JPH04507253A - トロンビンの新規インヒビター - Google Patents

トロンビンの新規インヒビター

Info

Publication number
JPH04507253A
JPH04507253A JP2512078A JP51207890A JPH04507253A JP H04507253 A JPH04507253 A JP H04507253A JP 2512078 A JP2512078 A JP 2512078A JP 51207890 A JP51207890 A JP 51207890A JP H04507253 A JPH04507253 A JP H04507253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrombin
hirulog
patient
thrombin inhibitor
pro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2512078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768141B2 (ja
Inventor
マラガノーレ,ジョン エム.
フェントン ザ セカンド,ジョン ダブリュー.
クライン,トウニ
Original Assignee
バイオジェン,インコーポレイテッド
ヘルス リサーチ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27015128&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04507253(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイオジェン,インコーポレイテッド, ヘルス リサーチ インコーポレイテッド filed Critical バイオジェン,インコーポレイテッド
Publication of JPH04507253A publication Critical patent/JPH04507253A/ja
Publication of JPH0768141B2 publication Critical patent/JPH0768141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/92Method or apparatus for preparing or treating prosthetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トロンビンの インヒビター 聚コ」JUL也! 本発明は、トロンビンに結合して阻害する新規な生物学的活性分子に関する。特 に、トロンビンの外部のアニオン結合部位に結合する部分(ABEAM)、少な くとも長さが18オングストロームのリンカ一部分およびトロンビンの触媒部位 に特異的な部分(CSDM)によって特徴付けられる。さらに本発明は、治療、 予防および診断の目的のためにこれらの分子を用いる組成物、組合せおよび方法 に関する。
11茨困 急性の血管性疾患、例えば、心筋梗塞、脳卒中、肺塞栓症、深部静脈血栓症、末 梢動脈閉塞、および他の血管系の血栓症は、主要な生命の危険要因である。この ような病気はフィブリンおよび血小板を含有する血液クロットで、血管が一部ま たは完全に閉塞することによって起こる。
血栓性疾患の現在の治療および予防法には、2つの異なる経路のうち一つに作用 する治療剤が含まれる。第一のタイプの治療剤は、トロンビン活性またはトロン ビン形成を阻害し、それによりクロット形成を防止する。これらの薬物はまた、 血小板の活性化および凝集をも阻害する。第二のカテゴリーの治療法は、血栓溶 解を促進して血液クロットを溶解し、それにより血管から血液クロットを除去し て面流の阻止を解く[J、P、Cazenaveら、A ents Actio n、Is、カ且超1. pp、24−49 (1984月。
前述のクラスの化合物であるヘパリンは、静脈血栓塞栓症などのトロンビン活性 が血栓の発生および成長に原因する症状を処置するために広く用いられている。
効果的ではあるが、ヘパリンは、出血および血小板減少症を含む望ましくない多 くの副作用を生じる。このことは、さらに特異的な毒性の少ない抗凝固剤の研究 を導いている。
ヒルジン(Hfrudfn)は、血を吸うヒル[rudo medicfnai 」によって産生される天然のポリペプチドである。ヒルの唾液腺で合成されるこ の化合物は、血液凝固の最も強力な天然の阻害剤であることが知られている。ヒ ルジンは、1:1)化学量論的な複合体としてトロンビン(Kd=2 X 10 −” M) ト固く結合して血液が凝固するのを防ぐ[S、 R,5toneお よびJ、 Hofsteenge、−Ktnetfcs of the Inh ibitfon of Thrombin by)1irudin”、Bioc hemistr 、25. pp、4522−28 (1985)]。次に、こ れは、他の全てのトロンビン媒介性の経路を阻害するのと同様に、トロンビンが フィブリノーゲンからフィブリン(クロット)に転換するのを阻害する[J、  ’l/、 Fenton、 11. ”Regulation of Thro mbin Generation and Functions”、 Se+a in、 Thromb、 Hemost、、 14. pp、 234740  (1988)]。
ヒルジンとトロンビンとの実際の結合には2つの工程がある。
最初に、ヒルジンは、触媒部位とは異なるトロンビン分子の親和性の「低い」部 位(Ka=lX 10−”M)に結合する。この結合には、トロンビンの[アニ オン結合外NFt、位J (A3B)とのヒルジンC末端の構造の相互作用が含 まれる[J、 W、 Fenton、 11ら、+Thrombin Anio n Binding Exosite Interactions withH eparin and ’/arious Po1yanions−、Ann、  New York Acad。
江i、、 556. pp、 158−65 <1989)]。親和性の低い結 合後、ヒルジン−トロンビン複合体は、立体構造の変化を経て、次にヒルジンは トロンビンの親和性の「高い」部位に結合するCS、 N。
noら、−Analysis of 5econdary 5tructure  of Hirudin andthe Conformational Ch ange Upon Interaction with Thrombin− 、Arch、 Biochem、 Bio h s、、 267、 pp、15 11−85 (1988ンフ。
後者の部位は、トロンビンの活性部位に相当する。
ヒルジンの単離、精製および化学組成は当分野には公知である[P、 Wals mannおよびF、 Markvardt、 −Biochemical an d Pharmacological Aspects of the Thr ombin Inhibitor Htrudin”、 Pharmazie、  36. pp、 653−60 (1981)]。最近、そのポリペプチドの 全アミノ酸配列が明かにされた[J、 Dodtら、−TheComplete  Covalent 5tructure of Hirudin: Loca lizationof the Disulfide Bonds”、 Bio l、 Chem、 )lo e−3e Ler、 366、pp、379−85  (1985); S、J、T、Maoら、−Rapid Purificat ton and Revised Am1no Terminal 5eque nce of Hirudin: A 5pecific 、Thrombin  Inhibitor of the Blood−Sucking Leec h−9八na1. Biochem、161. pp、 514−18 (19 87):およびR,P、 Harveyら、”Cloning and Exp ression of a cDNA Coding for Lhe Ant i−Coagulant Hirudin from the Bloodsu cking Leech。
旧rudo medicinalis”、Proc、 Natl、 Acad、  Sci、 USA、 83゜pp、1084−88 (1986)]。
少なくとも10個のヒルジンの同質異性体が配列分析されていて、アミノ酸配列 がわずかに異なることが示されている[D、 Trtpier、 ”Hirud in: A Family of l5o−Proteins、 +5olat ion and 5equence Determination of Ne w Hirudins−、Fol、iaHaematol、、 115. pp 、 30−35 (JJ8g)]、全ての型のヒルジンは、アミノ末端に主に疎 水性アミノ酸、および典型的にはカルボキシ末端に極性アミノ酸を有する、65 あるいは66個のアミノ酸を含有する一本鎖のポリペプチドタンパク質を有する 。さらに詳細には、全ての型のヒルジンは、1−2.3−5および4−6の半シ ステイニルパターンでの3つのジスルフィド架橋により固定されたN末端ドメイ ン(1−39残基)、および高度に酸性であるC末端セグメント(40−65残 基)によって特徴付けられる。さらに、ヒルジンのC末端セグメントは、アミノ 酸63位の硫酸エステル化されているチロシン残基によって特徴付けられる。
動物での研究では、ヒルから精製されたヒルジンが、静脈血栓症、脈管シャント 閉塞およびトロンビン誘導性の播種住血管内凝固を防ぐ効力が示された。さらに 、ヒルジンは毒性が低く、抗原性がほとんどなく、循環からのクリアランスタイ ムが非常に短い[F、 Markwardtら、−Pharmacologic al 5tudies on the Antithrombotic Act ion of Flirudin tn Experimental Anim als−、Thromb、 Haemost、、 47. pp、 226−2 9 (1982)]。
ヒルジンを大量供給するために、組換えDNA法によってポリペプチドを生産す る試みがなされてきた。天然ヒルジンに〇−硫酸エステル化チロシン残基が存在 すること、および微生物が類似のタンパク質修飾を行う能力がないことは、生物 学的に活性なヒルジンを組換え産生ずる見込みを高度に思索的なものにしている 。しかし、脱硫酸エステル化されたヒルジンは硫酸エステル化されたものとほと んど同程度に活性である(米国特許第4.654.302号)との観察によって 、E、 coli (ヨーロッパ特許出願第158.564号、第168.34 2号および第171.024号)および酵母(ヨーロッパ特許出願第200.6 55号)でのヒルジンのクローニングおよび発現法が導かれた。このような利点 にもかかわらず、ヒルジンは生産するにはまだほどほどに高価であって、そう広 くには入手可能ではない。
最近、凝集する時間を延ばす効果もある天然ヒルジンのペプチドフラグメントの 同定に努力が払われてきた。硫酸エステル化されていないヒルジンの21個のア ミノ酸のC末端フラグメントであるN−アセチルヒルジンm5−65は、インビ トロでクロット形成を阻害する。さらに、ヒルジンのC末端11あるいは12個 のアミノ酸(55−65位および54−65位の残基)に相当する、数個の他の 小さな硫酸エステル化されていないペプチドもまた、インビトロでクロット形成 を阻害する効果が示された[J、L、Kr5tenanskyら、+Antit hrombin Properties of C−terminus of  Hirudin Using 5ynthetic Unsulfated N −acetyl−hirudinas−as”、 FEBS Lett、 21 1. pp、 10−16 (1987)]。しかし、このようなペプチドフラ グメントは、低活性であるために継続中の治療法において血液りσノドを溶解す るには十分満足のゆくものではあり得ない。例えば、N−アセチル−ヒルジン4 s−esは、天然のヒルジンよりは比活性が4桁低い。
フィブリンクロットの形成を触媒するのに加えて、トロンビンは他にいくつかの 生体調節能を有する[J、 W、 Fenton、 11、−Thrombin  Bioregulatory Functions−、Adv、 Cl1n、  Enz肌1.、6. pI)、 186−93 (1988)]。例えば、ト トロピンは血小板凝集および放出反応を直接活性化する。このことは、トロンビ ンが急性血小板依存性の血栓症の中心的役割をなしていることを意味している[ S、 R,Hansonおよびり、 A、 Harker、 −1nterru ption of Acute Platelet−Dependent Th rombosis bythe 5ynthetic Antithrombi n D−Phenylalanyl−L−Prolyl−L−Arginylc hloromethyLketone”、 Proc、 Natl、 Acad 、 Set、 USA。
85、 pp、 3184−88 (1988)]。トトロピンはさらに、内皮 細胞中の血小板活性化因子(PAF)の合成を促進することによって炎症反応を 直接活性化し得る[S、 Prescottら、” Human End。
thelial Ce1ls in Cu1ture Produce Pla telet−Acttvating Factor (1−alkyl−2−a cetyl−sn−glycero−3−phosphocholine) ’ IIhen Stimulated With Thrombin−、Proc 、 Natl、 Acad、 Sci。
山、 81. pp、 3534−38 (1984)]。PAFは、内皮細胞 表面にさらされて、好中球接着およびそれに続く脱顆粒化のためのリガンドとし て働< [G、 M、 VercoLlettiら、”Platelet−Ac ttvatie in Promoting Neutrophil−Medi ated Endothelial Damage”、胆ヱ説、 71. pp 、 1100−07 (1988)]。あるいは、トトロピンは、浮腫を導き得 る血管浸透性を増すことにより炎症を促進し得る[P、J、Del Vecch ioら、−Endothelial Monolayer Permeabil ity To Macromolecules−、Fed、 Proc、、 4 6. pp、 2511−1s (1987)]。トトロピンの活性部位をブロ ックする、ヒルジンなどの薬剤は、血小板および内皮細胞の活性化を阻止する[ C,L、 Knupp、 ”Effect of Thrombin Inhi bftors on ThroIIlbin−Induced Re1ease  and Aggregation”、 Thrombosis Res、。
49、 pp、 23−36 (1988)コ。
さらにトロンビンは、その天然の消化産物であるフィブリンの能力に基づいて、 腫瘍成長の基質として癌腫を促進するコトカ示唆されティる[A、 Falan gaら、”l5olation and Characterization  of Cancer Procoagulant: A Cysteine P roteinase from Malignant Ti5sue−、虹二± 荘」±H,24,pp、 5558−67 (1985): S、G、Gord onら、−Cysteine Proteinase Procoagulan t From Amn1on−Chorion−、Blood、 66゜I)p 、 1261−65(1985)、モしてA、Falangaら、”A New  Procoagulant In Acute Leukemia−、Blo od、71. pp、870−75 (198g)]。そして、トトロピンは神 経突起退縮を引き起こす能力に基づいて、神経変性性の疾患に関係していると示 唆されている[D、 Gurwitzら、”Thrombin Modulat es and Reverses Neuroblastoma Neurit eOutgrowth”、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、  USA、 85. pp、 3440−44 (1988)]。従ッて、トロン ビンのインボでの活性を調節する能力は、多くの臨床上の意義を示唆している。
今日までの発展にもかかわらず、クロット形成、血小板活性化、および種々の他 のトロンビン媒介性の経路においてトロンビンの機能を効果的に阻害する分子で 、安価にそして商業的に実行可能な量で生産され得る分子の必要性がいまだに存 在する。
R朋ヱ8」監 本発明は、α−トロンビンの親和性の低いアニオン結合外部部位(ABE)およ び触媒部位の両者に結合することによりヒルジン作用を模擬する分子を提供する ことによって、前記の問題を解決する。これらの分子は、ヒルジンよりも強力で あり、従って、ヒルジンに基づく治療法に要求されるよりも比較的少量の投与量 で虫者に投与され得る。本発明の分子は、トロンビン媒介性あるいはトロンビン 関連の、任意の機能あるいは経路を阻害するための組成物および方法に使用され 得る。
これらの分子を含有する薬学的組成物、およびそれらを用いる、血管性疾患、炎 症反応、癌腫および神経変性性の疾患の治療あるいは予防法もまた、本発明の一 部である。さらに、これらの分子は、エキソビボでの画像化、体外面の貯蔵およ び処置、並びに挿入装置の被覆用組成物および方法に用いられ得る。そして、本 発明の分子は、薬剤の所定量の効果を増すかあるいは血液クロットを溶解するよ うな効果に必要とされる薬剤の量を減少させるために、フィブリン溶解剤と組み 合わせて患者に投与され得る。
その強い効能とそれらが化学合成によって調製され得る事実のために、本発明の 分子は、費用をあまりかけずに商業的に実効可能な量に調製され得る。さらに、 本発明の分子は、ヒルジンよりも十分に小さいので、これを用いて処置される患 者において望ましくない免疫応答を促進することはありそうもない。従って、こ れらのトロンビンインヒビターの使用は、急性疾患の処置に限定されない。これ らの分子は、アテローム性動脈硬化症および血管形成術後の再狭窄などの慢性血 栓塞栓症の治療にも使用され得る。本発明の分子は、天然あるいは組換えヒルジ ンの代用として、他の種々の応用にも使用され得る。
下記の開示から明かになるように、本発明の分子、組成物、および方法は、トロ ンビンの望ましくない影響に起因する種々の疾患の処置および予防、並びに診断 の目的に有用である。
図面の簡単な説明 図1は、スルホ−Tyrs3−N−アセチル−ヒルジン53−84が存在するか 、あるいは存在しない場合の、DNFB−[3′’S]−スルホ−Tyr 63 ヒルジン54−64のヒトα−トロンビンへの結合を示す、 5DS−ポリアク リルアミドゲルのオートラジオグラフを示す。
図2は、ヒトα−トロンビンの三次元モデルを示す。
図3のパネルAは、ヒトα−トロンビンによるスベクトロザイムTH開裂におけ るヒルログ−8(Hirulog−8)およびスルホ−Tyrs3ヒルジン53 −84の効果を示す0図3のパネルBは、ヒルログ−8あるいはスルホづYr6 3ヒルジン53−84のいずれかの存在下あるいは非存在下での、ヒトα−トロ ンビンによる、スペクトロザイムTH開裂のLineveaver−Burke プロットを示す。
図4は、正常ヒト血清の活性化された部分的トロンボプラスチンタイムに対する 、種々の濃度のヒルログ−8、ヒルジンあるいはスルホ−Tyra3−N−アセ チル−ヒルジン53−64の効果を示す。
図5のパネルAは、ヒトα−トロンビンによる種々の濃度のヒルログ−8による 開裂の経時変化を示す。
図5のパネルBは、ヒルログ−8の濃度と、ヒトα−トロンビンによるスベクト ロザイムTH加水分解阻害の持続との関係を示す。
図6は、スペクトロザイムTHのトロンビン触媒による加水分解の阻害に対する 、本発明のトロンビンインヒビターのリンカ−の長さの影響を示す。
図7は、”C−DFPによるトロンビン修飾に対する、種々の濃度のヒルログ− 8あるいはスルホ−7yrs3−N−7セチルーヒルジン!13−64の阻害効 果を示す。
図8は、ヒトのAPTTに対する、ヒルログ−8の種々の投与量のインビボでの 効果を示す。
図9は、可溶性トロンビンあるいはクロット結合トロンビンによる、フィブリノ ーゲンの加水分解に対する、ヒルログ−8あるいはヘパリンの阻害効果の比較を 示す。
図10は、ヒトの大動脈の動脈内膜切除されたセグメント上の血小板沈着に対す る、ヒルログ−8の種々の投与量のインビボでの効果を示す。
図11は、ヒトに挿入された、コラーゲン被覆されたチューブのセグメント上の 血小板沈着に対する、ヒルログ−8の種々の投与量のインビボでの効果を示す。
図12は、ヒトのAt/シャントに挿入された、コラーゲン被覆されたチューブ のセグメント上の血小板沈着に対する、ヘパリン、ヒルジンおよびヒルログ−8 のインビボでの効果の比較を示す。
図13は、ヒトのAVシャントに挿入された、コラーゲン被覆されたチューブの セグメント上のフィブリン沈着に対する、ヒルログ−8の種々の投与量のインビ ボでの効果を示す。
図14は、ヒルログ−8のヒトの静脈内ポーラス注射後の、APTTの経時変化 を示す。
図15は、ヒルログ−8のヒトの皮下注射後の、APTTの経時変化を示す。
図16は、うyトモデルでの再潅流するまでの時間に対する、生理食塩水、ヘパ リン、ヒルジンあるいはヒルジン−8のいずれかを伴っての、組織プラスミノー ゲン活性化因子のインビボでの効果の比較を示す。
図17は、う、トモデルでの、生理食塩水、ヘパリン、ヒルジンあるいはヒルロ グ−8のいずれかを伴っての、組織プラスミノーゲン活性化因子の再閉塞時間に 対するインビボでの効果の比較を示す。
図18は、ラットモデルでの、生理食塩水、へ/<リン、ヒリジンあるいはヒル ログ−8のいずれかを伴っての、組織プラスミノーゲン活性化因子のAPTTに 対するインビボでの効果の比較を示す。
図19は、う、トモデルでの、生理食塩水、へ、+f IJ ン、ヒルノンある いはヒルログ−8のいずれかを伴っての、組織プラスミノーゲン活性化因子の血 管の開通に対するインビボでの効果の比較を示す。
図20は、ヒトモデルでの出血時間に対するヒルログ−8の種々の投与Iの効果 を示す。
良災ユ昆皿久五里 本明細書および特許請求の範囲を通して下記のアミノ酸の一般的な略号が用いら れている: (以下余白) orn −才71.−チンGly −7’す://Ala −7うz> Val  −/Y!/7Leu −ロイシン エ18− イyoIシンPro−アOす: y Phe −7c=ルアうニアTrP −1−リアトファン Net −1チ オユ。
sar −’Qリシン Thr−スし才“2Asp −アスハ・ラギンーに、− Glu −7Hレダミン殻Lys −リシン pxq −フルギニンHis − じ又ナジーン Nla −/ルロイシンHYP −ヒト゛り″fシフ’e)リン  P91− 7c=+し’7−リシ/cbz −i+bπく杉へ;/ 2’l  Lオキ; D−Ala −D−7ラニン本明細書に用いられている用語「任意の アミノ酸」には、天然のアミノペプチドの合成アナログを調製する際の、天然の アミン酸のし一異性体およびペプチド化学の分野の当業者(こ一般的に用いられ ている池の「非タンパク質」α−アミノ酸が含まれる。天然のアミノ酸には、グ リシン、アラニン、バリン、ロイシン、インロイシン、セリン、メチオニン、ス レオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、システィン、プロリ ン、ヒスチジン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、 γ−カルボキシグルタミン酸、アルギニン、オルニチンおよびリシンがある。「 非タンパク質」 α−アミノ酸の例には、ノルロイシン、ノルバリン、アロイソ ロイシン、ホモアルギニン、チアプロリン、デヒドロプロリン、ヒドロキシプロ リン(Hyp)、ホモセリン、シクロへキシルグリシン(Chg)、α−アミ7 −n−酪酸(Aba)、シクロへキシルアラニン(Cha) 、アミノフェニル 酪酸(Pba)、フェニル部分の、オルト、メタ、あるいはバラ位で、下記の1 つあるいは2つで置換されたフェニルアラニンが含まれる: (C+−C4)ア ルキル、(C+−C4)アルコキシ、ハロゲンまたはニトロ基、あるいはメチレ ンジオキシ基による置換;β−2−および3−チェニラルーアラニン、β−2− および3−フラニルアラニン、β−2−13−および4−ピリジルアラニン、β −(ベンゾチェニル−2−および3−イル)アラニン、β−(l−および2−ナ フチル)アラニン、セリン、スレオニン、あるいはチロシンの0−アルキル化誘 導体、S−アルキル化システィン、S−アルキル化ホモシスティン、チロシンの 〇−硫酸エステル、0−リン酸エステルおよび〇−カルボキシルエステル、3− および5−スルホニルチロノン、3−およヒ5−カルポニルチロシン、3−およ び5−ホスホスホチロシン、4−メチルスルホニルチロシン、4−メチルホスホ ニルチロシン、4−フェニル酢酸、3.5−ショートチロシン、3−オヨヒ5− 二トロチロジン、ε−アルキルリシン、δ−アルキルオルニチン、および天然の アミノ酸のq−異性体。
本明細書で、硫酸化チロシン、Tyr(OSO3H)、およびチロシンの〇−硫 酸化エステルと称する化合物は同一のものであり、下記の構造式を有する。
本明細書で、スルホン化チロシン、Tyr(S03H)、3−スルホニルチロシ ンおよび5−スルホニルチロシンと称する化合物は同一のものであり、下記の構 造式を有する。
用語「患者」とは、本願においては任意の哺乳動物、特にヒトのことである。
本明細書で用いられている「アニオン性アミノ酸」とは、メタ、パラあるいはオ ルト位で、モノあるいはジ置換されたフェニルアラニン、シクロへキシルアラニ ンあるいはカルボキシル、ホスホリルあるいはスルホニル部分を有するチロシン 、およびS−アルキル化システィン、S−アルキル化ホモシスティン、γ−カル ボキシグルタミン酸、ε−アルキルリシン、δ−アルキルオルニチン、グルタミ ン酸およびアスパラギン酸を意味する。アニオン性アミノ酸の例には、ホスホス レオニン、ホスホセリン、ホスホチロシン、3−14−アルいは5−スルホチロ シン、3−メチルホスホニルチロシンおよび3−メチルスルホニルチロシンが含 まれる。
本明細書で用いられている用語「触媒部位」、「活性部位」および「活性部位ポ ケット」は、それぞれ下記に示されるトロンビンの部位のいずれかあるいは全て のことである二基質結合あるいは「Sl」部位;疎水結合あるいは「油性」部位 ;および基質の開裂が実際に起こる部位(「電荷を受け渡す部位」)。
本明細書で用いられている用語「JJOrnJとは、オルニチンの側鎖の窒素の ことである。用語ITN’Jとは、アルギニンの側鎖の任意の窒素のことである 。用語「N″」とは、アミノ酸のα−アミノ基のことである。そして、本明細書 および特許請求の範囲に用いられている用語「ムユ」とは、J、 Ruding er。
In Dru Desf n、vol、目、E、 J、 Ar1ensla、A cadersic Pross、 New York、 p、 319 (19 71)に記載の命名法に従って、括弧内に示した原子によるアミド結合の置換の ことである。
本明細書に用いられている用語「骨格路」とは、化学構造の一端から他の端にた どりつけ得る、最も数少ない連続した結合である化学構造の一部である。骨格路 をなす元素組成には、少な(とも2つの他の原子と結合を形成し得る任意の原子 が含まれ得る。
例えば、下記の各々の化学構造は、7個の原子(骨格路に含まれる原子はボール ド体で示されている)の骨格路によって特徴付られる。
本願で用いられている用語「計算上の長さ」とは、骨格路の原子間の結合の長さ の合計によって予測される長さのことである。任意の2つの原子間の結合の長さ は当分野では公知ton、 PL、 pp、 F−156−70(1984)を 参照のと)。
本発明は、トロンビンに結合してそしてトロンビンを阻害する分子に関する。こ れらの分子は、3つのドメイン、すなわち、触媒部位特異的部分(”CSDM” )、リンカ−領域、および外部のアニオン結合部位に結合する部分(“ABEA M”)によって特徴付けられる。
本発明による、最初のドメインCSDMは、5et−195位あるいはその付近 のトロンビンの触媒部位に結合して、トロンビンのアミド結合分解活性あるいは エステル結合分解活性を阻害あるいは妨害する。好ましくは、本発明のC3DM は、下記の3つの一般的な基のうちの1つから選択される: トロンビンに可逆 的に結合して徐々に開裂される基; トロンビンに可逆的に結合して開裂されな い基;およびトロンビンに不可逆的に結合する基。可逆的なインヒビターは、ト ロンビンの活性部位に、イオン結合、疎水性相互作用あるいは水素結合のような 非共有的な相互作用によって結合する。不可逆的なCSDMは、トロンビンと共 有結合する。
好ましい実施態様では、可逆的にトロンビンに結合して徐々に開裂されるCSD Mは、下記の式を有する:X−AI−A2−A3−Y ここでXは水素であるか、あるいは1から35個の原子からなる骨格鎖によって 特徴付けらる;A1は、Arg、 LysあるいはOrnである:A2は、非ア ミド結合である;A3は、1から9個の原子からなる骨格鎖によって特徴付けら れる:そしてYは、結合手である。
この実施態様に従う非アミド結合成分は、アミド結合を化学的に修飾することに よって形成され得る。このことは、当分野に公知の方法によって達成され得る[ M、 5zelkeら、“Potent New 1nhibitors of  Human Ren1n−、Nature、 299. pp、 555−5 7 (19g2): D、H,Coyら、”Facile 5olid Pha se Preparation of Proteins Containin g the CH2−NHPeptide Bond l5ostere an d Application to the 5ynthesis of So matostatin (SRIP) 0ctapeptide Analog ues−、Pe tides 1986. D、 Theodoropoulo sg、、1Valter DeGruyter and Co、、 Berli n、 pp、 143−46 (1987)]。非アミド結合がこの様式で形成 される場合には、 CSDMの他の成分あるいはトロンビンインヒビター分子の 化学修飾を行うのが好ましい。このような様式においては、ジペプチドAl−A 2−A3は、1つのかたまりとして、1回の合成工程で分子の残りの部分に付加 される。
より好ましい実施態様では、A1はArgであり、モしてA3はPro、 D− ProあるいはSarである。この実施態様では、A2は天然のイミド結合であ って、これは徐々にトロンビンによって開裂される。このことは、非アミド結合 の前もって形成する必要性をなくし、A1およびA3は、かたまりとしてではな く順次に分子の残りの部分に付加することを可能にする。
前述のように、本発明のCSDMは、不可逆的にトロンビンに結合し得る。不可 逆的なCSDMの例には、フェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF)  、ジイソプロピルフルオロホスフェート(DFP) 、l−シルプロリルクロ ロメチルケトン(TPCK)およびトシルリシルクロロメチルケトン(TLCに )などの一般的なセリンプロテアーゼインヒビター:イソクマリンなどのヘテロ サイクリックプロテアーゼインヒビター; D−Phe−Pro−Arg−CH C12(PPACK)などのトロンビン特異的インヒビター;およびジフルオロ ケトメチレンなどの遷移状態のアナログが含まれる。しかしこれらには限定され ない。
本発明の他の実施態様では、開裂され得ない可逆的なCSDMは、下記の式から なる: X−C+−C2−A3−Y ここで01は、還元カルボキシル基あるいは1から10個の原子の骨格鎖で特徴 付けられる化学構造によって、α−炭素で置換されるカルボキシル基によって特 徴付けられるArg、 LysあるいはOrnの誘導体;C2は、開裂され得な い結合;およびX、YおよびA3は前記定義された通りである。自の成分の例に は、β−ホモアルギニン、Arg[LiCHzNH]などの還元カルボキル化部 分を含有するアルギニン;β−ホモリシンおよびβ−ホモオルニチンがある。
本発明のトロンビンインヒビターに用いられる他の開裂され得ない可逆的CSD Mは、ベンズアミジン、DAPA%!JAPAPおよびアルガトロバン(arg atroban) (アルギピジン(argipidine))がある。
CS0M領域がA2結合あるいはC2結合によって特徴付けられる本発明のトロ ンビンインヒビターに対する、本明細書に用いられている用語rP+−P+’J 配列は、この結合によってつながれている2つの化学構造のことである。
CSDMのX成分は、触媒部位への実際の結合にはかかわらないで、限定されな い長さで種々変えられ得る。しかし、実用的目的および合成の費用を減少させる ためには、Xは、1から35個の原子の骨格鎖で、計算上の長さが36オングス トロームを越えないのが好ましい。好ましくは、Xはペプチドであり、最も好ま しくは、込−Phe−Proである。この最も好ましい実施態様では、X成分は 、トロンビンの活性部位に隣接する溝にはまり得る[S、Bajuszら、−1 nhibftion of’ Thrombtn and Trypsinby  Tripeptfde Aldehydes”、 Int、 J、 Pe t ide Protein Res。
、12. pp、217−21 (1978); C,Kettnerら、−D −Phe−Pro−Arg−CH2Cl−A 5elective Affin ity Label for Thrombin−、Thromb、 Res、 、14. pp、 969−73 (1979)]。これにより、CD5M成分 、従って本発明の分子は、有利に高度の親和性および最適な特X性でトロンビン に結合できる。
本発明による、本発明のトロンビンインヒビターの第二の成分は、リンカ−領域 である。分子のこの部分の役割は、C3DMとABEAMとの間の架橋を提供す ることなので、構造よりもリンカ−の長さが最も重要である。リンカ−を特徴付 ける骨格鎖の計算上の長さは、トロンビンの触媒部位とアニオン結合外部部位と の間の距離であり、少なくとも約18オングストロームでなければならず、約4 2オングストロームを越えてはならない。
リンカ−の骨格鎖は、少な(とも2つの他の原子に結合し得る任意の原子を含有 し得る。好ましくは、骨格鎖は、酸素、炭素、窒素およびイオウから選択される 原子の化学的に可能な組合せからなる。当業者には、既知の種々の結合の距離に 基づいて、前記骨格鎖の原子のどのような組合せが必要な長さになるのか明かで ある[例えば、R,T、 MorrisonおよびRlN、 Boyd、 Or  anic Chemistr 3rd Edition、 A11yn an d Bacon、Inc、、 Boston、Massachusetts ( 1977)を参照のこと]。
好ましい実施態様では、リンカ−は、アミノ酸配列cly−cty−Gly−A sn−Gly−Asp−Pheを宵するペプチドである。好ましくは、ABEA M成分に結合するアミノ酸はPheである。
本発明のトロンビンインヒビターの第三のドメインは、トロンビンのアニオン結 合外部部位に結合するABRAM成分である。
好ましくはABEAMは、下記の式を有する:IV−Bt−82−Bi−Ba− Bs−Be−B7−Be−ZここでWは、結合手であり;B1は、アニオン性ア ミノ酸であり;B2は、任意のアミノ酸であり;B3は、lie、 Val、° Leu、 NleあるいはPheであり−B4は、Pro、87p、3.4−デ ヒド0Pro、チアゾリジン−4−カルボン酸、5ars 任意のトメチルアミ ノ酸あるいはD−Alaであり;B5は、アニオン性アミノ酸であり;B6は、 アニオン性アミノ酸であり;B7は、Tyr%Trp、 PheSLeu、 N  1e、 I le、 Val、 Cha、 Proでなる群から選択される脂 質親和性アミノ酸、あるいはこれらの脂質親和性アミノ酸の1つと任意のアミノ 酸とからなるジペプチドであり;B8は、結合手あるいは任意のアミノ酸の1か ら5残基を有するペプチドであり;およびzは、OL Ct−Caアルコキシ、 アミノ、モノあるいはジー (Ct−C4)アルキル置換アミノあるいはベンジ ルアミノから選択されるカルボキシ末端残基である。
ヒルジンのカルボキシ末端に相同であるペプチドは、トロンビンのアニオン結合 外部部位に結合することが報告されている〔係属中の同時出願である米国特許出 願第314.756号およびJ、M、Maraganoreら、”Antico agulant Activity of 5ynthetic Hirudi n Peptides”、 J、 Bjol、Chem、、264. pp、  8692−98 (1989);両者とも本明細書に参考として援用されている ]。
本発明の好ましい実施態様では、ABEAMは、ヒルジンの56−64位のアミ ノ酸に相同である。す違わち、B1はGluであり、B2はGluであり;B3 はlieであり;B4はProであり;B5はGluであり;B6はGluであ り;B7はTyr−LeuSTyr(SO2計)−LeuあるいはTyr(OS O31()−Leu、あるいは(3−,5−ショートTyr)−Leuであり; B8は結合手であり;そして2はOHである。天然のヒルジンが63位にTyr (OSO3H)を有することは注目されるべきである・。しかし、Tyr(S( h)I)を有するカルボキシ末端のヒルジンペプチドは、天然のTyr(OSO 3H)を有するものと同じ抗凝固活性を有する[係属中の同時出願である米国特 許出願第314,756号を参照のこと]。
本発明の範囲内の他のABEAM成分は、トロンビンのアニオン結合部位に結合 することが知られている任意の分子の一部を含み得る。これらには、第V因子の 1675−1686位のアミノ酸、血小板糖タンパク質1bの272−285位 のアミノ酸、トロンボモジニリン(thrombomodulin)の415− 428位のアミノ酸、プロトロンビンの第二フラグメントの245−259位の アミノ酸、およびフィブリノーゲンAα鎖の30から44位のアミノ酸が含まれ る。さらに、ABEAM成分は、J、L、1[rstenanskyら、−De velopment 。
f MDL−28,050,A 5IIlall 5table Antith rombfn Agent Ba5edOn A Functional Do main of the Leech Protefn、 Htrudin−。
Thromb、 Haemostas、、 63. pp、 20g−14(1 990)に記載されているヒルジンペプチドの任意のアナログから選択され得る 。
本発明の好ましいトロンビンインヒビターは、ヒルログ(Hirulog)と呼 ばれ、次の実施例に記載されている。最も好ましいヒルログは、ヒルログ−8、 ヒルログ−12、ヒルログ−18a。
ヒルログ−tabおよびヒルログ−33である。ヒルログ−8、−12および− 33は、可逆的なトロンビンインヒビターであって、徐々に開裂される。ヒルロ グ−18aおよび一18bは、開裂されない可逆的なインヒビターである。
本発明のトロンビンインヒビターは、当分野には公知の種々の方法によって合成 され得る。これらには、天然ある一Net組換えヒルジンの酵素的開裂、組換え DNA法、固相ペプチド合成、液相ペプチド合成、有機化学合成法、あるいはこ れらの方法の組合せが含まれる。合成法の選択は、もちろん特定のインヒビター の組成に依存する。本発明の好ましい実施態様では、トロンビンインヒビターは 完全にペプチド性であって、固相ペプチド合成法、液相ペプチド合成法、あるい はこれらの分子を商業的な量で生産するためにコスト的に最も効率的な方法にな るこれらの組合せによって合成される。
「非タンパク質」アミノ酸がトロンビンインヒビター分子に含まれる場合には、 所望の「非タンパク質」アミノ酸の性質によってペプチド合成の間に作られる鎖 に直接に付加されるか、あるいは完全に合成されたペプチドに化学修飾して調製 され得る。化学合成分野の当業者には、「非タン、fり貫」アミノ酸が直接付加 され得ること、およびペプチド合成後に完全なペプチド鎖を化学修飾して合成さ れ得ることは明かである。
非アミノ酸およびペプチド性部分を含有する本発明のそれらのトロンビンインヒ ビターの合成は、好ましくは、異種混合/固相合成法によって達成される。この 方法には、分子のペプチド部分の全であるいはほとんどを固相合成し、その後、 液相合成法によって合成された非アミノ酸成分を付加する方法が含まれる。非ア ミノ酸は、固相あるいは液相法によってペプチド性部分にカップリングされ得る 。同様に、いかなる残りのペプチド性部分もまた固相あるいは液相法によって付 加され得る。
本発明の分子は、強力な抗凝固活性を示す。この活性は、従来の方法を用いてイ ンビトロでアッセイされ得る。好ましくは、抗凝固活性のアッセイには、分子の トロンビン阻害活性の直接測定が含まれる。このような方法は、トロンビン触媒 によるの比色用基質の開裂の阻害の測定、あるいは、さらに好ましくは、ヒト血 漿中のトロンビンタイムの増加あるいは活性化部分的トロンビンブラスチンタイ ムの増加を測定する。後者のアッセイでは、「内因性」の凝固経路におけるファ クターが測定される。あるいは、使用されるア、ッセイでは、ラジオイムノアッ セイあるいはELISAによってフィブリノペプチドAあるいはBの放出の阻害 を測定するために、精製トロンビンおよびフィブリノーゲンが用いられ得る。
本発明の分子の抗血小板活性はまた、多くの従来からのいずれの血小板アッセイ によっても測定され得る。好ましくは、アッセイは、血小板の凝集の程度の変化 、あるいはトロンビン存在下での血小板分泌成分の放出の変化を測定する。前者 は、aggregometerで測定され得る。後者は、分泌される成分に特異 的なRIAあるいはELISA法を用いて測定され得る。
本発明の分子は、トロンビン触媒性およびトロンビン関連の機能および経路に起 因する種々の疾患の治療および予防のための、組成物、組合せおよび方法に有用 である。これらには、心筋梗塞、脳卒中、肺動脈梗塞症、深部静脈血栓症、末梢 動脈閉塞、動脈損傷あるいは心臓への挿入手順後の再狭窄、急性または慢性のア テローム性動脈硬化症、浮腫、および炎症、種々の細胞調節過程(例えば、分泌 、形状の変化、増殖)、癌腫および転移、および神経変性性の疾患が含まれる。
本発明のトロンビンインヒビターは、薬学的に受容可能なキャリアーの添加など の、薬学的に有用な組成物を調製するための従来法を用いて処方され得る。それ らを用いるこれらの組成物および方法は、患者の血栓性疾患を処置あるいは予防 するために用いられ得る。
本発明の他の実施態様では、トロンビンインヒビターは、患者の、血栓性疾患を 処置するため、および再潅流の確立あるいは再閉塞の予防に必要とされる血栓溶 解剤投与量を減少させるための、組合せ、組成物および方法に用いられ得る。
さらに、本発明のトロンビンインヒビターは、血栓溶解剤で処置されている患者 の再潅流するまでの時間の減少あるいは再閉塞するまでの時間の増加のための組 合せ、組成物および方法に使用され得る。これらの組合せおよび組成物は、本発 明のトロンビンインヒビターの薬学的に有効な量、および血栓溶解剤の薬学的に 有効な量を含有し得る。
このような組合せおよび組成物においては、トロンビンインヒビターおよび血栓 溶解剤は、相捕的に作用して血液クロットを溶解し、その結果、それで処置され ている患者の再潅流するまでの時間の減少および再閉塞するまでの時間の増加を 図る。特に、血栓溶解剤は、クロットを溶解する一方、トロンビンインヒビター は、新たに曝され、クロットに捕らえられるトロンビン、あるいはクロットに結 合したトロンビンが、クロットを再発生させることを防ぐ。本発明の組合せおよ び組成物中のトロンビンの使用は、以前には、少なすぎてそれのみでは血栓溶解 効果が得られないと考えられてた投与量での血栓溶解剤の投与が有利に可能であ る。このことは、出庇合併症のような、血栓溶解剤の使用に伴う望ましくない副 作用のいくらかは避ける。
本発明の組合せおよび組成物に用いられ得る血栓溶解剤は、当分野では公知であ る。このような薬剤には、天然原料から精製された組織プラスミノーゲン活性化 因子、組換え組織プラスミノーゲン活性化因子、ストレプトキナーゼ、ウロキナ ーゼ、プロウロキナーゲ、単離されていないストレプトキナーゼプラスミノーゲ ン活性化因子複合体(ASPAC) 、動物の唾液腺プラスミノーゲン活性化因 子、および公知である前述の任意の生物学的に活性な誘導体が含まれる。しかし これらには限定されない。
本明細書に用いられている用語「組み合わせ」には、少なくともxNの本発明の トロンビンインヒビターと、少なくとも1種の血栓溶解剤とを含有する単回投与 形式; トロンビンインヒビターと血栓溶解剤とを同時ではなく、別々に投与す る複数回投与形式;あるいは2種の成分を連続して別々に投与する複数回投与が 含まれる。連続投与では、トロンビンインヒビターは、血栓溶解剤の投与の約5 時間前から約5時間後のあいだの期間に患者に投与され得る。好ましくは、トロ ンビンインヒビターは、血栓溶解剤の投与の2時間前から2時間後の間に患者に 投与される。
アルいは、トロンビンインヒビターおよび血栓溶解剤は、単一の形態、すなわち 結合分子の形態であり得る。2つの成分の結合は、当分野では公知の標準的な架 橋結合法によって達成され得る。さらに単一分子は、トロンビンインヒビターと 血栓溶解剤との両方がペプチドであるときには、組換え融合タンパク質の形態を 取り得る。
種々の投与形式が、本発明の組成物および組み合わせを投与するために用いられ 得る。これらには、非経口投与、経口投与および局所施用が含まれるが、しかし これらには限定されない。本発明の組成物および組み合わせは、患者に薬学的に 受容可能な任意の投与形式で投与され得る:これには、静脈内へのポーラス単回 投与あるいは持続注入;を推労および関節周囲の筋肉内、皮下、皮肉、関節内、 滑液嚢内、包膜内、病巣内、骨膜;あるいは経口、経鼻、または局所経路によっ て投与され得る。このような組成物および組み合わせは、好ましくは、局所、経 鼻、経口および非経口投与に適応されるが、最も好ましくは、非経口投与用に処 方される。
非経口用の組成物は、最も好ましくはポーラス単回投与あるいは持続注入のいず れかで、静脈内に投与される。トロンビンインヒビターが抗血小板化合物として 用いられる時には、持続注入が好ましい。トロンビンインヒビターが抗凝固剤と して用いられるときには、皮下、あるいは静脈内ポーラス注射が好ましい。非経 口投与用には、本発明のトロンビンインヒビターと無菌のビヒクルとを含有する 、液状の単位投与形態に調製される。トロンビンインヒビターは、ビヒクルの性 質および特定のトロンビンインヒビターの性質によって、懸濁あるいは溶解され 得る。非経口用の組成物は、トロンビンインヒビターを、必要に応じて他の成分 とともにビヒクルに溶解し、そして適当なバイアルあるいはアンプルに詰める前 に濾過滅菌してシールして、通常は調製される。好ましくは、局所麻酔剤のよう なアジュバント、防腐剤および緩衝剤もまたビヒクル中に溶解される。次に、組 成物は安定性を増すために凍結乾燥され得る。
非経口用の懸濁液は、活性成分がビヒクルに溶解されるのではなく懸濁されるこ と以外は、実質的には同じ様式で調製される。組成物の滅菌は、好ましくは無菌 のビヒクルに懸濁され前に、エチレンオキサイドに曝すことによってなされる。
さらに、表面活性剤あるいは湿潤剤が、成分成分が均質に分散されるのを促進す るために組成物中に含有される。
経口投与用の錠剤およびカプセルには、結合剤、充填剤、希釈剤、錠剤形成剤、 潤滑剤、錠剤分解剤および湿潤剤などの従来の賦形剤が含まれ得る。錠剤は、当 分野では公知の方法によって被覆され得る。使用され得る適切な充填剤には、セ ルロース、マンニトール、ラクトースおよび他の類似の物質が含まれる。適切な 錠剤分解剤には、デンプン、ポリビニルピロリドン、およびソディウムスターチ グリコレートのようなデンプンの誘導体が含まれるが、これらには限定されない 。適切な潤滑剤には、例えばステアリン酸マグネシウムが含まれる。適切な湿潤 剤には、ラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。
経口用液体の調製物は、水溶液、あるいは油状懸濁液、溶液、乳濁液、シロップ あるいはエリ牛シール(elixir) (D形態、または使用の前に水あるい は池の適切なビヒクルで再生できる乾燥産物であり得る。このような液体調製物 は、従来の添加物を含有し得る。これらには、ソルビトール、シロップ、メチル セルロース、ゼラチン、ヒドロ牛ジエチルセルロース、カルボキシメチルセルロ ース、ステアリン酸アルミニウムゲル、あるいは水素添加食用油脂などの懸濁剤 ;レシチン、ソルビタンモノオレイン酸、ポリエチレングリコール、あるいはア ラビアゴムなどの乳化剤;アーモンドオイル、分留ココナツツオイル、および油 状エステルなどの非水性ビヒクル;メチルあるいはプロピルp−ヒドロキシベン ゾエートあるいはソルビン酸などの防腐剤が含まれる。
局所投与用に処方される組成物は、例えば、水溶性ゼリー、油状懸濁液あるいは 乳液状の軟膏の形態に処方され得る。
トロンビンインヒビターの投与量および投与の割合は、患者の大きさ、使用され る特定の薬学的組成物、処置の目的、即ち治療あるいは予防、処置されるべき面 枠性疾患の性質、および処置を行う医者の判断などの種々の因子に依存する。
本発明による、本発明のトロンビンインヒビターの好マシい薬学的に有効な一日 当りの投与量は、約1μg/kg処置される患者の体重く「体重」)と、約5B /kg体重との間である。
血栓溶解剤を含有する組合せでは、血栓溶解剤の薬学的に有効な一日当りの投与 量は、従来の投与量範囲の約10%から80%の間である。血栓溶解剤の「従来 の投与量範囲」は、その薬剤が単独で使用されるのに用いられる一日当りの投与 量である。[Ph 5ician’s Desk Reference 198 9. 43rd Edition、Edward R,Barnhart、 p ublisher]、その従来の投与量範囲は、もちろん、用いられる血栓溶解 剤に依存して変化する。従来の投与量範囲の例を下記に示す:つロキナーゼーs oo、 oooから6.25’0.000ユニット/患者;ストレプトキナーゼ −140,000から2、500.000−L ニット/!!、者; tPA− (1,5から5. Qrrrg/ kg体重; ASPAC−0,1から10ユ ニット/kg体重。
最も好ましくは、本発明の治療およい予防用の組成物は、トロンビンインヒビタ ーの約10μg/kg体重と約500μg/kg体重との間の投与量を含有する 。最も好ましい組み合わせは、トロンビンインヒビターの同じ量と、従来の投与 量範囲の約10%から約70%の間の血栓溶解剤とを含有する。さらに、本発明 のトロンビンインヒビターあるいは本発明の組み合わせ中に存在する血栓溶解剤 のいずれかの一日当りの薬学的に有効な投与量は、前述の特定の範囲よりも少な い量あるいは多い量であり得ることは理解される。
患者の状態が一旦改善されると、必要であれば、本発明の組み合わせあるいは組 成物の、維持のための投与量が投与される。次に、投与量あるいは投与頻度、あ るいはその両方は、症状の相関的要素として、改善された症状が維持されるレベ ルに減量され得る。症状が所望のレベルにまで軽減されると、処置は終了される べきである。しかし、患者には、疾患症状の再発に対しては断続的な処置が必要 とされ得る。
本発明の他の実施態様では、トロンビンインヒビターは、挿入装置の表面を被覆 するための組成物および方法に用いられ得て、そのことによってこのような装置 を挿入した患者でのクロット形成あるいはm小板活性化の危険性を低くする。
本発明の組成物で被覆され得る表面には、例えば、人工装具、人工バルブ、血管 移植片、ステントおよびカテーテルが含まれる。これらの装置を被覆するための 方法および組成物は、当業者には公知である。これらには、トロンビンインヒビ ター含有組成物の装置表面への化学的架橋結合あるいは物理的吸着が含まれる。
さらに他の本発明の実施態様では、トロンビンインヒビターは、患者におけるエ キソビボでの面枠画像化に用いられ得る。この実施態様では、トロンビンインヒ ビターは、ラジオアイソトープで標識されている。ラジオアイソトープの選択は 、例えば、毒性、生物学的半減期および検出能のような多(の既知の因子に基づ いている。好ましいラジオアイソトープには、125■、123Iおよびl1l Inが含まれるが、しかしこれらには限定されない。トロンビンインヒビターを 標識する方法は、当分野では公知である。最も好ましくは、ラジオアイソトープ は、1231テあって、標識は12”I−Bolton−Hunter Rea gentを用いて行われる。標識されたトロンビンインヒビターは、患者に投与 され、そしてクロット中のトロンビンに結合すれる。次にそのクロットは、コン ビニ−ターイメージングシステムを組み合わせた放射活性を検出し得るカメラな どの既知の検出方法を用いて観察される。さらに、この方法によす血小板−結合 トロンビンおよびメイゾトロンビン(meizothrombfn)の画像を得 る。
さらに、本発明は、本発明のトロンビンインヒビター含有の組成物およびそのよ うな組成物を腫瘍の転移の処置に用いる方法に関する。本発明のトロンビンイン ヒビターの腫瘍の転移の処置に対する効力は、転移成長の阻害によって明かにさ れる。このことは、ある種の癌細胞には凝固促進酵素が存在することに基づいて いる。この酵素は、凝固カスケードにおける第X因子のiXa因子への転換を活 性化し、その結果フィビリンの沈着がおこり、次に腫瘍の成長のための基質とさ れる。トロンビン阻害によってフィブリンの沈着を阻害することによって、本発 明の分子は、有効な抗転移膿瘍剤とされる。
本発明のトロンビンインヒビターによって処置され得る転移腫瘍の例には、脳腫 瘍、肝臓癌、肺癌、骨癌および膿瘍性プラズマ細胞癌が含まれるが、これらには 限定されない。
さらに、本発明は、前述のトロンビンインヒビターを用いてトロンビンに誘導さ れる内皮細胞活性化を阻害する方法および組成物に関する。この阻害には、内皮 細胞による血小板活性化因子(PAF)の合成の抑制が含まれる。これらの組成 物および方法には、PAFに媒介されると考えられている、トロンビン誘導によ る炎症および浮腫に特徴がある疾患の処置という重要な適応がある。これらの疾 患には、成人呼吸困難症、敗血症性ショック、敗血症および再潅流の損傷が含ま れるが、これらには限定されない。
敗血症性ショックの初期段階には、散在性の急性炎症反応および凝固異常反応が 含まれる。E、 coli生菌の致死量をヒヒに注射することによって、好中球 の計数、血圧およびヘマトクリット値の著しい減少が起こることが、以前に示さ れた。
血圧およびヘマトクリ、ト値の変化は、ある程度は播種住血管内凝固(DIC) の発生によるもので、それに平行するフィブリノーゲンの消耗が示された[F、  B、 Taylorら、−Protein CPrevents the C oagulopathic and Lethal Effects of E scherichia coli 1nfusion in the Babo on−、J、 Cl1n、Invest。
、 79. pp、 918−25 <1987)]。好中球減少は、腫瘍壊死 因子レベルの著しい増加に至る、敗血症性ショックによる重篤な炎症反応による 。本発明のトロンビンインヒビターは、敗血症および他の疾患でのDICを処置 あるいは予防するための組成物および方法に用いられ得る。
さらに、本発明は、前述のトロンビンインヒビターあるいはそれらを含有する組 成物を、体外血液の抗凝固剤として使用することに関する。本明細書に用いられ ているように、用語「体外血液」には、患者から採血され、体外処置かほどこさ れ、そして透析、血液濾過あるいは手術中の血液バイノくスなどの方法によって 患者にもどされる血液が含まれる。さらにこの用語には、体外で保存され、最終 的には患者に投与される血液製剤、および患者から採血されて種々のアッセイに 用いられる血液が含まれる。このような製剤には、全血、血漿、あるいは凝固阻 害が望まれる任意の血液画分が含まれる。
このようなタイプの組成物中のトロンビンインヒビターの量あるいは濃度は、処 置される血液の容積、あるいは、より好ましくは、トロンビン含有量に基づく。
好ましくは、体外血液の凝固を阻害するための、本発明のトロンビンインヒビタ ーの有効量は、約1μg/体外血液60m1から約5mg/体外血液6011で ある。
本発明のトロンビンインヒビターは、さらにクロットの付着成長に寄与すると考 えられているクロット結合トロンビンの阻害に用いられ得る。このことは、ヘパ リンおよび低分子量ヘパリンのような通常用いられている抗トロンビン剤が、ク ロット結合トロンビンには効果がないので特に重要である。
最後に、本発明のトロンビンインヒビターは、神経変性性疾患を処置するための 組成物および方法に用いられ得る。トロンビンは、脳細胞の形状の変化での考え られるプロセスである、神経突起退縮を起こすことが知られており、アルツ/% イマー症およびパーキンソン病などの神経変性性疾患に関与することが示唆され ている。
ここに開示されている本発明をさらに理解するために下記に実施例を示す。これ らの実施例は、例示することのみを目的とし、いかなる方法においても本発明を 限定するようには説明していないことは理解されるべきである。
(以下余白) 失1己1L スルホ−Tr63ヒルジン54−64の合スルホーTyresヒルジン54−6 4はアミノ酸: トGly−Asp−Phe−Glu−Glu−11e−Pro −Glu−Glu−Tyr(OSO3)−Leu−OHの構造式を有する。この ペプチドはアブライドバイオシステムズ430A ペプチド合成機(Appli ed Biosystems、 Foster C1ty、 CA)を用いて固 相ペプチド合成法を用いて合成した。
詳しく述べると、0.259meqのBOC−0−Leu樹脂(1%DVB樹脂 )を連続的に2mmolの保護したアミノ酸と反応させた。10サイクルの反応 の後、ペプチドの保護基を脱離し、無水1(F:p−クレゾール、エチルメチル 硫酸(10・1 : 1. v/v/v)で処理してDVB樹脂から外した。ペ プチドは、さらに、0.1%TFA水溶液で予め平衡化したビダIり(Vyda c) C+5FIPLC逆相カラム(22mmx25cm)を用いて精製した。
ペプチドをカラムにかける前に、ペプチドを2.0mlの0.1%TFA水溶液 に溶解した。必要に応じて、1mlの6Mグアニジン塩酸を追加し、サンプルの 溶解性を増加させた。
サンプルをかけた後、4.0ml/分の速度で、0.1%TFA中のアセトニト リルを45分間で直線的に増加< 0−aO%)させる濃度勾配にかけてカラム を展開した。流出液は229na+でモニターし、画分は手動で集めた。
生した精製ペプチドの1箇所のチロシン残基を通常の方法で硫酸エステル化した 。 [T、 Nakaharaら、’Preparation ofTyros  1ne−0−[3S幻5ulfated Cholecystokinin  0ctapeptideFroIIA Non−5ulfated Precu rsor peptide−、Anal、Bioche+i、。
154、 pp、194−99 (1986)コ。スルホ−Tyr63ヒルジン 54−84は次に、ビダノクC18カラム(4,6X25CI11)およびアプ ライドバイオシステムの液体クロマトグラフィーを用いる逆相HP1.Cで、他 のペプチドおよび反応組成物から精製した。カラムは[1,1%TFA/水溶媒 で平衡化し、0. !1ml/分の速度で、0.085%TFAを含有する溶媒 中のアセトニトリルを90分間で直線的に0から35%に増加させる濃度勾配に かけて、カラムを展開した。画分は2141mの吸収でアッセイした。
支五五呈 ヒトトロンビンとスルホ−ryrg3−ジニトコフルオロペンジルーヒルジンA −4との加スルホーryra3ヒルノン54−84 (2,0+ng、実施例1 で調製)とhemical Co、、Rockford、IL)とをツメチルホ ルムアミド(DMF) 中で18時間室温で反応させて、スルホ−Tyr63− ジニトロフルオロベンジル−ヒルジン54−a4(スルホ−Tyres−DNF B−ヒルジン+34−64)を調製した。次に、サンプルを、アプライドバイオ /ステムの150 A液体クロマトグラフィーシステムを用いる分析用HPLC 分離にかけ、ついでブラウンシーぐBrownies) RP−30008カラ ム(0,46xlOcm)を用いて、誘導化の程度を測定した。カラムは0.1 %TFA水溶液(溶媒A)で平衡化し、0.085%TFA/70%アセトニト リル(溶媒B)を用いて、45分間で直線的に0−50%に増加させ、ついで1 5分間の50−100%の直線濃度勾配にかけて、カラムを展開した。1.0m l/分の一定流量を用いた。
流出液は214nmおよび310nmの吸収でモニターした。ジフルオロジニト ロベンゼン試薬で誘導体としたペプチドは310nmに吸光を有する。上記の反 応で、スルホ−Tyres−DNFB−ヒルジン54−6.1がl5−30%の 収率で生産されていた。合成の後、スルホ−T3’r63〜DNFB−ヒルジン 54−84は同じジメチルホルムアミド中、−20℃で最高1月間保存した。
10倍モル過剰のスルホづyra3−DNFB−ヒルジン54−64を、ヒトα −トロンビン(12,5mg)とリン酸緩衝化した生理食塩水中で、室温で18 時間反応させた。架橋の程度を、反応混合物を5DS−ポリアクリルアミドゲル 電気泳動分析で測定した。SDS −PAGEでα−トロンビンバンドの相対的 な泳動度が減少し、分子量が1000−2000ダルトン(Da)増加している ことを反映していた。このソフトは、トロンビンとスルホ−Tyres−DNF B−ヒルジン54−64とか1ケ所で架橋していることと一致する。
スルホ−Tyres−DNFB−ヒルジン54−64とヒトトロンビンとの間の 共有複合体の形成は、 [35S]−スルホ−Tyrsa−DNFB−ヒルジン 54−64を用いて、特異的であることを確認した。 [35s]−スルホ−T yres−ONFB−ヒルジン54−64は、本質的には上述の方法で、Ha  〔35S] Oaを[(2So aの代わりに用いて、Nakaharaらの硫 酸エステル化法によって調製した[係属中の同時8願である米国特許出願番号1 64,178.251.150.280.618および314.756、および J、M、 Maraganoreら、−Anticoagulant Acti vtty of 5ynthetic Hirudin Peptfdes”、  J、Biol、Chem、、 264. pp、 8692−98 (198 9)を参照。これらすべては本発明に引例として取り込まれるコ。
[35S]−スルホ−Tyr63−DNFB−ヒルジン54−64とヒトα−ト ロンビンとは、 (トロンビン濃度に対して)5倍あるいは20倍のモル過剰率 のスルホ−Tyres−N−アセチル−ヒルジン53−ea (実施例1のペプ チド合成の最終段階で、計アセチルアスパラギンを加えて調製した。)の存在下 で、あるいは非存在下で反応させた。室温でL8時間インキュベートした後、混 合物を5DS−PAGEとオートラジオグラフィーとにかけた。結果(図1)は 、[3Ssl−ラベルしたペプチドがトロンビンを表すバンドに取り込まれてい ることを示し、コールドのラベルされていないヒルジンペプチドの存在は共有複 合体形成の程度が10%以下に減少していることを示した。このように、スルホ −ryr63−DNFB−ヒルジン54−ailとトロンビンとの反応は、ヒル ジンペプチドと特異的な結合部位で、1.1の化学量論的な結合をもたらす。
スルホ−Tyres−DNFB−ヒルノン54−64がトロンビンと結合する部 位を同定するため、トロンビン/スルホ−Tyres−ジニトロベンジル(DN B)−ヒルジン54−64複合体(1,0mg)をセファデックスG−50カラ ム(1,5x45cm)にかけた。カラムは7M尿素、20m1lリス、pH7 ,5で平衡化し、展開した。このクロマトグラフィーで未反応のスルホ−Tyr es−DNFB−ヒルジン54−84を除いた。
トロンヒ゛ン/スルホー丁yra3−DNB−ヒルジン54−84はボイドボリ ューム画分で単離され、プールして10μmのβ−メルカプトエタノールを添加 して還元した。
還元後、その複合体をヨード酢酸を用いて、S−カルボ手ジメチル化した。その 方法は既述した[J、 M、 Maraganoreら”A New C1as s or Phospholipases A2 with Lysine i n Placeof Aspartate−49−4J Biol、 Chem 、、 259. pp、13839−43 (1984)]。還元したS−アル キル化タンパク質は、次に、大量の3%酢酸に対して室温で透析した。透析に続 いて、複合体をベプ/ン(2%W/V)で、37°C14時間消化した。還元し たS−カルボ牛ジメチル化したトロンビン/スルホ−Tyres−DNB−ヒル ジン54−64の加水分解フラグメントは、アクアポアーRP−300Cs力5 ム(0,46xlOcm)を用いる逆相11PLc分離を行い、精製した。カラ ムは0.1%TFA水溶液で平衡化し、0.085%TFA/70%アセトニト リル(0−60%)を用いて、1.0ml/分の流速で、80分間の直線的に増 加させる濃度勾配にかけて展開した。流出液は214止および310nmの両方 の吸収で測定した。1.0mlの画分を自動的に集めた。加水分解フラグメント のHPLC分離で、214nmおよび310nunの両方に単一の大きなピーク を有する物質が分離された。
遠紫外線吸収から、このフラグメントは結合したスルホ−Tyr63−DNFB −ヒルジン54−64を有していた。
次に、このフラグメントを、900Aデータシステムを備えたアプライドバイオ /ステムズ470Aの気相配列決定装置で、自動化エドマン分解にかけた。フェ ニルチオヒダントイン(PTH)アミノ酸は、アプライドバイオ/ステムズ12 0A PTH分析機およびPT)l−Ctsカラム(2,1x220mI11) を用いて、オンラインで分析した。以下に示したのは、配列分析からの反復的な 収率の表である。
ペプチドの配列は、ヒトα−トロンビンの144−154残基に一致した[J、  W、Fenton、 Il、、 ”Thrombin Active 5it e Regions”、 Sem1n、 Thromb、 Hemostasi s、 12. pp、200−08 <1986)]。ペプチドの開裂はロイシ ン−リシン結合およびバリン−ロイシン結合で起こり、この酵素の特異性と一致 した。
配列解析中に、リシン−149(サイクル10)に対応するアミノ酸は同定され ず、定量もされなかった。これは、感らく、このアミノ酸のa−Nl2基が、ス ルホ−Tyre3−DNPB−ヒルジン54−64のジニトロフルオロベンジル 部位で誘導体化されていることによる。このように、リシン−149は、スルホ −Tyra3−DNFB−ヒルジン5A−64がα−トロンビンと反応する主な 部位である。
足血豆主 触媒部位をプロ/りすることおよび外側のアニオン結合部位に結合することが可 能なトロンビンインヒビターのt″″言 ヒルジンペプチドのカルボ牛シ末端は、効果的にトロンビンが触媒するフィブリ ノーゲン加水分解をプロ、りするが、発色基質の加水分解はブロックしない[J 、 M、 Maraganore ラ、J、Rial、Chem、、254.  pp、8692−98 (1989)コ。さらに、ヒルジンペプチドは、トロン ビンが触媒°する策v因子および第VI11因子の活性化を中和しない[J、  ’f/、 Fenton、 Il、ら、”旧rudin Inhibition  by Thrombin”、 An io、 Archiv、 Bial、、  18゜p、27 (1989)]。
ヒルジンペプチド、例えば、スルホ−Tyra3−N−アセチル−ヒルジン53 −64は、インビトロでトロンビン誘発の血小板活性化に対して、潜在的な阻害 活性を表す[J、 A、 JakubowskyおよびJ、 M、 Marag anore、 ”Inhibition of Thrombin−Induc ed PIateleL Activfties By A 5yntheti c LzAmino Ac1d Re5idueSulfated Peptf de (Hirugen)−、Blood、 p、1213 (1989)]。
それにもかかわらず、活性部位をブロックできるトロンビンインヒビターは、仮 に、第V因子および第Vll I因子の活性化が律速段階であれば、インビボで の血小板血栓症の阻害に要求され得る。この結論は、不可逆的なトロンビンイン ヒビター(D−Phe)−Pro−Arg−CH2Clで得られた結果CS、  R,Hansonおよびり、A、Harker、”Interruption  of Acute Platelet−Dependent Thrombos is by the 5ynthetic Antithrombin D−P henylalanyl−L−Prolyl−L−Arginyl−Chlor omeLhyl Ketone″、Proc、Natl、 Acad、 Sci 、 USA、 85. pp、 3184−88 (1988)]および他の可 逆的なトロンビンインヒビター[J、 F、 Eidtら、”Thrombin  is an Important Mediator of Platele t Aggregation 1nStenosed Can1ne Coro nary Arteries wjth Endothelfal Injur y”、J、 Cl1n、Invest、、 84. pp、18−27 (19 89)]の結果から、証明される。
ヒルジンペプチドのNH2末端はりシン−149に近いという上記知見を使用し て、トロンビンの3次元モデル(図2)を使用して [B、Furieら、−C omputer−Generated Models of Blood C。
agulation factor Xa、 Factor IXa、 and  Thrombin Ba5ed Upon 5tructural Homo logy with 0ther 5erine Proteases\LBi o1. Chem、、 257. pp、3875−82 (1982)]、1 )トロンビンの外側のアニオン結合部位に結合し、および2)トロンビンの活性 部位ポケットをブロックでき、その中に含まれる触媒残基の機能を阻害できる、 薬剤を設計した。
リンンー149のε−NH2基からセリン−195のβ−ヒドロキシルまでの最 小の距離は18−20オングストロームであることを決定した。3オングストロ ーム/アミノ酸残基長に基づいて、少なくとも約4−7アミノ酸が、ヒルジンペ プチド、たとえば、スルホ−Tyrs3ヒルジン53−64と活性部位阻害構造 を包含するドメインとを結合するのに必要であると計算した。リンカ−の組成は グリシンであるように設計した。グリシンは、これらの予備的な研究から、最も 柔軟性があるリンカ−を設計するために選択された。しかし、他の、もっと硬い バイオポリマーのリンカ−もまた使用され得ることも理解される。
(堕−Phe)−Pro−Arg−Pro配列を、活性部位インヒビターとして 選択した。これはトロンビンが、基質の開裂において、P1アミノ酸としてアル ギニンに特異性を有するからである。アルギニンに続くプロリンは、トロンビン によって非常に緩慢に開裂される。プロリン(hアルギニンの後)をサルコシル −アラニンアミノ酸あるいはに一メチルーアラニンアミノ酸で置換スの化学的還 元によって、別のペプチドを設計した。
ヒルログ−8は次の構造式を有する二H−<D−Phe)−Pro−Arg−P ro−(G ly) a−Asn−G 1y−As p−P he−G 1u− G 1u−11s−Pro−G l u−G 1u−Tyr−k e u −0Ha ヒルログ−8はアブライドバイオシステムズ430A ペプ チド合成機を用いて、一般的な固相ペプチド合成を行った。
このペプチドはBOC−j、−ロイシン−9−ジビニルベンゼン樹脂を用いて合 成した。使用した追加のt−BOC−アミノ酸(Pen1nsulaLabor atories、 Be1IIIont、CA)は、BOC−0−2,6−ジク OO”C7ジルチロシン、BOC−L−グルタミン酸(γ−ベンジルエステル) 、BOC−L−プロリン、BOC−L−インロイシン、BOC−!、−フェニル アラニン、BOC−j、−アスパラギン酸(β−ベンジルエステル)、BOC− グリシン、BOC−L−アスパラギン、BOC−D−フェニルアラニン、および BOC−L−アルギニンを包含した。より高い合成収率を達成するために、(G ly)4リンカ−セグメントは、BOC−グリシルグリシン(Beckman  Biosciences、 Inc、、 Ph目adelphfa、 PA)ヲ マニュアルで加えて2回のサイクルでつけた。合成終了後、ペプチドは完全に脱 保護し、無水HF:1−クレゾール:エチルメチル硫酸(10:l・1.v/v /v)で処理してジビニルベンゼン樹脂から外した。樹脂からの脱離の後、ペプ チドは凍結乾燥して乾燥した。
ヒルログ−8粗製物は、アプライドバイオシステムズ151A液体クロマトグラ フィーおよびビダソクC+sカラム(2,2x25cI11)を用いる逆相)I PLCにかけてfR製した。カラムはO1%TFA/水で平衡化し、0.1%T FA中のアセトニトリルを4.0ml/分の速度で、45分の間に0から80% に直線的に増加させる濃度勾配にかけ、カラムを展開した。流出液は229rv の吸収でモニターし、画分は手動で集めた。ヒルログ−8粗製物25−30mg をHPl、、Cで精製し、15−20mgの純粋なペプチドを得た。
精製したヒルログ−8の構造は、アミノ酸と配列分析とから確認した。アミノ酸 加水分解物はペプチドを6N HCIで減圧下、110℃、24時間処理して調 製した。次に、加水分解物をイオン交換クロマトグラフィーで分析し、引続きベ ックマン6300自動分析機を用いて、ニンヒドリン誘導体検出にかけた。90 0Aデータシステムを備えたアプライド/ (イオシステムズ47OAの気相配 列決定装置で、自動化エドマン分解にかけて配列を決定シタ。フェニルチオヒダ ントイン(PTFI)アミノ酸は、アプライドバイオシステムズ120A PT H分析機およびPTH−C+ sカラム(2,1x220mn+)を用いて、オ ンラインで分析した。
K1兜l 旦土三工」旦皇底 ヒk Clグー9は次の構造式を有する: H−(D−Phe)−Pro−Ar g−D−Pro−(Gly)a−Asn−Gly−Asp−Phe−Gl u− G 1u−11e−Pro−Glu−Gl u−Tyr−Leu−OHo この ペプチドは、実施例4の記載と同じ方法で、第15サイクルで、BOC−L−プ ロリンの代わりにBOC−D−プロリン(Peninsula Laborat ories)を使用して、合成した0精製と同定は実施例4に記載の方法で行っ た。
支五五立 竺土三lヨユ二良底 ヒルログ−IOは次の構造式を有するニド(込−Phe)−Pro−Arg−S a r−(G ly) 5−Asn−G I y−A 5p−Phe−G 1u −G I u−I 1 e7P ro−G l u−G 1普|Tyr− Leu−OH0このペプチドは、実施例4に記載の方法で、第16サイクルで、 BOC−サルコシン(Sigma Chemical Co、、 St、 Lo uis。
Mo、 )を使用して合成した。精製と同定は実施例4に記載の方法で行った。
夾f ヒルログ−11の合成 ヒルログ−11は次の構造式を有するニド(叶Phe)−Pro−Arg−Pr o−(G ly) a−Asn−G Iy−Asp−Phe−G 1u−G l  u−l l e−P ro−G I u−G lu−(R。
5−ショートTyr) −Leu−OHo このペプチドは、実施例4に記載の 方法で、第2サイクルで、BOC−3,5−ショート化−Tyr (Sigma )を使用して合成した。精製と同定は実施例4に記載の方法で行った。
夾11(主 ヒルログ−12のA ヒルログ−12は次の構造式を有する: H−<D−Phe)−Pro−Arg −Pro−(G ly) 4−As n−G 1y−A 5p−Phe−G 1 u−G l u−+ 1e−P ro−G 1 u−G 1u−syr ( OSO3)−Leu−OHo このペプチドは、1. Omgのヒルログ−8を ジメチルホルムアミド(80μm)に溶解し、シンクロへキンル力ルポジイミド 溶液(1,258/ml、0.007m1)および濃硫酸(0,5μl)を、0 °C,10分間反応させて合成した。反応は水(1,0m1)を加えて止めた。
反応混合物をアプライドバイオシステムズ150A液体りロマトグラフィー/ス テムおよびアクアポアーRP−300C8カラム(0、46x locm)を用 いる逆相HPLCにかけた。カラムは溶媒A (O1%TFA水溶液)で平衡化 し、溶媒B (0,085%TFA/To%アセトニトリル)のa度を、1.0 ml/分の流速で、45分間、O力1ら50%に増加させて、カラムを展開した 。流出液は214nmの吸収でモニIIしたヒルログ−12は、次に0.1N  NaOHを加えてpH7に中和し、凍結乾燥して、リン酸緩衝化生理食塩水に再 溶解した。
支五五主 ヒルログ−8による、p−ニトロアニリド合成基 のトロンビンが触媒する の 次に、スペクトロザイム(Spectrozyme) TH()シル−Gly− Pro−Arg−p−ニトロアニリド; American Diagnost ica、 New Y。
rk、 NY)の、ヒトα−トロンビンが触媒する加水分解に対するヒルログ− 8の効果を分析した。詳しく述べると、基質濃度が2.2から22μMまでの範 囲で、ヒルログ−8の存在下で、あるいは非存在下で初速度を測定した。トロン ビンの触媒速度はカーリ−(Cary) 19スペクトロメーターを用い、40 5止でモニターして時間の関数として連続的に記録した。反応は室温(25±1 ℃)で、0.05M トリス、p)17.5、O,1M NaC1緩衝液中で行 った。
典型的な酵素反応は、サンプルおよび対照の両方の牛ユベットに緩衝液を1.o ml加えた。トロンビン(最終濃93.2xlO−9M)およびヒルログ−8( 0−4xlO−”M)をサンプルキュベツトに添加してから、スベクトロザイム TI((2,2−22μM)を加えた。
基質の添加直後に、プラスチノクビベ1トでサンプルキュベツトの内容物を混合 した。反応は分光光度計で5−15分モニターした。
それぞれの基質濃度における初速度は、加水分解されたスベクトロザイムTI( のモル数7秒71モルトロンビンで表すれる。これは、反応の初期の直線相の間 (基質のトータル加水分解が515%)の、加水分解反応の傾きを測定して、決 定した。初速度の逆数を基質濃度の逆数に対してプロットして、ラインウェー・ −バーーーバルクプロノトを作った。結果は、スペクトロザイムTHのヒトα− トロンビン触媒加水分解は、V IIaX=17モル/秒/1モルトロンビンで あり、KII値は1.19XlO−’Mであった。図3のパネルAおよびBは、 ヒルログ−8の濃度を増加すると、K、値が有意に、添加量に比例して増加する が、スペクトロザイムTHの加水分解のvl、工がほとんど増加しないことを示 している。従って、ヒルログ−8による、トロンビンが触媒する反応の阻害は、 スペクトロザイムTHの加水分解に関する、拮抗/非拮抗混合機構によって行わ れた。トロンビンに対するヒルログ−8のに1は式: におけるトロンビン触媒反応の傾き; [ヒルログ−8]はそのンビン触媒反応 ;およびに、はヒルログ−8のヒトα−トロンビンに対するモル阻害定数を表す 。ヒルログ−8のに1は1.95±0、 llxlo−9Mと計算された。
大!FIIO ヒトα−トロンビンのヒルジンペプチド結合部位および汗 。 に・ るヒルロ グ−8の。
ヒルログ−8は、ヒトα−トロンビンにそのヒルジンペプチド結合部位を介して 結合する一方で、トロンビンの触媒部位をブロックするように設計された。以下 に述べる種々の研究を行って、ヒルログ−8がこれらの機能を発揮できるかにつ いて、検討した。
ヒトアートロンビンのヒルログ−8阻害の動力学を、本質的には実施例9でα− トロンビンについて上述した方法で検討した。
ヒトアートロンビンのスベクトロザイムTHに対する触媒反応はV aax = 7−14モル/秒/1モルトロンビンであり、K、=1.lX10−6Mであっ た。この結果により、トロンビンのプロテアーゼ分解物であるγ−トロンビンは 、凝固活性を本質的に欠いている [S、D、Levis ら、−Cataly tic Competence of Human a −and 7−Thr ombfns in the Activation of Fibrinog en and Pactor Xllド、BiochelIIistr 、26 . pp、7597−7603<1987)] が、はとんど完全な触媒能力を 示すことが確認された。γ−トロンビンのヒルログ−8による阻害を、ペプチド a度が2.7X10−8から5.8XIO−’Mまでの範囲で検討した。以下に 示すように、ヒルログ−8はα−トロンビンと比較してに1が3桁増大したこと を示した。γ−トロンビンに対するこの高いKl値は、γ−トロンビン中に完全 な外側のアニオン結合部位(ABE)がないことによる [J、W、Fento n II、ら、−Anion−Binding Exosite of Hum a1α−Thrombin and Fibrin(ogen) Racogn jtion−、Biochemis虫、27、pp、7106−12 (198 8)]。]γ−トoンビはa−ha7ビンのB−鎖のLys−149およびAr g−78でプロテアーゼ分解を受けて作られる。
ヒトα−トロンビンのヒルログ−8による阻害は、2.6xlO””Mから1. 29xlO−5Mまでの濃度のスルホ−Tyr63−N−アセチル−ヒルジン5 3−64存在下、有意に減少した。これは、トロンビン中のABEへの結合を、 スルホ−Tyrs3−N−アセチル−ヒルジン53−84とヒルログ−8とが拮 抗することによる。
このことは、また、ヒルログ−8とヒトα−トロンビンとを、フェニルメチルス ルホニル−α−トロンビン(PMS〜α−トロンビン、最終濃度18nM)を添 加して反応させたときにも示された。
この修飾トロンビンの添加は、ヒルログ−8がα−トロンビンを阻害する能力を 実質的に減少させた。PMS−α−トロンビンは、完全なABEを有しているが 、活性部位で共有結合的に修飾されている。この修飾トロンとンは、反応液中の ヒルログ−8の活性を抑え、これにより、完全な、触媒活性を有するヒトα−ト ロンビンの阻害に使用できるペプチド量を減少させる。
サラニ、ヒルログ−8のトロンビンに対するに1に与える塩濃度の影響を、上記 実施例9の方法で測定した。ヒルログ−a(tl、 5xlO−9M)を含む、 あるいは含まなし)緩衝液中で、O,1M、0、25M1 および0.5M N aCl1iJI度で行った。下記の表に示すように、ヒルログ−8によるα−ト ロンビンの阻害は、低塩濃度で増加した。この結果は、ヒルログ−8の高度に陰 イオン化したペプチド部位とトロンビンのLys−149付近の陽イオンにチャ ージした部位との相互作用か、トロンビンが触媒するスペクトロザイムTHの加 水分解をヒルログ−8が阻害するときの本質である。
酎し一一一」i 条 件 しルaり−8,K :、nMヒトα−0,05M ト リス、pFI7.5 1.95トロンビン O,1M NaC1(緩衝液)ヒト γ−緩衝液 1.080 トロンビン ヒトα−緩衝液+2.6μM トaンビン スルホ−Tyre3−N−アセチル 25.5−ヒルジン53−6 11 ヒトα−緩衝液+12.9μM トロンビン スルホ−Tyr83−計アセチル > 2.000−ヒルジン53 −14 ヒトα−緩衝液+PMS−9,90 トロンビン α−トロンビン ヒトα−0,05M トリス、pFI7.5 2.09トロンビン 0.25M  NaC1(緩衝液)ヒトα−0,05M l−リス、pl(7,53,72ト ロンビン 0.5M NaC1(緩衝液)1直皿±上 ヒルログ−8の抗凝固活性:ヒルジンおよびスルホ−Tr −N−アセチル−ヒ ルジン −4との比較ヒルログ−8の抗凝固活性を、プールした正常ヒト血漿( George Krng Biomedical、 0verland Par k、 KAンおよびCoag−A−Mate XC装置(General Di agnostics、 Organon Technica、Oklahoma  C1ty、 OK)を用いて検討した。活性は、製造者から入手したCaCl 2およびリン脂質の溶液を用いて、活性化パーシャル トロンボプラスチンタイ ム(APTT) アッセイ(activated partial throm boplastin time assey)でモニターした。
ヒルログ−8、ヒルジン、あるいはスルホ−Tyre3−N−アセチル−ヒルジ ン63−64を、APTT測定ウェルに最終濃度がIOから32.300ng/ mlで、トータル容量が25μmとなるように加えた後、100μlの血漿を加 えた。
コントロールのAPTT (インヒビターなし)は、29.6秒(平均値、n= 8、SEM< 0.5%)であった。図4は、これらの投与量依存効果の結果を 示した。ヒルログ−8は、ヒルジンよりも2から3倍効果があり、スルホ−Ty rs3−区−アセチルーヒルノン53−64よりも100から150倍の効果を 有していた。ヒルログ〜8およびヒルジンの両方とも、血漿のAPTTを増加さ せ、高すぎて測定できなかった。これと対照的に、スルホ−Tyr63−N−7 セチルーヒルジン53−84は、APTTにおいて充分な投与依存効果を表し、 コントロール値の200−250%であった[J、 M、 Maraganor e ら、L、 Biol、 Chem、、 264. pp、 8692−98  (1989)]。この結果は、ヒルログ−8が、ヒルジンと同様の方法で、イ ンヒトaでの発色アッセイと同様、血漿中のトロンビンの活性部位を阻害するこ とができることを示している。
亙1JLL主 トロンビン ハ ° のヒルログ−8によるトロンビン誘発血小板活性化の実験 は、37℃で、BiodataPAPa血小板凝集器(Aggregoiete r)を用いて行った。高血小板含有血漿(PRP)を、研究の少なくとも1週間 前に血小板の機能を変える治療を受けていない、正常で、健康なボランティアか ら採取した。PRPは、J、 A、 Jakubowski ら、−Modif ication of Hu+oan Platelet by a Diet  Enriched in 5aturated or Po1yunsatu rated Fat−、Atherosclerosis、 31.pp、 3 35−44 (1978)に記載の方法で調製した。種々の濃度(50μmの水 にOo−500n/ml)のヒルログ−8を、温めて(37°C)おいた0゜4 mlのPRPに添加した。1分後、血小板懸濁液にヒトα−トロンビンを最終濃 度Q、 2.0.25もしくはO,Sユニット/I】ドータルア7セイ容量とな るように加えた。凝集はトロンビンを添加してから5分間の光の伝導度の増加を モニターした。次に、%阻害を(%凝集same l。)/(%凝集。。。t、 。I) X100で計算した。この実験の結果、ヒルログ−8は、インビトロで トロンビン誘発血小板活性化を阻害することを示す。
支皿立工主 イメージ化のためのヒルログ−8の 用ヒルログ−8は1231を保有する化学 基の共有結合により修飾される。詳述すると、ヒルログ−8(実施例4で作成) を。
0.1Mホウ酸ナトリウム、pH9,0中で、1231−ポルトンハンター試薬 (Nev England Nuclear: Boston、Massach usetts) と反応させた。123I−ラベルした分子(比活性〉5μCi /□g)を、リン酸緩衝化した生理食塩水で平衡化したバイオゲル P2カラム で脱塩した。
実験的な血栓の生体外イメージは、本質的にT、 M、 Pa1abrtea  ら、 +Thrombus [maging fn a Primate Mo del with Antibodies 5pecific for an  External Membrane Protein of Activat ed Platelets”、Proc、 Na口、Acad、 Sci、US A、 86. pp1036−40<1989)に記載の方法で行った。さらに 詳しくは、イメージ化は、ヒトの大腿動脈および大腿静脈間の外部にチコフレノ クスシャント(Ticoflex 5hunt)を用いて行った。実験的な血栓 は、シャントの中で、予め血栓を有するダルコン移植片(Darcon gra ft)を設置して形成させた。+231− ラベルしたトロンビンインヒビター をチコフレ/クスシャントの静脈部に注入した。 FDP−11/34を備えた ○hio Nuclear 5eries 100 Gamma Camera を用いて、0.5から1時間、連続的に先のイメージか得られた。グラフトおよ び血液のプールによる123I−トロンビン阻害剤の取り込みの動力学は、この ようにして得られた放射核種イメージから誘導されるものである。
同様の技術を、ヒトの大腿静脈の血行を静止して起こした深部静脈血栓の生体外 イメージを得るのに使用し得る。!231−ヒルログ8は高い特異性でトロンビ ンに結合するため、この分子を使用することにより、血栓の詳細な生体外イメー ジがわかる。さらに、ヒルログ−8は、天然のヒルジンあるいはトロンビンに対 する抗体と対照的にサイズが小さいので、放射能ラベルしたトロンビン阻害剤が 、フィプリンクロフトに含まれるトロンビンと同様、血小板に結合したトロンビ ンおよびメイゾトロンビンのイメージを明かにできる可能性を有している。
!m土 トロンビンインヒビターの −′ 本発明のトロンビンインヒビター、好ましくはヒルログ−8の抗転移活性は、T 241細胞肉腫(sarcon+a T241 cells) [L。
A、 Liottaら、Nature、 284. pp、 67−68 (1 980>]および先天的なC57BL/67ウス(Jackson Labor atory、 Bar Harbor、 ME)を用いてアッセイした。このマ ウスに静脈あるいは皮下注射で、実施例4で作成したヒルログ−8をOo−2S O/kg投与し、その後、to’−ro6のT241腫瘍細胞を注射した。15 日後、その動物を殺して、肺の腫瘍コロニーを数えた。ヒルログ−8の抗転移活 性をプラシーボ処理したコントロールマウスの腫瘍に対するコロニー数の減少% で測定した。ヒルログ−8は、このア、ノセイで、抗転移活性を有することが示 された。
笈直丘上立 トロンビンインヒビターによる内抱の阻8本発明のトロンビンインヒビターが、 トロンビンが誘発する血小板活性化因子(PAF)の合成を阻害する能力を有す るかを、ヒトIIIF静脈内皮細胞培養細胞(HUVEC)を用いてア、ツセイ した。HLIVECsは、ヒトa帯からコラ−ゲナーゼ消化により抽出したが、 この方法は確立された方法である[M、 A、 G1ff1borne、 Jr 、、 −Culture of Vascular Endothelium− 、江岨−肚旺st、Thromb、、3. pp、1−28 (1976)コ。
HUVECは、96ウエルのマイクロタイタープレートにコンフルエンスになる まで、ロ3H]−酢酸存在下、インキユベートした。この方法で、培養した細胞 は、 [ffH] −7セf ル=PAFを生産し、これは、HUI/EC膜の リン脂質の抽出により定量し得る。
ヒルログ−8(0−1H1g/ml)を[3H1−酢酸を有するHUVECk: 加え、1分後、トロンビン(最終濃度10/ml)を添加した。細胞を5分間イ ンキュベートし、上清を除去した。0.1%ゼラチン、メタノールに溶解した5 0mM酢酸(2:1 v/v)を含む培地を、次に、HUVECに添加した。P AFは、次に、一般的な手法で抽出し、定量した[T、 M、 Mclntyr e ら、−Cultured Endothelial Ce1Is 5ynt hesize Both Platelet−Activating Fact or and Prostacyclin in Re5ponse to H istamine、Bradykinin and Adenosine Tr iphoshate”、J、Cl1n、Invest、−、76、pp、271 −80(1eg5)]。IC5a値を次に計算した。ヒルログ−8は、このアッ セイで、HUVECによるPAFの合成を阻害した。
トロンビン誘発による多形核白血球(pi+noのH[IVECへの接着に対す るにヒルログ−8の効果は、以下のようであった。HUVECは、24ウエルク ラスタープレート中、1%ウソ胎児血清を含むMEM培地で、コンフルエントま で培養した。次に培地を除き、新鮮な無血清培地で2回洗浄し、同じ培地で37 °C,to−30分インキュベートし、血清生産物を取り除いた。予め37°C にしておいたPMNC1ml中2.5XLO’)を、各ウェルに添加した。PM Nは、2分間HUVECの単層上に置いておき、ヒルログ−8(5μg/ml) あるいは生理食塩水をそれぞれのウェルに添加し、その直後にα−トロンビン( 0,1あるいはIUlol)を加えた。細胞を37°C15分間インキュベート し、2回洗浄し位相差顕微鏡で調査した。
接着したPMNは直接カウントした。ヒルログ−8とインキュベートしたサンプ ルは、生理食塩水処理したPMNの細胞接着に比べて、有意に少なかった。
ヒルログ−13は、次の構造式を有するニド(込−Phe) −Pro−Arg −Pro−(GIy) 2−Asn−Gly−Asp−Phe−Glu−Glu −11e−Pro−Glu−GIu−Tyr−Leu−OH,このペプチドの合 成、精製、同定は、実施例4と実質的に同様に行ったが、ジグリノンセグメント を作るためにBOC−グリシルグリシンのサイクルを一回行ったことのみが異な る。
夾1」LLL ヒルログ−14の合 ヒルログ−14は、次の構造式を有する:H−(旦−Phe) −Pro−Ar g−Pro−(G 1y)5−A 5n−G 1y−Asp−Phe−G 1u −G l u−l 1e−Pro−G 1u−G 1u−Tyr−Leu−0) 10 このペプチドの合成、精製、同定は、実施例4と実質的に同様に行ったが 、ペンタグリシンセグメントを作るためにBOC−グリシルグリシンのサイクル を2回行った後に、BOC−クリシンを添加のサイクルを1回行った。
支1匠工主 ヒルログ−15の4 ヒルログ−15は、次の構造式を有する: H−(Q−Phe)−Pro−Ar g−Pro−(G Iy)a−Asn−G 1y−As p−Phe−G 1u −G lu−11e−P ro−G 1u−G 1u−Tyr−Leu−OHa  ヒルログ−15の合成、精製、同定は、実施例4と実質的に同様に行ったが、 へ牛すグリノンセグメントを作るためにBOC−グリシルグリシンのサイクルを 3回行った。
大1目独工」− ヒルログ−16は、次の構造式を育する: ト(D−Phe)−Pro−Arg −Pro−(G l y) B−Asn−G 1y−Asp−Phe−G 1u −G lu−11e−Pro−Gl u−G 1u−Tyr−Leu−OHo  ヒルログ−16の合成、精製、同定は、実施例4と実めにBOC−グリシルグリ シンのサイクルを4回行った。
ヒルOグー17は、次の構造式を有する: El−(込−Phe)−Pro−A rg−Pro−G 1y−G ly −G 1u−G l y−H1s−G 1 y−Asn −G 1y−Asp−Phe−G Iu−Gt u|[ 1e−Pro−Glu−G 1u−Tyr−Leu−OHo ヒルログ−17の 合成は、Gly−Gly−Glu−Gly−His−Glyをヒルログ−8に存 在するGly4セグメントと置換した以外は、実施例4と実質的に同様に行った 。この配列は、伸長しているペプチドに、BOC−グリシン、BOC−L−ヒス チジン、BOC−グリシン、BOC−1−グルタミン酸およびBOC−グリシル グリシンを第13−17サイクルの合成で、連続的に付加した。
ヒルログ−17の精製、同定は、実施例4と実質的に同様に行った。
ヒルログ−18aは、ト(D−Phe)−Pro−(β−ホモアルギニン)−( G ly) s−A 5n−G 1y−Asp−Phe−G l u−G l  u−11e−P ro−G 1u−G 1u−Ty r−keu −0)Iの構造式を宵する。ヒルログ−18bは、H−(D−Phe)−Pro −(β−ホモアルギニン) −Pro−(Gly)4−Asn−Gly−Asp −Phe−Glu−Glu−11e−Pro−Glu−Glu−Tyr−Leu −0)fの構造式を有する。ヒルログ−180は、[(−(D−Phe)−Pr o−(β−ホモアルギニン) −Val−(Gly)a−Asn−G 1y−A sp−Phe−G 1u−G l u−l 1 e−P ro−G l u−G  l u−Tyr−Leu−OFIの構造式を有する。ヒルログ−188は、均 一/固相法を混合して行った。5−20残基は、実施例4および17の固相合成 法で調製した。
樹脂に結合した中間体と、β−ホモアルギニン−Glyの保護すれた中間体とを 反応させた。β−ホモアルギニン−Glyの保護中間体は、以下の図に示す多段 階の反応で合成し、この後すぐに説明する。
0−大王#9) N” −BOC−N Q−Tos−アルギニンジアゾメチルケトンlog (1 3,4mmol)のN”−BOC−N’−Tos−アルギニン(Bachem、  T。
rrance、 CA)および2.1ml (19,1mmole)のN−メチ ルモルフ1リン(Aldrich、 Milvaukee、Wis、)をlQO mJの無水テトラヒドロフラン(THF)中でアルゴン雰囲気下、5分、室温で 攪拌した。この溶液を−15°Cに冷却し、2.8ml (21,6mmol) のインブチルクロロホルメート(Aldrich)を加えた。この反応溶液を一 15℃、5分間さらに攪拌を続けて、セライト/MgSO4パッドで濾過した。
次に、濾液にジアゾメタンの水冷エタノール溶液(150nM: 32.4gの ジアザルド(Diazald)から得た: Aldrich)を添加した。溶液 を攪拌し、−昼夜放置して、室温に徐々に戻した。溶媒は減圧下除き、残渣を2 0On+ lのクロロホルムに溶解した。有機溶媒を、200+m’lの飽和N aHCOa、次に、200+alの飽和NaC1で連続的に洗い、無水Mg5O aで乾燥し、油状になるまで再度濃縮した。残渣は、4χ17cmのシリカゲル カラムのフラ。
シュクロマトグラフィーを行い、アセトンのクロロホルム溶液で段階的濃度勾配 (21クロロホルム中lO%ア七トンに続いて、31クロロホルム中20%アセ トン)で精製した。25m1の画分を集め、それぞれの画分の一部を薄相りクマ トグラフィ−(TLC)にかけた。所望の生成物を含む画分をプールし、エバボ レートして乾燥した。生成物であるジアゾメチルケトンが、淡黄色の泡末として 精製された( 6.54g)。
N“−BOC−N 9−Tos−〜ホモアルギニンメチルエステル上ff1l! したジアゾメチルケトンを100m1の無水メタノールに溶解し、アルゴン雰囲 気下、還流しながら、安息香酸銀触媒溶液(400μmトリエチルアミン中、1 65mg)を滴下シタ。30分後、還流溶液を室温まで冷却し、/ −’J ノ ド(Norit)でスラリー化してセライトで濾過した。溶媒は次に減圧下除去 し、油状の残渣は、シリカゲルカラムのフラノシュクロマトグラフィーを行って 、精製した。溶呂は41のクロロホルム010%アセトンmlで行い、所望の生 成物、β−ホモアルギニンメチルエステルが明黄褐色の泡末(6,43g)とし て得られた。
N −BOC−N ’−Tos−−ホモアルギニン上記のメチルエステルを全部 、100m1のメタノールに溶解し、L iOHの水溶液(1,48g、50m 1水)と、−昼夜、アルゴン雰囲気下、室温で連続的に攪拌しながら反応させた 。メタノールを減圧下で除き、残渣を水に溶解して、酢酸エチルで洗浄した。
次に、pHが4になるまで飽和クエン酸を添加した。得られたカルボン酸を酢酸 エチル中に抽出した。抽出は、pH3で繰り返し、まとめた有機層はMg5On で乾燥し、減圧下、濃縮した。粗生成物は白色の泡末(4,9g)であった。こ の酸は、ビダノクC11l逆柑HPLCカラムにかけて精製したが、流出液を2 14nmで測定する点を除いて、実施例4に記載した方法と間しである。所望の フラクションの凍結乾燥後、生成物のN”−BOC−N’−TO3−β−ホモア ルギニンが、白色の無定形の結晶として得られた。
N”−BOC−N’−Tos−β−ホモアルギニンは、)IP中で加水分解し、 アミノ酸分析のスタンダードとして用いた。β−ホモアルギニンの保持時間はア ルギニンのそれと同じであったが、ピークの強さは予想したようにかなり低かっ た。
N” −BOC−N ’−Tos−−ホモアルギニルグリシンベンジルエステ上 次に、上記カルボン酸の4.06g (9,02mmol)を25m1無水TH F溶液に溶解したN−メチル−モルフォリン2.04m1とi合し、アルゴン雰 囲気下、−5℃で攪拌した。冷却したインブチルクロロフォルメート(25ml THF中に2.4m1)溶液を10分間で、滴下した。この添加に続き、反応液 を一5°Cで12分間攪拌した。ヒルログ−18aに対して、次にグリシンベン ジルエステル(40mlTHF中4.9g:27.6mmol)の溶液を加え、 室温になるまで溶液を放置した。溶媒は減圧下除去し、生じた残渣は100m1 の酢酸エチ 。
ルに溶解した。溶液は、100m1の飽和NaHCO3、次に、100+olの 飽和NaC1で連続的に抽出し、無水MgSQgで乾燥し、減圧上濃縮した。生 じた粗ジペプチドエステルは、4χ2(1cmのシリカゲルカラムを用い、1o on+1当り10?aのNH4OHを含むクロロホルム中のメタノールの段階的 濃度勾配(21クロロホルム中1%メタノールに続いて、31クロロホルム中2 %メタノール)にかけて精製した。画分(25ml)を集め、TLCでアッセイ して、生成物を含むフラクションをプールして、溶媒を減圧下除去した。
生成物、 N−BDC−No−Tos−β−ホモアルギニルグリシンベンジルエ ステルを、泡末として単離した(3.9g) 。
ヒルログ−18bおよびヒルログ−18cに対しては、以下の修正を加えた以外 は、上記反応と同じであった。ヒルログ−18bに対シては、グリシンベンジル エステルをプロリンベンジルエステルで置換して反応は1.8mmoleスケー ルで行った。ヒル口り一18cに対シては、グリシンベンジルエステルをバリン ベンジルエステルで置換して反応は3.0mmoleスケールで行った。
N’−B匹Δとl口辷辷ぐ]1三と5ヱヱ上記ベンジルエステルを501のメタ ノールに溶解し、10%パラジウム/カーボン1.0gを用いて、17時間常圧 で水素化した。
反応溶液をセライト濾過し、溶媒を減圧下、除去した。反応で2.9gの粗N− BOC−N’−Tos−β−ホモアルギニルグリシンを得て、上記のビダノクC +a)!PLCカラムにかけて精製した。
上記N−BOC−Ng−Tos−β−ホモアルギニルグリノン(1,02g)を 1mlの無水DMFに溶解し、アイスバスで冷却した。この溶液に、DMFに溶 解した0、 5Mヒドロキシベンズトリアゾール(Appt iedBiosy stems Inc、 Foster C1ty、 CA)を5.5mL 続い て、CH2Cl2に溶解した0、5Mジ/クシへキ/ル力ルポジイミド(App lied Biosystems)を5.5+nl加えた。1時間後、ジペプチ ドユニ。
トの対称的な無水物の冷却液をグラスウールを用いて素早く濾過し、シンクロへ 半シルウレアを取り除いた。
その間、N−BOC−(G l y)a−As n−G l y−A 5p−P he−G 1u−G Iu−11e−Pr。
−Glu−Glu−Tyr−Leu−0−PAM (C)12C12中0.2m mof)を標準的なペプチド合成法で、活性化しておいた。生じた生成物のカイ ザーテストで、遊離のアミ/末端基が示された。
活性化されたβ−ホモアルギニルグリシンジベブチドヲ、樹脂に結合したヘキサ デカペプチドとカップルさせた。生じたオクタデカペプチドを引続き、N−BO C−ProおよびN−BOC−(D−Phe)を標準的なカップリング方法で結 合した。生じたペプチドのヒルログ−18aは実施例4の方法で精製した。
同様の方法をヒルログ−18bおよびヒルログ−18cの合成に用いた。
東IL虹l ヒルログ−19は、H−(D−Phe)−Pro−Arg−[部江CH2NH] −(Gly)s−As n−G 1y−A 5p−P he−G l u−G’ 、1 u−11e−Pro−G 1u−G Iu−Ty r−Leu−OHの構 ■ 式を有する。このペプチドの残基4−20は、実施例4に記載の固相ペプチド合 成法で組み立てた。次に付加するN −BOC−N’−トシル−アルギニナルは 、以下に図示した。
CIA)倉的 N’−BOC−N”−Tos−アルギニナル■の無水THFに加え、その懸濁液 をO−5℃に冷却した。次に、1.1−カルボニルジイミダゾール(Aldri ch; 3.51g)を一度に加え、20分間攪拌を続けた。生じた清澄液は、 一部をドライアイス/アセトン浴につけ、温度を一20℃から一30℃に保ちな がら、リチウムアルミニウムハイドライド(Afdr(ch; 80m1THF 中1.8g)の懸濁液を、連続的に攪拌しながら45分間、滴下して添加した。
反応液は、さらに−20℃で30分攪拌腰−10’cで63m1の211 )I CIを滴下して反応を停止した。生じた液をガラスろうとを通して濾過し、減圧 下濃縮した。
生じた粗アルデヒドは、自互泡末(11,5g)として得られ、100n+1の クロロホルムに懸濁して、水で洗浄しく50m1で2回)有機層を硫酸ナトリウ ムで乾燥し、減圧下、濃縮した。粗アルデヒド(7,7g)は、1.01m1の クロロホルムに溶解し、350m1のシリカゲル(Merck Grade 6 0,230−400mesh、 60オンダストローム)を含む5x20cmの フラッシュカラムで精製した。溶出は、05%メタノール含有のクロロホルム5 00n+l、1%メタノール含有のクロロホルム11、および1.5%メタノー ル含有のクロロホルムI 1での段階的な濃度勾配を用いて行った。この方N− BOC−N’−Tos−アルギニナル(258mg)を樹脂に結合したくG 1 y)s−As n−G 1y−A 5p−Phe−G 1u−G I u−11 e−Pro−G Iu−G I u−Tyr−Leu| 0−PAMに、D、 )1. Coy ら、−5olid−Phase 5yn thesis of PeptideS″In Peptides、 Vol、 8. pp、 119−121 (1978)の方法を用いて、固相還元アルキ ル化条件下(40mg、 sodium cyanoborohydrfde、 24時間)で付加した。樹脂に結合したペプチド合成の後、BOC−プロリンの 取り込みのサイクルおよびBOC−(IQ−フェニルアラニン)取す込みのサイ クルでペプチド合成を完結した。合成終了後、実施例4に記載した方法で、ヒル ログ−19を脱保護し、樹脂から離した。
ヒルログ−19は、アブライドバイオシステムズ151A[体クロマトグラツイ ーンステムおよびアクアボア08カラム(lQx22am)を用いる逆相HPL Cにかけて精製した。カラムは70%アセトニトリル10.85%のTFAを含 む30%の水(緩衝液B)を1部と1%TFAを含む水(緩衝液A)を4部とで 平衡化し、緩衝液Bの濃度を直線的に増加させるa度勾配(20−50%)にか け、4.0ml/分の速度で、120分間展開した。流出液は214nmの吸収 でモニターし、画分は手動で集めた。さらなる精製は、20%緩衝液B/80% 緩衝液Aの一定(1socratic)条件で行った。
ヒルログ−21は、H−(D−Phe)−Pro−A rg−Pro−(G l y) a−Asn−Gly−^5p−P he−G l u−G l u−11 e−Pro−G l u−G l u−Ty r−Leu−(G l y)2− Lys−nHの 構造式を有する。ヒルログ−21は、適当なりOC−アミノ酸を用い定は、実施 例4に記載の方法によった。
夫]」[計上 オo ) 70 = kグリシル−(Gly)a−Asn−Gly−Asp−P he”Glu−Glu−11e”Pro−Glu−Glu−Tyr−Leu−O Hの構造式を有する。ヘキサデカペプチドである、(Gly) a−Asn−G ly−Asp−Phe−Glu−GLu−11e−Pro−Glu−Glu−T yr−Leuは、既に記載してあり、樹脂に結合したままである。次の残基、( 3−アルギニル−2,2−ジフルオロ)マロニルグリ7ンは、下記に詳細に記載 したような反応式で合成される。
1−(2゛−カルボエトキシ−1’ 、1’ −シフとエユエx5二四−3、1 g (7,1mmol) (D N’−BOC−N”n−ヘy シル−N”’− Cbzt ルニチナー/l/ [F、 5alituroら、−Inhibit ion of Aspartic Proteinases By Pepti des Containing Lysine and 0nithfne 5 ide Chain Analogues of 5tatine−、J、 M ed、 Chen+、、 30.pp、286−95 (1987)]の溶液、 および15m1無水T)IF溶液中に溶解した1、56m1 (9,23mmo l)のエチルブロモジフルオロアセテートを、7/lzゴン雰囲気下、15m1 のTl(Fに786mgの亜鉛粉末(Fluka)を懸濁した溶液を還流しなが ら90分にわたって添加した。還流を4時間行い、室温に2時間放置した後、混 合液を冷却し、それぞれ200IIllの酢酸エチルおよび飽和NaC1/KH SO4に分配した。
有機層をとり、MgSO4で乾燥し、減圧下濃縮した。生じた油状ノ残ffiに !、C)lc13 : 、’ 9 / −ル(90:IO)ニ1oOi’ti/ 1(7) NH40FIを加えl−2′−カルポエトキ/−1’ 1’−ジフル オロ エチルN”−BOC−オルニチノール ター/ヤリ−ブチルジメチルシリ ルエーテル 生じた化合物1−[(2’−カルボエト亭シー1−1−ジフルオロ)エチ”IN  −BOC−NO「”−ヘアジル−N” ’−Cbzオルニチノールを、次に、 5当量のターンヤリ−ブチルジメチルシリルクロライドおよびlO当量のイミダ ゾールと、35°C,DMF中で反応させた。反応は、E、J、Corey ら 、”Protection of Hydroxyl Groups as t ertButyldimethylsilyl Derivatives−、J 、Amer、Chew。
包虹、 94. pp、 6190−6191. (1972)の方法に従った 。オルト位が保護されたアミンをメタノールに溶解し、Pd(OH)2を触媒と して30 psiで18時間、水素化した。次に、触媒を濾過で除き、濾液を減 圧下濃縮して、1−[(2−カルボエト亭シー1−1−ジフルオロ)エチル]N  −BOC−オルニチノール ターシャリ−ブチルジメチルシリルエーテルを得 た。
1−r(2−カルボエトキシ−1’ 、1’−ジフルオロ)エチルNc′−BO C−N’−Tos−アルギ=z−ル 9−シ+リーブfルノメチルシリルエーテ ル 上記、調製した化合物を、次に、それぞれ6.8当量の1−グアニル−3,5− ジメチルピラゾールおよびトリエチルアミンと105℃の水中、24時間反応さ せた。混合物は、凍結乾燥し、残渣を実施例4で述べた調製用)IPLcにかけ た。所望のグアニジニウム化合物を(TLCでアッセイし)、プールして減圧下 、乾燥した。残渣は、H2O:アセトン(14)に溶解し、アイス/イスで冷却 して、50%W/V NaOHでpi(12に調整した。この溶液に3当量のバ ラトルエンスルフォニルクロライドのアセトン溶液を60分で加え、この間、N aO[(でpHを11−12に保った。溶液は室温まで温め、−晩攪拌を続けた 。アセトンを減圧下除き、残りの水溶液をエーテルで洗った。エーテル層をとり 、飽和NaHCO3で逆に抽出した。水層を集め、2N IIcIでpi(3ま で酸性化した。
生じた酸性液は、次に、酢酸エチルで2度抽出し、乾燥後、減1、−r(2−カ ルホキ7−1’、1’ −ジフルオロ エチル N−B OC−N’−T o  s−アルギニツール生じた化合物、I−[(2’−カルポエトキ/−1−1−ジ フルオロダ )エチルIN−BOC−N’−’Tos−アルギニ/−ル ターシャリ−ブチル ジメチルシリルエーテルの脱/リル化を、3当量のテトラ−n−ブチルアンモニ ウムフルオライドを用いて、THF中、室温で処理した。この方法は、上記E、  J、 Coreyらに記載されている。この過程で生じた化合物は、次に、メ タ/−ル/水中で2.5当量のLiOHて、アルゴン雰囲気下、室温で一晩処理 してけん化した。反応溶液は、酢酸エチルで洗浄し、クエン酸でpH4まで酸性 化した。生じた酸を酢酸エチルに抽出し、有機層を乾燥し、減圧下濃縮した。粗 製の酸は、実施例4に記載の条件下、ビダックCI8逆相HP LCカラムにか けて精製した。
土ユニ」ニュ三ポキシービ ビージフルオロ エチル 嵯−B o c −Ni l−T o s−アルギニノン上記化合物のアルコール基の、ケトンへの変換は 、モレキュラーンーブ存在下、0,5%水酢酸を含むCH2Cl2中で、1当量 のピリジニウムジクロメートを添加して行った[N、 Peet ら、1ynt hesis of Peptidyl and Fluoromethyl K etones andPeptidyl a −Keto Este、rs a s 1nhibitors ofo Porcine Pancreatie  Elastase、 Human Neutrophil Elastase、  and Rat and Human NeuLrophil Cathep sin G−、J、Med、Chem、、33、pp、394−407 (19 90)]。アルゴン下、15時間攪拌後、反応液を濾過し、溶媒を真空下、除去 した。生じた1−c(2′−カルボキシーl゛−1°−ジフルオロ)エチルIN メーBOC−N”−Tos−アルギニノンは、油状の残渣として得られ、実施例 4に記載の条件下、HPLCカラムにかけて精製した。
遊離のカルボ牛ンル酸は、対称的な無水物に変換し、実施例21に記載の樹脂に 結合したヘキサデカペプチドと反応させた。ヒルログ−25の2つのN−末端ア ミノ酸である、BOC−ProおよびBOC−(D−Phe)は、標準的なペプ チド合成条件で付加し、生じたペプチドは、HFで開裂した。
笈1五主l ヒルログ−26のム ヒルログ−26は、H−(D−Phe)−Pro−アルゴオキソブロピオニルグ リシル−(G l y)a−Asn−G l y−A 5p−P he−G l  u−G lu−11e−Pro−G 1u−G Iu−Tyr−Leu−Of (の構造式を有する。へ牛すデ力ペプチドである、(G l y) 4−Asn −G l y−Asp−Phe−G mu−G l u−11e−P ro−G  l u−G 1u−Ty r|Leu は、既に記載しであるように合成し、樹脂に結合したままである。次の残基、N −BOC−アルグオ牛ソプロビオニルグリシンは、下記に詳細に記載したような 反応式で合成される。
(以下余白) N−Cbz−N’−Tos−アルギニンジアゾメチルケトンを、実施例21に記 載のN’−BOC−N’−Tos−アルギニンジアゾメチルケトンの合成方法と 同様の方法で行ったが、N −Cbz−N’−Tos−アルギニンをNo1−B OC−N’−Tos−アルギニンの代わりに用いた。4.5+gのN“−Cbz −N’−Tos−アルギニンジアゾメチルケトンを、フラスコ中で、200m1 のC)12c12に溶解し、ドライアイス/アセトン浴中で攪拌しながら一70 ℃に冷却した。無水HBrガスをその溶液に穏やかな速度で15分間、吹き込ん だ。さらに15分間、−70℃で攪拌し、減圧上濃縮した。生じた生成物、N  −Cbz−N’−Tos−Arg−COCH2Brを黄色の結晶として5.0g 回収した。
その間、1mlのDMF中のNaOH(36mg:油中80%の分散e>およヒ 1.2mlのへキサメチルホスホルアミド(”HMPA”)を、ジターンヤリー ブト牛シマロ不−) 259mgをDMF4mlに溶解した液に加えた。混合物 を室温で40分攪拌し、次に、20分にわたって、1mmolのN’−Cbz− N’−Tos−Arg−COCH2Brの1ml10.13m1 HMPA溶液 に滴下した。反応を3時間続行し、その後、この溶液を50m1の水に注ぎ、5 0m1の酢酸で2回抽出した。有機層を単離し、乾燥し、減圧上濃縮して、油状 の残渣を得た。残渣は、3xlOcmの7リカゲルカラムで順次精製した。カラ ムは、400m1の5%アセトン−クロロホルム、400m1の10%アセトン −クロロホルムおよヒ200m1の20%アセトン−クロロホルムを連続的に流 して精製した。
画分(25ml)を集め、TLCでアッセイした。所望の化合物を有する画分を プールし、濃縮して、3−(Cbzアミノ)−2−オキソ−3−f3−[(N’ −Tos)グアニジニルプロピル)−ジ−ターンヤリ−ブチルマロネートを得た 。
5−(N−Cbzアミノ)−4−オキソ−5−3−(N’−Tos グアニジニ ルプロピル)ペンタノイルグリシンベンジルエステル上記、ノーし一ブチルエス テルを1.2当量のIN塩酸中で、室温で2時間攪拌し、次に過剰のピリジノを 加えて、100°C115分処理して、脱力ルポキノルした。溶媒を減圧下除去 し、残渣を上記のノリ力ゲルクロマトグラフイーで精製した。生じたカルボン酸 は、実施例21に記載の方法に従って、グリシンベンジルエステルでアシル化し た。
生じたエステルを500m1メタノールに溶解し、600mgの10%0%パラ /ラムカーポンを用いて、1気圧の水素雰囲気下、−晩、水素化した。反応混合 液は、次に、セライトで濾過し、減圧上濃縮して、固体の残a (155mg) を得た。生じたアミノ酸は次に、実施例4に記載した条件で、HPLCで精製し た。
上記アミノ酸を、ジオキサン/水(2:1、V/V)に溶解し、攪拌しながら0 ℃まで冷却して、対応するBOCm導体に変換した。
pi(を0.IN NaOHで10に調整し、次に、1.1当量のジーターシャ リープチルジカーボネート(ジオキサン中)を添加した。反応はO′Cから20 °Cで4時間、攪拌して行い、減圧下、工/X+ポレートした。次に、残渣を、 酢酸エチル71%クエン酸(2:1)で分配した。有機層をとり、1%クエン酸 で1回、飽和食塩水で3回抽出した。有機層はMg5Oaで乾燥し、濾過して、 減圧上濃縮し、BOC−保護された生成物を得た。
生じた、保護されたプソイドペプチドの遊離のカルボキシル基は、次に、標準的 なペプチド合成方法で、樹脂に結合したヘキサデカペプチドにカップリングした 。さらに、BOC4−PheおよびBOC−Proを、樹脂に結合したペプチド に連続的に付加した。完成したヒルログ−26は、実施例4に記載のように、樹 脂から開裂し、脱保護、精製した。
(以下余白) 友嵐五ユ1゜ ヒルログ−27の合 ヒルログ−27は、構造式H−(D−Phe)−Pro−Arg’−(Co−C H2)−Pr。
−(G Iy) a−Asn−Gly−A 5p−Ph e−G 1u−G 1 u−11e−Pro−G 11l−Gl u−Tyr−Lau−OHを有する。
ヘキサデカペプチド(GLy)a−Asn−Gly−Asp−Phe−Glu− G 1u−11e−Pro−Glu−G 1u−Tyr−Leuは、先に述べた ように合成され、そして樹脂に結合したままにしておいた。分子の残りの部分を 、以下に図示、記載する反応の図式により、合成する。
N”−Cbz−N’−Tos−アルギニンC0CHプロリンベンジルエステル7 20mgのプロリンベンジルエステル(HCl塩)を25m1のTHFに溶解し た。次に、この溶液を、アセトン/ドライアイスの入ったバスケット中で、攪拌 しながら、アルゴン雰囲気下で一78℃に冷却した。次に、リチウムジイソプロ ピルアミド(8,0mlの0.75Mへ牛サン懸濁液)を加え、さらに5分間攪 拌した。これに、実施例25に記載のように調製した、fowlのTHF中の1 ,08gのPI” −Cb z −N ’ −T o s−アルギニンブロモメ チルケトンを、20分間にわたって滴下して加えた。反応液をさらに5分間攪拌 し、次いで溶液を攪拌しながら室温に暖めた。LOmlの飽和NaC1を加えて 反応を止め、相を分離させて有機層を取り出した。次にこの相をMg5OA上で 乾燥、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。
N”−BOC−N’−Tos−アルギニン C0CHプロリン上述のベンジルエ ステル(1,3g)を、実施例25に記載のパラジウム−カーボン法を用いて水 素化した。所望の生成物を得るために、得られたプソイドジペプチド(pseu dodi peptide)を実施例25に記載−の方法でBOC保護した。
次に、精製し、保護したプソイドジペプチドを、ペプチド合成の標準法により、 ヘキサデカペプチドが結合している樹脂に結合させた。ヒルログ−27の保護を はずし、樹脂から切り離し、そして実施例4に記載の方法で精製した。
裏五丘l工 旦二二l≦l弘1底 ヒルログ−28は、構造式H−(Q−Phe)−Pro−Arg(CH2N)− Pro−(Gly) a−As n−G 1 y−A 5p−Phe−G Iu −G I u−11e−P ro−G l u−G I u−Tyr−Lea| OH を有する。ヘキサデカペプチド(Gly)a−Asn−Gly−Asp−Phe −Glu−Glu−11e−Pro−Glu−Glu−Tyr−Leu−0−P AMは、先に述べたように合成し、そして樹脂に結合させたまましておいた。分 子の残りの部分を、以下に図示、記載する反応の図式により合成した。
1gの粉砕した3オングストロームのモレキュラーシープ(Aldrich)を 、室温、アルゴン雰囲気下で、無水THF1Oml中の5.25gのプロリンベ ンジルエステルの遊離の塩基(5chveizerhall)および2a+1の 無水エタノール溶液に攪拌しながら、加えた。1.45+mlの5Nメタノール 化1’lC1および1.5gのN”−BOC−N’−T。
混合液に加え、そして1時間攪拌した。85Bのソディムシアノボロバイドライ ドをこの混合液に加え、そして1時間後、2度目の85+ogのソディウムボロ ハイドライドを加えた。次に反応液を、20時間攪拌し、そして濾過した。濾過 液に、1mlの水および0.9+++1のIN HCIを、攪拌しながら加え、 次いで減圧下で濃縮して、N”−BOC−N’−Arg−[ps 1cHaN] −Pro−ベンジルエステルの清澄なオ・イル6.2gを得た。
350m1のシリカゲル(Merck Grade 60.230−400 m esh、 60オンクストローム)を有する5cmのカラムでのフラッシュクロ マトグラフィーにより、さらにオイルを精製した。クロロポルム中0.25%、 0.75%および1.5%のメタノールで連続的に溶出して、産生物を得た。
N’−BOC−N’−Tos−アルギニン 5icHaプロリン得られたベンジ ルエステルを、実施例25に記載のようにパラジウム−カーボン上で水素化し、 そして精製した。この工程で160n+gのN”−BOC−N’−Arg−[+ )sicH2N]−プロリンの遊離の酸を生成した。これを、実施例4に記載の HPLCクロマトグラフィーシステムを用いて、さらに精製した。ただし、溶出 は、先に実施例oで述べた、26%バッファーB/74%バッファーAの一定の システムによってなされた。ジペプチドの最終収量は86I1gであった。
次に、樹脂に結合しているヘキサデカペプチドに、ジペプチドを結合させ、次い でBOC−Pro導入サイクルおよびBOC−(D−Phe)導入サイクルを行 った。実施例4に記載の方法で、合成が完了したヒルログ−28の保護をはずし 、樹脂から切り離し、そして精製した。
K直立lエ ヒルログ−29の合 ヒルログ−29は、構造式4−り00−インクマリノー3−カルボキシエトキシ −(Gly)s−Asn−Gly−Asp−Phe−Glu−Glu−11e− Pro−Glu−Glu−Tyr−Leu−OHを有する。ヘプタデカペプチド (Gly)s−Asn−G l y−A 5p−P he−G 1u−G lu −I 1 e−Pro−G 1 u−G l u”Tyr−Leuを、先に述べ たように合成し、樹脂に結合したままにした。4−クロロ−インクマリノー3− カルボキシアルコキシ部分を、以下に記載する反応図式および方法で合成した。
ホモフタル酸(10,0g)、2−ブロモエタノール(2t、og)およびベン ゼン(200+ol)を混合した。次に、!2−15滴の硫酸を加え、そして、 2.5時間加熱還流した。次に、溶液を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を2 50m1のエーテル/ヘキサン(1:1)で洗浄し、そしてシンターグラスファ ンネルで濾過した。
得られた明褐色の固体を減圧下で乾燥して、約15.0gの生成物を得た。
4−クロロ−3−2−ブロモエチルオキシ−インクマリン上述のように調製した エチル2−ブロモホモフタレート(4g)を、五塩化リン(8,2g)およびベ ンゼン(100mf)とともに混合した。混合液を4.5時間還流し、熱いまま 濾過し、そして減圧下で蒸発させた。赤褐色の油性の残留物をすぐに、溶出液に ジクロロメタンを用いて、24mmx175mmのシリカゲルカラムによるクロ マトグラフィーにかけた。20m1の画分を集め、TLCでアッセイした。4− クロロ−3−[2−ブロモエチルオキシ]−イソクマリンは、フラクシヨン2− 6に溶出した。画分をプールし、減圧下で蒸発させて、得られた残留物は、透明 の明黄色のオイル(2,2g)であり、これを回収した。
4−クロロ−3−3−オキシプロパン −インクマリノ、上記で調製した4−ク ロロ−3−[2−ブロモエチル]−イソクマリン(1,4g)を無水THFに溶 解し、アルゴン雰囲気下で攪拌している、マグネシウムターニング(turni ngs) (L7t)og)および15m1の無水THF中の数個のヨード結晶 の還流溶液に直接加えた。
混合液は、1.5時間還流した。次に、これを400m1のビーカー中で、過剰 のドライアイスに注いだ。すべての過剰のCO2が昇華するまで混合液を20’ に放置し、そしてジエチルエーテルおよびTHF各々約1001ずつを、大量の 白色である目の荒い沈澱物を含有する黄色の溶液に加えた。
この混合液に無水塩酸を吹き込んだ。これにより、はとんどの沈澱物が溶解した 。次に溶液を濾過し、減圧下で蒸発して粗生成物を得た。次にこれをDCMから 、−吹回結晶させた。
得られた4−クロロ−3−[3−オキシプロパン酸]−イソクマリンを、グリシ ンベンジルエステルに結合させ、そして得られた産生物を、実施例25に記載の ように、パラジウム−カーボン上で触媒作用により水素化した。次いでプソイド ペプチドを、ヘキサデカペプチド(Gly)4−Asn−Gly−Asp−Ph e−Glu−Glu−口e−Pro−Glu−Glu−Tyr−Leuに、ペプ チド合成の標準法によって、結合させた。
ヒルログ−30は、構造式4−クロロ−3−[2−アミノエタノール]−インク マリン−(Gly)s−Asn−Gly−Asp−Phe−Glu−Glu−1 1e−Pro−Glu−Glu−Tyr−Leuを有する。ヘキサデカペプチド (Gly)4−Asn−Gl y−Asp−Phe−G 1 u−Gl u−1 1e−Pro−G 1 u−G 1u−Tyr−Leuは、先に述べたように合 成し、そして樹脂に結合させたままにする。
4−クロロ−3−[2−アミノエタノールゴー4フフフ9フ部分を、実施例28 の記載と類似の方法により、4−クロロ−3−[2−ブロモエタノールゴーイン クマリンを合成して、調製したが、ホモフタル酸をエステル化する最初の工程で 2−ブロモエタノールに代わりに2−アミノエタノールを用いる点が異なる。
尿素結合は、4−クロロ−3−[2−アミノエタノール]−イソクマリンのアミ ノ基を活性化剤カルボニルジイミダゾール(”CDI”)と反応させることによ り形成する。得られた中間体イミダゾールは単離しないで、樹脂に結合している ヘキサデカペプチドと反応させて、ヒルログ−30を生成する。次に、ヒルログ −30の保護をはずし、樹脂から切り離し、そして実施例4に記載の方法により 精製する。
支1五1立 竺土ヱl二圧二良底 ヒルログ−31は、構造式アルギビジルー(Gly) 5−Asn−Gly−A sp−Phe−Glu−Glu−11e−Pro−Glu−Glu−Tyr−L eu−OHを有する。ヘキサデカペプチド(Gly)4−Asn−Gly−As p−Phe−Glu−Glu−11e−Pro−Glu−Glu−Tyr−Le uは、先に述べたペプチド合成の標準法により合成し、そしてペプチドを樹脂に 結合させたままにしておく。
このヒルログのアルギビジルグリシン部分は、以下に図示、記載する反応図式に よって合成する。
(以下余白) デヒドロ−N9−ニトロアルギビジンを、実質的にアルギビジンを合成する方法 で合成する。これは、本願で参考文献として引用する米国特許No、 4.25 11.192に記載されている。異なるのは、グアニジニウム基がニトロ官能基 により保護され、牛ノリンの複素環が、不飽和のままであることのみである。こ の中間体を、実施例21に記載の方法で1−ブチルグリシンをアシル化するのに 使用する。■−ブチルエステルは、標準的な酸性加水分解法により取り除く。得 られた遊離の酸を、標準的な結合法によりへ牛すデ力ペプチドと反応させる。得 られたペプチドの保護をはずし、樹脂から切り離し、そして実施例4に記載の方 法により精製する。
次に、ペプチドを、4.258.192号の特許に記載の水素化法を適用させ、 そして実施例4に記載のFIPLCの手順で精製した。
K1匹上上 ヒルログ−32のA ヒルログ−32は、構造式H−(jl−Phe)−Pro−Arg−(Gly) s−Asn−Gly−Asp−Phe−Glu−Glu−目e−Pro−Glu −Glu−Tyr−Leu−OHを有する。
ヒルログ−32を、2サイクルのBOC−グリシルグリシン付加後のサイクルで BOC−プロリンの代わりにBOC−グリシンを使用したこと以外は実施例4に 記載の方法を用いて合成、精製し、そして同定した。
実ALL亀 ヒルログ−33のA ヒルログ−33は、構造式N−アセチル−Gly−Asp−Phe−Leu−A la−Gl u−(G 1 y) 3−Val−Arg−Pro−(Gl y)  a−A 5n−G 1y−Asp−Phe−G 1 u−Gl@u −Ile−Pro−Glu−Glu−Tyr−Leu−OFFを有する。実施例 4で使用したペプチド合成の標準法により、適切なりOC−アミノ酸で置換して 、ヒルログ−33を合成、精製、そして同定した。ヒルログ−33のCSDM部 分は、ヒトフィブリノーゲンのAα鎖のフィブリノペプチドA配列のセグメント と同一のアミノ酸配列を有する。
ヒルログ−8によるトロンビンの阻害は、トロンビンがArg−Pro結合を徐 々に開裂することにより、一過性であることがわかった。この開裂後、トロンビ ンが色素産生基質に対する完全な加水分解活性を回復することが観察された。従 って、ヒルログ−8を、トロンビンノ「遅性−基質(slov−substra te) Jインヒビターと特徴付けた。
本発明の他のヒルログと同様に、ヒトα−トロンビンによるヒルログ−8の開裂 はインビトロのアッセイで証明された。ヒトα−トロンビン(1,6nM)およ び異なる濃度のヒルログ−8、ヒルログ−10、ヒルログ−18a1 ヒルログ −t ab、ヒルログ−180゜ヒルロクー19、ヒルログ〜32あるいはヒル ログ−33のいずれか(80から160nM)を含有する反応混合液を、O,L M NaC1を含有する20+oM Trfs−HCI、 pH7,4で調製し た。反応混合液の一部(0゜975m1)を異なる時間で取り、Q、 025m 1の色素産生基質スベクトロザイムT11 (最終濃度11μM)を含むキュベ ・ノド中で混合した。反応の初速塵を測定し、そしてヒルログを含まずトロンビ ンを含有するコントロール混合液に基づいて、%阻害を算出した。
別の方法では、逆相!TP LCを用いてヒルログ/トロンビン反応混合液の一 部を分離をした。このアッセイでは、ヒトα−トロンビン(最終濃度0.25μ M)を、上述のヒルログの1つく最終濃度12.5μM)を含有する反応容器に 加えた。トロンビンの添加の前および添加後の種々の時間に一部(50μl)を 取った。
この一部の反応液は、フラノシニ凍結するか、あるいは直接HPLCカラムにか けた。HPLCシステムには、アクアポアC8カラム(0,46X10cm)を 装着したアブライドバイオシステムズ液体クロマトグラフィー・システムを用い た。カラムを70%の溶mA(0,1%TFA水溶液)および30%の溶媒B( 0,085%TFA/70%アセトアニリル)で平衡化し、そして流速1m 1 7分で30分間、30%から50%への溶媒Bの直線濃度勾配にかけた。流出液 は、214nmでモニターした。ペプチドの濃度は、ピークの高さを測ることに より決定した。
上述のアッセイのどちらによっても、トロンビンによるヒルログの加水分解速度 (M/分で表す)およびターンオーバー速度(kcsti分−1で表す)の測定 が可能である。どちらの方法も比較し得るk。。を値を示した。それらを以下の 表に示す。
インヒビター Lwヱヱニ【阻 KユLユ工二Xヒルログ−8、A−rg−Pr o 0.31−0.5ヒルログ−10Arg−Sar 10 ヒルログ−18a β−HomoArg−Gly < 0.01ヒルログ−ig b β−HomoArg−Pro < 0.01ヒルログ−18c β−Hom oArg−’/al < 0.01ヒルログ−19Arg[トリ、C)!aNH ]−Gly < 0.01ヒルログ−32Arg−Gly 535ヒルログ−3 3Arg−Pro 0.056上述のように、ヒルログ−8、ヒルログ−1o1  ヒルログ−32およびヒルミグ−33は、0.056分−1(遅い開裂)がら 535分桐ぐ速い開裂)の範囲のk catで、トロンビンにより開裂された。
対照的に、ヒルログ−18a、ヒルログ−18b1 ヒルログ−18cおよびヒ ルログ−19は、トロンビンによる開裂に抵抗性があるようである。
図5のパネルAおよびBは、トロンビンによるヒルログ−8の開裂のより詳細な 分析を示す。図5のパネルAに示すように、ヒルログ−8の濃度がトロンビンよ りわずかに多い場合には、一過性の阻害活性を示したくヒルログの濃度によって 1o分間より長いか、あるいは1o分間)。ヒルログ−8の濃度が高くなるに従 って、阻害効果が長引くことを示した。阻害の持続期間とヒルログ−8との直線 的相関を図5のパネルBに示す。これらのデータから、ターンオーバ一時間、す なわち、kartを0.37分−1と算出した。
上述の反応で生成したヒルログ−8由来の消化産物の精製および配列分析によっ て、ヒルログ−aのArg−Pro結合がトロンビンによって徐々に開裂される と決定した。これは、セリンプロテアーゼにとっては非常に異常な開裂部位であ り、ヒルログ−8においては、ペプチドがトロンビンに対して高い親和性を有す るために開裂にされやすくなっていると考えられる。
K嵐匹1土 ヒルログの活 に・するリンカ〜の さの 果ヒルログ−8、ヒルログ−13、 ヒルログ−15およびヒルログ−16は互いに、それらの各々のリンカ一部分の ポリグリシン部分の長さにおいてのみ異なる。リンカ−の長さが活性lことのよ うな効果を与えるかを知るために、これらのヒルログ各々によるヒトα−トロン ビンの阻害を比較した。次の表に、各々のヒルログのリンカ−の長さを列記する : ペブチ ド リ ンヵーの さ オンク゛ストロームヒルログ−824 ヒルログ−1318 ヒルログ−1530 ヒルログ−163に れらのヒルログのアンチトロンビン活性は、実質的に実施例9に記載のように、 トロンビンが触媒するスベクトロザイムTHの加水分解で測定した。図6は、リ ンカ−の長さとこのトロンビン触媒反応のヒルログによる阻害のKlの関係を示 す。この図は、ヒルログ−8、ヒルログ−15およびヒルログ−16は比較し得 る阻害活性を有するが、リンカ−の長さが18オングストロームのヒルログーエ 3は、10倍以上低い活性を有することを示す。このことは、リンカ−の長さが 〉18オングストロームおよび<42オングストロームの場合は、ヒルログの活 性に影響しないことを確証する。仮説に縛られることは望まないが、出願人は、 これは溶液中に遊離している場合にもトロンビンに結合している場合と同等にヒ ルログリンカ−が無秩序になっているという事実によると考える。さらに、出願 人は、本発明のトロンビンインヒビターのCSDMおよびABEAM部分のトロ ンビンへの結合にはほとんど共働性がないと考える。
爽血史主立 々のヒルログによるトロンビンが る のトリペプチジル−p−ニトロアニリド 基質のトロンビンが触媒する加水分解に対する、本発明の種々のトロンビンイン ヒビターの阻害活性を比較した。ヒルログ−10,ヒルログ−18a、ヒルログ −18b1 ヒルログ−1801ヒルログ−19、ヒルログ−32およびヒルロ グ−33の抗トロンビン活性を、実施例9に記載の方法で、スベクトロザイムT Hを基質として用いてアッセイした。
以下の表に、これらのトロンビンインヒビター各々の算出したKl値ならびにP  、−P 、’配列を列記する。
インヒビター 二、ヱf−【五 反り玩Uヒルログ−8Arg−Pro 1.9 ±1.4ヒ)Ltログ−10Arg−Sar >2.000ヒルログ−18a  β−HomoArg−Gly 7.4ヒルログ−18b β−HomoArg− Pro 4.6ヒルログー18c β−HomoArg−Val 205.0ヒ ルログ−19Arg[pLLLCHaNH]−GKy 20.0ヒ/L/ oグ ー32 Arg−Gly >2.000ヒルログ−33Arg−Pro 3.6 上記に示すように、ヒルログ−10およびヒルログ−32はトロンビンが触媒す るスベクトロザイムTHの加水分解に対して活性の低いインヒビターであった。
これは、これらのインヒビター各々がトロンビンによってP 、−p 、’結合 で開裂されるという事実と矛盾しない。ヒルログ−19は、この結合が匹ユCH 2−NHに還元され、トロンビンにより開裂されなくなっているため、トロンビ ンによる加水分解の有効な阻害が観察された。
β−ホモアルギニンを有するインヒビター(ヒルログ−18a1ヒルログ−18 b、およびヒルログ−180)での実験により、このアミノ酸誘導体が活性に影 響せずに本発明のインヒビターのアルギニンを置換し得ることがわかった。さら に、1つのメチレンによるアミド結合の置換は、トロンビン阻害活性を顕著に低 下させないことを示す。ヒルログ−18aおよびヒルログ−18b各々に比較し てヒルログ−18cのKiが30から50倍に上昇したことは、P’lアミノ酸 の構造が阻害活性に重要であることを示唆する。
仮説に縛られることは望まないが、出願人は、P′1アミノ酸(ヒルログ−18 aのGly; ヒルログ−igbのP ro)のphi−psiの角度の存在な らびに構造的束縛(例えばヒルログ−18bのプロリンに起因する)が、本発明 のインヒビターの効力に貢献すると考える。他の可能性は、立体的考察により、 ヒルログ−18cのP’lアミノ酸Malのβ分枝した側鎖が、この分子のCS DM部分のトロンビンの活性中心への結合を損ない得ることである。
K皿匠1旦 トロンビンの活性。位へのヒルログ−popeジイソプロピルフルオロホスフェ ート(DFP)は、トロンビンを含むセリンプロテアーゼの周知のインヒビター であり、それは、共有結合で5er−195のヒドロキシ基を修飾することによ って作用する。270倍過剰の”C−DFPを、0.1Mのホウ酸ナトリウム、 pi(8,0中のトロンビンに加えた。10分間の反応後、トロンビン複合体の 形成を、5DS−PAGEおよびフルオログラフィーによる分析によって示した (図7、レーン1)。反応をスルホ−Tyrs3−N−アセチル−ヒルジン53 −64 (トロピンに対して300倍および3000倍モル過剰)の存在下で行 うと、トロンビンの[”CF−DFPによる修飾は、有意に変化しなかった(図 7、レーン4および5)。しかし、その反応をヒルログ−8(トロンビンに対し て3倍あるいは30倍モル過剰)の存在下で行うと、[”C1−DFPのトロン ビン触媒部位への取り込みは、完全に阻害された(図7、レーン2および3)。
これらのデータは、本発明のトロンビンインヒビターのCSDMがトロンビン触 媒速度に結合し、そして触媒活性を阻害し得ることを示す。
1嵐五1エ ヒルログ−8のアンチトロンビン活性およびΔ 。 、ペンタペプチド D−P he−Pro−Ar −Pro−Gl の北口1に示すように、ヒルログ−8は トロンビンが触媒する小さい2−ニトロアニリド基質の加水分解を阻害し得たが 、その構成成分である外部(exosite)にアニオン結合部位を伴う、スル ホ−T7rea−N−アセチル−ヒルジン63−64と異なった。同様に、ペン タペプチド(Q−Phe)−Pro−Arg−Pro−Glyのトロンビン触媒 反応性の阻害能を試験した。
ペンタペプチドは実施flAf4に記載のように、BOC−グリシン−ジビニル ベンゼン樹脂を用いて合成した。ペンタペプチドは、実施例4に記載のように精 製し、同定した。
ヒルログ−8およびこのペンタペプチドの両方の、トロンビンが触媒するスベク トロザイムT)Iの加水分解に対する効果は、50nMあるいは10aM各々に 固定した濃度のペプチドを用いて実施例9に記載のように実験した。我々の結果 は、ナノモル濃度のヒルログ−8はトロンビン触媒反応を阻害し得るが、1(] μMの濃度のペンタペプチドはトロンビン触媒速度に有意な効果がないことを示 す。これらのデータは、本発明のトロンビンインヒビターのCSDM成分それ自 体は、トロンビンの触媒機能の弱いインヒビターでしかないことを示す。
大m ヒルログ−8のインビボでの “ 我々は、ヒルログ−8のヒヒへのこのペプチドの静脈内投与後のインビボでの抗 凝固活性を測定した。0.002から0.2mg/kg1分範囲のヒルログ−8 の種々の投与量を用いた。ヒヒ(雄、10−10−l5を、ヒルログ−8投与前 に塩酸ケタミンで鎮静させた。
処置した動物およびコントロール動物の大腿静脈にいれたカテーテルから全血を 、3.8%のクエン酸ナトリウム中に採取した(血液:クエン酸ナトリウムが9 :1)。血漿を標準法により得、実施例10に記載の方法でAPTTを記録した 。図8に示すように、ヒルログ−8は、A PTTで投与量に依存する上昇を示 した。APTTの200%の上昇(治療的範囲と考えられる)は、最も低いヒル ログの投与It (Ol)02mg/kg/分持続注入)で達成された。
丈m ヒルログ−8によるクロットに Aしているトロンビンのトロンビンがフィブリ ンクロットに結合し得、そして一度吸収されると、さらに別のフィブリノーゲン を開裂してクロットが成長することが知られている。クロ・ノドに結合したトロ ンビン(クロ・y h 結合トロンビン)は、ヘパリン−アンチトロンビンI[ I複合体による中和に対して耐性であることが示されている[P、J、 Hog gら、−Fibrin Monomer Protects Thro+mbi n From Inactivation B7 Heparfn−Antft horo+abfnfI[:1nplfcations for Effica cy−、Proc、 Natl、 Acad、 Sct、 USA、 86.  pp、3619−23 (1989)]。しかし、PPACK、ヒルジン、ある いはスルホ−Tyrss−N−アセチル−ヒルジン5s−eaのようなアンチト ロンビンIIIに依存しないインヒビターによって阻害し得る。クロ・ノド結合 トロンビンは、血栓の付着および血栓溶解性の治療後の再血栓症において役割を 演じると考えられている。
我々は、ヒルログ−8およびヘパリンのクロット結合トロンビンを阻害する能力 を、J、1. feitzら、−C1ot−Bound Throwbin I s Protected from Heparin Inhtbition− −A Potentia1Mechanis+a for Rethrombo sfs After Lytic Therapy”、 吐風、 74. p、  136a、 (1989)に記載の方法を用いて比較した。
ヘパリンの臨床的に妥当な投与量(0,10/ml)は、可溶性トロンビンの触 媒によるフィブリノペプチドA (FPA)の放出を約70%阻害した。しかし 、同様の投与量は、クロット結合トロンビンの触媒によるFPAの放aに何の効 果もなかった。対照的に、ヒルログ−8は、可溶性トロンビンあるいはクロット 結合トロンビンのいずれかの触媒によるFPAの放出に対してほとんど同一の効 果があった(図9)。
この実験は、ヒルログ−8および本発明の他のトロンビンインヒビターが、血栓 溶解による再潅流率を増加し、血栓溶解処置後の再血栓症を防いで、血栓付着を 阻害することにおいて現在の薬物より有効であることを示す。
支1匠土立 ハ へのインビボでのヒルログ−8の ヒトがヒトと類似の凝固および止血反応を有することが知られているので、ヒト モデルを使用して、ヒルログ−8の血小板依存性血栓症を妨げる能力を調べた。
詳細には、種々の血栓形成性表面を、動物の慢性的に体外に露出したAVシャン トに入れた。これらの表面には、動脈血管内膜切除したヒト大動脈のセグメント 、コラーゲンでコートしたサイラスチックチューブ、コラーゲン被覆したゴーテ ックス(Gortex)およびダクロン(Dacron)血管移植片が含まれる 。シャント中に配置 した後、表面を天然の血流に曝して血栓形成を誘起した。血栓形成性表面上への 血小板の沈着をモニターすることにより、60分間にわたって血栓の形成を測定 した。これらの測定は、■’In標識した自己血小板を試験動物に予め注入した 後、外部のガンマ−カメラによる映像で記録した。
動脈血管内膜切除したヒト大動脈の5cmのセグメントを、ヒルログ−8を入れ ずに体外に露出したAVシャントに入れると、時間に伴・う血小板の沈着が起こ った。この堆積は60分でプラトーに達し、プラトーでは、総量で14.0±5 .OXIO@血小板/Cmが動脈血管内膜切除したセグメント上に沈着していた 。0.002およびo、 oxmg/kg/分の投与量のヒルログ−8は、血小 板の沈着を各々、53.6%および75.5%阻害した。これらの結果を図10 に示す。このモデルシステムのヒルログ−8のEDsa (血小板の沈着を50 %減少させるの必要な投与量)は0.002+gg/kg/分であった。
5cm片のコラーゲン被覆したサイラスティックチューブをAVシャントにいれ た場合には、ヒルログ−8を入れないと12.6±5.0 XIQ”血小板/c mが60分後に沈着していた。ヒルログ−8を投与すると、投与量に伴う血小板 沈着の阻害が起こった。0.04rI1g/kg/分の投与量のヒルログ−8は 、血小板の沈着を完全に阻害した。実験のこの部分の結果を図11に示す。この システムで算出されたヒルログ−8のEDseは、0.004mg/kg/分で あった。
コラーゲン被覆したゴーテックスあるいはダクロン血管移植片はどちらも、サイ ラスティックチューブより血栓形成性が強いことが知られている。ヒルログ−8 を入れないと、60分間の天然の血流への露出後、総量で35.0±6.OXI Q”血小板/Cmが沈着した。ヒルログ−8が、血小板血栓形成に対して投与量 依存性の抗血栓効果を再度示したことを見い出した。0.2mg/kg/分の投 与量のヒルログ−8は、血小板の沈着を62.9%阻害した。ゴーテックスシス テムでのヒルログ−8のEDsel;tO1135/+g/kg/分であった。
ダクロン移植片についても同様の結果が得られた。これら2つの表面上での血小 板沈着を阻害するのに、高い投与量のヒルログ−8が必要であることは、それら の血栓形成性が高いことから、予想されたことであった。
さらに、よく剪断された、あるいはあまり剪断されていない血小板に依存する血 栓形成に対するヒルログ−8の効果を、デュアルチャンバー装置を用いて調べた 。この装置によって両方の剪断条件を同時に測定し得た。装置に、2cmのコラ ーゲン被覆したゴーテックスを入れ、次いで直径が伸びた2cmのセグメントを 入れた。この装置を使用して、コラーゲン被覆したゴーテックスのセグメントを 、高い剪断条件で天然の血流に露出することにより、血栓形成を開始させた。実 験手順のこの部分は、動脈様条件をシミユレートしている。直径が伸びたセグメ ントに血液が入ると、低い剪断、渦巻の条件が維持され、それによって静脈血栓 症をシミュレートする。コントロールの動物では、高い剪断条件および低い剪断 条件での各々のセグメントに、40分後に総量で9.3±2.3 XiO”およ び6.1±0.5 X108血小板/cy、が沈着した。ヒルログ−8は、高い 剪断条件および低い剪断条件でのセグメントの両方で、血小板の沈着を阻害した 。0.05B/kg/分の投与量は、低い剪断条件で42.6%、高い剪断条件 で29.0%血小板の沈着を阻害した。
叉1を目」1 5、ハ 依 住血 「の についてのヒルログ−8と のm1主旦亙旦孟蓋 実施例40で述べたコラーゲン被覆したサイラスティックチューブ/体外に露出 したAVシャントのヒトモデルでの血小板沈着に対する、ヘパリン、低分子量の ヘパリンおよび組換えヒルジンの効果を調べた。
160U/kgのヘパリンを1回で注射し、次いで160U/kg/時間を持続 注入すると、生理食塩水で処置したコントロールの動物で観察された血小板沈着 の約80%のレベルにまで阻害されることが以前から知られていた。低分子量の ヘパリン53抗Xa 07kgを1回で注射し、次いで53抗Xa U/kg/ 時間を持続注入すると、同様の結果が得られた[Y、 Cadroy、 ”In  Vivo Mechanism ofThrombus Formatfon 、 5tudies Using a Prfmate Model″、匣to ral Thesfs、 L’Universite Paul 5abati er da Toulouse (Sciences) (1989)]o モ ル当量(5nmole/kg/分)では、組換えヒルジン[A、 B、 Kel lyら、−Recombinant Hirudin Interruptio n of Platelet−Dependent Thro+wbus Fo rmation−、C1rcufatB狙、78゜p、ll−311(1988 )]および]ヒルログーはどちらも血小板依存性血栓形成を、コントロールに比 較して約60−70%阻害した。これらの結果を図12に示す。他のトロンビン インヒビターは、ヒトモデルで以前に試験されている[A、 B、Kelley ら、−Comparison or Antfthrombotic and  AntihswostaticEffects Produced by An tithrombins in Primate Models 0fArte rial Thrombosts”、Thromb、and Hemostas 、、62.p、42 (19119)]。コラーゲン被覆した表面でのそれらの 物質の報告されているEDS[l投与1ならびに我々が調べたEDS [1を、 以下の表にまとめた: 血l 旦Jし1 PPACK 75 nmoles/kg/分Gyki 14.451 500 ベンズアミジン 3000 アルギビジン(MD805) 500 組換えヒルジン く5 ヒルログ−8<5 尖1」ILl フィブリン沈 に・するヒルログ−8の効実施例40で述べた動脈血管内膜切除 した大動脈およびコラーゲン被覆したサイラスティックチューブのセグメントの モデルシステムで形成された血栓中のフィブリン(フィブリノーゲン)の沈着に 対するヒルログ−8の効果を測った。フィブリン沈着は、上述の10In−血小 板アッセイが完了した30日後に125I−フィブリン(フィブリノーゲン)を 測定することにより、調べた。これは、1 t I in fI識が影響しない レベルにまで崩壊させた。
図13は、ヒルログ−8を使用しないと、実施例40で述べたようにコラーゲン 被覆したチューブを血流に60分間露出した後、0、17mg/amのフィブリ ンが沈着したことを示す。0.Olおよび0、04mg/kg/分の投与量は、 完全にフィブリン(フィブリノーゲン)沈着を阻害した。動脈血管内膜切除した 大動脈のセグメントモデルでも同様な結果が得られた。これらの結果は、本発明 のトワンビンインヒビターが血栓に伴うフィブリン(フィブリノーゲン)沈着を 減少させる効果および急性の血小板依存性血栓形成を阻害する効果を有すること を示す。
K嵐匠土l ヒルログ−8のクリアランス 日の油 ヒヒモデルを使用して、静脈内持続注入後、単回の静脈内ポーラス(halus )注射後および単回の皮下ポーラス注射後のヒルログ−8のクリアランス時間を 測定した。実施例11に記載のように行ったAPTTアッセイを用いてクリアラ ンス時間をモニターした。
種々の投与量のヒルログ−8(0,002−0,2o+g/kg/分)を、全身 性の静脈内持続注入によって60分間にわたってヒヒに投与した。60分間の持 続注入後、およびそれ以後種々の時間毎にAPTTを測定した。測定したヒルロ グ−8のクリアランスの平均半減期は9.2±3,3分であった。
単回のポーラス注射後のクリアランス時間を測定するために、IB/kgの投与 量のヒルログ−8をヒヒに静脈内注射あるいは皮下注射した。APTT測定は、 注射後種々の時間毎に行った。
図14は、APTTが静脈内注射後2分でピークのコントロールの値の570% にまで増加したことを示す。静脈内注射後のヒルログ−8の半減期は14分であ った。
図15は、ヒルログ−8の皮下注射後量も早い時点(すなわち15分後)で、A PTTがコントロールの約200%に増加したことを示す。皮下経路によるクリ アランスでは、半減期が340分に延びた。皮下投与によるヒルログ−8は、相 当量が吸着することがわかった。
丈1」IL土 ヒヒモデルの 管 1ULlICに・ るヒルログ−8肱且 P、B、Taylorら、J、Cl1n、Invest、、?9. pp、91 8−25 (1987)に記載の方法に従って、致死量のE、 colt生菌を 注射して、ヒヒに敗血症を起こした。0.08mg/kg/時間の投与量のヒル ログ−8を、E、 coは投与の15分前から投与後最長6時間まで持続注入し た。ヒルログ−8を使用しないと、E、 coliにより引き起こされた敗血症 性ショックは、好中球数、血圧およびヘマトクリットの顕著な低下を起こした。
コントロール動物では、3時間後にはへマドクリ・ットはベースラインの70% にまで低下し、血圧はベースラインの20%にまで落ちた。ヒルログ−8の投与 によって、ヘマトクリットの低下は完全に減じ、そして血圧のピーク時の低下も ベースラインの60%までにとどまった。
ヒルログ−8によるDICの減衰にもかかわらず、致死量のL皿の注入によって 、まだ致死を起こした。フントロールおよびヒルログ−8で処置した動物の両方 の剖検で、どちらの群でも大量の組織浮腫が見られた。しかし、コントロール群 のみに血管内血栓が見られた。剖検の結果は、敗血症の凝固障害の段階を妨げる だけでは敗血症性シヨツクによる死亡を防ぐには十分でないことを示す。
L直匠土旦 ゛ に・ るtPAおよびヒルログ−8の みAわせのtPAに誘起される血栓 溶解を強化するヒルログ−8の効果を調べるために、動脈血栓溶解のラットモデ ルを使用した。このモデルでは、バルーンカテーテルによる剥脱および高度(9 5%)の狭窄後の実験的血栓を腹部大動脈に形成させた。血流および血圧は、損 傷および狭窄部位から遠い部位でから記録した。ラットを無作為に選んでtPA  (L、Omg/kgの単回投与後、1.0mg/kg/時間の涛続注入)とと もに次のうちの1つを投与した:すなわち生理食塩水、ヘパリン(IQU/kg 単回投与後、1゜5U/kg/分の持続注入)、組換えヒルジン(1,0mg/ kgの単回投与後、0.02mg/kg/時間の持続注入)あるいはヒルログ− 8(0゜6a+g/kgの単回投与後、o、 ozB/kg/時間の持続注入) である。
抗血栓剤あるいは生理食塩水をtPAと同時に投与し、モしてtPAの持続注入 終了後さらに50分間投与した。
図16にこれらの実験の結果を示す。tPA十生理食塩水で処置した動物の再潅 流までの時間は16.2分だった。ヘパリンは再潅流までの時間を12.2分に 短縮し、一方、ヒルジンは13.0分に短縮した。これらの短縮のどちらも統計 的に有意ではなかった( p<0. O5)。ヒルログ−8のtPAとの組み合 わせは、再濯流までの時間を4.4分に有意(p<0.01)に短縮し、そして tPAのフィブリン溶解効果を4倍に促進した。
ヘパリン、ヒルジンおよびヒルログ−8はすべて、生理食塩水で処置したコント ロールに比較して有意に再閉塞を防いだ(図17)。これらの物質もまた、AP TTを各々、コントロールの値の600%、500%および400%の値に延ば したく図18)。最後に、ヘパリン、ヒルジンおよびヒルログ−8はそれぞれ、 血管の開通性を各々、80.2%、82%および93.1%に上げた(コントロ ール・43.H) (図19)。これらの結果は、本発明のトロンビンインヒビ ターが、tPAの有効性を増すのに、池の既知の抗血栓剤より優れていることを 示す。
1皿五土l ヒヒの に・ るヒルログ−8および の 斉のテンプレート(templat e)出血時間測定を用いて、止血に対するヒルログ−8の効果を調べた。
種々の投与量のヒルログ−8(0,002からo、 2rag/kg/分)の出 血時間に対する効果を分析した。Q、 002から0.04+ag/kg/分の 投与量では、有意な出血時間の一延長は起こらなかった。この実験り結果を図2 0に示す。O,1mg/kg/分の投与量では、ヒルログ−8は、出血時間をコ ントロール値の2倍にした。0.2mg/kg/分のヒルログ−6では、出血時 間はコントロール値の3倍に延びた。これらの結果は、血小板依存性血栓症を抑 制するのに必に有意な影響を与えないことを、明かに示している。
我々はさらに、種々の他の物質の、ヒヒのテンプレート出血時間に対する効果お よび全身性の抗凝固効果(APTTで測定)を試験した。これらの結果を以下に 要約する:韮 旺二二lヱ胆」と 棗1豆皿ユ丘Lヒルログ−8300,65, 5 組換えヒルジン 393.9 12.1PPACK 287.9 12 Gyki 14,451 439.4 14ベンズアミジン 757.6 10 アルギビジン(MD805) >900 >30ヘパリン 706.1 10 案1」[LL 1丑」ヱーユ(L1戊 ヒルログ−34は、構造式H−(Q−Phe)−Pro−Arg−(テトラエチ レングリコリルスクシニル) −Agn−Gly−Asp−Phe−Glu−G lu−11e−Pro−Glu−Glu−Tyr−Leu−0)1を有する。デ カペプチドAsn−GIF−Asp−Phe−Glu−Gl u−11e−Pr o−Glu−Glu−Tyr−Leuは、先に述べたように合成して樹脂に結合 したままにしておく。分子の残りの部分を、以下に図示、記載する反応図式によ って合成する。
(以下余白) N”−BOC−D−Phe −Pro−N’ N’−Cbz −ArIF’−B OC−N’−(Cbz)2−Arg(Bachem、Inc、、 Torran ce、 CA)を過剰のジアゾメタンのエーテル溶液と反応させ、次いで酸で処 理してN改−BOC基を除(。次に、得られた生成物、N’、N’−(Cbz) 2−アルギニンメチルエステルをDMFに溶解し、水浴で冷却し、そして、2当 量のNC1−BOC−プロリン、1当量のブタノール、1当量のEDCIおよび 1当量のジイソプロピルエチルアミンで順番に処理する。反応混合液は一晩攪拌 し、次いで5容量の冷水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出する。有機層を回収 し、等量の飽和クエン酸、飽和NaHCO3および飽和NaC1で連続的に洗浄 する。次に生成物をMg5Oaで乾燥させ、そして減圧下で濃縮する。得られた ジペプチド中間物質、N”−BOC−プロリル−Ng、 N’−(Cbz)2− アルギニンメチルエステルを、10倍モル過剰の4N HcI/ジオキサンで3 0分間処理する。遊離のFICIを減圧下で除去し、そして残留物を無水DMF に溶解する。次に、生成物を水浴で冷却し、そして上述のように、ブタノール、 EDCIおよびジイソプロピルエチルアミンの存在下で2当量のN”−BOC− (ll−Phe)と反応させる。直交的に(orthogonally)保護さ れている粗製のトリペプチドを上述のように単離し、シリカゲルカラムにかけ、 0.1%のNHJOHを含有するクロロホルム:メタノール(95:5)で溶出 して精製する。次に、N’(−BOC−(D)−フェニルアラニルプロリル−N ’、 N’−(Cbz)2−アルギニンメチルエステルを、メタノール:水(2 :l)中、2当量のLiOHテ、室温で3時間、けん化する。メタノールを減圧 下で除去し、そして水溶液を2容量のジエチルエーテルで洗浄する。次に、溶液 を飽和クエン酸でpH3に酸性化する。得られた粗製トルペプチドの遊離酸を酢 酸エチル中に抽出する。有機層を3容量の飽和NaC1で洗浄し、無水MgSO 4で乾燥させ、そして減圧下で濃縮する。
得られたNa−BOC−(込)−フェニルアラニルプロリル−N’、 N’−( Cbz)2−アルギニンを、実施例4に記載の条件下で逆相HP L C,で精 製する。
NスーBOC−D)−フェニルアラニルプロリル−NQNg−Cbz −アルギ ニンテトラエチレングリコールエステル上述のトリペプチド溶液をTHFに溶解 し、そして、ジエチルアゾジカルボキシレートおよびトリフェニルホスフィン各 々1当量の存在下で、1.5当量のテトラエチレングリコールでエステル化する 。これは、O,Mitsunobu、 −The Use of Diethy lAzodtcarboxylate and Triphenylphosp hine in 5ynthesisand Transformation  of Natural Products、ΣL11丸免旦1且、pp。
xi−28(1981)に記載のように行う。これに開示されているものを本願 の参考文献として引用する。
Nci−BOC−D −7エ= /l/ 75 = /I/ブa 17 ルーN ’ N’−Cbz −フル#ニンテトラエチレングリコールエステルヘミスクシ ネート得られた化合物をDMFに溶解し、そして、1当量のジイソプロピルエチ ルアミンの存在下で1当量の無水コハク酸でエステル化する。揮発性の溶媒を減 圧下で除去し、そして、遊離の酸を、実施例4に記載の条件で逆相HPLCで精 製する。
NベーBOC−D−フェニルアラニルプロリル−NgNg−Cbz −アルギギ ニンテトラエチレングリコールヘミスクシネートN−ヒドロ上述の酸の溶液を、 DMF中の1当量のN−ヒドロキシスクシンイミドと混合し、水浴で冷却し、そ して、DMF中の1当量のDCCを滴下して混合する。反応液を室温で24時間 攪拌し、沈澱したジシクロヘキシル尿素を濾過し、そして減圧下で濃縮する。次 ニ、溶液を冷やしたベンゼン/ヘキサンで濃縮して粗製ペプチド−グリコールが 結合したトヒドロキシスクシンイミドエステルを得る。
実施例21に記載のように、上述の化合物を樹脂に結合しているドデカペプチド と反応させる。得られたヒルログ−34を実施例4に記載のように、樹脂から切 り離し、精製し、そして同定した。
これまでに、本発明の多数の実施態様を示してきたが、我々の基本的な構築を変 えて、本発明の分子、組成物、組み合わせ、そして方法を使用する他の実施態様 を提供し得るのは明かである。従って、本発明の範囲は、これまでに実施例とし て述べてきた特定の実施態様よりもむしろ、ここに添付する請求の範囲によって 定義されることは、理解される。
43ρo〇− F/に、3A ※−TIME IG 3B l/口S:l、M−’ xlo−5 B℃4 IQ 20 30 40 50 60 呵間、全 F/に、58 0 IQ 20 30 40 50 60ダーン才−ハ一 叫Lメト FI6.6 リンカ−Iり各−:!(幹Gly グy羞 )43.000− m−−−8881−喝一一 25.000− 旧、000− RG、8 #:Iレログー8jiff、nmola/kg/6FI6. 9 生物 FIG、 10 3ルロフ゛’−8,nmole/kg/ /2卜FIG、 // 1ztzpグ−ヨ、nmole/kg/ y−JFIG、 /2 FIG、/3 19しDブ’−8,nmole/kg/ tpbυ14 E蛇15 轄咋l≧ FIG、16 FIG、 /8 FIG、 /9 FIG、 20 vしoフ−−8型支11ヒ、nmole/kg/ろ〉補正書の写しく翻訳文)提 出書(特許法第184条の8)平成4年2月18日膠

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.トロンビンインヒビターであって;a)トロンビンの活性部位に結合し、そ して阻害する触媒部位特異的部分; b)計算上の長さが約18オングストロームと約42オングストロームとの間で ある骨格鎖で特徴付けられるリンカー部分;および c)外部のアニオン結合部位に結合する部分;を含有し、該触媒部位特異的部分 は該リンカー部分に結合しており、該リンカ一部分は該外部のアニオン結合部位 に結合する部分に結合している、トロンビンインヒビター。
  2. 2.前記外部のアニオン結合部位に結合する部分が次の構造式; W−B1−B2−B3−B4−B5−B6−B7−B8−Zからなる請求項1に 記載のトロンビンインヒビターであって、ここで、Wは結合手であり;B1はア ニオン性アミノ酸であり;B2は任意のアミノ酸であり;B3はIle、Val 、Leu、NleあるいはPheであり;B4はPro、Hyp、3.4−デヒ ドロPro、チアゾリジン−4−カルボン酸塩、Sar、任意のN−メチルアミ ノ酸、あるいはD−Alaであり;B5はアニオン性アミノ酸であり;B8はア ニオン性アミノ酸であり;B7は、Tyr、Trp、Phe、Leu、Nle、 Ile、Val、Cha、Proからなる群から選択される脂質親和性アミノ酸 、あるいは、これらの脂質親和性アミノ酸の1つとおよび任意のアミノ酸からな るジペプチドであり;B8は結合手、あるいは、1から5残基の任意のアミノ酸 の形態を有するペプチドであり;そしてZは、OH、C1−C6アルコキシ、ア ミノ、モノ(C1−C4)あるいはジ(C1−C4)アルキル置換アミノあるい はベンジルアミノから選択されるカルボキシ末端残基である、トロンビンインヒ ビター。
  3. 3.請求項2に記載のトロンビンインヒビターであって、ここで、B1はGlu であり;B2はGluであり;B3はIleであり;B4はProであり;B5 はGluであり;B6はGluであり;B7はTyr−Leu、Tyr(SO3 H)−Leu、Tyr(OSO3H)−Leuあるいは(3−,5−ジョードT yr)−Leuであり;B8は結合手であり;そしてZはOHである、トロンビ ンインヒビター。
  4. 4.前記リンカー部分の前記骨格鎖が、炭素、窒素、イオウおよび酸素からなる 群から選択される原子の任意の組み合わせからなる、請求項1に記載のトロンビ ンインヒビター。
  5. 5.前記リンカーが、アミノ酸配列; Gly−Gly−Gly−Asn−Gly−Asp−Pheを含有する、請求項 4に記載のトロンビンインヒビター。
  6. 6.前記触媒部位特異的部分が、可逆的にトロンビンに結合し、そしてトロンビ ンによって徐々に開裂される、請求項1に記載のトロンビンインヒビター。
  7. 7.前記触媒部位特異的部分が、可逆的にトロンビンに結合し、そしてトロンビ ンによって開裂され得ない、請求項1に記載のトロンビンインヒビター。
  8. 8.前記触媒部位特異的部分が、不可逆的にトロンビンに結合する、請求項1に 記載のトロンビンインヒビター。
  9. 9.請求項6に記載のトロンビンインヒビターであって、前記触媒部位特異的部 分が次の構造式からなり;X−A1−A2−A3−Y ここで、Xは水素であるか、あるいは1から35個の原子からなる骨格鎖によっ て特徴付けられ;A1はArg、LysあるいはOrnであり;A2は非アミド 結合であり;A3は、1から9個の原子からなる骨格鎖によって特徴付けられ; そしてYが結合手である、トロンビンインヒビター。
  10. 10.XがD−Phe−Proであり;A1がArgであり;そしてA3がD− Pro、ProあるいはSarである、請求項9に記載のトロンビンインヒビタ ー。
  11. 11.前記トロンビンインヒビターが、ヒルログ−8およびヒルログ−12から なる群から選択される、請求項10に記載のトロンビンインヒビター。
  12. 12.XがN−アセチル−Gly−Asp−Phe−Leu−Ala−Glu− Gly−Gly−Gly−Valであり;A1がArgであり;そしてA3がP roであり、前記トロンビンインヒビターがヒルログ−33である、請求項9に 記載のトロンビンインヒビター。
  13. 13.請求項7に記載のトロンビンインヒビターであって、前記触媒部位特異的 部分が次の構造式からなり;X−C1−C2−A3−Y ここで、C1は、還元されたカルボキシル基あるいは1から10個の原子の骨格 鎖によって特徴付けられる構造によってα位炭素で置換されているカルボキシル 基を有するArg、LysあるいはOrnの誘導体であり;C2は開裂可能でな い結合であり;そしてX、YおよびA3は請求項9に定義されている通りである 、トロンビンインヒビター。
  14. 14.ヒルログ−18aおよびヒルログ−18bからなる群から選択される、請 求項13に記載のトロンビンインヒビター。
  15. 15.患者あるいは体外の血液中のトロンビンが介在する機能を阻害するための 薬学的に許容し得る組成物であって、請求項1から14のいずれか1つに記載の トロンビンインヒビターの薬学的に有効な量および薬学的に許容し得る担体を含 有する、組成物。
  16. 16.前記薬学的に有効な量が、約1μg/kg体重/日から約5mg/kg体 重/日の間である、請求項15に記載の薬学的に許容し得る組成物。
  17. 17.前語薬学的に有効な量が、約10μg/kg体重/日から約500μg/ kg体重/日の間である、請求項16に記載の薬学的に許容し得る組成物。
  18. 18.患者の血栓による疾患を治療あるいは予防するための方法であって、請求 項15から17のいずれか1つに記載の薬学的に許容し得る組成物を、該患者に 投与する工程を包含する、方法。
  19. 19.前記インヒビターが放射性同位元素で標識されている、請求項1に記載の トロンビンインヒビター。
  20. 20.前記放射性同位元素が、121I、125Iおよび111Inからなる群 から選択される、請求項19に記載のトロンビンインヒビター。
  21. 21.患者のフィブリンあるいは血小板血栓を生体外(exvivo)で画像に するための組成物であって、該組成物が、薬学的に許容し得るバッファーおよび 請求項19あるいは20に記載のトロンビンインヒビター。
  22. 22.患者のフィブリンあるいは血小板血栓を生体外で画像にするための方法で あって; (a)該患者に請求項21に記載の組成物を投与する工程;および (b)該組成物中に存在するトロンビンインヒビターを観察するために検出手段 を用いる工程;を包含する、方法。
  23. 23.患者に挿入するための挿入(invasive)装置の表面をコートする ための組成物であって、該組成物は適切なバッファーおよび請求項1から14の いずれか1つに記載の少なくとも1つのトロンビンインヒビターを含有する、組 成物。
  24. 24.患者に挿入する挿入装置の表面をコートする方法であって、該方法が、請 求項23に記載の組成物に該表面を接触させる工程を包含する、方法。
  25. 25.患者の血栓による疾患を治療あるいは予防するための、薬学的に有効な組 み合わせであって; a)請求項1から14のいずれか1つに記載のトロンビンインヒビター; b)血栓溶解剤;および c)薬学的に許容し得る担体; を含有する、薬学的に有効な組み合わせ。
  26. 26.前記トロンビンインヒビターがヒルログ−8であり、前記血栓溶解剤がt PAである、請求項25に記載の薬学的に有効な組み合わせ。
  27. 27.請求項25に記載の薬学的に有効な組み合わせであって、ここで前記トロ ンビンインヒビターの日用量は約1μg/kg体重と約5mg/kg体重との間 であり、そして前記血栓溶解剤の日用量は前記血栓溶解剤の従来の用量範囲の約 10%と約80%の間である、薬学的に有効な組み合わせ。
  28. 28.請求項27に記載の組み合わせであって、ここで前記トロンビンインヒビ ターの日用量は約10μg/kg体重と約500μg/kg体重との間であり、 そして前記血栓溶解剤の日用量は、前記血栓溶解剤の従来の用量範囲の約10% と約70%の間である、組み合わせ。
  29. 29.患者の再灌流を成立させるために、あるいは再閉塞を防ぐために要する血 栓溶解剤の用量を減らすための方法であって、該血栓溶解剤を請求項26から2 8のいずれか1つに記載の組み合わせの一部として該患者に投与する工程を包含 する、方法。
  30. 30.血栓溶解剤で処置した患者の再灌流するまでの時間を短縮し、再閉塞する までの時間を延長させる方法であって、請求項15から17のいずれか1つに記 載の組成物を該患者に投与する工程を包含し、該組成物は該患者に、該患者を該 血栓溶解剤で処置する約5時間前から約5時間後にわたる期間、投与される、方 法。
  31. 31.請求項30に記載の方法であって、前記組成物が前記患者に、前記患者を 前記血栓溶解剤で処置する約2時間前から約2時間後にわたる期間、投与される 、方法。
  32. 32.患者の転移性腫瘍の成長を阻害する方法であって、該患者を、薬学的に許 容し得る様式で、請求項15から17のいずれか1つに記載の組成物で処置する 工程を包含する、方法。
  33. 33.前記腫瘍が、脳の癌、肺の癌、肝臓の癌、骨癌および新生細胞癌からなる 群から選択される、請求項32に記載の方法。
  34. 34.患者のトロンビンに誘起された炎症を治療あるいは予防する方法であって 、該患者に、請求項15から17のいずれか1つに記載の組成物を投与する工程 を包含する、方法。
  35. 35.請求項34に記載の方法であって、前記炎症が、成人呼吸困難症候群、敗 血症性ショック、敗血症および再灌流による損傷からなる群から選択される疾患 によって引き起こされる、方法。
  36. 36.患者の神経変性性疾患を治療する方法であって、請求項15から17のい ずれか1つに記載の組成物を該患者に投与する工程を包含する、方法。
  37. 37.患者あるいは体外血液の、トロンビンが媒介する、あるいはトロンビンに 付随する、機能あるいは経路を阻害する方法であって、該患者あるいは該体外血 液を、請求項15から17のいずれか1つに記載の組成物で処置する、方法。
  38. 38.クロットに結合しているトロンビンによって起こる、患者の血栓の付着成 長を阻害する方法であって、該患者を、請求項15から17のいずれか1つに記 載の組成物で処置する工程を包含する、方法。
  39. 39.患者の血小板依存性血栓症を阻害する方法であって、該患者を、請求項1 5から17のいずれか1つに記載の組成物で処置する工程を包含する、方法。
  40. 40.該患者を、請求項15から17のいずれか1つに記載の組成物で処置する 工程を包含する、患者の播種性血管内凝固を治療あるいは予防する方法。
  41. 41.前記患者がヒトである、請求項18、22あるいは24のいずれか1つに 記載の方法。
  42. 42.前記患者がヒトである、請求項29から40のいずれか1つに記載の方法 。
JP2512078A 1989-08-18 1990-08-17 トロンビンの新規インヒビター Expired - Lifetime JPH0768141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39548289A 1989-08-18 1989-08-18
US395,482 1989-08-18
US07549388 US5196404B1 (en) 1989-08-18 1990-07-06 Inhibitors of thrombin
US549,388 1990-07-06
PCT/US1990/004642 WO1991002750A1 (en) 1989-08-18 1990-08-17 Novel inhibitors of thrombin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04507253A true JPH04507253A (ja) 1992-12-17
JPH0768141B2 JPH0768141B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=27015128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2512078A Expired - Lifetime JPH0768141B2 (ja) 1989-08-18 1990-08-17 トロンビンの新規インヒビター

Country Status (18)

Country Link
US (3) US5196404B1 (ja)
EP (1) EP0489070B1 (ja)
JP (1) JPH0768141B2 (ja)
KR (1) KR100199534B1 (ja)
AT (1) ATE137246T1 (ja)
AU (1) AU652125B2 (ja)
CA (1) CA2065150C (ja)
DE (2) DE122004000042I2 (ja)
DK (1) DK0489070T3 (ja)
ES (1) ES2086411T3 (ja)
FI (1) FI102183B (ja)
HK (1) HK1001562A1 (ja)
HU (2) HUT60285A (ja)
LU (1) LU91119I2 (ja)
NL (1) NL300162I1 (ja)
NO (2) NO310294B1 (ja)
SG (1) SG79180A1 (ja)
WO (1) WO1991002750A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517018A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ロンザ ア−ゲ− 固相ペプチド合成のための方法
JP2012141310A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 凝固阻害剤の測定法

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291662B1 (en) 1984-12-05 2001-09-18 Amgen Inc. Recombinant methods for production of serine protease inhibitors and DNA sequences
US5900400A (en) * 1984-12-06 1999-05-04 Amgen Inc. Serine protease inhibitor analogs
US6132990A (en) * 1984-12-06 2000-10-17 Amgen Boulder Inc. Recombinant methods for production of serine protease inhibitors and DNA sequences useful for same
US5196404B1 (en) * 1989-08-18 1996-09-10 Biogen Inc Inhibitors of thrombin
US5240913A (en) * 1989-08-18 1993-08-31 Biogen, Inc. Inhibitors of thrombin
DE4005591A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-05 Behringwerke Ag Die blutgerinnung inhibierende peptide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US6060451A (en) * 1990-06-15 2000-05-09 The National Research Council Of Canada Thrombin inhibitors based on the amino acid sequence of hirudin
AU654820B2 (en) 1990-06-15 1994-11-24 Majesty (Her) In Right Of Canada As Represented By The National Research Council Of Canada Thrombin inhibitors based on the amino acid sequence of hirudin
US5242810A (en) * 1990-12-07 1993-09-07 Biogen, Inc. Bifunctional inhibitors of thrombin and platelet activation
US5736122A (en) * 1991-02-08 1998-04-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
US5965107A (en) * 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5645815A (en) 1991-02-08 1997-07-08 Diatide, Inc. Radiolabled compounds for thrombus imaging
JP2774378B2 (ja) * 1991-02-08 1998-07-09 ダイアテク,インコーポレイテッド 映像用テクネチウム−99m標識化ポリペプチド
AU659432B2 (en) * 1991-03-08 1995-05-18 Novartis Ag A method for the inhibition or prevention of tumor cell metastasis with hirudin
US5500013A (en) * 1991-10-04 1996-03-19 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
GB9209032D0 (en) * 1992-04-25 1992-06-10 Ciba Geigy Ag New peptide derivatives
US5508020A (en) * 1992-06-05 1996-04-16 Diatech, Inc. Technetium-99M labeled peptides for imaging
DK0641222T3 (da) * 1992-05-21 2000-12-11 Diatide Inc Peptider mærket med technetium-99m til trombeafbildning
AU4405293A (en) * 1992-06-05 1994-01-04 Barbara M. Alving Test for quantitative thrombin time
US5476771A (en) * 1993-02-22 1995-12-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Test for quantitative thrombin time
US5756291A (en) * 1992-08-21 1998-05-26 Gilead Sciences, Inc. Aptamers specific for biomolecules and methods of making
US6869925B1 (en) * 1992-09-09 2005-03-22 Amgen Inc. Inhibition of retrovirus infection
FR2695562B1 (fr) * 1992-09-11 1994-10-14 Synthelabo Utilisation d'un inhibiteur direct de la thrombine pour la fabrication d'un médicament à activité thrombolytique.
DE69332203T2 (de) * 1992-10-02 2003-05-28 Diatide Inc Multimerische mehrzweckwirkstoffe gegen thrombose
DE4303646A1 (de) * 1993-02-09 1994-08-11 Basf Ag Die Verwendung von Thrombininhibitoren zur Bekämpfung neurodegenerativer Erkrankungen
US5656600A (en) * 1993-03-25 1997-08-12 Corvas International, Inc. α-ketoamide derivatives as inhibitors of thrombosis
US5879657A (en) * 1993-03-30 1999-03-09 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Radiolabeled platelet GPIIb/IIIa receptor antagonists as imaging agents for the diagnosis of thromboembolic disorders
IT1265023B1 (it) * 1993-04-16 1996-10-28 Dev Biotechnological Processes Inibitori della trombina, loro preparazione ed uso per applicazioni terapeutiche, profilattiche e diagnostiche
CN1124964A (zh) * 1993-06-11 1996-06-19 默里尔药物公司 三功能抗凝血酶和抗血小板的肽
ES2153433T3 (es) * 1993-10-25 2001-03-01 Ca Nat Research Council Inhibidores de trombina bivalentes.
DE4337599A1 (de) * 1993-11-01 1995-05-04 Diagnostikforschung Inst Metallbindende cysteinfreie Peptide für Diagnose und Therapie, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
WO1995012408A1 (en) * 1993-11-04 1995-05-11 Brigham & Women's Hospital Plasmin-independent fibrinolysis
US6156540A (en) * 1993-12-22 2000-12-05 Human Genome Sciences, Inc. Thrombin inhibitor
EP0738156A1 (en) * 1993-12-27 1996-10-23 Hamilton Civic Hospitals Research Development, Inc. Methods and compositions for inhibiting thrombogenesis
US6017880A (en) * 1994-03-09 2000-01-25 Amgen Inc. Inhibition of retrovirus infection
US5510330A (en) * 1994-03-25 1996-04-23 Boehringer Mannheim Gmbh Combinations of thrombolytically active proteins and non-heparin anticoagulants, and uses thereof.
US5830448A (en) * 1994-06-16 1998-11-03 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of tumors
US5637599A (en) * 1994-06-17 1997-06-10 Corvas International, Inc. Arginine mimic derivatives as enzyme inhibitors
US5606512A (en) * 1994-07-27 1997-02-25 The Dow Chemical Company Determining the biodegradability of iminodiacetic acid derivatives
GB9426038D0 (en) 1994-12-22 1995-02-22 Iaf Biochem Int Low molecular weight bicyclic thrombin inhibitors
US5736364A (en) * 1995-12-04 1998-04-07 Genentech, Inc. Factor viia inhibitors
US6057314A (en) * 1995-12-21 2000-05-02 Biochem Pharma Inc. Low molecular weight bicyclic thrombin inhibitors
GB9613718D0 (en) * 1996-06-29 1996-08-28 Thrombosis Res Inst Thrombin inhibitors
GB9613719D0 (en) * 1996-06-29 1996-08-28 Thrombosis Res Inst Serine protease inhibitors
US5840733A (en) * 1996-07-01 1998-11-24 Redcell, Canada, Inc. Methods and compositions for producing novel conjugates of thrombin inhibitors and endogenous carriers resulting in anti-thrombins with extended lifetimes
US5985833A (en) * 1996-09-17 1999-11-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Thrombin inhibitor
US6010911A (en) * 1997-04-30 2000-01-04 Medtronic, Inc. Apparatus for performing a heparin-independent high sensitivity platelet function evaluation technique
US6011047A (en) * 1997-11-26 2000-01-04 Corvas International Inc. Substituted 3-amino-2-hydroxyphenylacetamide derivatives as enzyme inhibitors
US6204384B1 (en) 1997-11-26 2001-03-20 Corvas International, Inc. Substituted 3-amino-2-hydroxyphenylacetamide derivatives as enzyme inhibitors (II)
US6153252A (en) * 1998-06-30 2000-11-28 Ethicon, Inc. Process for coating stents
ES2270868T3 (es) 1999-08-13 2007-04-16 Biogen Idec Ma Inc. Inhibidores de la adhesion celular.
CA2726789A1 (en) 2000-02-05 2001-11-08 Theravance, Inc. Cyclodextrin containing glycopeptide antibiotic compositions
US20020045589A1 (en) * 2000-03-30 2002-04-18 Gary Shen Hirulog-like peptide and gene therapy
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
WO2002026139A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Cordis Corporation Coated medical devices
US6746773B2 (en) 2000-09-29 2004-06-08 Ethicon, Inc. Coatings for medical devices
DE10149678A1 (de) 2001-10-09 2009-03-12 Novel Science International Gmbh Organische Verbindungen mit biologischer Wirkung als Thrombinhemmer und ihre Verwendung
FR2831170B1 (fr) * 2001-10-19 2004-03-19 Inst Nat Sante Rech Med Proteines c modifiees activables directement par la thrombine
EP1459330B1 (en) * 2001-12-28 2009-04-29 Prysmian S.p.A. Water-resistant telecommunication cable
US7217426B1 (en) 2002-06-21 2007-05-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings containing polycationic peptides for cardiovascular therapy
DE10301255A1 (de) 2003-01-15 2004-07-29 Cpi Creative Pharma International Gmbh Organische Verbindungen mit biologischer Wirkung als Thrombinhemmer und ihre Verwendung
US7456152B2 (en) * 2003-02-27 2008-11-25 National Research Council Of Canada Peptide inhibitors of thrombin as potent anticoagulants
US8791171B2 (en) 2003-05-01 2014-07-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Biodegradable coatings for implantable medical devices
AU2005248772B2 (en) * 2004-05-17 2010-11-25 Medtronic, Inc. Point of care heparin determination system
US7196112B2 (en) 2004-07-16 2007-03-27 Biogen Idec Ma Inc. Cell adhesion inhibitors
US7244443B2 (en) 2004-08-31 2007-07-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrophilic monomers
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
US20070093423A1 (en) * 2005-09-14 2007-04-26 Avi Tovi Process for production of Bivalirudin
CN101033249B (zh) * 2006-03-10 2011-05-11 周逸明 固相多肽合成比筏芦定的制备方法
US9028859B2 (en) 2006-07-07 2015-05-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Phase-separated block copolymer coatings for implantable medical devices
CN102558305B (zh) * 2007-02-08 2014-10-22 深圳信立泰药业股份有限公司 凝血酶直接抑制剂多肽水合盐及合成方法
US8377863B2 (en) 2007-05-29 2013-02-19 Unigene Laboratories Inc. Peptide pharmaceutical for oral delivery
GB0711779D0 (en) 2007-06-18 2007-07-25 Univ Singapore Thrombin inhibitor
US20090062511A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Raghavendracharyulu Venkata Palle Process for the preparation of bivalirudin and its pharmaceutical compositions
US7582727B1 (en) 2008-07-27 2009-09-01 The Medicinces Company Pharmaceutical formulations of bivalirudin and processes of making the same
US7598343B1 (en) 2008-07-27 2009-10-06 The Medicines Company Pharmaceutical formulations of bivalirudin and processes of making the same
TWI395752B (zh) 2008-09-03 2013-05-11 Scinopharm Taiwan Ltd 製造比伐蘆汀(bivalirudin)之方法
CN103864894B (zh) * 2008-12-29 2019-08-23 多肽实验室(Ppl)控股公司 制备比伐卢定的方法
WO2010117725A2 (en) 2009-04-06 2010-10-14 Novetide, Ltd. Production of peptides containing poly-gly sequences using fmoc chemistry
GB0907698D0 (en) * 2009-05-05 2009-06-10 Univ Singapore Method of modifying serine protease inhibitors
CN101555274B (zh) * 2009-05-15 2013-08-21 海南双成药业股份有限公司 一种多肽固相合成比法卢定粗品的制备方法
US7803762B1 (en) 2009-08-20 2010-09-28 The Medicines Company Ready-to-use bivalirudin compositions
US10376532B2 (en) 2009-11-11 2019-08-13 Chiesi Farmaceutici, S.P.A. Methods of treating, reducing the incidence of, and/or preventing ischemic events
EA028885B1 (ru) 2009-11-11 2018-01-31 Чиези Фармачеутичи С.П.А. Способы лечения или предотвращения тромбоза стента и инфаркта миокарда (варианты)
US7985733B1 (en) 2010-01-06 2011-07-26 The Medicines Company Buffer-based method for preparing bivalirudin drug product
WO2013042129A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Natco Pharma Limited Improved process for preparation of bivalirudin
GB201121513D0 (en) 2011-12-14 2012-01-25 Cambridge Entpr Ltd Thrombin-binding antibody molecules and uses thereof
US9518128B2 (en) 2011-12-14 2016-12-13 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Thrombin-binding antibody molecules
US9833411B2 (en) 2015-01-12 2017-12-05 Enteris Biopharma, Inc. Solid oral dosage forms
US11643439B2 (en) * 2015-08-05 2023-05-09 Shaanxi Micot Technology Limited Company Multi-target compound with anticoagulation and antiplatelet activity, preparation method therefor, and use thereof
CA3060345A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Method of preventing of systemic-to-pulmonary-artery shunt thrombosis
WO2019030706A1 (en) 2017-08-10 2019-02-14 Janssen Pharmaceutica Nv ANTI-THROMBIN ANTIBODY MOLECULES AND METHODS OF USE IN ORTHOPEDIC SURGERY
WO2019035055A1 (en) 2017-08-16 2019-02-21 Janssen Pharmaceutica Nv ANTI-THROMBIN ANTIBODY MOLECULES AND METHODS OF USE WITH PLATELET ANTI-AGGREGATE AGENTS
US11992514B2 (en) 2019-05-20 2024-05-28 MAIA Pharmaceuticals, Inc. Ready-to-use bivalirudin compositions
CA3054834A1 (en) * 2019-05-20 2019-11-05 MAIA Pharmaceuticals, Inc. Ready-to-use bivalirudin compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55500091A (ja) * 1978-02-17 1980-02-14
CA1341032C (en) * 1987-01-23 2000-06-20 John L. Krstenansky Anticoagulant peptides
ZA883443B (en) * 1987-05-21 1988-11-16 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Cyclic anticoagulant peptides
ZA883444B (ja) * 1987-05-21 1988-11-16
EP0333356A3 (en) * 1988-03-04 1990-12-19 Biogen, Inc. Hirudin peptides
NZ228995A (en) * 1988-05-10 1992-03-26 Merrell Dow Pharma Hirudin peptide derivatives and pharmaceutical compositions
US5167960A (en) * 1988-08-03 1992-12-01 New England Deaconess Hospital Corporation Hirudin-coated biocompatible substance
US5196404B1 (en) * 1989-08-18 1996-09-10 Biogen Inc Inhibitors of thrombin
AU654820B2 (en) * 1990-06-15 1994-11-24 Majesty (Her) In Right Of Canada As Represented By The National Research Council Of Canada Thrombin inhibitors based on the amino acid sequence of hirudin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517018A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ロンザ ア−ゲ− 固相ペプチド合成のための方法
JP2012141310A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 凝固阻害剤の測定法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69026715D1 (en) 1996-05-30
DK0489070T3 (da) 1996-07-15
CA2065150C (en) 1999-12-14
US5691311A (en) 1997-11-25
LU91119I2 (fr) 2004-12-29
KR920702372A (ko) 1992-09-03
HU211158A9 (en) 1995-10-30
NO920616D0 (no) 1992-02-17
NO920616L (no) 1992-04-13
AU652125B2 (en) 1994-08-18
DE122004000042I1 (de) 2005-02-24
NL300162I2 (nl) 2005-01-03
KR100199534B1 (en) 1999-06-15
HU9200473D0 (en) 1992-05-28
SG79180A1 (en) 2001-03-20
NL300162I1 (nl) 2005-01-03
FI102183B1 (fi) 1998-10-30
US5433940A (en) 1995-07-18
EP0489070B1 (en) 1996-04-24
EP0489070A1 (en) 1992-06-10
NO310294B1 (no) 2001-06-18
AU6284190A (en) 1991-04-03
JPH0768141B2 (ja) 1995-07-26
ATE137246T1 (de) 1996-05-15
US5196404A (en) 1993-03-23
FI102183B (fi) 1998-10-30
HK1001562A1 (en) 1998-06-26
US5196404B1 (en) 1996-09-10
HUT60285A (en) 1992-08-28
DE122004000042I2 (de) 2008-01-24
FI920672A0 (fi) 1992-02-17
WO1991002750A1 (en) 1991-03-07
ES2086411T3 (es) 1996-07-01
CA2065150A1 (en) 1991-02-19
NO2004008I1 (no) 2004-12-27
NO2004008I2 (no) 2008-01-28
DE69026715T2 (de) 1996-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04507253A (ja) トロンビンの新規インヒビター
US5514409A (en) Methods for coating invasive devices with inhibitors of thrombin
US6060451A (en) Thrombin inhibitors based on the amino acid sequence of hirudin
US5759542A (en) Compositions and methods for the delivery of drugs by platelets for the treatment of cardiovascular and other diseases
CA1340646C (en) Cyclic anticoagulant peptides
EP0725797B1 (en) Bivalent thrombin inhibitors
US5541161A (en) Stabilized sulfonate, sulfate, phosphonate and phosphate derivatives of hirudin
AU630132B2 (en) Anticoagulant peptides
KR100330465B1 (ko) 삼관능성항트롬빈및항혈소판펩티드
JPS63159396A (ja) 新規なポリペプチド
EP0483261A1 (en) Hirudin peptide derivatives
BG60759B2 (bg) инхибитори на тромбин
BG61670B2 (bg) инхибитори на тромбина
JP2001519442A (ja) 三価のトロンビン阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16