JPH0450740B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450740B2
JPH0450740B2 JP697683A JP697683A JPH0450740B2 JP H0450740 B2 JPH0450740 B2 JP H0450740B2 JP 697683 A JP697683 A JP 697683A JP 697683 A JP697683 A JP 697683A JP H0450740 B2 JPH0450740 B2 JP H0450740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
gate electrode
film transistor
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP697683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59218775A (ja
Inventor
Mutsumi Matsuo
Hiroyuki Ooshima
Satoshi Takenaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP697683A priority Critical patent/JPS59218775A/ja
Publication of JPS59218775A publication Critical patent/JPS59218775A/ja
Publication of JPH0450740B2 publication Critical patent/JPH0450740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラスなどの絶縁基板上に形成した
絶縁ゲート電界効果トランジスター(以下薄膜ト
ランジスターと略す)及び半導体基板から形成さ
れた絶縁ゲート電界効果トランジスター(以下
MOSトランジスターと略す)の光エネルギーを
用いた熱処理によるソース・ドレイン部の形成方
法に関する。以下薄膜トランジスターのソース・
ドレイン部の形成方法を例にあげて説明する。
従来の薄膜トランジスターの工程図を第1図に
示す。絶縁基板1上に、気相から化学反応を媒介
として結晶や非晶質を被着させるCVD法や、真
空蒸着法などのPVD法により半導体薄膜2を堆
積させる。次に、半導体薄膜のパターン形成を行
なつた後、CVD法や、PVD法によりゲート絶縁
膜3を積層し、その上に金属や、多結晶シリコン
を用いたゲート電極を形成する。パターニングさ
れたゲート電極4をマスクして、イオン注入法に
より、ソース・ドレイン部の不純物イオン5の打
込みを行なつて、電気炉による熱処理で不純物の
拡散及び活性化を行ない。層間パツシベーシヨン
膜6でゲート線とソース・ドレイン線の分離と、
薄膜トランジスターの被ふくをする。次に、ソー
ス部7、ドレイン部8のコンタクトホールの窓開
けをして、ソース電極9、ドレイン電極10を形
成して薄膜トランジスターが完成する。イオン注
入法は透明絶縁基板が大型化するにつれて、イオ
ン注入量の面内のバラツキが大きくなり、1枚当
たりの処理時間が長くなり、大型基板の量産性は
低下する。また、低抵抗のソース・ドレインを形
成するためには、1000℃程度の熱処理が必要で、
透明絶縁基板に1000℃程度の耐熱性が要求される
という欠点が生ずる。
本発明は、かかる欠点を除去したもので、耐熱
性が600℃程度と低い、大面積の透明絶縁基板を
用いて、イオン注入法によるソース・ドレインと
ゲート電極の自己整合性を有したままで、低抵抗
のソース・ドレインを形成し、イオン注入法より
も量産性を高めることを目的とする。
以下実施例に基づいて本発明を詳しく説明す
る。第2図は、本発明による薄膜トランジスター
の工程図である。第1図との大きな相違点は、ゲ
ート電極4のパターニングと同時に、ゲート電極
4をマスクにして、ゲート絶縁膜3のパターニン
グを行なつているため層間パツシベーシヨン膜6
が、半導体薄膜2と接触しており、層間パツシベ
ーシヨン膜中の不純物原子をソース部7、ドレイ
ン部8へ、光エネルギー11によつて熱拡散し活
性化させる点である。
このような層間パツシベーシヨン膜6として
は、リンを不純物とする硅リン酸ガラスや、ホウ
素を不純物とする硅ほう酸ガラスがある。前記層
間パツシベーシヨン膜6は、CVD法、PVD法の
他に、ガラスを0.1μ程度の微粉末にし、これを有
機溶媒に溶かして、塗布し、溶媒を蒸着させる粉
末ガラス法などを用いて形成する。光エネルギー
による加熱方法は、例えば、透明石英管内にコイ
ル状タングステン・フイラメントを封じこんだ棒
状ランプに電流を流したときに発する赤外線を利
用したもので光吸収のある物質を千数百度の温度
に数秒で達するという瞬間加熱が可能である。光
吸収のある半導体薄膜は加熱され、その熱により
層間パツシベーシヨン膜6から不純物であるリン
やホウ素が拡散及び活性化されて、ソース部、ド
レイン部を形成する。ただしゲート電極として
は、Al以外の高融点金属を使うか、光の反射率
の高いAuのような金属を使う必要がある。一方、
透明絶縁基板は、紫外線以外の光の吸収がないた
め温度が上がる心配がなく、600℃程度と耐熱性
の低い基板も使えるという利点がある。また光加
熱法は、瞬間加熱という面でスループツトが高い
ばかりでなく、大きな面積への光照射が可能なた
め、基板の大面積化が可能である。
以上のように、本発明は、光加熱法によつて、
層間パツシベーシヨン膜中の不純物の半導体薄膜
への拡散と活性化をしてソース・ドレイン部を形
成することで、次のような利点を有する。
1 耐熱性の低い透明絶縁基板上に、薄膜トラン
ジスターを形成できる。
2 透明絶縁基板の大面積化が可能である。
3 不純物拡散・活性化のための熱処理が、光照
射加熱により瞬時でありスループツトが高い。
4 ソース・ドレイン部の不純物の横方向拡散が
小さく、かつゲース電極とソース・ドレインと
の自己整合性があるため、微細化が可能であ
る。
本発明は、薄膜トランジスターを例にとつて説
明しているが、MOSトランジスターの場合にも
適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜jは、従来の薄膜トランジスターの
工程図である。第2図a〜jは、本発明による薄
膜トランジスターの工程図である。 1……透明絶縁基板、2……半導体薄膜、3…
…ゲート絶縁膜、4……ゲート電極、5……不純
物イオン、6……層間パツシベーシヨン膜、7…
…ソース部、8……ドレイン部、9……ソース電
極、10……ドレイン電極、11……光エネルギ
ー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低融点ガラス基板上に形成された薄膜トラン
    ジスタの製造方法において、 該ガラス基板上に非単結晶半導体薄膜を形成す
    る工程、該非単結晶半導体薄膜上にゲート絶縁膜
    を介してゲート電極を形成する工程、該非単結晶
    半導体薄膜上および該ゲート電極上に不純物を含
    有した絶縁膜を形成する工程、光エネルギーを照
    射することにより、ゲート電極をマスクとして該
    絶縁膜中の不純物を拡散及び活性化させ、該薄膜
    トランジスタのソース・ドレイン領域の形成を行
    う工程を有することを特徴とする薄膜トランジス
    タの製造方法。
JP697683A 1983-01-19 1983-01-19 薄膜トランジスタの製造方法 Granted JPS59218775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP697683A JPS59218775A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP697683A JPS59218775A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218775A JPS59218775A (ja) 1984-12-10
JPH0450740B2 true JPH0450740B2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=11653222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP697683A Granted JPS59218775A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218775A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797565B2 (ja) * 1985-07-12 1995-10-18 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
EP2642527A4 (en) * 2010-11-17 2017-10-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for producing photovoltaic cell
CN103346093B (zh) * 2013-06-13 2015-12-23 北京大学深圳研究生院 源/漏区抬高的顶栅自对准薄膜晶体管及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59218775A (ja) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6063926A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000269139A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPH0450740B2 (ja)
JPS622531A (ja) 半導体装置の製造方法
NL194524C (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een dunne-filmtransistor.
JP2530157B2 (ja) 透明基板の選択的加熱方法
JPS6058675A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS59132674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0797565B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6232653A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2973037B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS58182816A (ja) シリコン系半導体材料の再結晶方法
JP2002141298A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3032542B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS59110114A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5928984B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0294519A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61145818A (ja) 半導体薄膜の熱処理方法
JPH04356931A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH033247A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62216368A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697069A (ja) 導電性多結晶シリコン膜の製造方法
JPS6242436A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2913180B2 (ja) 電界効果型半導体装置の作製方法
JPH02114672A (ja) 半導体装置