JPH0118012B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118012B2
JPH0118012B2 JP56036688A JP3668881A JPH0118012B2 JP H0118012 B2 JPH0118012 B2 JP H0118012B2 JP 56036688 A JP56036688 A JP 56036688A JP 3668881 A JP3668881 A JP 3668881A JP H0118012 B2 JPH0118012 B2 JP H0118012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
compounds
sio
silicates
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56036688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145112A (en
Inventor
Furanshisukyusu Maria Hosuto Marutein
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS56145112A publication Critical patent/JPS56145112A/ja
Publication of JPH0118012B2 publication Critical patent/JPH0118012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0254Nitrogen containing compounds on mineral substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/36Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C01B39/38Type ZSM-5
    • C01B39/40Type ZSM-5 using at least one organic template directing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、改善された触媒性質を有する結晶性
アルミニウムシリケートの製造法に関する。 分子中に多くて4個の炭素原子を有するモノオ
レフイン類(C4 -モノオレフイン類)、並びに75
%wより多いC4 -モノオレフイン類からなる炭化
水素混合物は、触媒として或る結晶性アルミニウ
ムシリケート類を用いて芳香族炭化水素混合物に
変換され得る。該結晶性シリケート類は、500℃、
空気中で1時間〓焼後次の性質を有することによ
つて特徴づけられる: (a) 最強の線として表Aに与えられた4つの線を
示すX線粉末回折型、 (b) 酸化物のモルで表わされたシリケートの組成
を表わす式中において、Al2O3/SiO2モル比
(簡潔に表わすため、本明細書において以後m
と記載する。)が0.1未満である。 表 A d(Å) 相対強度 11.1±0.2 VS 10.0±0.2 VS 3.84±0.07 S 3.72±0.06 S ここで、使用文字は次の意味を有する: VS=非常に強い;S=強い。 該シリケート類は、次の化合物を含有する水
性混合物から出発して製造され得る:アルカリ
金属(M)の化合物1種又はそれ以上、第4ア
ルキルアンモニウム化合物(R4NX)1種又は
それ以上、高いSiO2含有率を有するケイ素化
合物1種又はそれ以上、及びアルミニウム化合
物1種又はそれ以上。本明細書において、高い
SiO2含有率を有する化合物とは、120℃で乾燥
しそして500℃で〓焼した後、90%wより大の
SiO2含有率を有する生成物を生じるケイ素化
合物を指す。該結晶性シリケートの製造は、該
水性混合物を高められた温度に結晶性シリケー
トが生成するまで維持し、このシリケートを母
液から分離し、そしてそれを〓焼することによ
つて行なわれる。該シリケートが製造される水
性混合物中に、上記の種々の化合物が、酸化物
のモルで表わして次の比率で存在すべきであ
る: M2O:SiO2<0.35 (R4N)2O:SiO2<0.40 H2O:SiO2<65及び Al2O3:SiO2=0.1。 C4 -モノオレフイン類から並びに75%wより多
いC4 -モノオレフイン類からなる炭化水素混合物
から芳香族炭化水素混合物を製造するための触媒
としての上記シリケート類の使用に関する研究か
ら、これらの触媒の芳香族類選択性の安定性は、
結晶性シリケートが製造される水性混合物中の
(R4N)2O/SiO2モル比により大いに決定される、
ということがわかつた。該水性混合物中12より大
のH2O/SiO2モル比(これらのシリケート類の
製造における通常の比率である。)が用いられる
場合、触媒の芳香族類選択性の安定性は、該水性
混合物中で一層低い(R4N)2O/SiO2モル比が用
いられるにつれて低下すること、並びに0.15未満
の(R4N)2O/SiO2モル比が用いられる場合、芳
香族類選択性の許容できない程低い安定性を有す
る触媒が得られることがわかつた。第4アルキル
アンモニウム化合物は該反応混合物中の他の反応
成分と比べて高価であるので、上記触媒用に用い
られる場合の芳香族類選択性の高安定性を示す結
晶性シリケートの製造方法は、高い(R4N)2O/
SiO2モル比が該製造に要求されないことが必要
である。本主題に関する研究をさらに行なうこと
により、上記触媒用途における芳香族類選択性の
高安定性を示す結晶性シリケートは、水性混合物
中のH2O/SiO2モル比が8ないし12であること
を条件として(R4N)2O/SiO2モル比が0.07ない
し0.15にある水性混合物から製造され得ることが
わかつた。結晶性シリケートが製造される水性混
合物中の上記の異常に低いH2O/SiO2モル比の
使用は、反応器容量の単位当たりの結晶性シリケ
ートの収量が極めて高いという付加的利点もあ
る。 (R4N)2O/SiO2及びH2O/SiO2のモル比が上
記の低い値を示す水性混合物からの結晶性アルミ
ニウムシリケートの製造は新規である。 それ故、本発明は、上記(a)及び(b)項で述べた性
質を有する結晶性アルミニウムシリケート類の新
規製造法に関するものであり、しかして該製造法
においては、次の化合物即ち、アルカリ金属
(M)の化合物1種又はそれ以上、第4アルキル
アンモニウム化合物(R4NX)1種又はそれ以
上、高いSiO2含有率を有するケイ素化合物1種
又はそれ以上及びアルミニウム化合物1種又はそ
れ以上を含有する水性混合物であつて上記種々の
化合物が酸化物のモルで表わして次の比率: M2O:SiO2=0.01〜0.35 (R4N)2O:SiO2=0.07〜0.15 H2O:SiO2=8〜12及び Al2O3:SiO2=0.002〜0.1 で存在する水性混合物を、高められた温度に結晶
性シリケートが生成するまで維持し、そしてこの
シリケートを母液から分離しそして〓焼する。 本発明により製造されるシリケート類は、とり
わけX線粉末回折型に関して定義される。この型
は、最強の線として表Aに与えられた4つの線を
示すべきである。本発明により製造されるシリケ
ートの典型例の完全なX線粉末回折型は表Bに示
される。
【表】
【表】 該シリケート類の製造は、大気圧及び高められ
た圧力両者で行なわれ得る。該混合物の沸点より
高い反応温度が用いられる場合、オートクレーブ
中において自動圧力下で実施することが好まし
い。該シリケート類は、好ましくは、該混合物を
少なくとも4時間90ないし300℃の温度に特に125
ないし175℃の温度に維持することにより製造さ
れる。該シリケートが生成した後、その結晶は母
液から例えば過、デカンテーシヨン又は遠心分
離により分離される。該結晶の塊は引続いて水で
洗浄されそして最終的に乾燥され〓焼される。 本発明によるシリケート類の製造において用い
られ得る適当な化合物の例は、アルカリ金属の硝
酸塩類、炭酸塩類、水酸化物類及び酸化物類;第
4アルキルアンモニウムブロマイド類及び水酸化
物類;無定形の固体シリカ、シリカゾル、シリカ
ゲル及びケイ酸;水酸化アルミニウム、アルミン
酸ナトリウム、硫酸アルミニウム及びガンマアル
ミナである。本発明によるシリケート類の製造に
おいて、Mがナトリウム化合物において存在しそ
してR4NXがテトラプロピルアンモニウム化合物
である水性混合物から出発することが好ましい。
さらに、本発明によるシリケート類の製造におい
て、アルミニウム及びケイ素化合物が酸化物のモ
ルで表わして0.0025より大の比率で存在する水性
混合物から出発することが好ましい。 本発明により製造されるシリケート類は、例え
ば、吸着剤及び抽出剤として、乾燥剤として、イ
オン交換体として及び種々の触媒法特に非環状有
機化合物からの芳香族炭化水素の接触製造法にお
ける触媒又は触媒担体として用いられ得る。本発
明により製造されるシリケート類を触媒又は触媒
担体として用いることを目的とする場合、これら
のシリケート類のアルカリ金属含有率を0.1%w
未満特に0.01%w未満に前もつて減じることが好
ましい。該シリケート類のアルカリ金属含有率の
低減は、非常に適当には、それらをアルミニウム
イオン含有水溶液と一回又は数回接触させること
により行なわれ得る。かくして得られるNH4 +
リケート類から、H+シリケート類が〓焼により
製造され得る。それらが触媒として用いられる場
合、所望するなら該結晶性アルミニウムシリケー
ト類はベントナイト又はカオリンの如きバインダ
ー物質と結合されてもよい。 上記に述べたように、本発明により製造される
シリケート類の重要な用途は、C4 -モノオレフイ
ンから又は75%wより多いC4 -モノオレフイン類
からなる炭化水素混合物から芳香族炭化水素混合
物を製造する際の触媒としての使用である。適当
なC4 -モノオレフイン類は、エテン、プロペン、
ブテン及びイソブテンである。出発物質が1種又
はそれ以上のC4 -モノオレフイン類に加えて1種
又はそれ以上の他の炭化水素類を含有する炭化水
素混合物である場合、これらの他の炭化水素類は
とりわけパラフイン類、ジオレフイン類又はC5 +
モノオレフイン類であり得る。好ましい出発物質
は、C3又はC4モノオレフインあるいはこれらの
モノオレフイン類の1種又はそれ以上から実質的
になる炭化水素混合物である。非常に適当な供給
物は、炭化水素の接触又は熱的分解における特に
エテンの製造用の炭化水素の熱分解における副生
物として得られるC3及び/又はC4モノオレフイ
ンから実質的になる炭化水素混合物である。該方
法は、好ましくは、300〜550℃に特に350〜500℃
の温度、3〜20バール特に5〜15バールの圧力、
1〜20g・g-1・h-1特に2〜10g・g-1・h-1
空間速度で行なわれる。所望するなら、該方法
は、水素の存在下で行なわれ得る。該方法におい
て、本発明により製造される結晶性アルミニウム
シリケートを用いることが好ましく、該シリケー
トは、0.0075〓m〓0.0030を保持し、多くとも
50nmの微結晶サイズを有する。 本発明により製造される結晶性アルミニウムシ
リケート類はまた、H2/CO混合物から芳香族炭
化水素混合物を製造する際の触媒成分として用い
るために非常に適する。この変換は、好ましく
は、1.0未満のH2/COモル比を有するH2/CO混
合物を、2種の触媒の混合物であつてそのうちの
1種がH2/CO混合物の非環状酸素含有炭化水素
への変換に対して触媒作用する能力を有しかつ他
の1種が結晶性アルミニウムシリケートである混
合物と接触させることにより行なわれる。1.0未
満のH2/COモル比を有するH2/CO混合物は、
非常に適当には、900〜1500℃の温度及び10〜50
バールの圧力で石炭を水蒸気ガス化(水蒸気によ
るガス化)により製造され得る。H2/CO混合物
の非環状酸素含有炭化水素への変換に対して触媒
作用する能力を有する触媒については、H2/CO
混合物を実質的にメタノール及び/又はジメチル
エーテルに変換する能力を有する触媒が好まし
い。特に好ましいものは、Zn−Crの金属の組合
わせを含有する触媒である。H2/CO混合物の芳
香族炭化水素混合物への変換は、好ましくは、
200〜500℃特に250〜450℃の温度、1〜150バー
ル特に5〜100バールの圧力、50〜5000特に300〜
3000Nlガス/l触媒/hの空間速度で行なわれ
る。本発明により製造される結晶性アルミニウム
シリケートとH2/CO混合物の非環状酸素含有炭
化水素への変換に対して触媒作用する能力を有す
る触媒との混合物を用いる上述の変換はまた、非
常に適当には、1.0未満のH2/COモル比を有する
H2/CO混合物の芳香族炭化水素混合物への変換
のための二段階法における第1段階として用いら
れ得る。この場合、第1段階からの反応生成物の
少なくともC2 -留分は、H2/CO混合物の非環状
炭化水素類への変換のための触媒活性を有する1
種又はそれ以上の金属成分を含有する触媒と第2
段において触媒させ、しかして該金属成分はコバ
ルト、ニツケル及びルテニウムよりなる群から選
ばれたものであり、但し、第2段階のための供給
物が1.5未満のH2/COモル比を有する場合水がこ
の供給物に添加されること及び第2段階において
H2/CO混合物の非環状炭化水素への変換のため
の触媒活性を有する金属成分に加えてH2/CO混
合物のH2/CO2混合物への変換のための触媒活
性を有する1種又はそれ以上の金属成分も含有す
る二官能性の触媒の組合わせを用いることを条件
とする。 本発明を次の例により説明する。 例 NaOH、無定形シリカ、(C3H74NOH及び
NaAlO2の混合物を水中でオートクレーブ中150
℃において24時間加熱することにより、4種の結
晶性アルミニウムシリケート類(シリケート1〜
4)を製造した。反応混合物が冷えた後、生成し
たシリケートを別し、洗浄水のPHが約8になる
まで水で洗浄し、120℃で乾燥し、そして500℃で
〓焼した。シリケート1〜4は、次の性質をして
いた: (a) 表2に与えられたX線粉末回折型と実質的に
等しいX線粉末回折型、 (b) 表Cに与えられた如きmの値。 表 C シリケート番号 1 0.0059 2 0.0053 3 0.0063 4 0.0056 シリケート1〜4の製造に用いた無定形シリカ
は、120℃で乾燥し500℃で〓焼した後、99.97%
w SiO2からなる生成物を形成した。 シリケート1〜4が製造された水性混合物のモ
ル組成は、次のように表わされ得る: 25SiO2・0.125Al2O3・1Na2O・x〔(C3H74N〕2
O・yH2O ここで、x及びyは、表Dに与えられた値を有
する。表Dはまた、水性混合物に用いられた
H2O/SiO2及び〔(C3H74N〕2O/SiO2のモル比
を示す。
【表】 シリケート〜が、それぞれシリケート1〜
4から、500℃で〓焼された該物質を1.0モルの
NH4NO3溶液と煮沸し、水で洗浄し、1.0モルの
NH4NO3の溶液と再び煮沸しそして洗浄し、120
℃で乾燥しそして500℃で〓焼することにより製
造された。 シリケート〜が、イソブテンからの芳香族
炭化水素混合物の製造用触媒として試験された。
試験は、関係シリケートからなる5mlの容量を有
する固定触媒床を含有する50ml反応器中で行なわ
れた。イソブテンは、400℃の温度、10バールの
圧力、3.4gイソブテン/gシリケート/hの空
間速度及び5:1のH2/イソブテンのモル比で
触媒上に通された。これらの実験の結果は、表E
に記載されている。芳香族類選択率は、この表に
おいて、イソブテン供給物に基づいて%wでの芳
香族類の収率として与えられている。
【表】 表Dに記載のシリケート類のうちシリケート1
のみが本発明により製造された。シリケート2〜
4は、本発明の範囲外である。それらは、比較の
ため記載されたものである。表Eに記載の実験の
うち、実験1のみが本発明に従い製造された触媒
を用いて行なわれた。この実験において、高い芳
香族類選択率が達成された。実験2〜4は、本発
明の範囲外にあり、比較のため記載された。これ
らの実験において、芳香族類選択率の許容できな
い程速い低下が観察された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 500℃、空気中で1時間〓焼後次の性質即ち (a) 最強の線として表Aに与えられた4つの線を
    示すX線粉末回折型 表 A d(Å) 相対強度 11.1±0.2 VS 10.0±0.2 VS 3.84±0.07 S 3.72±0.06 S ここで、使用文字は次の意味を有する: VS=非常に強い;S=強い 及び (b) 酸化物のモルで表わされたシリケートの組成
    を表わす式中において、Al2O3/SiO2モル比
    (m)が0.1未満、を有する結晶性アルミニウム
    シリケートの製造法であつて、次の化合物即ち
    アルカリ金属(M)の化合物1種又はそれ以
    上、第4アルキルアンモニウム化合物
    (R4NX)1種又はそれ以上、120℃で乾燥しそ
    して500℃で〓焼した後90%wより大のSiO2
    有率を有する生成物を生じるケイ素化合物1種
    又はそれ以上、及びアルミニウム化合物1種又
    はそれ以上を含有する水性混合物を、高められ
    た温度に結晶性シリケートが生成するまで維持
    し、そしてこのシリケートを引続いて母液から
    分離してそして〓焼する製造法において、上記
    水性混合物中に上記種々の化合物が酸化物のモ
    ルで表わして次のモル比: M2O:SiO2=0.01〜0.35 (R4N)2O:SiO2=0.07〜0.15 H2O:SiO2=8〜12及び Al2O3:SiO2=0.002〜0.1 で存在することを特徴とする上記製造法。 2 R4NX化合物としてテトラプロピルアンモニ
    ウム化合物を用い、アルカリ金属化合物としてナ
    トリウム化合物を用いる、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3 該混合物を90ないし300℃の温度に少なくと
    も4時間維持する、特許請求の範囲第1又は2項
    記載の方法。
JP3668881A 1980-03-18 1981-03-16 Manufacture of crystalline aluminum silicate, crystalline aluminum silicate manufactured in such manner, and manufacture of aromatic hydrocarbon mixture Granted JPS56145112A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8001596 1980-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145112A JPS56145112A (en) 1981-11-11
JPH0118012B2 true JPH0118012B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=19835017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3668881A Granted JPS56145112A (en) 1980-03-18 1981-03-16 Manufacture of crystalline aluminum silicate, crystalline aluminum silicate manufactured in such manner, and manufacture of aromatic hydrocarbon mixture

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0036683B1 (ja)
JP (1) JPS56145112A (ja)
AU (1) AU548195B2 (ja)
CA (1) CA1157450A (ja)
DE (1) DE3162564D1 (ja)
ZA (1) ZA811712B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560542A (en) * 1984-12-06 1985-12-24 Exxon Research And Engineering Co. Method for the preparation of zeolites using a low water low alkali metal content gel
US4804801A (en) * 1986-09-08 1989-02-14 Mobil Oil Corporation Process for converting C2 to C8 aliphatics to aromatics over a metal-activated zeolite
US4720602A (en) * 1986-09-08 1988-01-19 Mobil Oil Corporation Process for converting C2 to C12 aliphatics to aromatics over a zinc-activated zeolite

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034309A (ja) * 1973-07-11 1975-04-02
JPS53134798A (en) * 1977-04-22 1978-11-24 Mobil Oil Method of synthesizing zeolite
JPS5472795A (en) * 1977-11-18 1979-06-11 Union Carbide Corp Crystalline silica

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1161974A (en) * 1967-04-14 1969-08-20 Mobil Oil Corp Synthetic Crystalline Aluminosilicate and method of preparing the same
GB1334243A (en) * 1969-10-10 1973-10-17 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite and method of preparing the same
US3709979A (en) * 1970-04-23 1973-01-09 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-11
ZA756745B (en) * 1974-10-30 1976-10-27 Ici Ltd Improvements in and relating to zeolites
ZA756744B (en) * 1974-10-30 1976-10-27 Ici Ltd Improvements in and relating to zeolites
CA1139734A (en) * 1979-03-21 1983-01-18 Pochen Chu Method of preparing zsm-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034309A (ja) * 1973-07-11 1975-04-02
JPS53134798A (en) * 1977-04-22 1978-11-24 Mobil Oil Method of synthesizing zeolite
JPS5472795A (en) * 1977-11-18 1979-06-11 Union Carbide Corp Crystalline silica

Also Published As

Publication number Publication date
EP0036683B1 (en) 1984-03-14
EP0036683A1 (en) 1981-09-30
AU548195B2 (en) 1985-11-28
CA1157450A (en) 1983-11-22
ZA811712B (en) 1982-03-31
AU6839481A (en) 1981-09-24
JPS56145112A (en) 1981-11-11
DE3162564D1 (en) 1984-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329532A (en) Process for the preparation of aromatic hydrocarbon mixture
EP0107875B1 (en) Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture
IE48184B1 (en) Modified silica and germania and their use as catalysts
JPS6241573B2 (ja)
EP3509746A1 (en) Process for dehydration of mono-alcohol(s) using a modified crystalline aluminosilicate
JP2005138000A (ja) 触媒及び該触媒の調製方法並びに該触媒を用いた低級炭化水素の製造方法
US4579988A (en) Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture
JPS59219388A (ja) 中間留出油の製造方法
EP0160335B1 (en) Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture
CN108285151B (zh) 一种Ce同晶取代LTL分子筛及其制备方法
US4918249A (en) Silicometallate molecular sieves and their use as catalysts in oxidation of alkanes
JP2002509477A (ja) アルキル化触媒およびその応用
SU1389668A3 (ru) Катализатор дл конверсии метилового спирта и/или диметилового эфира в ненасыщенные углеводороды и способ его получени
JPS6340836B2 (ja)
JPH0118012B2 (ja)
EP0040444B1 (en) Process for the preparation of crystalline silicates, crystalline silicates so prepared and process for carrying out catalytic reactions
CN102872900A (zh) 用于干气与苯烷基化制乙苯的催化剂
EP0161727A2 (en) Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture
KR910004135B1 (ko) 탈수소화 공정에 의한 비닐방향족 탄화수소의 제조방법
JP2013240786A (ja) Y−85および修飾lz−210ゼオライト
JPS6055081A (ja) 芳香族炭化水素混合物の製造方法
CN102875316A (zh) 干气与苯烷基化制乙苯的方法
JPH0344057B2 (ja)
EP0005287B1 (en) A process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture
JPS59227830A (ja) イソブテンの低重合法