methods of coating, coated articles, and prepolymer solutions thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218034A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218034A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS595421A (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4007313A (en) Magnetic recording medium
JPS6314411B2 (ja)
US4689181A (en) Fluorine-containing organosilanes useful as magnetic media lubricants
JPH0452526B2 (ja)
US4469750A (en) Magnetic recording media comprising fluorinated organosilicones in a magnetic layer thereof
US4775595A (en) Magnetic recording medium
JPS5923008B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS58185027A (ja) 磁気記録媒体
JPS6222184B2 (ja)
JPS5845088B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS58200426A (ja) 磁気記録媒体
JP3125912B2 (ja) 磁気記録媒体
US4391877A (en) Magnetic recording medium
JPS6115493B2 (ja)
JPH03702B2 (ja)
JPS6223369B2 (ja)
JPH0533444B2 (ja)
JPH0652565B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH033287B2 (ja)
JPH0310164B2 (ja)
JPS60131625A (ja) 磁気記録媒体
JPS5922228A (ja) 磁気記録媒体
JPS6222183B2 (ja)
JPS60234223A (ja) 磁気記録媒体
JPH0341891B2 (ja)