JPH0451537Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451537Y2
JPH0451537Y2 JP1985034297U JP3429785U JPH0451537Y2 JP H0451537 Y2 JPH0451537 Y2 JP H0451537Y2 JP 1985034297 U JP1985034297 U JP 1985034297U JP 3429785 U JP3429785 U JP 3429785U JP H0451537 Y2 JPH0451537 Y2 JP H0451537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
soil
seeding
floats
running wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985034297U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61150413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985034297U priority Critical patent/JPH0451537Y2/ja
Publication of JPS61150413U publication Critical patent/JPS61150413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451537Y2 publication Critical patent/JPH0451537Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、フロート上に播種装置を備えた播種
機において、圃場にあけられた播種溝に培土をか
けて埋込む覆土装置に関するものである。
(従来の技術) 播種機のうちで水田稲作用の土中播種機におい
ては、播種装置の下部に圃場を滑走するフロート
が備えられており、播種案内口は一般にフロート
の巾方向外方寄り側に配設されている。そしてそ
の外側には作溝経路に泥土の流入を阻止するため
細長い整地部が延設されており、また作溝器の後
方下部に培土器が、該培土器の後方筋違い位置に
は覆土器が夫々設けられている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のような構成の播種機においては、細長い
整地部が延設されていても、該整地部の下方をく
ぐり抜けて作溝経路にフロートの側方より泥土が
激しく流入する現象により整地が不安定となり易
いので作溝経路をはさんで外側に培土器を設けて
も、泥流のために播種機への培土が不安定とな
り、さらに、その筋違い位置に設けられた覆土器
にはフロートの側方後端部から内側に流込む泥土
が激しく衝突する現象を呈し、播種機に安定かつ
十分な覆土がなされない等の不都合が生じてい
る。
(問題を解決するための手段) そこで本考案は、左右一対の走行車輪の内側に
センターフロートを、走行車輪を挟んでセンター
フロートの反対側に所定間隔を存してサイドフロ
ートを夫々配設し、センターフロートにはフロー
ト後部の左右両外側に、サイドフロートにはフロ
ート後部の走行車輪寄り側に夫々前後方向に所定
長切欠き且つ後端側を開放してなる播種案内口を
形成し、上記各フロートの下面には播種案内口の
前方に作溝器を設け、この作溝器の後方で作溝経
路を挟みフロートの巾方向内方の巾広側に培土器
を平面視において播種案内口内に先端部を臨ませ
た状態で配設すると共に、培土器の後方で作溝経
路を挟みフロートの外方の巾狭側に覆土器をフロ
ートの後端に連続させた状態で配設したことによ
り、上記問題点を解決しようとするものである。
(作用) 圃場面において播種機を走行させると、フロー
トは圃場面を滑走し、その下面の作溝器によりフ
ロートの播種案内口に沿つて圃場面に溝が切られ
溝内に播種される。そして、後方の培土器によつ
て播種機に培土され、覆土器によつてさらに十分
に覆土される。
上記フロートの下面には、作溝器の後方に培土
器が、さらにその後方筋違い位置に覆土器が設け
られているが、培土器は作溝経路をはさんでフロ
ートの巾方向内方の巾広側に位置していて、その
位置はフロートの内方寄りで整地土圧が安定して
いるので、播種溝に対する土寄せ作用が安定かつ
均等になされる。また培土器より後方に位置する
覆土器は、作溝経路をはさんでフロートの巾方向
外方の巾狭側に設けられていてフロートの外側後
端からの泥流を覆土器の背面で受け止めるので、
その播種溝に対する覆土面に影響を与えないこと
から覆土器によつて安定かつ十分な覆土がなされ
る。
(実施例) 1は走行機体で、走行機体1の前部にはエンジ
ン2が搭載され、中央部両側には左右一対のラグ
付き走行車輪3,3がスイング自在に装着されて
いる。そして、前記左右一対の走行車輪3,3の
内側には前後方向に長く且つ広巾のセンターフロ
ート4aが配設され、走行車輪3を挟んでセンタ
ーフロート4aの反対側には所定間隔を存して狭
巾のサイドフロート4が配設されている。上記セ
ンターフロート4aは第2図に示すように車軸3
a位置を中心にして前後方向に略同一長さ延出さ
れており、またサイドフロート4はセンターフロ
ート4aの後端からセンターフロート4aの長手
方向略中間部にかけて設けられている。5は操向
ハンドルである。6は播種装置で、この播種装置
6は上記フロート4,4a上に備えられている。
7はその種子タンクであつて、種子タンク7には
フロート4,4aの各播種案内口8に種子を導び
く落下案内筒9が下方へ延出されており、種子タ
ンク7の各落下案内筒9に対応する部位にはそれ
ぞれ繰出しロール10が設けられている。上記播
種案内口8はセンターフロート4a後部の左右両
外側及びサイドフロート4後部の走行車輪3寄り
側に夫々前後方向に所定長切欠き且つ後端側を開
放して形成したものである。そして、フロート後
部側の整地部分は、横巾方向中心部側を内側とす
ると、フロート4,4aの巾方向内方側が巾広側
aに、外方側が巾狭側bとなつている。11はフ
ロート4,4aの各播種案内口8の前部上面に対
応する播種案内体である。
フロート4,4aの下面にはその各播種案内口
8の前方に作溝器12が取付けられており、作溝
器12の後方にはその作溝経路13をはさんでフ
ロート4,4aの巾方向内方の巾広側aに培土器
14が平面視において播種案内口8に先端部を臨
ませた状態で配設されており、さらにその後方で
作溝経路13をはさんでフロート4,4aの巾方
向外方の巾狭側bに覆土器15がフロート4,4
aの後端に連続させた状態で筋違い状に配設され
ている。
覆土器15はその覆土部と一体に整地板16を
有している。
上記培土器14は、金属または硬質のプラスチ
ツク等のような硬質板で構成されており、その形
状は、平面部14aを中央にして作溝経路13側
に向けて上昇する傾斜片14bを、その反対側に
下降傾斜片14cを形成し、かつ後方側を狭幅と
した略流線形をなすものである。また、覆土板1
5はその覆土部が培土器14と同様に硬質板で構
成され、かつその形状は培土器14ろ略対称とな
つている。15aは平面部、15bは上昇傾斜
片、15cは下降傾斜片である。
覆土器15はフロート4,4aの上面後部に前
端を固定し、後方へ延出された弾性板16の後端
に装着されており、覆土器15の覆土部前端15
dはフロート4,4aの後端係止部4aに係止し
て、覆土器15は下降が一定に規制されて上下動
自在となつている。覆土器15と一体の整地板1
6は、ゴム板等よりなる弾性平板状のものであつ
て後方へ下向きに傾斜した形状となつている。覆
土器15を取付けている上記弾性板17は、フロ
ート4,4aの播種案内口8の上方を覆う位置に
あるが、この弾性板17には切欠部18が形成さ
れているので、フロート4,4aの播種案内口8
はその上方が開放状となつている。
叙上の如き構成において、圃場面を走行機体1
が走行すると、フロート4,4aは圃場面を滑走
し、作溝器12によつてフロート4,4aの播種
案内口8に沿つて作溝され、種子タンク7から繰
出しロール10によつて順次繰出される種子が落
下案内筒9、播種案内体11を経て上記溝内に落
下する。そして、走行機体1の進行に伴つて、培
土器14によつて作溝経路13に培土が寄せら
れ、さらに、覆土器15によつて十分に土がかけ
られる。
この覆土器15は、弾性板17に取付けられて
いて上動自在であるから、硬い圃場で走行機体1
がヘツドアツプすることがあつても、覆土器15
が圃場面に喰込まず、圃場面を乱すことがない。
ところで、培土器14は作溝器12の後方で作
溝経路13をはさんでフロート4,4aの巾方向
内方の巾広側aに、又、覆土器15はその後方で
作溝経路13をはさんでフロート4,4aの外方
の巾狭側bにそれぞれ配設されているが、播種作
業中は作溝経路13の左右両側の田面をフロート
4,4aの巾広側aと巾狭側bが整地しながら移
動するので、作溝経路13を挟むフロート4,4
aの巾広側aと巾狭側bの夫々対向面同士が泥水
の対向方向への移動を互いに規制し有つているた
め、培土位置及び覆土位置でのフロート4,4a
による側方への泥押し作用が少なく安定した田面
状態で土寄せ及び覆土が行われ、しかも、培土器
14による土寄せ位置ではフロート4,4aの中
央部下部の比較的大きな整地部を有しフロート
4,4aの安定した整地状態が得られるので、安
定した培土により培土性能が向上し、また、培土
器14と筋違い位置に設けられた覆土器15の背
面による阻止作用により覆土器15の覆土面側に
は泥流の巻込みによる影響が及ばず、安定かつ均
平な覆土がなされる。このため、フロート4,4
aはその播種案内口8の側方に後方へ延出する整
地部を殊更広くしたり長くする必要がなく、フロ
ート4,4aの小型化を図ることができる。
また、走行車輪3の後方にはセンターフロート
4aとサイドフロート4の対向間隔分の比較的広
い間隙が形成されているので、走行中における泥
はけがよくなり、しかも、センターフロート4a
とサイドフロート4のいずれも走行車輪3から内
外方向に離れた位置に配設されているため、走行
車輪3のラグ等で持ち上げられて盛り上がつた泥
土部分をフロートが通過することによる播種溝内
への泥押しがなく、したがつて、播種後の種籾が
泥で押し流されたり、培土又は覆土作用が悪影響
を受けたりするのを防止でき、もつて、播種精度
を一層向上させることができる。
なお、覆土器15は、その覆土部が硬質板で構
成されているので、圃場面が固い場合であつても
覆土が確実になされ、また覆土器15は弾性平板
状の整地板16を有しているので、圃場面が軟弱
であつても、泥水による押出しが生ぜず覆土性が
良好である。
(考案の効果) 本考案は、前記のように、左右一対の走行車輪
の内側にセンターフロートを、走行車輪を挟んで
センターフロートの反対側に所定間隔を存してサ
イドフロートを夫々配設し、センターフロートに
はフロート後部の左右両外側に、サイドフロート
にはフロート後部の走行車輪寄り側に夫々前後方
向に所定長切欠き且つ後端側を開放してなる播種
案内口を形成し、上記各フロートの下面には播種
案内口の前方に作溝器を設け、この作溝器の後方
で作溝経路を挟みフロートの巾方向内方の巾広側
に培土器を平面視において播種案内口内に先端部
を臨ませた状態で配設すると共に、培土器の後方
で作溝経路を挟みフロートの外方の巾狭側に覆土
器をフロートの後端に連続させた状態で配設した
から培土器による土寄せ作用はフロートの巾方向
内方の巾広側の整地状態の安定している位置でな
され、また覆土器はフロートの外側後端側からの
泥流の巻込みを阻止することができる。そのため
作溝経路を挟むフロート後部の巾広側と巾狭側の
夫々対向面同士が泥水の対向方向への移動を互い
に規制し合い、培土位置及び覆土位置がフロート
による側方への泥押し作用が少なく安定した田面
状態に保持されることと相俟つて、播種溝に対す
る土寄せと覆土が安定かつ確実にでき、播種作業
を常に円滑かつ適正に行うことができ、更に、走
行車輪後方にはセンターフロートとサイドフロー
トの対向間隔分の比較的広い隙間が形成されるの
で、走行中における泥はけがよくなり、しかも、
センターフロートとサイドフロートのいずれも走
行車輪から内外方向に離れた位置に配設されてい
るため、車輪の回転で盛り上がつた泥土部分をフ
ロートが通過することによる播種溝内への泥押出
しがなく、したがつて、播種後の種籾が泥で押し
流されたり、培土または覆土作用が悪影響を受け
るのを防止でき、もつて、播種精度を一層向上さ
せることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す播種機の全体
側面図、第2図は一部の平面図、第3図は要部の
拡大側面図、第4図は同上平面図、第5図は同上
背面図、第6図は播種装置の要部側面図、第7図
は同上平面図、第8図A,B,Cは培土器の平面
図、側面図、断面図である。 図中、1は走行機体、3,3は走行車輪、4は
サイドフロート、4aはセンターフロート、6は
播種装置、7は種子タンク、8は播種案内口、9
は落下案内筒、10は繰出ロール、11は播種案
内体、12は作溝器、13は作溝経路、14は培
土器、15は覆土器、16は整地板、17は弾性
板、aはフロートの巾広側、bはフロートの巾狭
側。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対の走行車輪の内側にセンターフロート
    を、走行車輪を挟んでセンターフロートの反対側
    に所定間隔を存してサイドフロートを夫々配設
    し、センターフロートにはフロート後部の左右両
    外側に、サイドフロートにはフロート後部の走行
    車輪寄り側に夫々前後方向に所定長切欠き且つ後
    端側を開放してなる播種案内口を形成し、上記各
    フロートの下面には播種案内口の前方に作溝器を
    設け、この作溝器の後方で作溝経路を挟みフロー
    トの巾方向内方の巾広側に培土器を平面視におい
    て播種案内口内に先端部を臨ませた状態で配設す
    ると共に、培土器の後方で作溝経路を挟みフロー
    トの外方の巾狭側に覆土器をフロートの後端に連
    続させた状態で配設したことを特徴とする播種機
    における覆土装置。
JP1985034297U 1985-03-11 1985-03-11 Expired JPH0451537Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985034297U JPH0451537Y2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985034297U JPH0451537Y2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150413U JPS61150413U (ja) 1986-09-17
JPH0451537Y2 true JPH0451537Y2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=30537534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985034297U Expired JPH0451537Y2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451537Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143813B2 (ja) * 1979-05-14 1986-09-30 Hitachi Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145109U (ja) * 1983-03-17 1984-09-28 三菱農機株式会社 湛水直播機
JPS6143813U (ja) * 1984-08-24 1986-03-22 株式会社クボタ 湛水土中直播機の作溝装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143813B2 (ja) * 1979-05-14 1986-09-30 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61150413U (ja) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674419A (en) Furrow opener for seeder
JPH0451537Y2 (ja)
JPS582162Y2 (ja) 湛水直播機
JPH0246647Y2 (ja)
JPS6338738Y2 (ja)
JPS6225056Y2 (ja)
JPH0114091Y2 (ja)
JPH0120818Y2 (ja)
JPH0115292Y2 (ja)
JPH0446503Y2 (ja)
JPS582178Y2 (ja) 田植機
JPH0112566Y2 (ja)
JP2578666B2 (ja) 水田作業機のフロート構造
JPS6345852Y2 (ja)
JPS6238505Y2 (ja)
JPH0467924B2 (ja)
JPH0233640Y2 (ja)
JPH0424890Y2 (ja)
CA1267325A (en) Furrow opener for seeder
JP2813645B2 (ja) 田植機用整地フロート
JPH0120819Y2 (ja)
JPS6219134Y2 (ja)
JPH0414967Y2 (ja)
JPH0112445B2 (ja)
JPS6224418Y2 (ja)