JPH0451095Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0451095Y2 JPH0451095Y2 JP13913587U JP13913587U JPH0451095Y2 JP H0451095 Y2 JPH0451095 Y2 JP H0451095Y2 JP 13913587 U JP13913587 U JP 13913587U JP 13913587 U JP13913587 U JP 13913587U JP H0451095 Y2 JPH0451095 Y2 JP H0451095Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hood
- forming member
- outer panel
- panel
- hood outer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 16
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009957 hemming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、フード前端部にサポート部材が固設
されて成るリツドロツク取付構造に関する。
されて成るリツドロツク取付構造に関する。
「従来の技術」
従来のリツドロツク取付構造としては、例えば
第4図および第5図に示すようなものがある。
第4図および第5図に示すようなものがある。
すなわち、フード1の前端部にサポート部材2
が固設され、サポート部材2の端部に図示省略し
たストライカが固着されている。
が固設され、サポート部材2の端部に図示省略し
たストライカが固着されている。
サポート部材2は、リツドロツクのストライカ
を保持する下部レインフオース3と上部のパネル
形成部材4とにより構成されており、下部レイン
フオース3の上部の前後に形成された上広がりの
側壁の上端に折設された前後外向きのフランジ3
a,3bに上部のパネル形成部材4の前後のフラ
ンジ4a,4bが接合されている。
を保持する下部レインフオース3と上部のパネル
形成部材4とにより構成されており、下部レイン
フオース3の上部の前後に形成された上広がりの
側壁の上端に折設された前後外向きのフランジ3
a,3bに上部のパネル形成部材4の前後のフラ
ンジ4a,4bが接合されている。
そして、パネル形成部材4は、フードアウタパ
ネル1aの内面に沿つた主面部5から一段落して
フランジ4a,4bが形成されており、フードア
ウタパネル1aの内面がべこつかないよう支持す
る弾性体6,6が主面部5とフードアウタパネル
1aとの間に介装されている。
ネル1aの内面に沿つた主面部5から一段落して
フランジ4a,4bが形成されており、フードア
ウタパネル1aの内面がべこつかないよう支持す
る弾性体6,6が主面部5とフードアウタパネル
1aとの間に介装されている。
「考案が解決しようとする問題点」
しかしながら、このような従来のリツドロツク
取付構造では、前後のフランジ4a,4bが主面
部5から一段落ちていて、フードアウタパネル1
aの内面に沿つているのは、落ちている部分S
1,S2を除いた主面部5の上面のスペースS3
だけであり、面積が小さいので、弾性体6,6で
フードアウタパネル1aの内面を裏から支持して
いない部分S1,S2の範囲ではフードアウタパ
ネル1aがべこついたり、永久変形が残つて面に
小さな凹凸が生じるいわゆるデントが発生するお
それがあるという問題点があつた。
取付構造では、前後のフランジ4a,4bが主面
部5から一段落ちていて、フードアウタパネル1
aの内面に沿つているのは、落ちている部分S
1,S2を除いた主面部5の上面のスペースS3
だけであり、面積が小さいので、弾性体6,6で
フードアウタパネル1aの内面を裏から支持して
いない部分S1,S2の範囲ではフードアウタパ
ネル1aがべこついたり、永久変形が残つて面に
小さな凹凸が生じるいわゆるデントが発生するお
それがあるという問題点があつた。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、わずかな改良を加えるだけでフ
ードアウタパネルのべこつきやデントを抑えられ
る範囲を広くしたリツドロツク取付構造を提供す
ることを目的としている。
なされたもので、わずかな改良を加えるだけでフ
ードアウタパネルのべこつきやデントを抑えられ
る範囲を広くしたリツドロツク取付構造を提供す
ることを目的としている。
「問題点を解決するための手段」
かかる目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは、 フード前端部にサポート部材が固設されて成る
リツドロツク取付構造において、 前記サポート部材を、リツドロツクのストライ
カを保持する下部レインフオースと、上部のパネ
ル形成部材とにより構成し、 前記下部レインフオースの上部の前後に上広が
りの側壁を形成するとともに、両側壁の上端に前
後外向きのフランジを形成し、 前記上部のパネル形成部材をフードアウタパネ
ルの内面に沿う面をなすよう形成し、前後の縁部
を前記下部レインフオースの上端の各フランジに
それぞれ接合し、 前記フードアウタパネルの内面と、前記パネル
形成部材の前記下部レインフオースのフランジに
接合された縁部との間に弾性体を介装したことを
特徴とするリツドロツク取付構造に存する。
るところは、 フード前端部にサポート部材が固設されて成る
リツドロツク取付構造において、 前記サポート部材を、リツドロツクのストライ
カを保持する下部レインフオースと、上部のパネ
ル形成部材とにより構成し、 前記下部レインフオースの上部の前後に上広が
りの側壁を形成するとともに、両側壁の上端に前
後外向きのフランジを形成し、 前記上部のパネル形成部材をフードアウタパネ
ルの内面に沿う面をなすよう形成し、前後の縁部
を前記下部レインフオースの上端の各フランジに
それぞれ接合し、 前記フードアウタパネルの内面と、前記パネル
形成部材の前記下部レインフオースのフランジに
接合された縁部との間に弾性体を介装したことを
特徴とするリツドロツク取付構造に存する。
「作用」
フードアウタパネルの内面に沿つた面を有する
上部のパネル形成部材は、前後の縁部を下部レイ
ンフオースの上端の各フランジにそれぞれ接合
し、下部レインフオースの前後の巾一杯に広がる
とともに、横に広がつており、該フードアウタパ
ネルの内面に沿つた面の広い面積の溶接部を含む
要所に介装された弾性体によりフードアウタパネ
ルの内面が支持されている。
上部のパネル形成部材は、前後の縁部を下部レイ
ンフオースの上端の各フランジにそれぞれ接合
し、下部レインフオースの前後の巾一杯に広がる
とともに、横に広がつており、該フードアウタパ
ネルの内面に沿つた面の広い面積の溶接部を含む
要所に介装された弾性体によりフードアウタパネ
ルの内面が支持されている。
広い面積で内面が支持されているので、フード
アウタパネルがべこつくことがなく、デントも発
生しにくくなる。
アウタパネルがべこつくことがなく、デントも発
生しにくくなる。
「実施例」
以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明す
る。
る。
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示してい
る。
る。
第1図は自動車の車体の前端部の垂直縦断面図
であつて、同図に示すように、図示省略したラジ
エータコアサポートパネルの略中央に車体本体側
に固定されるセンタステー10が垂直に立設さ
れ、センタステー10の上端部にリツドロツク本
体15が装着されている。
であつて、同図に示すように、図示省略したラジ
エータコアサポートパネルの略中央に車体本体側
に固定されるセンタステー10が垂直に立設さ
れ、センタステー10の上端部にリツドロツク本
体15が装着されている。
そして、センタステー10の上方にフード20
の前端部が被さり、該前端部にサポート部材30
が固設されている。
の前端部が被さり、該前端部にサポート部材30
が固設されている。
フード20は、フードアウタパネル21にフー
ドインナパネル25を合わせ接合して成り、フー
ド20の前端ではフードインナパネル25の前縁
26がフードアウタパネル21の前縁22でヘミ
ングにより結合されている。フード20の前端は
フロントグリル部材16を臨んでいる。
ドインナパネル25を合わせ接合して成り、フー
ド20の前端ではフードインナパネル25の前縁
26がフードアウタパネル21の前縁22でヘミ
ングにより結合されている。フード20の前端は
フロントグリル部材16を臨んでいる。
第1図および第2図でわかるように、サポート
部材30は、下部レインフオース40の上端に上
部のパネル形成部材50を合わせ接合して成る。
部材30は、下部レインフオース40の上端に上
部のパネル形成部材50を合わせ接合して成る。
下部レインフオース40は、全体としては溝形
断面をしていて底壁41の前後から上広がりの側
壁42,43が立設され、側壁42,43の上端
に略水平に前後外向きのフランジ44,45がそ
れぞれ形成されている。
断面をしていて底壁41の前後から上広がりの側
壁42,43が立設され、側壁42,43の上端
に略水平に前後外向きのフランジ44,45がそ
れぞれ形成されている。
下部レインフオース40の略中央部では底壁4
1に開口41aが開設され、リツドロツクの一部
を構成するストライカ46が開口41aから下方
に突出するよう配設されている。ストライカ46
の支脚46a,46bは上広がりの側壁42,4
3に溶接固定されている。
1に開口41aが開設され、リツドロツクの一部
を構成するストライカ46が開口41aから下方
に突出するよう配設されている。ストライカ46
の支脚46a,46bは上広がりの側壁42,4
3に溶接固定されている。
ストライカ46の隣には、上広がりの側壁4
2,43を下方に延ばし、その先をつないで図示
省略したセカンダリラツチのキヤツチヤ47が形
成されている。
2,43を下方に延ばし、その先をつないで図示
省略したセカンダリラツチのキヤツチヤ47が形
成されている。
第1図〜第3図に示すように、上部のパネル形
成部材50は、その主面部51の上面全体がフー
ドアウタパネル21の内面に沿う面をなすよう形
成され、前後の縁部52,53が下部レインフオ
ース40の上端の前後外向きの各フランジ44,
45にそれぞれスポツト溶接で接合されている。
成部材50は、その主面部51の上面全体がフー
ドアウタパネル21の内面に沿う面をなすよう形
成され、前後の縁部52,53が下部レインフオ
ース40の上端の前後外向きの各フランジ44,
45にそれぞれスポツト溶接で接合されている。
前後の縁部52,53の先端部は、フードアウ
タパネル21の内面から逃げるよう主面部51よ
り下方に曲げて逃げフランジ54,55が形成さ
れている。
タパネル21の内面から逃げるよう主面部51よ
り下方に曲げて逃げフランジ54,55が形成さ
れている。
フードアウタパネル21の内面と上部のパネル
形成部材50の下部レインフオース40との溶接
部分の縁部52,53及び主面部51の上面との
間に弾性体56,56……が介装されている。弾
性体56,56……は、装着前は粘性体状であつ
て、後に硬化して弾性を有するに至るものであ
る。
形成部材50の下部レインフオース40との溶接
部分の縁部52,53及び主面部51の上面との
間に弾性体56,56……が介装されている。弾
性体56,56……は、装着前は粘性体状であつ
て、後に硬化して弾性を有するに至るものであ
る。
次に作用を説明する。
サポート部材30は、下部レインフオース40
の前後外向きのフランジ44,45にパネル形成
部材50の前後の縁部52,53をスポツト溶接
して組み合わせられる。溶接歪等によりパネル形
成部材50の端部が反り返つた場合、逃げフラン
ジ54,55が下方に逃げているので、フード2
0のフードアウタパネル21の内面に当ることが
なく、干渉によりフードアウタパネル21の面が
下から押されて変形したり、塗装面を傷付けたり
する不具合を起こすことがない。
の前後外向きのフランジ44,45にパネル形成
部材50の前後の縁部52,53をスポツト溶接
して組み合わせられる。溶接歪等によりパネル形
成部材50の端部が反り返つた場合、逃げフラン
ジ54,55が下方に逃げているので、フード2
0のフードアウタパネル21の内面に当ることが
なく、干渉によりフードアウタパネル21の面が
下から押されて変形したり、塗装面を傷付けたり
する不具合を起こすことがない。
上部のパネル形成部材50は、前後の縁部を下
部レインフオース40の上端の各フランジ44,
45にそれぞれ接合し、主面部51が下部レイン
フオース40の上端の前後の巾一杯に広がるとと
もに、横に広がつている。
部レインフオース40の上端の各フランジ44,
45にそれぞれ接合し、主面部51が下部レイン
フオース40の上端の前後の巾一杯に広がるとと
もに、横に広がつている。
そして、パネル形成部材50の主面部51の上
面及び溶接部分の縁部52,53の広い面積に介
装された弾性体56,56……によりフードアウ
タパネル21の内面が支持されている。これによ
り、フードアウタパネル21は、広い面積で支持
され、溶接部の付着物により傷付けられることが
ない。
面及び溶接部分の縁部52,53の広い面積に介
装された弾性体56,56……によりフードアウ
タパネル21の内面が支持されている。これによ
り、フードアウタパネル21は、広い面積で支持
され、溶接部の付着物により傷付けられることが
ない。
フード20を閉じる際、ストライカ46はリツ
ドロツク本体10に噛合して拘束される。フード
20の前端部は人の手が掛かりやすく、フード2
0を閉じる際や、閉じているとき押されやすい。
ドロツク本体10に噛合して拘束される。フード
20の前端部は人の手が掛かりやすく、フード2
0を閉じる際や、閉じているとき押されやすい。
フード20のフードアウタパネル21の上面か
ら荷重が加わつた場合、弾性体56,56……が
その荷重をパネル形成部材50の主面部51に伝
達する。
ら荷重が加わつた場合、弾性体56,56……が
その荷重をパネル形成部材50の主面部51に伝
達する。
弾性体56,56……は溶接部分を含む広い面
積のパネル形成部材50の主面部51の上面に分
布しており、フード20のフードアウタパネル2
1の上面に荷重が加わる位置には弾性体56が存
在して該荷重が受けられ、フードアウタパネル2
1がべこつくことがなく、永久変形するデントも
発生しなくなる。
積のパネル形成部材50の主面部51の上面に分
布しており、フード20のフードアウタパネル2
1の上面に荷重が加わる位置には弾性体56が存
在して該荷重が受けられ、フードアウタパネル2
1がべこつくことがなく、永久変形するデントも
発生しなくなる。
なお、前記実施例では、上部のパネル形成部材
が一体パネルであるものを示したが、短冊状の部
材を横に並べてフードアウタパネルの内面に沿う
ようにしてもよい。
が一体パネルであるものを示したが、短冊状の部
材を横に並べてフードアウタパネルの内面に沿う
ようにしてもよい。
「考案の効果」
本考案に係るリツドロツク取付構造によれば、
サポート部材の上部のパネル形成部材がフードイ
ンナパネルの内面に沿つて広い面積で広がるもの
とし、更に上部のパネル形成部材の溶接部分を含
む面とフードインナパネルとの間に弾性体を広く
分布して介在させるようにしたから、広い面積で
フートアウタパネルの内面が支持され、べこつく
ことがなく、デントが発生せず、フードを高品質
にすることができる。
サポート部材の上部のパネル形成部材がフードイ
ンナパネルの内面に沿つて広い面積で広がるもの
とし、更に上部のパネル形成部材の溶接部分を含
む面とフードインナパネルとの間に弾性体を広く
分布して介在させるようにしたから、広い面積で
フートアウタパネルの内面が支持され、べこつく
ことがなく、デントが発生せず、フードを高品質
にすることができる。
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図はフード前部近傍の垂直縦断面図、第
2図はサポート部材の斜視図、第3図は上部のパ
ネル形成部材の部分斜視図、第4図は従来例を示
しており、フード前部近傍の垂直縦断面図、第5
図は従来例に係るサポート部材のパネル形成部材
の斜視図である。 10……センタステー、15……リツドロツク
本体、20……フード、21……フードアウタパ
ネル、25……フードインナパネル、30……サ
ポート部材、40……下部レインフオース、4
2,43……上広がりの側壁、44,45……前
後外向きのフランジ、50……パネル形成部材、
51……主面部、52,53……前後の縁部、5
4,55……逃げフランジ。
り、第1図はフード前部近傍の垂直縦断面図、第
2図はサポート部材の斜視図、第3図は上部のパ
ネル形成部材の部分斜視図、第4図は従来例を示
しており、フード前部近傍の垂直縦断面図、第5
図は従来例に係るサポート部材のパネル形成部材
の斜視図である。 10……センタステー、15……リツドロツク
本体、20……フード、21……フードアウタパ
ネル、25……フードインナパネル、30……サ
ポート部材、40……下部レインフオース、4
2,43……上広がりの側壁、44,45……前
後外向きのフランジ、50……パネル形成部材、
51……主面部、52,53……前後の縁部、5
4,55……逃げフランジ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 フード前端部にサポート部材が固設されて成る
リツドロツク取付構造において、 前記サポート部材を、リツドロツクのストライ
カを保持する下部レインフオースと、上部のパネ
ル形成部材とにより構成し、 前記下部レインフオースの上部の前後に上広が
りの側壁を形成するとともに、両側壁の上端に前
後外向きのフランジを形成し、 前記上部のパネル形成部材をフードアウタパネ
ルの内面に沿う面をなすよう形成し、前後の縁部
を前記下部レインフオースの上端の各フランジに
それぞれ接合し、 前記フードアウタパネルの内面と、前記パネル
形成部材の前記下部レインフオースのフランジに
接合された縁部との間に弾性体を介装したことを
特徴とするリツドロツク取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13913587U JPH0451095Y2 (ja) | 1987-09-11 | 1987-09-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13913587U JPH0451095Y2 (ja) | 1987-09-11 | 1987-09-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6444280U JPS6444280U (ja) | 1989-03-16 |
JPH0451095Y2 true JPH0451095Y2 (ja) | 1992-12-02 |
Family
ID=31402114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13913587U Expired JPH0451095Y2 (ja) | 1987-09-11 | 1987-09-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0451095Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-09-11 JP JP13913587U patent/JPH0451095Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6444280U (ja) | 1989-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS624390Y2 (ja) | ||
US4366598A (en) | Hinge structure | |
JPH0451095Y2 (ja) | ||
KR890005478Y1 (ko) | 자동차의 지주 구조 | |
JP2525194Y2 (ja) | 燃料タンク | |
US2092542A (en) | Cowl construction | |
JP3236955B2 (ja) | 収納箱 | |
JP3314026B2 (ja) | トラックキャブのフロア構造 | |
JPS6244041Y2 (ja) | ||
JPS5819922Y2 (ja) | 自動車のサツシユレスドア構造 | |
JPS5827890Y2 (ja) | 自動車用荷箱の構造 | |
JPS6140621Y2 (ja) | ||
JPH0716547Y2 (ja) | 車体のジャッキアップ部構造 | |
JP3426112B2 (ja) | キャブのバックパネル | |
JPS6239731Y2 (ja) | ||
JPH0315399Y2 (ja) | ||
JPS638531Y2 (ja) | ||
JPH0114072B2 (ja) | ||
JP2705313B2 (ja) | 自動車の車体結合部構造 | |
JPS6136436Y2 (ja) | ||
JPS6129587Y2 (ja) | ||
JPS6236457Y2 (ja) | ||
JPH08192631A (ja) | 車両のドア構造 | |
JPS635994Y2 (ja) | ||
JPS5930803Y2 (ja) | オ−ブン |