JPH045246A - アルキルビフェニル類の製造方法 - Google Patents

アルキルビフェニル類の製造方法

Info

Publication number
JPH045246A
JPH045246A JP10543490A JP10543490A JPH045246A JP H045246 A JPH045246 A JP H045246A JP 10543490 A JP10543490 A JP 10543490A JP 10543490 A JP10543490 A JP 10543490A JP H045246 A JPH045246 A JP H045246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
biphenyl
mordenite
earth element
selectivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10543490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868279B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Sugi
義弘 杉
Takehiko Matsuzaki
松崎 武彦
Haruki Takeuchi
竹内 玄樹
Shuichi Mitamura
三田村 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2105434A priority Critical patent/JP2868279B2/ja
Publication of JPH045246A publication Critical patent/JPH045246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868279B2 publication Critical patent/JP2868279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビフェニルのp−位にアルキル基を有する
化合物を選択性良く製造することができるアルキルビフ
ェニル類の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
ビフェニルもその一つであるが、多環芳香族化合物は、
その構造上の特徴から、新しい高機能性材料のための原
料として期待されているものが多い。これらの化合物を
高機能材料として利用するためには特定の位置を官能基
化する必要があるが、この官能基化に当たっては多種類
の異性体が副生じ易く、目的とする生成物の収率が低く
、このことがこの種の化合物の多方面への利用を妨げて
いる主な理由である。
ところで、ビフェニルからアルキルビフェニルを製造す
る方法としては、(1)ビフェニルを塩化アルミニウム
触媒の存在下でオレフィン又はハロゲン化アルキルと反
応させる方法(特開昭49−80゜045号公報)や(
2)固体酸触媒存在下でビフェニルとオレフィンを反応
させる方法(特公昭50−14゜570号公報)が知ら
れている。
しかしながら、これらの方法によるアルキル化の場合、
その生成物はm−位置換体を中心とした種々のアルキル
ビフェニルの混合物となり、例えば、プロピレンによる
イソプロピル化の場合には、ジイソプロピルビフェニル
中のp、 p’−ジイソプロピルビフェニルの選択率が
9〜15%程度でしかない。
そこで、本発明者らは、先に、ビフェニルのアルキル化
反応において、モルデナイト型ゼオライトを触媒として
使用することにより高い選択率でp−アルキルビフェニ
ル類を製造する方法を提案した(特開平1−190.6
39号公報)。この触媒によるp−位選択性に対する効
果は画期的なものであり、例エバ、ビフェニルをプロピ
レンと反応させた場合、イソプロピルビフェニル中のp
一体の選択率は約70%、ジイソプロピルビフェニル中
のp、p体の選択率は約75%が得られた。
しかしながら、この触媒は、ビフェニルのアルキル化反
応に使用すると、炭素質が多量に付着するために短時間
でその触媒活性が低下するという欠点を有している。ま
た、この触媒の活性を使用前と同じ状態に回復させるに
は約600℃という高温下で空気焼成しなければならな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、かかる観点に鑑みて鋭意研究を行った結
果、モルデナイトを希土類元素で修飾することにより、
触媒の活性もp−位選択性を低下させることなく触媒の
寿命を改善することができ、しかも、触媒に付着した炭
素質を除去して再度触媒の活性を回復させるために必要
な空気焼成温度を大幅に低下させることができることを
見出し、本発明を完成した。
従って、本発明の目的は、モルデナイト触媒が有する特
異なp−位選択性を維持したまま、長時間の連続使用に
耐え得る様に触媒寿命を改良したアルキルビフェニル類
の製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、触媒活性を回復させるため
に必要な空気焼成温度を大幅に低下させ、これによって
より容易に触媒の再生処理を行なうことができるアルキ
ルビフェニル類の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、ビフェニルをオレフィン類又はア
ルコール類でアルキル化するに当り、希土類元素で修飾
したモルデナイト型ゼオライトを触媒として用いるアル
キルビフェニル類の製造方法である。
本発明で使用するモルデナイト型ゼオライトとは、細孔
径が約7人のゼオライトであり、また、モルデナイトと
同じX線粉末回折像を有する他の名称のゼオライト類を
含むものである。
この様なモルデナイト型ゼオライトの希土類元素による
修飾は、通常はNa型モルデナイトの一部又は全部を適
当な希土類元素塩の溶液中でイオン交換すればよいが、
H型モルデナイトを使用する場合には適当な溶媒を用い
て希土類元素の適当な化合物を含浸させてもよい。
用いる希土類元素化合物としては、空気中500℃で焼
成して酸化物になるものであれば如何なるものでもよい
が、より好ましくは硝酸塩、酢酸塩の様に、水又は他の
溶媒に可溶である方が修飾が容易である。この希土類元
素化合物を構成する希土類元素としては、ランタン、セ
リウム、プラセオジウム、ネオジウム、サマリウム等の
どの様な希土類元素であってもよいが、ランタン又はセ
リウムが最も普通である。
希土類元素による修飾量は、イオン交換法による場合は
交換率が10〜100%の間で有効であり、20%以上
であればより好ましい。また、含浸法による場合はモル
デナイトに対し0.5〜20重量%の範囲が好ましく、
より好ましくは1〜10重量%である。
この様にして調製された修飾モルデナイトは、最初に使
用する前に、通常400〜500°Cで空気中で焼成す
る。この様に処理された修飾モルデナイトは、修飾され
ていないモルデナイトと比較してその活性に違いはな(
、ビフェニルのアルキル化に使用する際の反応条件につ
いては、希土類元素による修飾処理のされていないモル
デナイトを触媒として使用する場合と同じでよい。すな
わち、反応温度については通常130〜350℃で、無
溶媒反応の場合には好ましくは150〜250℃であり
、溶媒存在下での反応の場合は好ましくは250〜30
0℃であり、反応圧力については常圧〜30 kg−/
 cvj、好ましくは2〜20 kg/crlであり、
また、反応形式については流通式であってもバッチ式で
あってもよい。
この様にして調製した修飾モルデナイトをビフェニルの
アルキル化反応に用いた後、熱重量分析を行うと、無修
飾のHモルデナイトに比べて炭素質の脱離量が少ないだ
けでなく、炭素質の脱離温度が100〜200℃も低下
する。
熱重量分析で測定される炭素質脱離量はアルキル化反応
中にビフェニル又はオレフィンの分解又は重合によって
触媒に付着した炭素質量を示すものであり、また、アル
キル化反応における触媒の活性劣化の原因の大部分は炭
素質の付着によると考えられるので、この炭素質脱離量
が少ないということはその一触媒の活性劣化の程度が小
さいことを示している。
一方、炭素質の脱離温度は、それが低ければ低い程、触
媒が再生され易いことを示しており、単に再生条件が有
利であるだけでなく、穏やかな条件で再生できるため、
触媒再生の繰り返しによるモルデナイト構造の破壊の比
率が小さく、構造破壊を原因とする触媒の本質的な活性
劣化の程度が小さいということを示す。
本発明方法によって製造される化合物のうち、例えばp
−イソプロピルビフェニル類は、熱媒体、感圧紙溶媒と
して有用であるだけでなく、ビフェニルカルボン酸、ビ
フェニルジオール等の原料としても有用である。中でも
、p−ビフェニルカルボン酸、p−フェニルフェノール
、p、 p’−ビフェニルジカルボン酸等のp−位置換
体及びp、 p’−位置換体はその対称性から液晶材料
等としての有用性も高い。
〔作 用〕
本発明方法によれば、ビフェニルをオレフィン類又はア
ルコール類でアルキル化する際に、触媒として希土類元
素で修飾したモルデナイト型ゼオライトを用いるが、こ
のモルデナイト型ゼオライトに対して希土類元素の修飾
が、■ビフェニルのアルキル化反応の過程で副生ずる炭
素質高沸点成分の生成を抑制し、また、■触媒再生の際
にこれらの希土類酸化物が炭素質物質を酸化する触媒と
して働(、と考えられ、これによって触媒寿命の改善と
触媒再生処理の簡易化を達成し得るものと考えられる。
また、本発明方法は、ビフェニルのp−位にアルキル基
を有する化合物を選択性良く製造する方法に関するもの
であるが、本発明によって見い出された方法は、他の多
環芳香族化合物の選択的官能基化技術の改良にも重要な
指針を与えるものである。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明方法をより
具体的に説明する。
実施例1 Na型モルデナイト10gを、モルデナイト中のアルミ
ニウムの5倍量のセリウムを含む水溶液30〇−中で3
日間攪拌し、水洗して乾燥した後、5008Cで空気焼
成し、Ce−修飾モルデナイト触媒を調製した。
この触媒1gと、ビフェニル(BP)7.6g。
プロピレン4.2g及びトランスデカリン20m7!と
を容量1001rLlのオートクレーブ中に仕込み、2
50℃で4時間攪拌下に反応させた。反応の結果を第1
表に示す。
次に、上記反応終了後に触媒の一部を回収し、これを白
金の皿に載せて空気中、昇温速度100°C/hrの条
件でその触媒の熱重量分析を行い、脱離した炭素質重量
及び炭素質脱離温度を測定した。
結果を第1表に示す。
実施例2 H型モルデナイト100gに硝酸ランタン50gを含む
水溶液300−を含浸させ、乾燥させた後、500°C
で空気焼成し、La−修飾モルデナイト触媒を調製した
この触媒を用いて、実施例1と同じ方法及び条件で反応
を行った。また、反応終了後に触媒の一部を回収し、実
施例1と同様に脱離した炭素質重量及び炭素質脱離温度
を測定した。結果を第1表に示す。
実施例3〜6 実施例2の硝酸ランタンに代えて、硝酸ネオジウム、硝
酸サマリウム、硝酸ディスプロシウム又は硝酸エルビウ
ムを使用し、それぞれNd、 Sm、 Dy及びEr−
修飾モルデナイト触媒を調製し、実施例1と同様に反応
及び測定を行った。結果を第1表に示す。
比較例1 Si02/Al□03比23のH型モルデナイトを50
0℃で空気焼成し、これを触媒として実施例1と同じ方
法及び条件で反応させた。また、反応終了後に触媒の一
部を回収し、実施例1と同様に脱離した炭素質重量及び
炭素質脱離温度を測定した。結果を第1表に示す。
第 ■ 表 (注) 孝1:  DIBPニジイソプロピルビフェニルDIB
P収率: [(DIBP)÷(IPBP+DIBP月X 100孝
2:  IPBP:モノイソプロビルビフェニル〔発明
の効果〕 本発明方法によれば、ビフェニルをオレフィン類又はア
ルコール類でアルキル化する際に、使用するモルデナイ
ト触媒の特異なp−位選択性を維持したまま、その触媒
寿命を著しく向上させることができるほか、触媒活性を
回復させるための触媒再生処理も容易になる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2、請求の範囲 (1)ビフェニルをオレフィン類又はアルコール類でア
    ルキル化するに当り、希土類元素で修飾したモルデナイ
    ト型ゼオライトを触媒として用いることを特徴とするア
    ルキルビフェニル類の製造方法。
JP2105434A 1990-04-23 1990-04-23 アルキルビフェニル類の製造方法 Expired - Lifetime JP2868279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105434A JP2868279B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 アルキルビフェニル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105434A JP2868279B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 アルキルビフェニル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045246A true JPH045246A (ja) 1992-01-09
JP2868279B2 JP2868279B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14407488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105434A Expired - Lifetime JP2868279B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 アルキルビフェニル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868279B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900519A (en) * 1991-08-21 1999-05-04 Solutia Inc. Catalytic process for the selective alkylation of polycyclic aromatic compounds

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740421A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of methylstyrene
JPS63122635A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd p,p′−ジアルキルビフエニルの製造方法
JPH01190639A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Agency Of Ind Science & Technol イソプロピルビフェニル類の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740421A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of methylstyrene
JPS63122635A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd p,p′−ジアルキルビフエニルの製造方法
JPH01190639A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Agency Of Ind Science & Technol イソプロピルビフェニル類の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900519A (en) * 1991-08-21 1999-05-04 Solutia Inc. Catalytic process for the selective alkylation of polycyclic aromatic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868279B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990031A (en) Zeolite catalyst with enhanced dealkylation activity and method for producing same
JPH029829A (ja) 還元的アルキル化方法
EP0021445B1 (en) Method for preparing zeolites, zeolites obtained by such method and their use for the conversion of hydrocarbons
EP0009894B1 (en) Regeneration of zeolite catalyst
JPH06104630B2 (ja) アルキル基置換芳香族炭化水素の製造方法
CA1098103A (en) Hydroalkylation process and a composition and process for producing said composition
WO1987002910A1 (en) Silica-titania hydrocarbon conversion catalyst
JPS6021571B2 (ja) エチルベンゼンの製造法
JPH045246A (ja) アルキルビフェニル類の製造方法
KR0169726B1 (ko) 분자당 c5-c7 함유 저급 분획을 방향족화시키는 갈륨 함유 알루미노실리케이트형 촉매
JPS58164523A (ja) イソブテンの低重合方法
JPH01190639A (ja) イソプロピルビフェニル類の製造方法
US4906793A (en) Silica-titania hydrocarbon conversion catalyst
JP2696889B2 (ja) 変性ヘクトライト
RU2075467C1 (ru) Способ получения этилбензола или кумола
US4177166A (en) Hydroalkylation composition and process for producing said composition
JPH0226607B2 (ja)
CA1157889A (en) Ethyltoluene isomer mixtures
JP2550602B2 (ja) トランスアルキル化反応用触媒
JP2734667B2 (ja) 脱塩化水素方法
JPH047734B2 (ja)
JP2970326B2 (ja) モノアルケニルベンゼン類の精製法
JPH0118012B2 (ja)
JPS6219409B2 (ja)
CN115722256A (zh) 一种烷基化催化剂的制备方法、催化剂和应用