JPH029603Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH029603Y2 JPH029603Y2 JP1981091328U JP9132881U JPH029603Y2 JP H029603 Y2 JPH029603 Y2 JP H029603Y2 JP 1981091328 U JP1981091328 U JP 1981091328U JP 9132881 U JP9132881 U JP 9132881U JP H029603 Y2 JPH029603 Y2 JP H029603Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine
- running wheel
- wheel
- floats
- float
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 19
- 238000009331 sowing Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Sowing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は一定量の種子を連続的に圃場に直播す
る一輪型直播機に関するものである。
る一輪型直播機に関するものである。
「従来の技術」
従来、特公昭50−30523号公報に示す如く、一
輪型直播機があつた。
輪型直播機があつた。
「考案が解決しようとする問題点」
しかし乍ら、前記従来技術は、機体の略中央に
設けた走行用車輪の両側位置に左右のフロートを
設けていたから、走行用車輪を中心とする機体の
左右方向の揺振を左右のフロートにより防ぐこと
ができたが、走行用車輪を駆動して前進するとき
に生じる転動反力により機体が前後に傾き易く、
これを防ぐために左右のフロートが大型化され、
また大型化されたフロートは地面との摺動抵抗が
大となり、走行用車輪の牽引力を増大する必要が
あり、そして走行用車輪の牽引力が大となること
によつて転動反力も大となる等の構造上及び機能
上の問題があつた。
設けた走行用車輪の両側位置に左右のフロートを
設けていたから、走行用車輪を中心とする機体の
左右方向の揺振を左右のフロートにより防ぐこと
ができたが、走行用車輪を駆動して前進するとき
に生じる転動反力により機体が前後に傾き易く、
これを防ぐために左右のフロートが大型化され、
また大型化されたフロートは地面との摺動抵抗が
大となり、走行用車輪の牽引力を増大する必要が
あり、そして走行用車輪の牽引力が大となること
によつて転動反力も大となる等の構造上及び機能
上の問題があつた。
「問題点が解決するための手段」
然るに、本考案は、単一の走行用車輪を機体の
前後方向略中心線上に装設すると共に、機体後部
に直播装置を配設した一輪型直播機において、前
記走行用車輪の少なくとも後方側で両側方に左右
のフロートを設け、前記走行用車輪の接地中心点
と、前記フロートの機体への連結点とを、前記フ
ロートの機体への連結点が前記走行用車輪の接地
中心点より後方に位置するよう構成して、前記各
点を平面視で三角形の各頂点位置に配設したこと
を特徴とするものである。
前後方向略中心線上に装設すると共に、機体後部
に直播装置を配設した一輪型直播機において、前
記走行用車輪の少なくとも後方側で両側方に左右
のフロートを設け、前記走行用車輪の接地中心点
と、前記フロートの機体への連結点とを、前記フ
ロートの機体への連結点が前記走行用車輪の接地
中心点より後方に位置するよう構成して、前記各
点を平面視で三角形の各頂点位置に配設したこと
を特徴とするものである。
「作用」
従つて、前記走行用車輪の斜め後方両側で左右
のフロートを接地させるから、機体の左右方向の
揺振防止と同時に、走行用車輪の転動反力による
機体の前後傾動をも左右のフロートより防止し
得、機体を安定良く支持し得、従来に比べて操向
ハンドル支持力を小として播種深さの均一化並び
に直進性能の向上などを容易に図り得るものであ
る。
のフロートを接地させるから、機体の左右方向の
揺振防止と同時に、走行用車輪の転動反力による
機体の前後傾動をも左右のフロートより防止し
得、機体を安定良く支持し得、従来に比べて操向
ハンドル支持力を小として播種深さの均一化並び
に直進性能の向上などを容易に図り得るものであ
る。
「実施例」
以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。
る。
第1図は湛水用直播機の全体側面図、第2図は
同平面図で、図中1はエンジン、2は前記エンジ
ン1を搭載するエンジンベース、3は前記エンジ
ン1に連結するミツシヨンケース、4は前記ミツ
シヨンケース3に前端を固設する左サイドフレー
ム、5は前記エンジン1にギヤケース6を介して
前端を固設する播種用伝動ケース、7は前記伝動
ケース5の後端に固設する播種用駆動ケース、8
は前記サイドフレーム後端の支持ケース9と前記
駆動ケース7の各上側面間に架設する門形の支持
フレーム、10は前記エンジン1と支持フレーム
8の各上部間に架設するボンネツト、11は前記
ボンネツト10の前部に設けるセンターマーカ
ー、12は前記駆動ケース7と支持ケース9の各
後側面に門形の基端を連結支持させるハンドル支
持フレーム、13,13は前記フレーム12にそ
れぞれ基端を固定させる左右一対の操向ハンド
ル、14は前記ミツシヨンケース3にスイングケ
ース15を介して連結させて機体略中央に配設す
る単一の走行用車輪、16は前記ハンドル13,
13間にその操作部を延出させるスイング調節用
レバー、17,17は前記駆動ケース7及び支持
ケース9に基端を機体の左右外側に起伏自在に取
付ける筋引マーカー、18,18は前記マーカー
17,17を起伏操作させるための操作レバーで
あり、機体略中央に配設する前記車輪14の略中
心線上後方で左右対称に一対の前記ハンドル1
3,13を配備させて、この機体走行時その操向
制御を行うように構成している。
同平面図で、図中1はエンジン、2は前記エンジ
ン1を搭載するエンジンベース、3は前記エンジ
ン1に連結するミツシヨンケース、4は前記ミツ
シヨンケース3に前端を固設する左サイドフレー
ム、5は前記エンジン1にギヤケース6を介して
前端を固設する播種用伝動ケース、7は前記伝動
ケース5の後端に固設する播種用駆動ケース、8
は前記サイドフレーム後端の支持ケース9と前記
駆動ケース7の各上側面間に架設する門形の支持
フレーム、10は前記エンジン1と支持フレーム
8の各上部間に架設するボンネツト、11は前記
ボンネツト10の前部に設けるセンターマーカ
ー、12は前記駆動ケース7と支持ケース9の各
後側面に門形の基端を連結支持させるハンドル支
持フレーム、13,13は前記フレーム12にそ
れぞれ基端を固定させる左右一対の操向ハンド
ル、14は前記ミツシヨンケース3にスイングケ
ース15を介して連結させて機体略中央に配設す
る単一の走行用車輪、16は前記ハンドル13,
13間にその操作部を延出させるスイング調節用
レバー、17,17は前記駆動ケース7及び支持
ケース9に基端を機体の左右外側に起伏自在に取
付ける筋引マーカー、18,18は前記マーカー
17,17を起伏操作させるための操作レバーで
あり、機体略中央に配設する前記車輪14の略中
心線上後方で左右対称に一対の前記ハンドル1
3,13を配備させて、この機体走行時その操向
制御を行うように構成している。
第3図乃至第4図に示す如く、前記ハンドル1
3,13の左右両外側に略対称に種籾を貯留する
種子タンク19,19を配設させるべく、機体後
部に左右の直播装置20,20を配備させるもの
で、前記種子タンク19,19の下方に播種フレ
ーム21,21を介して整地体である左右のフロ
ート22,22を支持すると共に、前記フレーム
21,21間を連結させる連結フレーム23をブ
ラケツト24,24を介し前記ハンドル13,1
3基端側間に設ける横パイプ25のブラケツト2
6,26に軸27を介して可揺動に連結支持させ
るもので、単一の走行用車輪14を機体の前後方
向略中心線上に装設すると共に、機体後部に直播
装置20,20を配設した一輪型直播機におい
て、前記走行用車輪14の少なくとも後方側で両
側方に左右のフロート22,22を設け、前記走
行用車輪14の接地中心点Aと、前記フロート2
2,22の機体への連結点B,Bとを、前記フロ
ート22,22の機体への連結点B,Bが前記走
行用車輪14の接地中心点Aより後方に位置する
よう構成して、前記各点A,B,Bを平面視で三
角形の各頂点位置に配設している。
3,13の左右両外側に略対称に種籾を貯留する
種子タンク19,19を配設させるべく、機体後
部に左右の直播装置20,20を配備させるもの
で、前記種子タンク19,19の下方に播種フレ
ーム21,21を介して整地体である左右のフロ
ート22,22を支持すると共に、前記フレーム
21,21間を連結させる連結フレーム23をブ
ラケツト24,24を介し前記ハンドル13,1
3基端側間に設ける横パイプ25のブラケツト2
6,26に軸27を介して可揺動に連結支持させ
るもので、単一の走行用車輪14を機体の前後方
向略中心線上に装設すると共に、機体後部に直播
装置20,20を配設した一輪型直播機におい
て、前記走行用車輪14の少なくとも後方側で両
側方に左右のフロート22,22を設け、前記走
行用車輪14の接地中心点Aと、前記フロート2
2,22の機体への連結点B,Bとを、前記フロ
ート22,22の機体への連結点B,Bが前記走
行用車輪14の接地中心点Aより後方に位置する
よう構成して、前記各点A,B,Bを平面視で三
角形の各頂点位置に配設している。
前記種子タンク19は下部溜室28に回転軸2
9を介し、種子繰出ロール30を軸架する一方、
種子放出口31に播種シユート32の投口32a
を着脱可能に取付けていて、前記ロール30の周
面に並列状に設ける2条用の種子放出バケツト3
3…で掬い上げられた種子を前記シユート32の
投口32aを介してシユート32の下端二又分峙
案内口32b,32bより下部外側に放出落下さ
せるように構成している。
9を介し、種子繰出ロール30を軸架する一方、
種子放出口31に播種シユート32の投口32a
を着脱可能に取付けていて、前記ロール30の周
面に並列状に設ける2条用の種子放出バケツト3
3…で掬い上げられた種子を前記シユート32の
投口32aを介してシユート32の下端二又分峙
案内口32b,32bより下部外側に放出落下さ
せるように構成している。
また、左右の前記フロート22,22は前端を
前記サイドフレーム4及び伝動ケース5に揺動リ
ンク34,34を介してそれぞれ支持させ、前記
軸27を支点にフロート22前部に上方向の力
を、後部に下方向の力を付勢させるように構成し
ている。
前記サイドフレーム4及び伝動ケース5に揺動リ
ンク34,34を介してそれぞれ支持させ、前記
軸27を支点にフロート22前部に上方向の力
を、後部に下方向の力を付勢させるように構成し
ている。
さらに、各フロート22は後端部に前記シユー
ト32の案内口32b,32bを臨ませる播種溝
35,35を形成し、該溝35,35の前方及び
内側縁のフロート22下面パーテイングライン部
に作溝板36,36及び培土板37,37をそれ
ぞれ着脱自在に取付けて、機体走行時前記作溝板
36,36によつて圃場に播種用の作溝を形成さ
せ、該溝内に前記シユート32の案内口32b,
32bより放出される種子を順次落下させていく
一方、前記培土板37,37の外側傾斜面によつ
て培土を溝側に寄せ付けて、この溝内の種子に覆
土を施していくように構成している。
ト32の案内口32b,32bを臨ませる播種溝
35,35を形成し、該溝35,35の前方及び
内側縁のフロート22下面パーテイングライン部
に作溝板36,36及び培土板37,37をそれ
ぞれ着脱自在に取付けて、機体走行時前記作溝板
36,36によつて圃場に播種用の作溝を形成さ
せ、該溝内に前記シユート32の案内口32b,
32bより放出される種子を順次落下させていく
一方、前記培土板37,37の外側傾斜面によつ
て培土を溝側に寄せ付けて、この溝内の種子に覆
土を施していくように構成している。
次に、第5図参照してこの直播機の駆動系につ
いて説明すると、前記走行用車輪14の車軸38
は前記ミツシヨンケース3の出力軸39にスプロ
ケツト40,41及びチエン42を介して連動連
結している。
いて説明すると、前記走行用車輪14の車軸38
は前記ミツシヨンケース3の出力軸39にスプロ
ケツト40,41及びチエン42を介して連動連
結している。
また、前記エンジン1の播種用出力軸43は一
対のベベルギヤ44,45を介して前記伝動ケー
ス5内を挿通させる伝達軸46に連動連結してい
て、該伝達軸46には前記駆動ケース7内に軸架
させるロール回転用出力軸47を一対のベベルギ
ヤ48,49を介して連動連結させている。
対のベベルギヤ44,45を介して前記伝動ケー
ス5内を挿通させる伝達軸46に連動連結してい
て、該伝達軸46には前記駆動ケース7内に軸架
させるロール回転用出力軸47を一対のベベルギ
ヤ48,49を介して連動連結させている。
さらに、前記出力軸47の両端にはジヨイント
50,50を介し回転伝達用フレキシブルワイヤ
51,51を接続していて、該ワイヤ51,51
の他端を各播種装置20,20のロール回転用入
力軸52,52にジヨイント53,53を介し接
続させている。
50,50を介し回転伝達用フレキシブルワイヤ
51,51を接続していて、該ワイヤ51,51
の他端を各播種装置20,20のロール回転用入
力軸52,52にジヨイント53,53を介し接
続させている。
またさらに、前記入力軸52は一対の摺動ギヤ
54,55を介してロール回転軸20に連動連結
し、前記エンジン1からの回転を種子繰出ロール
30に伝達させるように構成している。
54,55を介してロール回転軸20に連動連結
し、前記エンジン1からの回転を種子繰出ロール
30に伝達させるように構成している。
前記ロール回転軸29は他端外側に手動回転操
作用ツマミ56を有すると共に、ロール30の両
端近傍に動力伝達用クラツチ57及び手動回転用
クラツチ58をそれぞれ有し、第5図実線矢印方
向に前記ツマミ56を引出し操作のとき動力伝達
用クラツチ57を「入」、手動回転用クラツチ5
8を「切」とさせて動力回転させる一方、同図破
線矢印方向に前記ツマミ56を押込み操作したと
き動力伝達用クラツチ57を「切」、手動回転用
クラツチを「入」とさせて手動回転させるように
構成している。
作用ツマミ56を有すると共に、ロール30の両
端近傍に動力伝達用クラツチ57及び手動回転用
クラツチ58をそれぞれ有し、第5図実線矢印方
向に前記ツマミ56を引出し操作のとき動力伝達
用クラツチ57を「入」、手動回転用クラツチ5
8を「切」とさせて動力回転させる一方、同図破
線矢印方向に前記ツマミ56を押込み操作したと
き動力伝達用クラツチ57を「切」、手動回転用
クラツチを「入」とさせて手動回転させるように
構成している。
なお、第1図乃至第2図中、59は機体前部に
設ける前バンパー、60,60は前記サイドフレ
ーム4と支持ケース9間及び伝動ケース5と駆動
ケース7間にそれぞれ架設する左右のサイドカー
ド、61はハンドル13に設ける主クラツチレバ
ー、62は播種クラツチレバー、63はアクセル
レバーである。
設ける前バンパー、60,60は前記サイドフレ
ーム4と支持ケース9間及び伝動ケース5と駆動
ケース7間にそれぞれ架設する左右のサイドカー
ド、61はハンドル13に設ける主クラツチレバ
ー、62は播種クラツチレバー、63はアクセル
レバーである。
本実施例は上記の如く構成するものにして、催
芽籾に過酸化石灰と焼石膏の混合体をコーテイン
グした種籾つまり種子を前記種子タンク19,1
9内に充填し、代掻き後の湛水圃場に機体を走行
させながら前記種子タンク19,19内の種子を
一株分づつ直播していくもので、前記種子タンク
19下部の溜室28内に貯留された種子は前記繰
出ロール30のバケツト33…によつて一株分毎
掬上げられ、前記播種シユート32の案内口32
b,32bより、前記作溝板36によつて形成さ
れる圃場の作溝内に放出され、培土板33によつ
て覆土を施されていくものである。
芽籾に過酸化石灰と焼石膏の混合体をコーテイン
グした種籾つまり種子を前記種子タンク19,1
9内に充填し、代掻き後の湛水圃場に機体を走行
させながら前記種子タンク19,19内の種子を
一株分づつ直播していくもので、前記種子タンク
19下部の溜室28内に貯留された種子は前記繰
出ロール30のバケツト33…によつて一株分毎
掬上げられ、前記播種シユート32の案内口32
b,32bより、前記作溝板36によつて形成さ
れる圃場の作溝内に放出され、培土板33によつ
て覆土を施されていくものである。
「考案の効果」
以上実施例から明らかなように本考案は、単一
の走行用車輪14を機体の前後方向略中心線上に
装設すると共に、機体後部に直播装置20,20
を配設した一輪型直播機において、前記走行用車
輪14の少なくとも後方側で両側方に左右のフロ
ート22,22を設け、前記走行用車輪14の接
地中心点Aと、前記フロート22,22の機体へ
の連結点B,Bとを、前記フロート22,22の
機体への連結点B,Bが前記走行用車輪14の接
地中心点Aより後方に位置するよう構成して、前
記各点A,B,Bを平面視で三角形の各頂点位置
に配設したもので、前記走行用車輪14の斜め後
方両側で左右のフロート22,22を接地させる
から、機体の左右方向の揺振防止と同時に、走行
用車輪14の転動反力による機体の前後傾動をも
左右のフロート22,22より防止でき、機体を
安定良く支持でき、従来に比べて操向ハンドル1
3支持力を小として播種深さの均一化並びに直進
性能の向上などを容易に図ることができる等の実
用的な効果を奏するものである。
の走行用車輪14を機体の前後方向略中心線上に
装設すると共に、機体後部に直播装置20,20
を配設した一輪型直播機において、前記走行用車
輪14の少なくとも後方側で両側方に左右のフロ
ート22,22を設け、前記走行用車輪14の接
地中心点Aと、前記フロート22,22の機体へ
の連結点B,Bとを、前記フロート22,22の
機体への連結点B,Bが前記走行用車輪14の接
地中心点Aより後方に位置するよう構成して、前
記各点A,B,Bを平面視で三角形の各頂点位置
に配設したもので、前記走行用車輪14の斜め後
方両側で左右のフロート22,22を接地させる
から、機体の左右方向の揺振防止と同時に、走行
用車輪14の転動反力による機体の前後傾動をも
左右のフロート22,22より防止でき、機体を
安定良く支持でき、従来に比べて操向ハンドル1
3支持力を小として播種深さの均一化並びに直進
性能の向上などを容易に図ることができる等の実
用的な効果を奏するものである。
第1図は本考案の一実施例を示す直播機の全体
側面図、第2図は同平面図、第3図は要部の側部
断面説明図、第4図は要部の背面説明図、第5図
は駆動系統説明図である。 13……操向ハンドル、14……車輪、22…
…フロート。
側面図、第2図は同平面図、第3図は要部の側部
断面説明図、第4図は要部の背面説明図、第5図
は駆動系統説明図である。 13……操向ハンドル、14……車輪、22…
…フロート。
Claims (1)
- 単一の走行用車輪14を機体の前後方向略中心
線上に装設すると共に、機体後部に直播装置2
0,20を配設した一輪型直播機において、前記
走行用車輪14の少なくとも後方側で両側方に左
右のフロート22,22を設け、前記走行用車輪
14の接地中心点Aと、前記フロート22,22
の機体への連結点B,Bとを、前記フロート2
2,22の機体への連結点B,Bが前記走行用車
輪14の接地中心点Aより後方に位置するよう構
成して、前記各点A,B,Bを平面視で三角形の
各頂点位置に配設したことを特徴とする一輪型直
播機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981091328U JPH029603Y2 (ja) | 1981-06-19 | 1981-06-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981091328U JPH029603Y2 (ja) | 1981-06-19 | 1981-06-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57203708U JPS57203708U (ja) | 1982-12-25 |
JPH029603Y2 true JPH029603Y2 (ja) | 1990-03-09 |
Family
ID=29886415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981091328U Expired JPH029603Y2 (ja) | 1981-06-19 | 1981-06-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH029603Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6064014U (ja) * | 1983-10-11 | 1985-05-07 | セイレイ工業株式会社 | 湛水播種機のフロート |
JP2502608Y2 (ja) * | 1988-11-14 | 1996-06-26 | 株式会社クボタ | 施肥装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5030523A (ja) * | 1973-06-18 | 1975-03-26 | ||
JPS561415B2 (ja) * | 1976-09-06 | 1981-01-13 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6320249Y2 (ja) * | 1979-06-19 | 1988-06-06 |
-
1981
- 1981-06-19 JP JP1981091328U patent/JPH029603Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5030523A (ja) * | 1973-06-18 | 1975-03-26 | ||
JPS561415B2 (ja) * | 1976-09-06 | 1981-01-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57203708U (ja) | 1982-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5276545B2 (ja) | 水田作業車 | |
JPH029603Y2 (ja) | ||
JPH0126185Y2 (ja) | ||
JPH11220910A (ja) | 播種機 | |
JPS646647Y2 (ja) | ||
JPH052043Y2 (ja) | ||
JPH073861Y2 (ja) | 施肥装置 | |
JPH0742262Y2 (ja) | 移動農機における施肥装置 | |
JPH03247209A (ja) | 施肥装置 | |
JP3873419B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP3980790B2 (ja) | 田植機 | |
JP2001016942A (ja) | 田植機 | |
CN206490979U (zh) | 基于作业平衡稳定的纯电动微耕机 | |
JPH0139130Y2 (ja) | ||
JP2003310018A (ja) | 田植機の施肥装置 | |
JPS5831447Y2 (ja) | 播種機 | |
JPH03103107A (ja) | 乗用農作業機 | |
JP3375121B2 (ja) | 施肥装置付き4条植え苗植機 | |
JPS6349140Y2 (ja) | ||
JPH0218979Y2 (ja) | ||
JPS6124019Y2 (ja) | ||
JPH09191714A (ja) | 苗植機 | |
JP2546221B2 (ja) | 施肥装置付き歩行型苗植機 | |
JP2571179Y2 (ja) | 不耕起水田作業機 | |
JP2508573B2 (ja) | 施肥装置付き苗植機 |