JPS6219134Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219134Y2
JPS6219134Y2 JP1979087398U JP8739879U JPS6219134Y2 JP S6219134 Y2 JPS6219134 Y2 JP S6219134Y2 JP 1979087398 U JP1979087398 U JP 1979087398U JP 8739879 U JP8739879 U JP 8739879U JP S6219134 Y2 JPS6219134 Y2 JP S6219134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeding
tail
soil
grooves
sowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979087398U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565406U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979087398U priority Critical patent/JPS6219134Y2/ja
Publication of JPS565406U publication Critical patent/JPS565406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219134Y2 publication Critical patent/JPS6219134Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば一定量の種子(種籾)を連続的
に送出する繰出ロールを内蔵するホツパーと、該
ホツパーに連結させる播種シユートと、播種用の
溝を形成する整地体などを備え、湛水した代掻き
後の圃場などに種子を直播するようにした播種機
に関する。従来、実開昭54−3419号公報に示す如
く、播種溝及び培土板を整地体に設け、連続的に
播種及び培土作用を行わせる技術があつた。
しかし乍ら前記従来技術は、整地体の中央部に
播種溝を開口させていたから、播種溝内部に溢出
する泥水が整然と排出され得ず、種子を浮遊流動
させ易いと共に、同一の播種溝後方に左右対称に
培土板を突き合せ形に設けているから培土板によ
つて左右から泥土を押付けることになつて培土板
が上動し易い等の機能上の問題があつた。
然るに、本考案は、整地体後部に中央尾部及び
両側尾部を設け、中央尾部と両側尾部の間に左右
一対の播種溝を形成する一方、中央尾部後端より
前方に両側尾部後端を位置させ、両側尾部後端に
対向する中央尾部側部に培土板を配置したことを
特徴とするものである。
従つて、前記播種溝の後側方を開放して播種溝
に溢出する泥水を後方から良好に排出させ得、播
種溝内に泥水が溜つて種子を浮遊流動させる等の
不具合をなくし得ると共に、両側尾部後端部に向
けて中央方向から培土板によつて泥土を押出すか
ら、両側尾部と培土板の間に培土に必要なだけの
泥土を移動させ得、余分な泥土及び泥水を後方に
流出させて培土板の泥押し圧力を適正に略一定に
維持し得、従来に比べて播種溝及び培土板の機能
向上並びに作業の安定性向上などを容易に図り得
るものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は6条用の走行型播種機即ち湛水直播
機の側面図であり、図中1はエンジン、2は前記
エンジン1の後部に固設するミツシヨンケース、
3は前記ケース2に伝動ケース4を介して連設す
る播種駆動ケース、5は前記エンジン1の下面を
覆う前部フロート、6は前記ミツシヨンケース2
の両側にスイングケース7を介して装設する左右
一対の水田車輪、8は前記駆動ケース3に形フ
レーム9を介して固定する操向ハンドルである。
また、第2図は要部の側面図、第3図は同背面
図、第4図はその部分断面側面図であり、図中1
0,11,11はボルト12によつて着脱可能に
連結する横軸13,14を介して一体的に固定す
る播種フレーム、15は前記の中央の播種フレー
ム10をこの前面に固定したブラケツト16を介
して形フレーム9に前後にのみ回転自在に取付
ける揺動支点軸、17は前記の左右の播種フレー
ム11の外側に固定したブラケツト18に起伏可
能に設ける走行軌跡形成用筋引マーカ、19は前
記フレーム10,11の下端に固定し一対の作溝
突起20,21及び播種溝22,23を形成して
なる整地体であるフロート、24,25は前記フ
ロート19の底面に固定し前記播種溝22,23
の内側方向からこれに臨ませる培土部材である三
角錐形培土板、26,27は前記の中央のフロー
ト19前端をこの上方の伝動ケース4底面に連結
支持させる揺動リンク、28は前記支点軸15を
中心に前記の各フロート19…の前端側を持上げ
その後端側を押下げるべく調節ボルト29を介し
て播種フレーム10に付勢してなるスプリング、
30は前記播種フレーム10,11の上端側に固
定する種子収納ホツパー、31は前記ホツパー3
0の溜部32に回転軸33を介して軸支させ二条
用の種子放出用バケツト34,35を外周面に並
列形成してなる種子繰出ロール、36は前記溜部
32に仕切板37を介して上端を連結させ下端を
分岐させ各播種溝22,23前端部に臨ませて種
子を落下案内する二叉形播種シユート、38は前
記回転軸33の突出外側端に固定させる手動回転
用撮、39は前記駆動ケース3と播種フレーム1
0,11間に架設して繰出ロール31を回転駆動
するフレキシブルワイヤ、40は前記ワイヤ39
の駆動力を継続するクラツチレバー、41は前記
ホツパー30底部をシヤツターレバー42を介し
て開閉するメインシヤツター、43は前記溜部3
2への種子の流下量を調整レバー44を介して調
節する流出規制シヤツター、45は前記ホツパー
30上面に開閉可能に設ける蓋である。
さらに、第5図及び第6図に示す如く、作溝用
突起20,21によつて田面に形成する播種用の
溝46,46に種籾47,47を落下案内するガ
イド面48,48を設けるもので、前記シユート
36の二叉形下端を略垂直上方から臨ませる播種
溝22,23周側に前記ガイド面48,48を形
成し、前記ガイド面48,48の下端接地側が幅
広くなるように傾斜させ、播種溝22,23の接
地側を末広がり形状とし、フロート19底面によ
つて整地される泥土の吹出しなどを防ぎ、ガイド
面48に泥土が付着するのを激減させ、且つ種籾
がガイド面48に接触して付着する懸念を無く
す。また、第5図のように播種溝22,23を形
成する中央尾部49と両側尾部50,50の長さ
を異ならせ、両側尾部50,50を中央尾部49
よりも短尺とし、且つ播種溝22,23の始端側
を幅狭く形成し、前記溝22,23の平面視形状
を三角形に末広がりとし、培土板24,25によ
つて押圧する培土用泥土の移動を円滑に行わせる
と共に、フロート19によつて排水した水の流動
を滑らかにして播種深度を安定させ、且つ排水し
た水がフロート19の尾部49,50,50で渦
巻現象を生じるのを防ぎ、排水によつて種籾が移
動するなどの不都合を無くすように構成する。ま
た、略三角錐形の培土板24,25の斜面を前記
溝46,46の内側に対向させ、播種後の前記溝
46に播種移動方向に対して即ち前記溝46にこ
の内側から略直角に培土を寄せ付ける一方、前記
突起20,21によつて形成する溝46,46の
間隔l1に対し、培土後の播種済む条46′,4
6′の間隔l2を広くし、隣接のフロート19,1
9の播種済む条46′,46′の間隔l3とその間隔
l2を等しくさせ、例えば左右の水田車輪6,6幅
並びに播種条間などに対応してフロート19の幅
を比較的小さく形成でき、フロート19を廉価に
製作できると共に、隣接させるフロート19,1
9の間隔l4を大きく形成でき、そのため水田車輪
6及びこの走行跡からフロート19を比較的離す
ことができ、前記車輪6の泥押しなどの不都合が
フロート19の整地に影響しないように形成して
なるものである。
本考案は上記の如く構成しており、湛水した代
掻き後の圃場に種籾を直播するもので、催芽した
種籾に過酸化石灰と焼石膏を混合した水溶性酸素
発生剤を予めコーテイングすると共に、メインシ
ヤツター41を閉じた状態でホツパー30にその
種籾を入れ、代掻き後の圃場に移動する。その
後、メインシヤツター41を開放し、規制シヤツ
ター43を適宜開閉して溜部32に種籾を流下さ
せ、そして各フロート19を田面に降して水田車
輪6によつて牽引すると同時に、フレキシブルワ
イヤ39を介して繰出ロール31を回転駆動し、
前記ロール31のバケツト34,35によつて溜
部32の種籾を掬上げてシユート36上端に投入
し、前記シユート36の二叉形下端から播種溝2
2,23を介して突起20,21によつて形成す
る田面の溝46,46内に前記種籾を落下させ、
培土板24,25によつてその溝46,46を閉
じてその溝46,46の内側方向から培土を行う
ものである。
以上実施例から明らかなように本考案は、整地
体19後部に中央尾部49及び両側尾部50,5
0を設け、中央尾部49と両側尾部50,50の
間に左右一対の播種溝22,23を形成する一
方、中央尾部49後端より前方に両側尾部50,
50後端を位置させ、両側尾部50,50後端に
対向する中央尾部49側部に培土板25を配置し
たもので、前記播種溝22,23の後側方を開放
して播種溝22,23に溢出する泥水を後方から
良好に排出させることができ、播種溝22,23
内に泥水が溜つて種子を浮遊流動させる等の不具
合をなくすことができると共に、両側尾部50,
50後端部に向けて中央方向から培土板によつて
泥土を押出すから、両側尾部50と培土板25の
間に培土に必要なだけの泥土を移動させることが
でき、余分な泥土及び泥水を後方に流出させて培
土板25の泥押し圧力を適正に略一定に維持で
き、従来に比べて播種溝22,23及び培土板2
5の機能向上並びに作業の安定性向上などを容易
に図ることができるできる等の実用的な効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す湛水直播機の
側面図、第2図はその要部の側面図、第3図は同
背面図、第4図は同断面側面図、第5図は部分平
面説明図、第6図は部分断面説明図である。 24,25……培土板(培土部材)、46……
播種用の溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 整地体19後部に中央尾部49及び両側尾部5
    0,50を設け、中央尾部49と両側尾部50,
    50の間に左右一対の播種溝22,23を形成す
    る一方、中央尾部49後端より前方に両側尾部5
    0,50後端を位置させ、両側尾部50,50後
    端に対向する中央尾部49側部に培土板25を配
    置したことを特徴とする播種機。
JP1979087398U 1979-06-25 1979-06-25 Expired JPS6219134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979087398U JPS6219134Y2 (ja) 1979-06-25 1979-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979087398U JPS6219134Y2 (ja) 1979-06-25 1979-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565406U JPS565406U (ja) 1981-01-19
JPS6219134Y2 true JPS6219134Y2 (ja) 1987-05-16

Family

ID=29320621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979087398U Expired JPS6219134Y2 (ja) 1979-06-25 1979-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219134Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220888Y2 (ja) * 1981-01-28 1990-06-06
JPH0671366B2 (ja) * 1992-10-23 1994-09-14 井関農機株式会社 施肥装置付き歩行型苗植機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543419B2 (ja) * 1975-05-15 1979-02-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573211Y2 (ja) * 1977-06-13 1982-01-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543419B2 (ja) * 1975-05-15 1979-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565406U (ja) 1981-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219134Y2 (ja)
JPS582162Y2 (ja) 湛水直播機
JP4388348B2 (ja) 播種機
JPS6219135Y2 (ja)
JPS6320249Y2 (ja)
JPH0122421Y2 (ja)
JPS645452Y2 (ja)
JPH0739384Y2 (ja) 施肥装置付田植機の接地フロート構造
JPH11225502A (ja) 播種複合作業機
JPH0467924B2 (ja)
JPH0129524B2 (ja)
JPS582172Y2 (ja) 播種機における種子落下部構造
JPH0626095Y2 (ja) 田植機
JPH0220889Y2 (ja)
JPH029603Y2 (ja)
JPH0142420Y2 (ja)
JP3375121B2 (ja) 施肥装置付き4条植え苗植機
JP2508573B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JPS59143520A (ja) 田植機における施肥装置
JP2546221B2 (ja) 施肥装置付き歩行型苗植機
JPH0427285Y2 (ja)
JPS6224418Y2 (ja)
JPH0671366B2 (ja) 施肥装置付き歩行型苗植機
JPS646647Y2 (ja)
JPS6329962B2 (ja)